• 締切済み

看護師について

kanadhiannの回答

回答No.5

勉強しながら病院で働くというようなシステムはあるのでしょうか? ⇒あります。働きながらといった場合、準看学校→正看学校へ行き正看護師の免許が取れます。  私もその方法で働きながら学校へ行きました。   メリット として  (1)自分でお金を稼ぎながら学校へ行く訳ですから親にお金の負担をかけなくてすみます。  (2)実際に現場で働きながらという事で、現場の状況、看護師の仕事がよく見え、  勉強する時も関連付けながら勉強できる(これは所属する病院によってもかなり違ってきます。   一般病院、精神科でも違いますし、病院でも違ってくるのでそれは実際に通っている人に情報を  聞くしかわからない)  (3)病院に所属する場合、寮つきの病院もあるので、その場合自分でアパートを借りて生活していく よりもはるかに低予算で生活ができる。  デメリット として  (1)正看護師までの道のりが長い(2年→3年課程=トータル5年)   正看の学校または看護大学の場合は3年or 4年で正看護師の資格が採れます。  (2)勉強と仕事の両立がしんどい 準看の学校に行く場合、その学校に聞いてみると看護学生をやとってくれる病院を紹介してくれる場合もあるし、自分で学校に通える範囲の病院を探して、ネットで調べたり、直接、病院の事務に電話すれば教えてくれるだろうし、とにかく色々あたって見る事です、求人情報に看護学生可、と書いてある求人もあります。まずは学校を決める事が先決。それから病院を探すのがいいと思います。 正看の場合は学校だけでいいですね。親が援助してくれるのであれば正看の学校に行くのも良いと思います。

関連するQ&A

  • 准看護師について

    病院で働きながら准看護師の資格を勉強できる、と聞いたことがあります。東京アカデミーなどの塾へ行き、勉強、受験して、正看護師の学校へ行くのが理想ですが、事情があってまったくお金がないため、働きながら勉強して、准看護師になることを考えています。本当にそのような方法があるのでしょうか?私は広島市に在住ですが、准看護学校へ入学するしかないのでしょうか?何からどう手をつけていいかまったくわかりません。無知な私にどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 30歳で看護師になりたい

    今30歳です。看護師になりたいと思っています。色々調べたら年齢が私と同じ位で看護師を目指している方もいらっしゃるみたいなのですが、看護師になるためにどのような勉強をしていけばいいのか教えて頂けませんか?看護学校卒業後は医科大付属病院に勤めることはできるのでしょうか?無知ですいません。

  • 看護師になりたい

    私は3歳の頃から看護師になりたいと思っていました。 ですが、中学でいろいろあって途中から全く勉強しなくなり 高校も公立に入ったのに事情ですぐ辞めて通信です。 中学から全くといっていいほどちゃんとした勉強をしていません。 中学からろくに学校もいっていません。 なので、看護学校は難しい道だと思い、諦めていました。 病院で働ければいいと自分を騙して医療事務の講座を受けましたが 講座を受けてみて、やっぱり違う、 直接助けられないと思いました。 やっぱり看護師になりたいといまさらながら思いました。 ただいま、高3です。 いまからでは看護学校、看護大学むりですかね? 浪人してでもいこうという覚悟はあります。 勉強も一生懸命やります。 ちなみに、千葉県に住んでおります。 できれば親の説得は大変ですが 現役でいきたいです。。 むりでしょうか?

  • 人聞きなのですが看護師になりたい場合看護学校に行くのが普通だと思ってま

    人聞きなのですが看護師になりたい場合看護学校に行くのが普通だと思ってましたが病院で働きながら看護師の勉強をしていると聞いたことがありますがそんな病院はあるのでしょうか? 兵庫県内大阪などであれば教えてほしいです

  • 現在准看護師または准看護学生の方教えてください

    わたしは准看護学校を 希望する現役高校3年生です。 学校での進路選択のときに 看護の方のOTに参加していましたが、 学校の先生に准看護は 就職だと言われました。 准看護学校へ進学?する場合は まずどこの病院に勤めるか 就活してからそこの病院で 働かなければいけないのですか? わたしが聞いた話ですが、 准看護学校は確かに 病院で働きながら勉強するという 方が多いと聞きましたが、 別に病院で勤めて。って方ばかり ではないと聞きました。 例えばファミリーレストランで アルバイトをして居る方も いると聞きました。 わたしも一応 希望する学校があるのですが、 基本准看護学校に行ってる間は 就職という形で病院で働くわけではないですよね? 准看護学校を卒業してから 就職するということですよね? 高校の先生の言い方だと、 強制的に、准看護学校に行くなら 就職先も決めないとだよ! 就活もしないといけないから! と言われました。 わたし自身よく理解していないので このような質問をさせていただきます。

  • 私は20歳を超えた位から、なんとなく看護師さんなりたいかも~。などと少

    私は20歳を超えた位から、なんとなく看護師さんなりたいかも~。などと少し思っていましたが、結局今更だしとか、頭悪いし無理。と思いダラダラ過ごしていました。 今はもうすぐ24歳になり今現在看護助手の仕事をしています。(まだ働き出して半年位です) そこで医療に携わる事により再び看護師に憧れるようになりました。 ですが私は自分で言うのも何ですが、本当にバカです(汗) 正直、今まで勉強と言う勉強なんてした事ないんで、何から手を付けていいのかもさっぱりな状態です↓ そこで聞いた話なんですが、学校付属の病院で看護助手で暫く働いたら、看護学校に行かせてくれる (もちろん勉強もしなければなりませんが)病院があると聞きました。 そんな所は本当にあるのでしょうか?? 一応ネットで調べてみたんですが解りませんでした。 もしあるなら、どのようにして調べたらいいんでしょうか?? 後もし関西でそのような病院を知ってたら、教えて下さい。 本当にお願いします。

  • 看護学校について

     僕の今付き合っている彼女は現在、19歳で准看護学校に通いながら病院に勤めています。彼女は高校時代あまり勉強をしなかったせいもあり、准看護士までしかとれない学校にしか行けませんでした。本人は半ば投げやりに、准看護士まででいいと言っています。しかし、正看と准看では病院に勤めていく中での待遇が違うと聞きます。やはり僕も出来れば彼女にはきちんと正看まで取って欲しいと思います。  今准看護学校の一年生である彼女が、正看の資格を取るにはどうしたらよいのでしょうか? 准看護学校を卒業した後に正看の資格の取れる学校に通うことは可能なのでしょうか?  それと、その場合は准看護学校を卒業してあと何年学校に通わなければならないのでしょうか? 色々質問しましたが誰か良かったら教えてください。

  • IN愛知 准看護師をしたいのですが…

    愛知県で病院で働きながら、看護の勉強が出来る所はありますでしょうか? 准看護師には以前から興味があり、自宅近くにも看護学校があるので調べてみましたが、主婦の私には到底払えない学費。 知り合いから、病院で働きながら看護の勉強が出来ると聞き、ネットで調べたものの、看護学校しかヒットせず…どう探せばいいか分かりません。 因みに私は中卒です。 そもそも、中卒と言う時点で病院では働けないでしょうか? やりたい仕事なのに、その仕事について全くの無知でお恥ずかしい限りですが、良ければ教えて下さい。

  • 看護士(男)になるには

    現在高校に通う男子学生です。看護士になるにはどうすれば良いですか?専門学校にするのか、看護大学にするのか、病院の学校?に行けばよいのか、よくわからないのです。病院の経営する学校だと資格取得後何年間か働かないといけないけど学費が安いとか。教えて下さい。それから今、文系なのですが、勉強について行けますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 准看護学生の生活

    来年、准看護学校に進もうか悩んでいます。 ●准看護学生は病院で働くのと、勉強を両立させていますよね。一週間のスケジュールはどの様になっていますか?もちろん病院や学校によって違うと思いますが。 ●パソコンで准看護学生の求人がのっているサイトはありますか?自分で探してみたのですが、見つからなかったので、知っている方いたら教えてください。 よろしくお願いいたします