• 締切済み

永田簿記塾

Shortaleの回答

  • Shortale
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

低料金が魅力であり事業設立動機に納得性があると思います。語り口が説得的で、社長さんは随分と頭脳的なのでしょう、一方で現金の振込みを即座に勧奨しているように、当該会社HPを読むこともできます。(たぶん会社組織ではないのでしょうが、以下はそう呼称します) 小生残念ながら、当塾受講経験者ではありませんのでご質問に合致せず、すみません。経験者でなければ趣旨にそむく様であるならばこれを読み飛ばしてください。 貴方におかれまして、なりすましさまでない事を祈ってこのように駄文をしたためます。 良いか悪いかは、ひとつの尺度としては、現実的ですみませんが、やはり過去3年間の受講者と合格者のパフォーマンスがどうかであると思います。売上実績、納税実績も信用の重要なる要素です。それと資金調達構造もです。 会社の責任能力{開業形態、財務内容、遵法方針)や、非常識合格法なる明確な会社方針が経営資源としてのいかなる価値評価に結実するか、など確認するべき点が多々あると愚考しますが、貴職におかれては、いかがお考えでしょうか。

easyjet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。もちろんパフォーマンス重視と考えております。会社方針の信憑性も知りたいところです。ですので、経験者様のご意見を聞きたかったのですが・・・。残念ながら経験者様からのご回答は無く・・・。といった状態です。

関連するQ&A

  • 簿記を教えてくれる塾ってありますか?

    僕は北海道の旭川市に住んでいます。 大学4年生で、工業簿記を教えてくれる塾などに通いたいのです。 もしその様な塾・学校を知っている方がいれば教えてください。

  • 簿記2級について

    いつも、お世話になっております☆ 簿記2級取得に向けてがんばっているものです。 6月の検定に向けてがんばっているのですが、 ちょうど今商業簿記が終わったところです・・・(泣 商業簿記だけでも、結構大変ですが、、、 これから工業簿記に入ります。。 どちらが難しいですか? 専門の塾みたいなところで受講していますので、予定では 4月いっぱいで工業簿記が終わる予定です★ 毎日一生懸命がんばっているのですが。 大丈夫でしょうか? みなさん。どうか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します!!m(..)m

  • 永田ルリ子

    永田ルリ子サンについて知りたいのですが ・当時の人気 ・ソロデビューできなかった理由 ・今何やっているかなのです。

  • 日商簿記1級受験に向けての予備校

    日商簿記1級の受験を考えています。 独学では厳しいことはわかっているので、どこかの通信講座(仕事との兼ね合い)の受講を考えております。 2級まではTACの通信でとりました。 TACはわかりやすいのですが、1級となると15万円くらいかかり、ちょっと考えてしまいます。 ネットで調べたら、「永田簿記塾」なるものがあるようで、1万円以下という値段に魅かれてしまいます。 もちろん安かろう悪かろうということもあるので・・・。 みなさんのご意見、もしくはお勧めの予備校がありましたら、いろいろとアドバイスください。 1級ホルダーの方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答ください。

  • 転職するか残って簿記1級を目指すか

    現在38歳で簿記2級を取得していますが、思い切って転職しようかどうか迷っています。このまま残って簿記1級を取得後転職も考えております。現在のままでは収入が減り、悩んでおりますが、1級を取得したとしても収入が増える所へ就職が可能でしょうか。今までの経験とやる気だと言われればそれまでですけど。

  • 簿記1級

    簿記1級の資格取得を考えています。 経理の仕事に就きたいと思っていたのですが、簿記2級のみで実務経験のない状態では、例え未経験可の求人でも面接すら受けることもできません。 まだ20代ではあるのですが、世間ではもう若くはない年齢なもので… もっと知識も広げたいと思い簿記1級を勉強しようと決意したのですが、離職期間も長くなり金銭的に厳しい状況なので学校に通う余裕もなく独学を考えていますが非常に不安です。 独学で1級を取得した方はいらっしゃいますか? また、2級と違って1級を取得すれば、それなりに企業の目に留まるのでしょうか?

  • 簿記3級について

    簿記3級を取得したいのですが、何もわからないもので教えていただければと思います。 経理などの経験はなく、あっても小口現金管理くらいで簿記はわかりません。 そんな私ですが、独学で3級取得は無理でしょうか?やはり学校に行くべきでしょうか? もし独学でもOKであれば、どれくらいの期間勉強に時間がかかるでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 簿記1級 転職

    こんにちは。 現在、製造業で事務(経費等)をしていますが、 ずっと諦めきれなかった会計事務所への転職を考えており、 簿記2級は取得しているので、いま、簿記1級の取得を考えています。 簿記への抵抗はありません。むしろ、楽しいです。。 前職で経理事務はしてたのですが、会計事務所での実務経験はありませんが、簿記1級を取得することによって、少しは転職に有利になりますでしょうか?? 他、有利な資格がありましたら教えていただけますと幸いです。 ※性格上、目標がないとすぐに無気力人間になってしまうので、 できるだけ高い目標を持って頑張りたいと思っています。 よろしくお願いいたします(_ _)

  • 永田議員は辞めるべきか!?

    お騒がせの民主党永田議員。 今まで、国会で自民党の議員の責任追及をしてきた立場。今回だって、武部幹事長やあわよくば小泉首相まで責任問題に問おうとしていた立場。責任問題っていえば「辞めるべきだ!」って話しにしようとしてたはずなのに、まんまと返り討ちにあったこの永田議員。 いろんな責任の取り方があるんだろうけど、国会を根拠のないガセネタで空転させた責任は大きい。この期間中にいくら分の国会議員の給料(=税金)が無駄にされてきたのか? 永田議員の責任の取り方、皆さんはどうするべきかと思います?

  • 簿記3級と簿記2級

    簿記3級の勉強をしています。 最終的には簿記2級を取りたいと思っています。 皆さんは簿記3級と簿記2級どれくらいの期間で取得されましたか?