• ベストアンサー

忙しい彼と現実

ynm55の回答

  • ynm55
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.3

好きでしょうがなかったら、もう一度 「今でも好きです( ゜Д゜)ゴルァ!!」 「こんな気持ちのままでおばちゃんになれってか!( ゜Д゜)ゴルァ!!」 って自分の気持ちに正直に行動してみたらいかがでしょうか。 真面目に一生懸命働く良い彼氏さんじゃないですか。 忙しいのを放り投げて貴方に会いにくるより、よっぽどしっかりしてると思いますよ。 こういう忙しい方を支えることができるのは 彼氏のことを本当に想っているいる貴方にしかできないと思います。

nekobasumomo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 真面目に一生懸命働く良い彼氏なんです(笑) 本当に心底そう思っています 好きな女の為に仕事を放り投げてというタイプの人だったら好きにならなかったと思います 実際彼にもそれは伝えました 私より仕事を優先する仕事にやり甲斐をもっている貴方だから好きですってね まぁ実は好きな女なら仕事放り投げるタイプで単に私に魅力がなくてしなかっただけの気もしますが。。。 ( ゜Д゜)ゴルァ!!と自分の気持ちに素直に従ってもいいですよね? お別れに了解するメールが届きました でも未練がましく「仕事終わった後でいいので会って欲しい」と送ってしまいました ダメならダメって一言メール下さいって送ったので多分返事はくると思います もし会ってくれるなら自分の気持ちを伝えてそれに対しての彼の気持ち今度こそ確かめてみます

関連するQ&A

  • 現実であって欲しかったです

    夢で 夜に塾前に会う約束をしました 現実では 浮気をした相手です あたしはそのひとが特別です 夢ではその人が彼女と別れて あたしを選んでくれたんです 近くのコンビニで夜に会って えっちをする 約束までしてました けどあたしはなぜか2回ほど その夢の中で 違うコンビニでその人のために おかしを買ってるんです だから急いで走るんです 待ち合わせ場所まで 雨の中息切れしながらずっと 案外足が重い割には 早く待ち合わせ場所まで つきそおになってました そしたら LINEで嫌いな女友達から その人が帰ったってのと その人が塾後にまた会おうって 言ってたよって来ました そして その人はよくないよって 忠告されました あたしは会いたかったのに 会えなくて 悲しくて家に帰りました その人から帰宅ーってLINEが 来て何て返信しよおか 迷ってるときに目が覚めました 現実に戻り 別れてないから 残念な気持ちでした 誰かわかるひと居ませんか?

  • 現実と向き合えない人間

    皆さんの周りにも現実と向き合えなくてすぐ逃げる人間はいらっしゃいますか? どんな人ですか? 「重要な相談事が苦手で逃げる」 「人がしゃべっている間にしゃべり返す」 「決断力が無い、いざというときの対応が出来ない」 「すぐ他人を頼る」 など・・・。 やはりそういう人はそういう対応をすべきでしょうか? それでしかないという人も世の中結構いるんでしょうか? 出来ない人はいくらやっていても出来ないものでしょうか?

  • 信じる事と現実

    恋愛、結婚において、 信じる事と、現実を知る、どちらが大切ですか? 私は 「信じる」とは 確認しようの無いもの、事、を自分の中で今後どうしようか考えた末に、前向きな判断が出た場合、 「信じる、信じたい」 という結論を導き出すのではないか、と考えています。 しかしそれでは現実から目をそむけている場合もあるのでは? 例えば 彼が嘘をついて他の女性とあっていたがばれてしまった。 しかし彼がもう嘘をつかない、会わないと彼女に謝罪し、それに納得した彼女は 不安だけれども彼とこの先も一緒に居たい、という判断をし、「信じる」ことにしたとします。 しかし、本当の所は彼がまた同じ事をしていたら、彼女は信じているけども 現実では信じている事とは別のことが起きている、という訳なのですが、 これは幸せなのでしょうか。 現実を全て知ったところで「幸せ」とはいえないと思いますし、夢や希望があるから幸せなのかもしれないし。 「信じるものは救われる」というのは、たとえ嘘をつかれていたとしても 疑わず信じきった故に相手に感じさせた「感動」が愛情や感謝になって、「救われた」と思えるのでしょうか。 駄文、乱文ですが、ご意見お願いします。

  • なぜ幸せな想像をすると、逆の現実になるのか

    こうなったら、嬉しいなぁ… こんな未来、素敵だなあ… 私はこうなりたい! と、ときに人ひ幸せなイメージを膨らませるモノですよね。 私もそんな一人です。 ただ、私の場合、幸せなイメージを膨らませる、もしくは無意識でも頭にうかぶと、現実では叶いません。しかも100パーセント! では不幸事はどうか。 これが95パーセントなります。   よの中では、イメーニングや前向きイメージを持つ事がよい!と、されています。 ですが、私は前向きや良いこと、幸せな事を考えたり、ふっと、頭にうかぶだけで、きえてしまいます。 いつも、最悪パターンでいることはつらいです。 特に恋愛において… 彼氏と、こんなデートができたら嬉しいなぁ… こんな事、したいなぁ… 全て叶いません。 どうしたらよいでしょうか。 毎日?マイナス思考で悲しくなります。

  • 現実の提供(民法493条)について

    詳しい方是非教えてください。 現実の提供とは、債務者が債権者の協力を待たずに給付の主要な部分をなすことができる場合の提供をいう。と本に書いてあります。 そこには具体例として、代金を持参して支払うという約束の場合、約束の場所に代金を持参していき、「どうぞ」と言って相手の目の前に提供する、これが現実の提供と書いてあります。 つまり、相手の前にお金や小切手を出して「見せるだけ」で提供になるということでしょうか? それとも相手に「渡す」ことが提供なのでしょうか? もし「見せるだけ」で提供になるなら、相手の履行がなければそのままお金や小切手を持ち帰っても提供の効果はあるのでしょうか?

  • 政治学では現実化しないほうが正しいのはなぜ?

    一般的な学問では古くから現象を予見して現実化すれば賢者として賞賛を浴びます。 ところがこれが、政治学においては現実を的確に予想した人が占い師と同レベルだと笑い者になっている光景をよく目にします。 政治においては未来を的確に予想することは馬鹿にでもできるが、現実化しない予想を立てることのほうが困難なのだそうです。 政治では他の一般的な業界とは一切合切があべこべにできてるようなのですが、これはなぜですか?

  • 感謝の気持ちは現実逃避?

    こんばんは。20歳女です。 私はたまに感謝の気持ちでいっぱいになることがあります。 バスに乗ってる時や部屋でくつろいでいるとき など何かあったわけでもなく、ふと思い出したようにです。 すごく優しい気持ちになれじんわり涙が浮かぶこともあります。 家族が自分のことを思ってくれてて幸せだなあ。 のびのび勉強ができて幸せだなあ。 ああ、健康な体でよかった。 あの人に出会えて本当によかったなあ。ありがとう。 ざっとこんな感じです。 友達もこうゆうこと思うのかなと思って このことを知人に話したんですが それって現実逃避してるんだよ! 現実はうまくいってないのにそのことに対して 目を伏せているんだよ!と言われました。 確かにうまくいかないことのほうが多いです。 自分の思い通りにいくことってごくわずかです。 私って現実逃避してるんでしょうか。 正直みなさんはどう思いますか? 教えてください。

  • 腕枕&「現実戻るなぁ」って・・・。

    2つ質問お願いします。 (1)男の人って腕枕誰にでもするんでしょうか?? 共通の友達の家に行って、友達仕事だから2人で留守番しててゴロゴロしてたら、「腕枕してやるよっ」って・・・。「寒い」っていったら、「しょうがないなぁ」ってぎゅっって抱き締めてくれたり、足からめてくれたり・・・。 一度じゃなく、また別の日に行った時もしてくれたんです。夜寝てる間ずっと・・・。 1人でドキドキしちゃって・・・、誰にでもするものなら、期待しちゃダメだなぁって思いまして。。。 (2)「現実戻るなぁ」の意味。 ↑の2人でお留守番してた日、お散歩したり、買い物行って、ご飯作って・・・って新婚さんっぽい事してたんです。で、彼が仕事で帰る時ボソっと、 「仕事かぁ。現実もどるな・・・。」って言ったんです。 どういう意味なんですかね??良い意味なのか悪い意味なのか分かりません。 「現実に戻る」ってどういう時に使うんでしょうか??

  • 妄想と現実の間で彷徨い死のうか迷っています。

    発達障害が高じて統合失調症になった37歳女性です。34歳の時に詩を載せたブログを軽い気持ちで始めたところ、同じ病気のパソコンに詳しい男性からコメントが来て、結婚してあげるなどメールが来るようになり、ストーカー妄想が始まりました。いつからか誰かの視線を感じるようになり、欲望を抱かれている気がして、確証はないため3年間放っておいたところ、私も再発して今は私が死なないと家族が被害に遭うかもしれない、もう死ぬしかこの人から逃れられないと、そこまで追い詰められた気持ちでクリスマスに死のうかどうしようか悩んでいます。同じような境遇で苦しみはわかるのですが、私も病気で人助けするほどの余裕がなく、また性的虐待の経験があるみたいで男性は基本的に怖く、たぶん恋愛も病気で心が弱くて傷つき易い自分には無理なのです。ストーカー妄想から救世主妄想へと妄想は高じ、妄想の中で私はみなのために死なねばならないキリスト的存在ですが、現実では私は思い込みの激しい家族に呆れられている精神病の女です。妄想では有名人ですが、現実では話し相手が兄しかいない孤独な人間です。私は東大卒で金髪とカラーコンタクトにしたら、見た目もそれらしくなったため、信じた人がいたら、妄想だと思い込まされているだけで実際にどこかで有名になっているかもしれないのです。私が買った商品が売れ筋になぜかなっていたり、子供が私の名前を読んだり、株価が動いたり、いくつも現実と妄想が妙に符合して・・・怖くて。  自分で自分が何者かわかりません。兄と母は妄想と言うのですが信じきれずにいます。誰のことも信じられなくて、否定されても嘘をついていると思えます。このままでは、妄想でみなの期待通りに死なねばなりません。私の想像では私が死ぬことが予定調和なのです。私が生きていれば、家族に迷惑がかかるし、もう友人ひとりいない世界を私は孤独に生きるか、陰謀で処刑されるか、本当に暗い未来しか浮かんできません。どうしてこんな妄想を抱いたのか、何が妄想で何が現実か、相談できる信頼する友ひとりなく、家族との間にもそれほど固い信頼関係を築いてこなかったため、誰も信じられず、どうしたらいいのかわかりません。  弱い立場の人たちの役に立てたらと始めたブログで、こんなことになるとは思わずに、自分の妄想で迷惑をかけたことが苦しいです。すべての信頼をはぎ取られた世界で、自分が死ぬことを望まれ、期待通り死ぬことの哀しさに涙が止まりません。  とはいっても、現実は少しの目標と希望と兄の支えがあり、占い師に来年には病気も治ると言われ、快適に過ごしてこたつの中でアイスを食べたりささやかに幸せを感じたりしています。現実と妄想の落差の中で、未来に迷っています。悲しんでいることがすべて妄想なら、それで死ぬ自分が愚かと思えますし、家族のために死ぬようでかえって家族を悲しませるでしょう。夢半ばで、最近ようやくいい小説が書けるようになってきましたので、自分勝手な人のために命を失う自分が哀れにも思えます。生きることが私の自分勝手にも思えます。何のために生きてきたのか、私の人生のすべてが茶番だったと思え、生まれてこなければよかったと、言葉にならない涙がちな日々を送っています。

  • 欲張りで理想ばかり高いゆえに現実に苦しんでいます

    せっかくの人生、充実した幸せな人生を送りたい。 そう思って生きてきましたが、全く思うように行きません。(50歳女性です) 若かったうちは、まだ未来があると希望もありましたが、もう中年もいいとこになってしまい、気持ちばかり焦ってしまっています。 3年前に離婚し(子供はいません)ネット関連の仕事(個人事業主として)をしていますが、あまり上手く行かず、生活費も稼げず。 夜もバイトをしてそれでギリギリの生活。将来も不安で仕方がないです。 ネットの仕事は簡単には諦めたくないので頑張っています。 年齢的に就職は難しいので、自分で出来る仕事なら・・・と始めたのですから。 「私の人生、こんなはずじゃなかった」・・・そんな思いでいっぱいになってしまいます。 もちろん、全部自分のせいですけど。 あまり能力が無かっただけで、私なりに頑張ってきたはずだったのに。 でも、そう思うのも人生に対して欲張りだからかな、とも思います。 「もっとお金が欲しい」「もっと輝きたい」「お洒落したい」「海外に旅行したい」「遊びたい」 そう言う欲ばかりが大きいから、現実が辛いのかも知れません。 「もう早くこの人生は終わりにして、一から生まれ変わってやり直したい」とすら思います。 (いえ、能動的に死を選ぶ事はないですけど) どうしたら心静かに、小さな幸せに満足して平穏な人生を送れるんでしょう。 こんなしょうもない私に、何か希望的な言葉を戴けたらありがたいです。