• ベストアンサー

教員採用について

kfir2001の回答

  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.3

>ひとつ補足させて頂きたいのですが、 >法(?)制度の改正などの検討などはあるのでしょうか。 中教審などで任命権者を越えた人事異動が話題になったことは、見たことがありません。 可能性があるといえば、「道州制」により公立学校職員の任命権が都道府県から道州になるのならば、県を越えた人事異動もありうるかもしれません。とはいえ「道州制」そのものも何の動きもない状態です。 どうしてもというなら、あなたが国会議員になって議員立法で望みの法律を作り国会を通せばよいということです。 No2の方へのお返事を見ると、彼女をとるか、地元にもどるか、に悩んでいるようですね。 彼女とよく話し合ってください。

compostgirl
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 「道州制」といったレベルでしか可能性がないのですね。 彼女の件もありがとうございます。彼女も仕事をとるようですので、私も地元(=仕事)をとることになると思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教員採用について

    教員になるまでについてですがわからないことがあります。 私は教員は 1、大学で必要な単位を取り研修を受ける 2、大学卒業時に教員免許をもらえる 3、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 4、合格後に任意?の学校に派遣される 以上のように教員を目指す先輩に聞いたことがあるんですが、別の教員を目指す知人の言うものは少し違いました 1、大学で必要な単位を取り研修を受け、教員採用試験を受ける資格を得る 2、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 3、合格することで教員免許を所得し、任意?の学校に派遣される 以上と話していました。 実際はどちらが正しいんでしょうか?またどちらも間違いなんでしょうか? 間違いならできるだけ詳しく教えてください。

  • 教員採用まで

    教員になるまでについてですがわからないことがあります。 私は教員は 1、大学で必要な単位を取り研修を受ける 2、大学卒業時に教員免許をもらえる 3、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 4、合格後に任意?の学校に派遣される 以上のように教員を目指す先輩に聞いたことがあるんですが、別の教員を目指す知人の言うものは少し違いました 1、大学で必要な単位を取り研修を受け、教員採用試験を受ける資格を得る 2、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 3、合格することで教員免許を所得し、任意?の学校に派遣される 以上と話していました。 実際はどちらが正しいんでしょうか?またどちらも間違いなんでしょうか? 間違いならできるだけ詳しく教えてください。

  • 教員採用試験について

    全国ほとんどの教員採用試験は小中高の採用の中に特別支援学校の採用枠も含まれているみたいですが、特別支援枠が別で設けてある都道府県または政令指定都市はどこがあるでしょうか? 私が知っているのは横浜市と滋賀県ですが他にあれば教えて下さい。

  • 小学校教員採用試験について

    全国の小学校教員採用試験について、情報を教えていただけますか。 採用試験段階で、受験者の年齢制限を撤廃している都道府県や 数年臨採をすると、一次試験が免除になる都道府県があると聞きましたが、 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 文科省には問い合わせをしましたが、都道府県によってまちまちなので、 把握していないとのことでした。 また、教員採用試験の際に免状が小学校2種だと受かりにくいのでしょうか。 確実な情報をお持ちの方、お知らせ願えたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教員採用試験

    小学校の教員採用試験は各都道府県によって形式も異なると思いますが、1次よりも2次が難関だと聞きました。 ご自身の体験などで教えて下さい。

  • 教員採用試験について

    福島県の教員採用試験(中学校数学)を受けようと思うのですが、どう勉強していいかわかりません。特に専門教養が一通り青チャートをやろうとしていますが、量と時間を考えると厳しく感じます。 いい勉強法があればなんでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 教員採用について教えてください

    例えば同じ県の公立学校と私立学校の教員採用試験を受けて、どちらも合格した場合どちらかを選ぶことはできますか?

  • 教員採用について

    教員採用について質問があります。 A県で教員採用試験に受かっても、その後結婚してB県に住むことになったら、また1からB県の採用試験を受けなおさないといけないのでしょうか?

  • 教員採用試験

    英語教員採用試験の過去問題はどうやって手に入れたらいいのでしょうか。 福島県です。公立と私立と受けます。 情報よろしくお願いします。

  • 教員の採用について!

     教員の採用についての質問です。 例えば、東京の採用試験に合格し教職についていて、 諸事情により(結婚!とか…)他県に引っ越さなければならない場合、 転居先でも再び教職につけるのでしょうか? それとも、その県の採用試験を再び受けるのでしょうか??  なんだか分かりにくい例えですが、 どなたかご存知の方教えてください。