• ベストアンサー

家の建築に関して

OldHelperの回答

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (745/2470)
回答No.2

建築計画には建築基準法のほか、大阪市条例など様々な規制がかかってきます。特に駐車場については大阪市内では不法駐車を禁止するために新築時点での駐車場付置義務が定められています。 ご質問だけでは敷地形状、建築計画などについての事がわかりませんので判断できません。 設計をしている設計事務所、工務店、施工会社などの設計担当者に直接説明を求められれば、詳しい説明を受けることができると思います。 建築士の資格者は説明義務がありますので、ご遠慮なく質問されることをお勧めします。

tunonasikisuke
質問者

お礼

大阪市の条例までは気が付きませんでした。阿倍野区の万代では、1階を駐車場にしないと3階建ての住宅を建ててはいけないと聞きました。 区ごとの決まりがあるのかもしれないです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪府の治安

    大阪府で一人暮らしをすることになり、物件の候補もいくつか挙がったのですが、それぞれの地域の治安がよく分からないので教えてください。治安以外でも、住みやすさ等の意見も教えて頂ければ幸いです。 候補地 ・堺市北区黒土町 ・堺市北区百舌鳥梅北町 ・大阪市住吉区千鉢 ・大阪市住吉区東粉浜 ・大阪市阿倍野区北畠 ・住吉区帝塚山 ・住吉区万代 分かる範囲で教えて頂ければ結構ですので、回答宜しくお願いします。

  • 大阪に多い細長い家…なぜ?

    私は仙台生まれなのですが、先日大阪に滞在することがありました。 そこで感じたことなのですが、大阪をはじめとする関西地区では、 細長い家が長屋のようにずらっとならんでいることが多いように思いました。 1階が駐車スペースになっていて2,3階が居住スペースになっているあの家です。 古い家だけかとおもいきや新築の家でもありました。 (分譲されてる地区にぎっしり細長い家があったり) 同じく人口が密集している東京では、あまり見られませんでした。 なぜ関西地区にはあのような細長い家が多いのでしょうか?

  • お弁当屋・出前配達可能

    大阪市阿倍野区周辺でお勧めのお弁当屋・出前可能店・パン屋さんってありますか?車があるので駐車場がある所が嬉しいです。 今、あちこち、調べてるんですが・・・ 中々良いのに出会えません。 安くて・上手くて・早くて! ってお店紹介して下さい。

  • 北向きの家

    大阪市内の一戸建てを購入予定なのですが北向き(道路幅6メートル)、東西は挟まれていて(各60センチ程度)3階建ての家が、南側は柵をはさんで2メートル先に低めの2階建ての平屋があります。水回りはなるべく北側にもっていこうと考えていますが、この場合1階の南側は多少たりとも日が当たるのでしょうか。ベランダは北側につけようと考えています。ちなみに両端の家が3階建てなのでこちらもそうするつもりです。また、北向きの家を明るくできる工夫とかあれば教えてください。何せ大阪市内は土地がキチキチなので...。

  • 大阪市内で家を建てると駐車場を作ると駐車場税が取ら

    大阪市内で家を建てると駐車場を作ると駐車場税が取られるって本当ですか? 駐車場税はいくらですか? 東京都内も一軒家に駐車場がある人は駐車場税を払っているのですか? 大阪だけ?

  • 大阪でトンガのスリングを試せるところ

    大阪でトンガのスリングを試せるお店を教えてください!! 家が阿倍野なので市内だとなおうれしいです。 試したうえで購入したいのでよろしくお願いします。

  • 駐車場の建築面積

    敷地ぎりぎりを駐車場にして2・3階を住宅にしたいと考えているのですが、1階部分の駐車場は建築面積にはいるのでしょうか? 駐車場は、柱だけとして壁をつけなければ大丈夫なのでしょうか?

  • 家を改築したい。

    おねがいします。 愛知県尾張地方にすんでいます。実家があり、駅から、1分のところにあります。 敷地面積は、19坪で、昔の、長屋様式です。 建てられて70年くらいは過ぎています。 長屋形式なので、隣の家との壁は共有になっていて、西側は、今は空き地(駐車場) 東側は家があり、今は、空家になっています。 二回建てです。 その家を取り壊して改築をしたいのですが、 3階か、4階立てに、して、一階は駐車場にして、その上は 住居にしたい希望です。 鉄骨鉄筋?にする場合、どれくらい?かかるでしょうか? エレベーターとかはいりません。 素人なので、大まかしかわからないですが、 取り壊し代金、家の代金。 そして、隣接している隣の壁も、私が持つ必要があると聞きました。 4階立てにして、一階を駐車場に、そして、その上3階部分は 自分と実家の家族の住居にできたらと思います。 漠然すぎて?ますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大阪で座って読める本屋さん

    大阪で購入前に座って読める大型本屋さん教えてください。 堺市北区(なかもず駅最寄)在住です。できれば近い書店がいいです。 また、近場はないなら大阪であれば教えてください。 阿倍野アポロビル2階にあるジュンク堂くらいしか思いつきません。

  • 建築基準法

    私の家の斜め前に新築の家を建設中です。 道路は3m弱しかありません。場所は 大阪市内です。 ここで質問がいくつかあります。 1.3階建ては建てられるのか? 2.1階は道路から70cmほど離れているが2階の   ベランダが道路ぎりぎりまで出ているのは可能か? 3.両隣が1階建てで、後ろが2階建てだが   3階建てで日照権は大丈夫なのか? 4.警察は何もしてくれないが違法に道路を   塞ぐを止めるにはどうすればいいのか? 補足:私は道路を挟んで斜め向かいに住んでいます。    新築の家の両側と後ろも地主なので土地は    所有しているが、建ってる家は住んでる    人たちの物である。両隣との間は数十センチ    裏とは1m程の隙間がある。土地を借りて    住んでいる人達は地主に逆らうと怖いので    苦情が言えない。(近所の人には言っている。)    業者は道路が狭いのにクレーンなどを頻繁に止めて    道路を塞いでいる。道路の使用許可はなし。    通れないと言っても聞かないが警察が呼ぶと    来る直前に慌てて移動。(複数回) よろしくお願いします。