• ベストアンサー

行政書士という仕事について

将来の独立を目指し、行政書士の勉強をしていますが、 2ちゃんねる等を見たりしてると、 「行政書士はクソ資格」とか「行政書士は独立開業したフリーター」 などと書かれています。 行政書士という職業に魅力を感じたのですが、実態は開業しても まともな収入を得るのは極めて困難なようです。 勉強に対する意欲も、行政書士になりたいという気持ちも薄れてきました。 行政書士って生活できない職業なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

行政書士の資格を悪く言う方が多いですが、独立開業できる資格であることは確かです。行政書士会でも気軽に相談できる「街の法律家」としてアピールしています。弁護士が増えても業務内容が異なりますし他の士業との棲み分けもできているので行政書士が活躍できる場面は決して少なくありません。行政書士が扱える行政書類は1万種以上あると言われています。取り敢えず年収1000万円を達成すれば行政書士として成功したと言われていますので、まずはその辺を目標に頑張ってみてはいかがでしょうか。近年難化傾向にあり合格率も数%ですが、あなたが行政書士に感じた魅力を大切にして下さい。

noname#19300
質問者

お礼

ありがとうございます。 その「街の法律家」という言葉に惹かれたのが行政書士を目指すきっかけになりました。その初心を忘れずに頑張ります。1000万というのはかなり高いハードルですが、実現できるという信念を持っていきます。

その他の回答 (8)

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.9

司法試験に合格して弁護士になっても、事務所の椅子に座ってボ~ッとしていたのでは、仕事も入ってきませんし、必然的に喰っていけません。苦労せずに収入を得たければ公務員かサラリーマンになるのが一番かと思います。 ただ、わたしは大昔、遊び半分で宅建と行政書士の資格を取りました。合格率が30%~40%近くあった頃です。今の合格率から思えば、とんでもないくらい楽に合格してしまいました。このように資格なんて思い立った時にとってしまえば、あとあとラッキー!と思うこともあるわけです。 ちなみに合格証書は引越しの時にも荷物にはなりませんよ。 10年後20年後に行政書士の資格が、めちゃくちゃ金に成る業務を独占するかもしれませんよ。その時になって、ああ、あの時に取っておけばよかった、と思って後悔するのはイヤでしょ? 明日のことなんて誰にも判らないのですから、取れると思ったときに取っちゃいましょう。 合格できるぐらいの法律知識を持っていると、例えば最近の若貴の相続問題なんかでも、「被相続人が亡くなる前には相続放棄は出来ないんだよ」なんてさらっと薀蓄を披瀝しちゃったりして、合コンでモテたりします。 まあ、こんな感じで勉強したことは決して無駄にはなりませんから。

noname#19300
質問者

お礼

ありがとうございます。 苦労せずに収入を得るなんてできないと思います。同じ苦労するなら自分の興味ある法律の仕事で、と思っています。仕事にしなくても法律を熟知している事は生活でも武器になると思うので、頑張っていきます。

  • cavaretty
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.7

基本的に「喰えるか喰えないか」で資格取得を判断するというのは 邪道だと私は思います。 いま自分が何をしたいかで、今後の方向を決めてください。 今後、弁護士増員となれば、弁護士とて喰えない先生方が増えてくると思います。 むしろはやるところと、はやらないところがあって、辞める方が出てくるのは、健全だと思うのですが、いかがでしょうか。 格下であろうが、格上であろうが、実務には全く関係ありません。 ことさら行政書士を低く見る傾向に関しては「どうでもいい」という スタンスでいいと思ってます。

noname#19300
質問者

お礼

ありがとうございます。 とは言うものの「収入」というのは重要な事ですからついシビアに考えてしまいます。でも自分のやりたい事が行政書士ならできるかも、と思っているので、資格習得は目指します。

noname#77343
noname#77343
回答No.6

行政書士有資格者(試験合格しましたが非開業)です。 「自分で会社を始めますが、生活できますか?」という質問と同じですね。生活できる人もいるし、そうでない人もいます。 まあ、質問者さんがおっしゃりたいのは、「資格を取得して開業したら、流れで生活できるかどうか」ということなんでしょうね。だとすれば余程運が良くない限り無理でしょう。(そもそも士業で流れで食べられる資格はありません) 行政書士には、なんら特殊な権能は無く、単に「本人に代わって行政機関に書類を出す事が出来る」という資格に過ぎません。(単なる申請代理なら、本人が出来るわけですから、仕事になりません。) 語学能力を生かして、外国人のための一切の行政への申請を引き受ける。とか、法律の抜け穴を熟知していて、許認可を貰いやすい、など普通の人にはそう簡単に出来ない事が出来ないと、生活できるほどの稼ぎにはなりません。

noname#19300
質問者

お礼

ありがとうございます。 試験で問われる知識よりむしろそのような特殊技能のほうが大事なようですね。自分は漠然と身近な法律相談を、と考えていたので、もっと具体的に煮詰めていきます。

  • kiyoci
  • ベストアンサー率7% (12/157)
回答No.5

私の友達に大学3年現在で資格持っている人がいます。その人は公務員目指しているようですので、むだじゃないかと思っているんですけど。 今後弁護士増えるし、仕事も彼らに取られていって、あまり稼げなくなるのではないでしょうか?

noname#19300
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり法律家と言えば弁護士なんでしょうか。 世間の人々の細かい法律問題を解決、相談したいと思っているのですが、弁護士が身近になってしまうと、行政書士の活躍の場面は狭まりそうですね。

noname#11658
noname#11658
回答No.4

こんばんは。私も行政書士をめざしている一人です。 「実際は開業してもまともな収入を得るのは極めて困難なようです」とありますが、行政書士にがぎらず、他の士業(弁護士、司法書士等)の方でも、営業や人脈を広げる努力をしなければ、高収入などは見込めないと思います。 また、開業後、数年間(3~4年)は軌道に乗るまでは満足できる収入を得ることは難しいのは事実なようです。 しかし、開業後すぐに稼げない職業だからと勉強する意欲がなくなってしまったと言うのであれば、本当にあなたは行政書士になりたいのかという疑問を感じます。 行政書士は「食える資格かどうか?」はあなたの努力次第なのではないかと思います。

noname#19300
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘ごもっともだと思います。 2ちゃんねるの書き込みごときで意欲を失うようでは、実際に行政書士となっていろんな厳しさに直面した時にすぐ挫折すると思います。 ここは初心に帰って、残り3ヶ月ちょっと、頑張ります。

回答No.3

amazonとかで、行政書士で検索すると、行政書士で稼ぐ人の本がヒットします。 「カバチタレ」という漫画は、行政書士が法律知識を使って仕事をする様が描かれています。 また、yahooで「クーリングオフ」「離婚相談」などで検索すると、ネットで稼ぐ行政書士のサイトがぞろぞろヒットします。 こういったものを見た、素人としては、 「稼げる人は稼げる」「稼げない人は稼げない」 という、至極当たり前の感想を持ちました。 だから、結局はご本人がその仕事に誇りと意欲をもち、積極的に稼ぐかどうか、という事だと思います。

noname#19300
質問者

お礼

ありがとうございます。 法律を通していろんな人の力になりたいけど、弁護士になるだけの頭はない、という事で行政書士を目指し始めたのですが、仕事の厳しさは弁護士さん並み、あるいはそれ以上かもしれません。

noname#30350
noname#30350
回答No.2

行政書士は平均収入(年収?)が200万円台だとか聞いた事があります。その反面、たくさん補助者を雇って億単位の稼ぎがある人もごく少数いるらしいです。 行政書士は、行政職公務員を長年すると取得出来たり、弁護士など他資格の人は無試験でなれたりと、潜在的行政書士有資格者が多すぎるのですね。 そういう意味では相当な才覚・人脈などがないと行政書士一本で食べていくのは難しい事だと思います。 ゆえに言葉は汚いですが2chの書き込みもあながち的外れではないのだと思います。 結論は、才覚があって食べていける人も結構いるが、食べていけないから登録しない潜在的有資格者がほとんどだ、という所だと思います。

noname#19300
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり収入面では厳しそうですね。「億単位の稼ぎ」と言っても、野球選手で億単位の稼ぎをする人がごく一部なのと同じように、行政書士でもピンキリなのですね。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  行政書士って、公務員を何十年かやっていれば自動的にもらえる類の資格ですから、「格」は低いでしょうね。  知り合いに行政書士の事務所を構えて、市会議員をしている人がいますから、才覚があればそこそこの生活は出来るんでしょうね。

noname#19300
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに他の法律系資格より低く見られているのは事実のようです。 やはり議員さんとか他に仕事や資格を持っている方の副業が多いのかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう