• ベストアンサー

”ありがとうございます”を言わない店員の態度

vita-oneの回答

  • vita-one
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

私も必ず電話かメールで上司に訴えます! 会社の取引先の場合は、会社に迷惑がかかると いけないので、こちらの名前は言いませんが、 普通はこちらは悪いことをしているわけではないので 堂々と名乗ります! あなたがおかしいのではなく、仕事を放棄している その人達がおかしいのだと思いますよ。

noname#12870
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私と同じような行動をされる方がいて ほっとしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 態度の悪い店員への怒り

    少し前の出来事ですが、とある金券ショップチェーン店の店員の態度に腹が立ちました。 店員は20代と思われる女性で、アルバイトか社員かは不明です。 QUOカードのように、金額別に分けて販売されている金券について、4種類の在庫の確認を順にお願いしました。 すると途中で、「え???それ、さっき言いましたよね???」と、少し睨みながらキレ気味に言い放たれました。。。 確かに、次の予定まであまり時間がなく焦っていたとはいえ、聞き漏らして同じ事を聞いてしまった私にも非はあります。 ですが、もっと他に言い方は無いのかなと感じました。。。 普段あまり怒りを感じない私も、さすがにイライラしました。 全店員が名札を付けていなかったのも、名指しでの本部へのクレームを避けるため??とさえ思いました。 そこで、ご質問があります。 ●今後同様の場面に遭遇した場合、その場やしばらく時間が経った後に、相手や怒りの感情に対してどのように対処すれば良いですか? 怒りを鎮める方法としては、「店員も忙しくて心に余裕がなかったんだな」と考えることはできるかと思います。 ですが、当時5人ほどの店員に対し、お客さんは私含めて3人ほどで、そこまで忙しそうには感じられませんでした。 相手への対処としては、その場で不快感を伝えるためにやんわりと伝える,怒鳴る,店長を呼ぶ…等々あるかと思います。 しかし、私は時間の問題もあり、イライラを押し殺してお会計を済ませました。 本部へのクレームもできるかと思いますが、その店員の名前が分かりませんし、事後改善されるのか定かではありません。 また、接客業の経験者の方にご質問です。 ●接客業を経験したことで、相手に求める接客レベルも高くなりましたか? 私自身過去に接客業をやっており、そのような面もあるのかもしれないと感じました。。。 ●不快な接客を受けた際、どのように対処されていますか? 読み辛くて申し訳ありませんが、よろしければ皆様からのご意見をお待ちしています。

  • もんの凄く態度の悪いアルバイト店員

    とあるゲーセンにたまにいくのですが、そこに接客態度の悪い女店員がいるんですよ!! 容姿は決してギャル系ではなくて、若いんですがどこか陰険そうな雰囲気を漂わせてるんですよね 他の店員はごく普通に対応してくれてるんです 遠くで座ってても睨まれてるような視線を感じたり 灰皿の取替え等もバンッと怒ってるような置き方だったり なるべく近寄らずにゲームを楽しんでるんですけどね(楽しめてない) 帰りにメンバーズカードを提示する時にどうしても接しないといけないんですよね!! そんでカードを渡すと案の定不機嫌そうな顔で作業し、無言で返還。 待ってる時の気まずさはハンパないすよおおおお 先日というか昨日ですがね、決定的にそれはもうイラァァァァァッとした出来事があったんです。 スロットを打っててエラーが出たので店員を探してて、あいにくヤツしか居なかったんでおそるおそる話しかけると無言で着いてきて、エラーを直してくれたんですが! スロットのフタを閉めるときに、バタアアアアン!!ってやりやがったんですよ!!なんでキレてんだよ!と思うと同時に怒りがこみあげてきて「おい、待てよクソ店員」と言ってしまったんです!!心の中で! 言葉に出ない自分が情けないんですがね、どうしたらいいものかと思いましてねー。 アルバイトとはいえ客をここまで不快にさせる店員は初めてですよ。あんな態度でバイトをして金を貰ってるなんて許せないですよ、ほんと。 次イラっとしたら言うべきですか?それとも黙っとくべきですか? なにか良い策があったらアドバイスください

  • もんの凄く態度の悪いアルバイト店員

    とあるゲーセンにたまにいくのですが、そこに接客態度の悪い女店員がいるんですよ!! 容姿は決してギャル系ではなくて、若いんですがどこか陰険そうな雰囲気を漂わせてるんですよね 他の店員は無難に対応してくれてるんですがね。 遠くで座ってても睨まれてるような視線を感じたり 灰皿の取替え等もバンッと怒ってるような置き方だったり なるべく近寄らずにゲームを楽しんでるんですけどね(楽しめてない) 帰りにメンバーズカードを提示する時にどうしても接しないといけないんですよね!! そんでカードを渡すと案の定不機嫌そうな顔で作業し、無言で返還。 待ってる時の気まずさはハンパないすよおおおお 先日というか昨日ですがね、決定的にそれはもうイラァァァァァッとした出来事があったんです。 スロットを打っててエラーが出たので店員を探してて、あいにくヤツしか居なかったんでおそるおそる話しかけると無言で着いてきて、エラーを直してくれたんですが! スロットのフタを閉めるときに、バタアアアアン!!ってやりやがったんですよ!!なんでキレてんだよ!と思うと同時に怒りがこみあげてきて「おい、待てよクソ店員」と言ってしまったんです!!心の中で! 言葉に出ない自分が情けないんですがね、どうしたらいいものかと思いましてねー。アルバイトとはいえ客をここまで不快にさせる店員は初めてですよ。あんな態度でバイトをして金を貰ってるなんて許せないですよ、ほんと。 次イラっとしたら言うべきですか?それとも黙っとくべきですか? なにか良い策があったらアドバイスください

  • 店員の態度について

    先週に友人4人と最寄り駅前のカラオケ店に行きました。1階に受付があり、2階にドリンクバーがあるのですが、他の友人3人が前にいて私が一番後ろという形で階段を登って順番にグラスをとっていって、その時に私の分のグラスがなかったんです。それを見て店員さんがグラスを補充してくれそうでしたが、もう一人の先輩らしき店員さん(今時の女子高生)が私の顔を見てその店員さんに「出さなくていいよ」って言って僕の顔を馬鹿にした(口元が笑っていたので嘲笑したような)目(威圧的でもありました)で見てきました。そのせいでグラスは出されませんでした。いや…グラスがなきゃドリンク飲めないじゃん…と、私はとても腹がたちましたが、私はとても気の小さい性格で、私が何か言っても言い返してきそうな雰囲気の方でしたし、友人が近くにいたのでなんか気まずくなるのも嫌だなと思って何も言わずにその場を去ってドリンクを飲めずに過ごしてしまいました。 確かに私は不細工だと思います。しかし、いくら不細工でも店員さんとしての態度(威圧的な態度も含め)があまりにも酷すぎると思いました。ドリンクバーの料金も払っているのにお金が無駄でした。 不細工だからって理由でこういった態度をとる店員さんってどう思いますか? また、皆さんならこのような店員さんにどんな対応をとりますか?

  • 着物の店員の態度が悪く、困っている。

    私は、今年着物屋さんで着物が当たり、着物屋さんに行くことになりました。 着物が当たったことは嬉しかったのですが、そのあとの対応がひどかったんです。 着物の寸法に関しての連絡も、こちらから何回も催促して、電話をかけているにもかかわらず、「まだ分かっていない」と言って、最終的にはFAXで送ってください。とお願いをしたのですが、連絡もなにも来なくて(ナンバーディスプレイや着信履歴にも入っていない)、もう一度連絡しました。ですが、その店員は、FAX送りましたよ。電話もかけました。と嘘をつきました。本社へ連絡をしたのですが、申し訳なかったという反面、嘘をついたことに関しては、誤っていませんでした。 そんな出来事があったあとなので、もうこんなことはないだろうと思っていたのですが、着物の納品の日が来たので、仕事が終わったあとで、お店に取りに行きました。そしたら、その店員はいなかったのですが、ほかの店員が対応をしてくれましたが、その着物がまだ出来上がっていませんでした。この店員は納品の日が変わることも、納品するときは家に来ることも連絡していませんでした。このとき対応してくれた店員は店長だったのですが、申し訳なかったと誤ってきました。そして、この店員にはしっかり言っておくと言っておくと行ったのでが、私はもうこの店員と関わるのが嫌で担当を変えてくださいとお願いしました。 ですが、その次の日にその店員から誤りの手紙が届きましたが、手紙の文章なかで納品の日が遅くなることを伝えているようなニュアンスで書かれていて、全く反省をしていないではないかと感じました。この日から、納品が変わったFAXが届き、毎日のようにその店員から電話が来るようになりました。私は、面白くなく怒りが収まらなくてずっと電話を放置しています。放置している日にちがどんどんと長くなって約1週間ぐらい放置しています。このあと、この店員とかかわらず、どんな対応をしていったらいいか悩んでいます。

  • 態度の悪い店員に苦情を言いたい

    こんにちは。 この間飲食店へ行ったのですがそこの女店員が態度が悪く (威圧的な偉そうな口調、箸を叩き付けて置く、他の店員に話しかけて 堂々とこちらを指差しながらニヤニヤ&睨みつけ、会計もその人だったんですが、わざとらしくニヤつきながら2倍の料金を取られそうになり謝罪の言葉も無かったです。) おまけに数日後にもう一度お店に入って私に料理をはこんでくるときに 私の顔を見るといやそうな顔をして 「かわってよ。」と言って別の店員さんに料理のワゴンを押し付けて 厨房に入って行きました。 押し付けられた店員さんもびっくりしているし、近くにいたお客さんにも 聞こえるような声だったのでとても恥ずかしく、くやしいし ものすごくいやな思いをしました。 (私からはその店員にそんな事をされるような言葉づかいも態度も取った事は全く無いです。本当に意味がわからない状態です。) 料理がおいしいお店だったのでよく利用していましたが その店員のせいで二度と行きたくなくなりました。 こういう訳であの店員がいまだにのうのうとバイトしていると思うと腹が立ってしょうがないので、お店に苦情を出したいのですが そのお店自体に連絡したほうが良いでしょうか? それとも、本部へ連絡したほうが一番きつく注意してもらえますか? (本当は店員に直接言いたかったのですが・・・。) あと、よろしければみなさんのこういった店員絡みのむかつく体験談を聞かせてください。 んも~、腹が立っちゃって誰かとこの怒りを共有したいです! 書いてるうちにまた怒りがふつふつと沸いてきました。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 店員に対する態度

    私の友達の女性が彼氏と別れた原因はコンビニの店員に対する態度が原因だといっていました。 ただ、暴言を吐いたとかお金を投げて渡すとかではなく、 「レジ袋を貸してください」といって店員さんからもらい、自分で商品を詰め始め、「あ、自分で入れるんで会計済ませてください」っていうのをされたからだといっていました。 店員さんは戸惑っていたし、せかせかして心に余裕がなさそうで生理的に無理だったそうです。 彼氏には止めて欲しいといって、それからはしなくなったそうですが、「この人といるとせかせか焦ってやらないと」って思うようになったらしく、気を使うようになり別れたんだそうです。 僕はその場に居合わせてないのでわかりませんが、自分が店員で混んでたらちょっとありがたいけど、確かに気が短いのかな?とも思います。 皆さんどう思いますか? 知り合いや友達や恋人がしたら、軽蔑したり、距離を置いたり、別れますか?

  • 最近の店員の態度

    最近、どこのお店でも店員の態度が非常に良くありません。お客を神様などとは以前の廃れた考え方なのでしょうか・・・まるで自分のほうが立場が上のような対応をしますね。 あれでは恐ろしくてクレームもつけられないといった具合です。以前はお客様に頭を下げて当然でしたし、コンビニなどでは挨拶はかかさずなされていました。今では酷いものです。電気のコジマに行ったところ商品について少々気になったので質問したら、逆切れされました。あれでは対応が冷たいどころの話ではないでく、言い争いになりそうでした。その後で、店長さんに問い合わせ、申し訳ございませんと謝られましたが、後日行って見たら平然とその店員はレジを勤めていました。反省したのかは知りませんが。 またサービスも悪いですね。お客を丁重に扱っていません。確かに、値引きなどを見計らって勝手に安く買い占めたり客側もずるいことをしています。しかし、売り手と買い手で喧嘩になるようでは日本は到底良くなっていかないでしょう。そう思いませんか?ただでさえ犯罪が多発しているのに、それに乗じて人の扱いまで粗雑にされては。せめてお店で買い物するときぐらいは気持ちよく行いたいものです。もちろん、良心的な経営をしているところもあります。 そこで、質問です。皆様は買い物をしているときで上記に述べさせていただいたような不愉快な気持ちをしたことは最近ありましたか?また以前はどうでしたか?ご回答をお待ちしております。

  • 店員の態度の悪さ

    リフォーム店に服を取りに行った時、人をバカにしたような態度のおばちゃんが大切なリフォームしたばかりの服の上に領収書を書きはじめました。 書き終わった後、ボールペンをまた服の上に置いて、ペンの先が服についたのが見えたので、私が自分でボールペンをどかしました。そして小さな袋にろくにたたまずに服を入れました。服がはみ出ていたので、私は「もっと大きな袋に入れてもらえますか?」と言うと、隣で別のお客さんの対応をしていた店員の顔を見て、薄笑いしました。隣で別のお客さんの対応をしていた店員はカードがあるか聞いていたのに、おばちゃんは私には聞きませんでした。 大切な洋服を新しい服が買えるくらいのお金(2万円)を出してリフォームしたのに馬鹿にされに行ったようで悔しくて悲しいです。他のお客さんがいたので文句言うのを我慢して、直接大阪の本社にメールしましたが謝罪はありません。服を粗末に扱われたこととおばちゃんの接客の悪さ、謝罪が無いことについて、皆さんはどう思いますか?

  • 態度の悪い店員について

    私がよく利用するたこ焼き屋さんの店員の態度についてです。 私はそこのたこ焼きやさんのファンでいろんな店舗を巡ったりしています。 全部で6店舗くらいをその時いる場所で選んでいくのですが 6店舗中1店舗しか態度の良いお店がありません。しかも日によってはいやーな態度をされる日もあります。 私が働いている施設は日本で二番目に大きいショッピングモールなのですが そのにもそのたこ焼き屋さんがあり、しょっちゅう利用しています。 ですがその6店舗のうち1番態度が悪いです。 毎回毎回イライラしながらお会計を済まして ご飯もまずく感じます。 特に今日の出来事が本当にイライラしてクレームを入れようかと思っています。 私は施設で働いているので従業員証があります。 従業員証を提示するとたこ焼き、ドリンクが各100円匹になります。 なので両方頼んだら合計200円割引になります。 私はたこやき1点←ハーフANDハーフで味が選べるものとドリンクを 頼みました。最初にたこやきのあじを伝えて、ドリンクを頼みました。 その後に従業員証を見せました。本来なら200円割引ですが100円しかひかれていなかったので、各商品割引ききますよね?と聞いたら いや?割引しましたけど?笑言われました。 モニターを見ると100円しか引かれていません。 なので私は、ドリンクの方は値段変わってませんが?と聞くと ため息をつきながら50円値引きしました。間違えている上に訂正後も間違えている さらにため息までつかれました。そっちの会社が従業員だと割引になるから 来てね!ということでしているサービスに対して値引きを物乞いする私が悪いみたいな態度で すごく腹が経ちました。そしてもう50円でもいいやと諦めた私に対して 後からたこやきをつくるのがこれからなので時間がかかりますと言われました。 私は仕事中で休憩時間なので本当は時間を撮られるのはいやです。 ですがもうモニターにドリンクもたこやきも表示され割引までしてもらったのに キャンセルするのは良くないと思い我慢しました。 さらに、ドリンクは2倍など量を変えることができるのですが 今日はやっていない!とのことで 残りがあまりないからやっていないと言われました。 でも2倍というのもきちんとお金を払ってしてもらうので なぜ拒否されるのか理解できません。お一人様1杯までというルールがあるなら したがいますが、今日の残りが少ないとかお客である私には関係ないですし 本来であれば先着順。それで買えなかったら今日はその味は売り切れにすればよいのに と思いました。そして私は、1人分ならできるんですか?←これは売り切れていないのに 料金もきちんと払っての2倍はダメで普通に頼むのはありなのっておかしくない?という意味です。店員は はい。残りが少ないんでね。とだけ言われました。 なので私は諦めて普通にドリンクを1杯頼んだのですが こちらは、2つですよね と言われました。 違いますと答えたら は?と嫌な顔をされました。 意味がわかりません。しまいには私に商品を渡すのが嫌だからと後輩にやらせて居て 自分は裏でバイトに愚痴って迷惑をかけて居ました。 私はそのバイトの後輩と思われる人から商品を受け取る時 さっきの悪態を着く人にみせてやろうと思い お客で来て居ますが私が普段接客をしている時みたく 丁寧な言葉遣いで笑顔でうけとり ありがとうございます🎵と言うと 後ろからみて居た悪態をつくバイトが ものすごい顔でみて来たので 笑ってしまいましたw私にだけそんな態度して みたいな顔です。 これは私が間違っているんでしょうか?普通に接していただければ私も言い返したり していません。だから後輩と思われる方には笑顔で対応したんです。 どう思いますか?