• 締切済み

あまりにもだらしない…

mappy0213の回答

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.9

え~っと多少きつくなるかも知れませんが先に謝っておきます。 まず人として最低ですね 自分の事は自分でしましょう。 完全な甘えです それ以外の何者でもないです まずその弟さんの後始末をしてるのは誰でしょうか? ご家族の型がしてらっしゃいますよね? それをまずやめましょう  たとえ俺がしなくての電気が消えてるし水道も締まってるって思ってます 食べたあとの始末も誰かがするからいけないんです 完全に弟さんが食べたものとわかっているのであれば ほかさずずっと置いておきましょう ゴキブリ等が来て台所では嫌というなら弟さんの部屋に置いておきましょう「なんでほかしてないねん!」って言われたなら「ほってないからいるのかと思った」とシャラっと言いましょう。 多少は治ると思います。 あと 自分の物は自分でさせる様にしましょう。幼稚園でもわかる最低のしつけです ただ ご家族の方も我慢比べですので 何があっても片づけない様にしてくださいね たとえば 洗濯する服は脱衣カゴに必ず入れるとか それ以外は洗わない となれば着ていく服が無くなって困るのは本人ですからね。  がんばってください 

marumaru-33
質問者

お礼

>まず人として最低ですね 自分の事は自分でしましょう。 完全な甘えです それ以外の何者でもないです こういう意見、正直とても嬉しいです。 奴は本当に人間じゃないですよ!! 幼稚園の子だってできますよね、ふつう!

marumaru-33
質問者

補足

後始末をせずにほっとく、といっても、事実そのテーブルで私たちは次に食事をするわけで…奴が片付けるのを期待しながら(する訳すらありませんが…。)、奴のペースに合わせて生活するなんて実際は不可能なんです。。 洗濯物などは自分が困るからちゃんと洗濯カゴに入れておくんです。本っ当キタナイ男です。 ほとほと呆れます。

関連するQ&A

  • 小さい便器の便座

    小さい便器の便座 小さい便座を探しています。元保育所の家に住んでいるのですが、私の部屋の隣にあるトイレの便座が割れてしまいました。園児さん用のトイレだと思うのですが便器自体が低く小さい洋式のトイレで、ホームセンターや電気店でも取り扱いが無いそうです。 私は大人なので今は便座をあげて、便器に直接座っています。小さいので落ちる事は無いのですがやっぱり使いにくいです。 一階には普通のサイズのトイレがあるのですが夜中に一階まで下りるのは不便なのですが、市販されていないのでしょうか?

  • 長いですが。ちょっと困っています。

    わたしの兄弟はずぼらです。 自分の部屋があるのに、みんなの場所の共同の場所に、自分の荷物を平気で置きっぱなしにしています。しょうがなく誰かが片付けたりすると、「勝手にさわったからあれがどこにいったかわからない。誰かのせいだ」とか、必ず誰かのせいにするんです。 無駄遣いが嫌いな彼女は、安いものを買うのが好きで、自分を節約家だとでも思っているようなのですが、クーラーはいつでもつけっぱなし、PCも常につけっぱなし、部屋の電気は出かけていてもつけっぱなし。 ひどいのはトイレに入るときに鍵をかけないことです。誰もいないと思って開けると…いるんです。しかも怒られます。 意味が全くわかりません。 20代後半なのに。 でもなにより嫌なのが、なんでも都合が悪くなると必ず人のせいにすることです。 そうなってしまった理由もわからなくはないのですが、いいかげん、大人になってほしいです。 こんなずぼらな兄弟をどう思いますか?

  • 築7年目に気づいたこと

    家を建て7年目になります。 子供部屋に、テレビが将来見れるようにと希望して、コンセント2つ、アンテナケーブル1つのコンセントをつけてもらっていました。 いざ、テレビを置こうか!とふと穴を見ると空洞になっています。 今回の、ことだけではなく色々と不満はありました。 トイレの種類を決め兼ねていて、最終確認はするから大丈夫だよ!と言われたので、安心して悩んでいたら 、すでに便座がついていて、 最終確認してくれるって、いいましたよね?と言うと、 メーカーにしたよー。と。 私との最終確認ではないのですか?と言うと、 そーゆー、ことだったの?と。 違うトイレに決めていたので、付け替えてもらったはいいけど、サイズが違うみたいで、床に修正した跡がついているし、一度開封したものは使えないからと、トイレ2台分購入させられました。 まだ、たくさん食い違うところがあります。 行ったところで直せる部分では、ないので泣き寝入りです。 テレビ線の事で、工務店に電話すると、配管はできているけど、配線はしてないよ!と。 電気線の図面を探してもなく、その時の契約がわからない。 今まで、気づくことなく、ケーブルを差し込めばいいとこの7年間思っていました。 家は3回建てて理想の家が建つとか… また、電気工事にお金がかかるなんて、 そんな事は、普通の事でしょうか? 今更言ってもしょうがないでしょうか?

  • こういう時って普通通報しますか?

    つい先程のことなんですが、知らない人が居間にあがり込んでテレビを見ていたようなんです。 居間からテレビの音がしたので消し忘れたか?と思って見に行くと、真っ暗な部屋でテレビがついていて男の人が寝転がっていました。 私は裸眼だと0、05しか視力がないので夜勤明けの弟が家に寄ったのかと思って弟の名前を呼んだのですが返事がありませんでした。 寝てるのかなと思ったのですが、真っ暗の中でテレビがついてるのが不思議で玄関をそっと開けて庭を見てみたら、弟の車がありませんでした。 えっじゃあ誰?と思った瞬間にテレビが消えたので、びびって近所の実家に逃げ込みました。 母親が棒をもって見てくると行って見に行くと、犯人は逃げていったみたいで、そのあと二人で各部屋とトイレとお風呂と押し入れと見たけどいなくて、貴重品を見てもとられたものがなくて、しかも居間が開いてたのはどうやら私が鍵を閉め忘れたせいで、顔も裸眼だったから全然わからない、被害もない、こちらに重大な過失ありでは警察も困るかなと思って通報しませんでした。 自分にあまりにも防犯の意識がなさすぎたことを反省しているのですが、こういう場合地域の人のためにも一応警察に通報したほうがいいのでしょうか?

  • 一部だけ停電

    二階の一部だけ停電してます。 一階は多分停電終わったのか無かったのかは分かりませんがテレビも パソコンも冷蔵庫も大丈夫でした。 しかし二階がまだ電気が使えません。トイレの電気は付くのに 私の部屋と弟の部屋と兄ちゃんの部屋だけつきません。 どうしてなんでしょうか? 今日特に変わったことはありません。 普通に晴れでした。 扇風機が使えないのと iPhoneが今現在充電できないことに 困ってます!

  • EC始めました、娘がトイレを怖がります

    娘が7ヶ月になり、ECを始めてみました。 補助便座にもなるおまるを購入し、補助便座のみをトイレの便座に取り付け、 そこに娘を座らせてみたのですが、毎回トイレの個室に入る直前から顔がこわばり、座らせると泣きだしてトイレどころではなくなってしまいます。 ちなみに座らせる回数は、まだ慣れてないからと思い1日1~3回くらいです。 朝起きた後、授乳後、私がトイレに行きたいなと思った時等に連れていっています。 毎回「一生懸命座れたね」とか「頑張ったね」とか褒めながらトライしているのですが、始めてから1週間経ってもトイレが怖くて慣れてないようで…。 トイレを嫌いになって欲しくないので、泣きだしたら早々に切り上げており、 長くとも座らせている時間は3分くらいなのですが、その後オムツをはかせた直後におしっこラインがブルーに変色している(要するにおしっこをオムツの中でした)事が殆どです。 「試しに始めたら、案外すぐにしてくれた」等のお話を聞いていたので、こんなに泣かれるとは思っておらず、 情けないですがちょっと気落ちしてしまいます。 私の方法が間違っているのでしょうか? どうやったら娘がトイレを怖がらず慣れる事が出来るのでしょうか? それともECに向かない赤ちゃんっているのでしょうか? 始めたばかりなのにつまづいてしまっています。 よろしくお願いします。

  • これって私が悪いですか?

    旅行に行って彼と喧嘩しました。 17時位に旅館について私はまず温泉に入り 彼氏はちょっと寝てました。 なので私は浴衣で彼氏は私服でした。 その後夜ごはんを食べ部屋に戻ったら布団が敷かれていました。 そしたら彼氏がまた布団に入って寝だしました。 着替えもお風呂も入ってない状態です。 それは私もわかってました。 1回彼氏に「寝るならお風呂入って着替えて寝ようよ」と起こしたのですが 「あとでー」と言われました。 私はもうお風呂も終わったし浴衣なのでいつでも寝れる状態でした。 でも私も眠かったので「ちょっと寝よう。彼が起きたら起きよう」 と勝手に思い布団に入り電気とテレビを消しました。 そうしたら11時位に彼氏が目が覚めて 「なんで電気とか全部消して寝てるの?」 「なんで起こしてくれなかったの?」 「なんで俺の事ほっとくの?」 と起こされました。 確かに私の状態は自分勝手に寝てしまったのですが 私がせめられるほどですか? 一度彼氏を起こしたことは彼氏は覚えてないそうです。 電気とテレビを付けて仮眠すれば良かったのでしょうか?

  • 父の行動に困っています。 お風呂に入ってると扉を開けてきたり(何をするわけでもなく笑って閉めて終わりです) トイレに入ってればドアをガチャガチャしてきて「早く出ろ!」と怒鳴ったり (私が入って数秒もたってないのにです) 生理痛でつらくてベッドに寝ていると部屋まで押しかけて 「早く飯の手伝いをしろ!」 「犬の散歩いけ!」 「なに寝てんだ、役立たず!」 と腕をつかんで無理やり起こされます。 ↑ これはほかの時にも当てはまります。 基本的に自分勝手な人なのでしょうがないなとは思っているのですが… ちょっとは改善させたいと思っています。 どうすればいいでしょうか…。 トイレはまだ鍵がついているのでいいのですが お風呂は鍵がついてないので対処法を教えてくれると嬉しいです。

  • 温かい便座やお風呂の乾燥 他の電気代

    下らない質問ですみません。 下記のような物の電気代ってどのくらいでしょうか? 24時間ずっとつけていた場合どうなるのか、だいたいで いいので教えてください。 (1)温かくなる便座  あれって、つけるなら24時間ずっとつけっぱなしかと 思うのですが、1ヶ月でどのくらいになりますか? (2)お風呂にの24時間換気  お風呂の換気とか乾燥とかの機能は、たとえば24時間 換気をずっとしていたら(通常すべき?)どのくらいの 電気代がかかりますか? 浴室乾燥として使ったら1回どのくらいかかりますか? (3)部屋の換気の器具  最近、ホルムアルデヒド対策用の換気の機械が各部屋に つけられるようになったと思います。 これの電気代ってどのくらいですか? やはりこれは24時間つけっぱなしの方がいいのでしょうか? わかるものだけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 冷めてる?

    付き合って半年の彼氏がいます。 私35、彼氏42でお互いバツイチです。 お茶していたら彼もトイレに行きました。 でも15分くらい戻って来なくて心配になりました。 誰かとメールでもしてるのかな…とか悪いことばかり頭に浮かんだり。 私は何となくテンションが下がりました。 それから彼と話すのも嫌になって部屋に戻った時も彼はいつもつけないテレビをつけて本を読み始め… ますます私はテンションが下がりそれぞれ無言で勝手な事してました。 彼はお風呂に入り出て来て「具合悪いの?俺何か変な事言ったかな?」と心配してました。 私が勝手に気を悪くしたせいで変な雰囲気になったんでしょうか? それとも私と話すことがないからずっとトイレにいたり部屋でもテレビをつけて自分の世界に入るんでしょうか? もう別れた方がいいですか?