• ベストアンサー

彼を待つべきですか?

risyanの回答

  • risyan
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.10

まるで数年前の私を見ているようです。当時付き合っていた彼も同じような感じでした。アルバイトをしながら資格を取るための勉強をして…。私も仕事を持っていましたから、別にアルバイトでもよかったんです。彼と結婚を考えていましたが、彼は資格が取れるまでは、正式にその職種に就くまでは、と踏ん切りがつかないようでした。ちょうど、質問者様があと2年待った年齢でした。些細なことで喧嘩をし、気持ちが離れ、彼とは別れました。その後別の男性と結婚しました。 焦る必要はないと思いますが、彼から気持ちが離れてしまったのなら、もう無理な気がします。まして別の男性に気持ちが動きつつある…。 質問者様がそれでも彼を支えて待つ、と言う気持ちが少しでもあるならいいんです。でもそうでないなら、早いうちに別れを切り出してあげたほうが彼のためでもあると思います。 でもまだ26なんですよね?とりあえず、自分もさらにスキルアップをしてみるとか、まだまだ自分磨きに余念がない年頃だと思うので、まず、一人になってみて、ご自分を輝かせることから始められてはいかがでしょう?焦らなくても、ちゃんとご縁がある人とは、結ばれるようになっていますから。あまり焦ると、いいご縁が去っていってしまいますよ。

airiairi17
質問者

お礼

御自身のご意見、参考になりました。 そうですね、早めに決断したほうがいいと思います。 あと少し考えますが、それでも変わらないようで あれば、はっきり切りたいと思います。 今別の男性が気になっているのですが多分彼に ないものを全てもっているから魅力的に見えるので しょう。 今の彼とは気が合うし、性格 は好きですが、性格だけで結婚する わけにはいきません・・ 彼のことは好きですが、今の状況だと 冷めてきてもしょうがないです・・ 気持ちを改めてもっと勉強してほしいです。 (でないと絶対合格できない!) あまり焦らず自分磨きもしていきたいとおもいます ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アルバイトを辞める理由

    私は今、大学2年生で飲食店のバイトを始めて4ヶ月です。 バイトを辞めたい理由は、終わる時間が遅く、家に着く頃には日付がかわることがよくあるのと、精神的にしんどいのです。学校も忙しいのでこれから両立するのが難しくなってきそうで…。本業は学生なのでもっと勉強に専念したいのです。 辞める理由ですが「学業に専念したいから」といえばわかって貰えますか?他に良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 落ち込んでいます

    こんにちは。私には2年つきあった彼がいました。 彼はもうすぐ30で、今は資格取るために学生やって いましたが、27くらいから勉強しているのに まだだらだらしており、勉強よりバイトに専念 していました。まわりの友達にはそれはおかしいし やめてもらったほうがいいとよく言われました。 私も何度も、もっと真剣に勉強したら、 って言ってましたが、相変わらずだらだら バイトしていました。 そして、近頃、彼が実家に帰ると言い出しました。 実家に帰ったほうが生活費が浮いて楽だしバイト しなくていいから、ってことでした。 一緒にいて楽しいし、よくしてくれていたので 好きでしたが、私ももう将来を考えたいので 別れを決めました。 でも自分で決めたこととはいえ、気分が滅入って います。何もやる気が出ず、ぼーっとしています・・ 落ち込んだ気持ちをどうしたら前向きに できるでしょうか。落ち込んだ気持ちを どうしたらいいかわかりません・・

  • お金がない

    僕は現在大学1年生で、並行して難関資格を取ろうとしています。 ただ、問題があります。お金がないのです。 親の生活費などをバイトでなんとか払いながら暮らしているので(働けない状態なので)、資格学校へ通うお金などがないのです。資格勉強は独学でやっていますがわからないことがある度に長時間足踏みをすることになってしまいます(できることなら資格学校へ通いたいです)。またバイトをやっているためにほとんど勉強する時間がないのです。 大学で同じように資格勉強をかねている人も多いのですが、多くの学生が親から資格学校の費用まで援助してもらえてるようです。勉強に専念してどんどん進んでいく同期の学生を見ていると悔しくてたまりません。 僕が勉強できる時間は主に大学内と通学中、そして帰宅から就寝までの1時間余りです(休日はバイトです)。睡眠は半年前から4時間に減らしました。親戚や兄弟に頼ることはできません。 資格どころか大学の勉強も方も徐々に危うくなってきていて、なんとかもっと勉強へ力を注ぎたいのですが、なにか良い案はありませんでしょうか??このままでは卒業までに何も自分を変えられないような気がして不安でどうにかなりそうです。

  • バイトを辞めたい

    私は今のバイトを始めて2年になります。 最近、精神的にきつくて辞めたい気持ちでいっぱいです。 しかし、3月いっぱいで学業専念ということで辞めたいのですが、 就職などで辞める人がほかに5人もいてなかなか言い出せません。 1度辞めようと思ってることを店長に話したら引き止められました。 辞めたい気持ちでいっぱいなのに、もうどうしていいかわかりません。 助けて下さい。

  • バイトを辞める理由に学業に専念

    私はバイトを辞めたいです。 理由は学業に専念したいもありますが、バイト先の理想的な考え方についていけないからです。こんな人は早く辞めたほうがいいと思います。 あとは、店長と常連が生理的に苦手でストレスだからです。怖いです。バイトのせいで毎日眠れないぐらいです。 またシフトを私だけ減らされつつあるので辞めどきなのかなと思います。しかし人手不足やら周りのことを気にしてなかなか言えません。バイトをやめようと悩み始めて半年が経ちます。自信がなく言えませんでした。 「学業に専念する」という理由で通そうと思いますが私はシフトを減らされているので、「十分勉強に専念する時間はあるんじゃないの?」とか突っ込まれたらなんと返せばいいのか分かりません。 すぐに納得させれるような学業に関する言い訳はなにかないでしょうか…?

  • エリートって学歴と資格だけで決まる?

    「あの人はエリートだから。」 こういうエリートってどういう人をさすんですか? 高学歴の人?国家公務員第一種のような難関資格を取った人?

  • 忙しい人ってどう思いますか?(女性に質問です)

     今、難関国家資格を目指して勉強している学生です。「今年は遊ぶことはあきらめて勉強に専念だな」とか思っていたはずが何故か彼女が欲しくなってきました。それが気になって勉強ができなくなる時もあるんです。    そもそもこんな奴はそんな難しい試験が受かるわけないんじゃないかという気もしますが、まあそれはおいといて、彼女ができたとしてもそんなに頻繁に会う事もできないだろうし、試験日が近くなれば精神的にも不安定になると思います。  そこで質問なんですが、そんな人から告白されたらやっぱりイヤですか?よく頑張っている人が好きとか言ってる女の子もいますけど、忙しいとか常に言ってたら気持ちが離れる気がするし、だからといってそんなに会ってる場合でもないし、でも彼女は欲しいしという悪循環になってしまっています。  というわけでそんな人と付き合った経験がある方、経験がなくとも私はイヤだ等の意見をお持ちの方、ぜひ御意見よろしくお願いします。ちなみに相手の女の子は試験とはあまり縁がなさそうな子です。

  • 私とつきあうことで無理している彼

    こんばんは!何度か質問したことがあるのですが 私の彼は年上ですが、学生で、資格をとる勉強 をしています。一度社会人やっていたのですが、 本当にやりたいことは違うと気がつき、 今勉強中です。私は社会人です。 ですが、私の彼は、私とつきあいはじめてから デート代など無理しているようで、 無理して、毎日バイトなどをしています。 私としては、バイトを減らして、 もっと勉強に専念してもらいたいのです。 デート代くらいなら私も払えますし・・ 彼が無理して、体調を崩している姿を 見ているのがつらいです。 なんとかして彼に休んでもらって、 無理なく勉強してもらうにはどうしたら いいでしょうか。 デート代は払おうと思っても、 彼が払って払わせてくれません。 何か、彼の負担を減らし、勉強に 専念してもらう良い方法はないでしょうか。 本当に心配です。 それとも、彼はがんばっているのだし がんばるのが男だ! ということで、何も言わず放っておいた ほうがいいでしょうか。 どんなことでもいいですので意見をお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 7月に18歳になります、18歳からのバイトを今できますか?

    私は高校3年生の17歳です。ただ今ファーストフード店でバイトをしておりますが、終わるのが夜遅く、長時間勤務が多いため学業に専念できません。 姉に相談したところ『歯科医院などの受付はどう?』と勧められました。姉は昔歯科医院の受付のバイトをしていたそうです。大抵7時までに終わり、長時間勤務はあまりなく、学業に専念できたそうです。 そこで本日求人紙を見ていたところ、近所に何件か受付のバイトを募集している歯科医院がありました。 時間などもとても都合が良く、『子供が好きな方・笑顔で働ける方』などにも当てはまります。 ただ18歳からなのです。私ははじめに書いたとおり、今17歳です。ですが来月の5日で18になります。 電話を掛けて聞いてみようとも思いますが、まずは皆様のご意見を聞きたいと思い質問してみました。 ちなみに学業に専念したいのなら、バイトを辞めれば・・・?とお思いになる方もおられるかと思います。私もできればバイトをせずに学業に専念したいのですが、携帯代・塾代を自分で払わなければならないため、またお小遣いをもらっていないため、バイトをしないと生活ができません; どなたかご回答お願いいたします。

  • コンビニバイトをやめたいのですが

    自分は深夜勤務の大学2年生です そろそろ学業に専念したいのでやめたいのですが今現在自分入れても3人しか深夜勤務の人がいないです。 そこで店長にバイトを止めたいといいたいのですが 了承がとれるのか心配です。