• ベストアンサー

創価学会(長文です)

sugietuの回答

  • ベストアンサー
  • sugietu
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.18

「自分が脱会したいと思ったのはまったく持って自分には効果がないんです。だから信じようがないんです。」  宗教の正邪は(1)文証 (2)理証 (3)現証 と創価学会にいたときから指導されてきました。 (1)教えが文章に書かれているか (2)その教えが道理にあっているか (3)実践して現実に証明されるか 中でも(3)の現証が最も大切だと言われているはずです。それなのに効果がないのだから、邪宗教と判断していいと思います。 「勤行をあげたおかげで出ない場合はどうなんですか。勤行をあげる時間が少ないだの、自分の努力が少ないだの。それだったら上げなくても同じではないかと思います。」  題目を1回でも唱えれば1回の功徳があると言われています。その1回でも唱える努力が報われていないと実感するなら、あげる必要はないでしょう。 「はっきしいえば落ちたのは自分のせいですが、 全力を出して落ちたのとわけも分からず、時間をとられそれでは納得いきません。」  合否だけで判断できませんが、受験後納得いかないのはやはり信じるものが間違っているのではないでしょうか。私も大学受験の時にかなり題目をあげました。残念ながら落ちましたが、2ヶ月間で共通一次試験(今でいうセンター試験、模擬試験の予想結果を200点以上も上回りました。)それだけ力がついたことを実感できました。 「そのあとの高校は地獄でした。 とんでもない先生、一番ひどい先生にあたり、 生徒をパシリにしかしない先生。 ちょうど女王の教室のマヤみたいに生徒を精神的に 追い詰める人でした。」  私の場合は志望大学に行けませんでしたが、かえって多くの素晴らしい方に出会えました。陸上部にはいるつもりが、ちょっとして縁で空手道部にはいり、それはそれは本当に充実した部活動でした。 「大好きなサッカーを 嫌いになりたくなのでやめました。 後に残ったのは絶望だけでした。 毎日ホームを見ながら自殺を考える日々。 どれも自分が悪い。 一言言ってしまえばそれで終わりです。 ですがあんまりだと思いました。」  全くそれはひどすぎる。おかしいじゃないですか、勤行をすれば、一時的には思っていた方向と違う方向に行くこともありますが、必ず幸せになれるはずだし、解決できない難はふりかかってこない、全て解決できる仏界の境地になれるはずだと言われてきたはずです。  私も物心ついた時から毎朝、毎夕、勤行をさせられました。友達でそんなことをしている人はいないし、すごく時間がかかるし、ある意味、かなりつらい。  大学時代は下宿生活で、部屋には何もないのに、小さな仏壇だけはあると、友達にびっくりされ(笑) それで、うまく行かないとほんといやになりますよ。  でも、ちゃんと勤行をし、題目をあげている時は、空手の試合に行くと、相手がどのような動きをするか読めるというかわかるんですよ。実力も経験もはるかに上の相手にもよく勝てました。  逆に、勤行をさぼり、生命力が落ちているときは、相手をなめてしまい、思うように力が発揮できず、不本意な結果に終わりました。  そういう実感が今もあるから続いているのでしょう。  話は変わりますが、今の創価学会では、勤行をすればするほど、題目をあげればあげるほど、うつ病になったり、生活に破綻をきたしたりするはずです。  理由は簡単です。  以前と違った教義、偽本尊、血脈の切れた信心、勤行要典の改悪、簡素化、もう無茶苦茶です。私が一番驚いたのは毎日の勤行のご観念文が変えられたことです。私が学会にいた時は、三座のご観念文に第三祖日目上人 日道上人 日行上人等ご歴代の・・・となっていたのに、池田大作が創価学会をのっとり、そこを削除し、歴代のご法主上人の変わりに、信徒である牧口先生や戸田先生、そして池田先生云々とすりかえまました。  信心の根本である勤行の仕方やご観念文を、変えていいのでしょうか。  宗教というのは古今東西、時代が変わっても、教えはかわらないはずです。  創価学会と破門した日蓮正宗でも、いまだに第2代戸田会長の戸田先生は信心一筋の方だと高く評価されています。  その戸田先生は、ご本尊について「ただ、大御本尊だけは、われわれは作るわけにはゆかない。日蓮大聖人のお悟り、唯授一人、代々の法主げい下以外にはどうしようもない。だから、仏立宗や身延(日蓮宗)のヤツラが書いた本尊なんていうものはね、ぜんぜん力がない。ニセですから、力がぜんぜんない。むしろ、魔性が入っている、魔性の力が入っている。だからコワイ」(大百蓮華 九八-九頁)と指導されています。  破門された創価学会は御本尊を作れないはずなのに、栃木県のお寺にあった本尊の授与書(誰に授与した本尊か)の部分を削除し、大量コピーし、配布しました。平成五年ぐらいから、それが多く出回り、取り替えられていったようです。それがニセ本尊です。また昔からの御本尊だとしても、宗門を敵対視したままの池田教の信心では、幸せになれる道理がありません。  聖教新聞や会合で池田礼賛を繰り返す創価学会員のマインドコントロールは池田が会長に就任していらい続けられています。  今の創価学会は仏教でも何でもありません。仏教は道理です。その道理に外れた勤行をいくらがんばったとしても、ますます道理からはずれていくだけじゃないですか。  池田は仏法は勝負と言って、修羅界の心を煽っています。金をばらまき勲章あさりは餓鬼界、私利私欲に紛れ、権力にものを言わせて政界をのっとるその手先になっている哀れな創価学会員の行く末は地獄界です。  何度も言いますが、そんな組織、いちはやく脱会してください。たとえ親子の縁を切られてもいいと思います。本当の親孝行とは池田教に洗脳された両親を救い出し、正しい法に縁せしめることです。  金品を親にあげるのは下品の親孝行、親に意に従うのは中品の親孝行、正しい仏法に親を導くのが上品の親孝行と、私はかつて日蓮正宗創価学会で教えてもらいましたよ。  近くの日蓮正宗のお寺に行き、自分の目で自分の耳で確かめてください。すべての疑問に答えてくれるはずです。  私たち家族も脱会する時に、母が創価学会に残るといいはり、連日連夜夫婦喧嘩、離婚騒動で・・・当時、中学生だった私は本当につらい思いをしたのを久しぶりに思い出しました。

noname#20140
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たいへん参考になりました。 今まで何もわからずにやらされていたので理解できてよかったです。 特に、文証、理証、現証は何となく知っていましたが、そこまでは知らなかったので知って良かったです。 創価学会の歴史にそんな事があったなんて知りもしませんでした。 実はそこの部分も疑問に思っている事があったんです。 友達も創価学会で熱心に勤行をあげているのに足を 怪我して部活をやめざるえないといけなくなるとか、 会社が倒産してたいへんだとか聞いていたので、 納得できませんでした。 だけどこれでもやもやが消えました。 なんて事をしたんだと憤りを感じます。 いくら時代が変わっても変わっていけないものって あると思います。 本当に嫌になります。 今での勤行聞くのも嫌でたまりません。 ですが、それもこういう事があり、本能的に感じていたのかもしれません。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 創価学会の勧誘について!

    創価学会員は、なぜ勧誘するのでしょうか? 人が嫌がっているのに気づかず「自分は、正しい事をやってるんだ」と思い込んで平気で人に迷惑を掛けています。 宗教とは人に押し付けるものなんでしょうか? 思想とは人に押し付けるものなんでしょうか? 学会員の方、人の迷惑を考えたことはありますか? 皆さんは、創価学会の勧誘についてどう思いますか? 創価学会員の方、なぜそこまでして会員数を増やすのですか?

  • 創価学会との付き合い方

    私は無信教です。19歳です。 私は法律家を目指して勉強しています。塾の授業の時、政教分離の話で先生が公明党とか池田という人の話をしていました。 それまで政治とか宗教に全然興味がなかったので、塾の先生の話が全然わからず、いろいろ政党や宗教のつながりとか、いろいろ調べてみました。 もうすぐ20歳になり、選挙とかいかないといけないのですが、自分は今まで自民か民主のどっちかかなぁ~なんて考えていました。 友達に公明党を応援している人がいます。おそらく創価学会の人だとおもいます。『選挙の時は公明党よろしく』みたいな感じで言われました。別にネットで言われているようなしつこい勧誘ではなかったのです。 恥ずかしながらこの歳になって、政治とか宗教に興味を少し持ち始め、少し勉強したりしています。インターネットとかニコニコ動画とか2chでは創価学会とかが批判されていたりします。 教えてGooとか他の質問を見ていて、勧誘が困るとかが多かったのですが、自分は今まで生きてきてそういう経験がなかったので今後将来的に創価学会の人と、どう付き合っていくべきか不安になってきました。 もしみなさんだったら以下の場合どうやって断りますか?答えられるやつだけでいいので、よろしくお願いします (1)選挙のとき友達から、公明党よろしく、と言われたら (2)付き合ってる彼女が学会員で、勧誘をされたら (3)取引先の人が学会員だったら。そして学会に入りなよ。と言われたら(大事な取引先とかの場合どうやって断ればいいですか?) (4)弁護士になった場合、相談者が学会員で創価学会の弁護を頼むと言われたら、弁護をしなくちゃいけないんですか?もし、弁護したら近所の周りの目とか悪くなったりしますか? (5)結婚相手が創価学会に入信した場合、どうやって辞めさせるか? あと、 政党で自民・民主以外の小さな政党(社会党・公明党とか)はなんで存在するんですか?自分達だけでは法律作れませんよね?存在意義って何ですか? みなさんは創価学会が好きですか?嫌いですか? 入信している人はどうして創価学会に入信しようと思ったんですか? 批判されることが多い創価学会ですが、入信してよかったと思うことはどんなことですか? 質問が多くなってしましましたが、答えられるやつだけでいいのでよろしくお願いします。

  • 創価学会の何が悪いの?

    こんにちは。普通の学会員ですが やけにネットで創価学会が批判されている記事をよく見かけますが、創価学会の何が悪いのでしょうか? 特にそんな悪い印象の宗教でもありませんし、組織的に動いている訳ではありませんよ? 実際そんなに創価学会に勧誘させる方もいませんし。

  • 創価学会

    主人の両親が2人とも創価学会で、主人も籍だけはあるみたいで、活動はしてないです。私は創価学会を含め宗教が大嫌いで、私の両親も父はいないですが、2人ともどこにも入っていないです。私はとくに、宗教に勧誘する人や、信じてる人はそれで幸せになれると思ってるので、いいと思うのですが、幹部の人や池田とかいう上の人が嫌いなのです。なので、主人のお墓は創価学会形式なのでとてもやです。結婚前に話してくれたら、結婚しなかったのにと思います。主人は活動はしていませんが、籍はあるので、創価学会が死ぬだけまでついてくるのでしょうか?わたしだけ無宗教でいられますかね。 もし入会すすめられたら、離婚したいです。

  • 創価学会

    最近ネット上で創価学会に対する批判を目にしました。 身内が入信していることもあって、あまりいい気はしませんでした。 ネタにせよ本気にせよ、創価学会はなぜ批判されるのでしょうか。 勧誘が強引であったり、他の宗教を批判していたという過去の事例は知っていますが、現在も何か問題があるのでしょうか。それとも、新興宗教が受け入れられにくい日本の土壌の問題なのでしょうか。 詳しい方、教えてください。

  • 創価学会の勧誘について

    創価学会の家庭の人と結婚する場合勧誘はあるのでしょうか?相手は宗教を信じていないのですが生まれながらに親に入会させられています。両親義姉が熱心な信者のようで。結婚をしても私と子供は絶対入信させないと言ってくれてますが大丈夫でしょうか?創価学会の勧誘はとてもひどいと聞いたのですが・・・断りきれるものなのでしょうか?できれば勧誘自体も嫌なので家に訪問されたり、電話もしてもらいたくないのですが。彼の両親ということもありますし・・・他の学会の方も勧誘に加わるとか、精神的に追い詰められると聞いた事があるのですが、彼と私だけで断れるものなのか、どういう態度で接するべきかアドバイスお願いします。創価学会には入りたくはないのですが、相手の家族ともうまくやっていきたのです。

  • 創価学会は

    創価学会は仏教の他宗派とキリスト教、どっちを批判することが多いですか?

  • 創価学会について

    自分は、親が創価学会のため 子供の頃に、一度会合に参加しただけで創価学会員とされ そのあとも「会合に出なさい」と親に言われたり 学会員から電話がかかってきて、参加を勧められたり 小、中学生のころは家に直接くることもありました。 気になり、調べてみれば「悪い宗教」との話をよく見かけます。 しかし、親に「どこが悪いのか」を上手く説明できません。 サイトなどにのっている 「強制勧誘があった」だとか「実は裏で~~をしている」などを言っても「ネットの信用できない情報なんだから。私は全部実際に参加してそういうことをしてないことを知っている」といわれ そこで話が終わってしまいます。 自分が考えてあげられることはすべて言いましたが、下記のように返されました 「公明党に投票するように、周りに何度も言っている」 それは、【しろ】ではなくて、公明党が●●で●●な良い政党だから投票してくださいね。とお願いしてるだけ 「強制的に勧誘している」 暴行で勧誘したり、圧力をかけたりするのは真の学会員ではない そういう人は教えをわかっていない人であって そういうことをするひとは、すぐに学会を追放される。 仮に勧誘されても、すぐにやめたい人は自分の意思で辞められる。 ↑に続き「現に俺が困っていた」 それについて悪かったのは私。 学会が悪いわけじゃない ↑に続き「でも、人を困らせるよう教えたのは学会でしょ」 迷惑だとは思ってなかった。 人を困らせるような教えはしていない。 「イヤだといっている人に、勧誘するのは迷惑じゃないの?」 学会の教えは間違ってない。 その教えを理解できないんだったら、しょうがない もう、矛盾たっぷりな気がするんですが 「実際に信頼できる情報じゃないでしょ?私はちゃんと眼で見た」 とかで返されます。 なにか、信頼できるソースで創価が起こした問題とか 創価の悪さをつける情報をください。 あ、それと「創価学会は悪くないよ」という意見はやめてください。 必要としていません。

  • 創価学会について

    創価学会は良く問題を起こす新興宗教だと聞いています。 学会員に聞くと世間で言っている事と彼らが言ってる事は全く違います。 何が正しいのでしょうか? (1)創価学会は日蓮正宗から破門されたのか? それとも自ら出て行ったのか? (2)度重なる裁判で創価学会は一度も負けた事が無いと言っている。  調べれば分かる事だが、何故本当の事を確認しようとしないのか? (3)学会員の中で他の宗教は邪教と思う人はどれだけ居るのか? 平和を目的とする宗教であれば  他宗教と共存を考えるのが普通では無いのか? (4)何故神社の初詣出やおみくじが出来ないの? 私は学会員では無いが、新年勤行会に一緒に  行こうと言われれば問題なく行ってあげます。 最後に池田大作の安否を知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。 教祖の安否も知らない宗教団体ってはっきり言って怖いです。 それだけ1個人の安否に関して創価学会に影響があるって事ですよね? つまり カルト宗教にありがちな教祖崇拝の影響が大きいってことですよね? 色々なご意見をお願いします。

  • 創価学会

    創価学会とは、どんな団体なのですか? 私は、無宗教です。 批判的なことを、よく耳にします。 私の知人で、創価学会の人がいます。 宗教を否定するつもりはありませんが、どういうものなのか興味があります。 仏教の一派なのですか? 創価学会の方、また、批判的な方、どうぞ、教えてください。