• ベストアンサー

現役の公認会計士の方に質問です

shizuoka930の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

現役です。簡単ですが、参考になればうれしいです。 (1)働き甲斐: 監査のみでは、働き甲斐はありません。      人がやったことのチェックだけですから。 しかし、会社の組織運営など、経営管理について、常に考えるものができます。将来、経営トップになりたいのであれば、会計士はいい経験になります。小さいなりも、会社社長などのお話は、参考になります。(大企業ですと、経理部長までが、よく話しする最高ランクです) (2)給与は、いいです。ただし、退職金はあってないようなものです。社宅や家族手当てもありません。それを考慮すると、大きな会社とあまり変わりません。 (3)就職は、現在非常に厳しくなってきております。ただ、業務範囲は拡大しているため、人を増やしたいとは思っているようです。ただし、監査報酬が伸びないため、難しいといったかんじでしょうか? 最後に、就職できる、できないは受かったときの、監査法人の状況によります。私が受験を始めたときは、最悪といわれていましたが、うかったときは、売り手市場でした。(3回も受験してしまいましたが) 就職の心配はせず、勉強してみたいと思うのであれば、やってみるべきではないでしょうか。やらずに後悔より、やってみるべきだと思います。また、現在は、私のころより、受かりやすくなっています。

dokkiri_kuni
質問者

お礼

ありがとうございます。生の声が聴けて嬉しいです。私ことですが、現状から脱出するには会計士しかないかと思いやってみようかと思い聞いてみました。

関連するQ&A

  • 公認会計士の仕事について

    公認会計士の勉強を始めようか迷っています。 〈質問1〉 公認会計士の国際業務とは何をするのですか? それは、海外企業の日本進出支援や日本企業の海外進出の支援ができるのですか?  発展途上国の国々と仕事をしてみたいと考えています。 二次試験合格→監査法人→国際業務を行っている企業などへ就職を考えています。 公認会計士を取得したら可能ですか? 〈質問2〉 監査法人に就職した時の会計士補に対する扱いについておしえてください。入った1年~2年目というのはかなりきついと聞いたことがあるのですが・・・ きつくてに入院する人も出てくると聞いた事があります。 〈質問3〉 公認会計士の主な仕事は監査業務と本などで書いてありました。他の業務もあると思うのですが、仕事量から考えて、公認会計士=監査業務と考えたほうがいいですか? また、監査業務のやりがいや喜び等があれば教えてください。

  • 公認会計士「試験合格者」

    2006年からの新試験制度への移行後は、公認会計士の資格を取得するには、金融庁実施の試験に合格した後、「監査法人」にて実務経験を経て、公認会計士協会実施の統一考査に合格することが要されることから、「監査法人」に就職がかなわなかった者は、単なる「試験合格者」にとどまり、公認会計士の資格が取得できないようですが、 (1)ここでいう「監査法人」とは一般に言う「4大」に限ったものなのか、或いは中小を含めたものなのか。 (2)また、「監査法人」以外でも実務要件を満たすとみなされる勤務先が開放される見通しはあるのか。 (3)そして、「試験合格者」は「公認会計士」ではないため税理士登録も不可能なのか。つまり、「監査法人」に就職ができなかった場合、税理士登録して税理士として仕事ができないのか。 以上3点につきまして、質問申し上げます。 3点も同時にあつかましく存じますが、回答可能なものだけでもご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 公認会計士の就職

     私は、今年公認会計士試験の論文式試験を受験して就職活動していましたが、就職状況は非常に厳しく、どこの監査法人からも内定がもらえなさそうです。今年は私と同じような境遇の人がたくさんいると思うのですが、このような場合、今後どうすればよいのでしょうか? まだ公認会計士試験の合否は出ていませんが、合格すると仮定した場合、 ・来年監査法人への就職活動をする ・一般企業へ就職する 以外にどのような選択肢があるのでしょうか? また、私と同じように内定がもらえなかった方は今後どうするとお考えでしょうか?

  • 公認会計士について

    私は少々家庭の事情がありまして、世間的には2年間の浪人をして 今の大学に入学をしたような格好になっております。 学部は国立の経済学部なのですが、入試の難易度的には中間的な位置で 2年間の浪人とは釣り合いが取れていないようなところなのです。 その点が、今の私の不安材料です。 ですので、一般企業への就職や公務員も視野には入れておりますが、 できることなら公認会計士などの資格を取得して就職をしていきたいと考えているところです。 そこでお伺いしたいことがあります。 1. やや気の早い話かもしれませんが、公認会計士論文試験に合格をすると (大手)監査法人に就職をすることになるかと思うのですが、 その際、出身大学や年齢などといった要素は判断の材料となるのでしょうか? いえ、今の私の状況で採用の際に不利になるようなことはありませんか、と直接的に伺ったほうがよろしいかもしれません。 2. 色々と公認会計士の仕事について調べてみたのですが、やはり一番気になることは待遇面についてです。 マイナス面として、会計士は所属する監査法人からの福利厚生(住宅手当など)がほとんどない、ということや、退職金があまり出ない、ということを耳に挟んだことがあります。 また、四半期決算の義務化や内部統制制度の実施に伴い、会計士の業務が増加し、時期によってはかなりの残業を強いられることもある、といわれておりますが、実際に監査法人に勤務されている方の意見をお聞きしたいです。 以上の二点について、ご回答をいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 公認会計士を受験したいと思っているのですが。

    公認会計士を受験したいと思っているのですが。 40歳で公認会計士の資格を取っても監査法人の就職は難しいですか? 実務経験はありません。前職は営業です。 また監査法人以外の就職先の可能性も実務経験がないと かなり難しいでしょうか? 経験者または現場にいる方のご意見をお願いします。

  • 公認会計士の収入について

    高校三年です。 公認会計士について本で調べたところ年収は800万から3000万だと書いてありました。 でもネットで調べたところ公認会計士はおいしい仕事ではなく高収入を得る人は大手の監査法人に勤めている方たちだけで、しかも大手の監査法人に勤めることができるのは、東大、京大、慶應といった一部の有名大学出身で、なおかつ在学中に試験に合格しているような優秀な方だけだと書いてありました。 私は浪人しないと有名大学に行くことはできません。 本当に有名大学出身が必須ですか?

  • 私は公認会計士の勉強を始めようと考えている者です。

    私は公認会計士の勉強を始めようと考えている者です。 監査法人への就職活動について教えて下さい。 学習を進めていくとともに、業界の研究もしていきたいと思ってます。 そこで、いわゆる就職活動本を参考にしようと思ったのですが、「監査法人」がどの業界に属するものなのか分からず、業界研究ができずにいます。 監査法人は何という業界になるのでしょうか?

  • 公認会計士になるのは高卒では無理ですか?

    公認会計士になるのは高卒では無理ですか? 高卒の人で公認会計士の資格を取った人はいるかもしれませんが、 高卒で公認会計士の資格を取得して、監査法人に就職した方はいるんでしょうか? 大手に高卒の人は0と言っていいでしょうか? 高卒で監査法人に就職できた人はほとんどいないと言ってよさそうですか?

  • 32歳からの公認会計士挑戦

      会計会計士や税理士の仕事に興味がある32歳の一般会社の社会人です。(会計初心者)いくつか質問があるので相談にのっていただけると幸いです。   1)32歳から公認会計士を目指すというのは遅いでしょうか?公認会計士を目指すしている方、合格している方を見ると、20代の方が非常に多く、32歳という年齢を考えると、もう手遅れでしょうか?合格後は監査法人に入るそうですが、34、35歳くらいで合格して監査法人に入ったとして20代の若い人に比べて不利な点などあるのでしょうか? 2)試験制度が変わったそうですが、その制度をもってしても働きながらではまず合格不可能でしょうか? もし合格可能なら、受験専念型だと通常は1、2年で合格できるそうですが、3、4年という長期的なプランで受験計画を立てるのは間違っていますか?(予備校のプランを見てもそういうプランはありませんでした。)  超超超難関資格であることは十分承知ですし、その覚悟はできていますが、32歳という歳なので、挑戦したとして失敗したときのことも考えなければいけず、挑戦するかどうか迷っています。ただ、経済的に働きながらというのが条件なので、もし挑戦が難しいのなら税理士に挑戦したいと考えております。アドバイスいただけると幸いです。

  • 公認会計士について教えて下さい。

     ぼくは今21歳で、大学生です。大学で公認会計士一次試験免除の単位を取得できたので、会計士の勉強のために学校を休学しています。  もし休学している間に取得できれば、卒業せずに監査法人に就職したいのですが、在学中の大学生を卒業する前に取ってくれる場合はあるのでしょうか。もしくは、高卒の会計士としての就職活動になるのでしょうか。すいませんが教えて下さい。どうか宜しくお願いいたします。