• ベストアンサー

頭がいいなと思うとき

noname#9272の回答

noname#9272
noname#9272
回答No.9

私にとっての頭のいい人は、 ●機転の効く人 ●豊かな発想展開のできる人 がポイント高いです。 頭の回転が速い人・・・これには一理あります、が 軽すぎて思慮に欠けた人は該当しません。 時々、喧嘩して人を理攻めにしているとか、相手の弱点掴んだりついたりしてシメシメ、、、とか そんなことに使ってるんじゃ、頭良いとは言えないなぁ・・・と感じました。 人にマイナー気分与えても、何のメリットにもならないです。 それよりか、今をきちんと受け止めて生きてて、発想の展開で状況を最大限に楽しむことが出来る人は、素晴らしい。 それもお金をかけてなら何でも出来て当たり前ですが、アイデア1つでセンスよく、幸せになる方法を知っている心が豊かで満たされてる人、は頭いいなぁ、と本当に感じます。

saika1113
質問者

お礼

発想力はなかなかある人と無い人で 差が出るものですね。 こんなこと思いつかない、といった アイデアは頭がいい人にしか 出てきませんね。

関連するQ&A

  • 頭がいい人は頭が悪い人と話すとイライラする

    頭がいい人は頭が悪い人と話しているとだんだんイライラしてくるんですよね? 私は早合点が多いし、同じ質問を二回繰り返したり、相手が話し終わる前に畳み掛けるように話し始めたり、しかも否定から入ったりして相手をイラッとさせることが多いです。 医者や獣医を苛つかせてばかりいます。 私はIQ85くらいしかない。 IQ100~120くらいの人はIQ85くらいの人と話すとイライラするものなんですね。 IQは高すぎても平均あたりの人を苛つかせるらしいです。 私は発達障害ですが、同じ発達障害でも高IQの発達障害者に憧れを抱きます。 どうすれば平均的な人たちを苛つかせないでいられるかアドバイスお願いします。

  • 頭が固いって例えばどんなこと、どんな人ですか?

    この人頭が固いなあと思った出来事とか、具体的な話がある人いたら教えてください。頭が固いと言われたのですがどういうことなのか今一わからないので質問しました。

  • 自分は何をやるにも頭の回転や働き、集中力が無いんですが、そこで脳トレな

    自分は何をやるにも頭の回転や働き、集中力が無いんですが、そこで脳トレなどをやろうとするんですが、IQが低いのか、どれもこれも上手くいきません。 頭の悪い人は良くする努力もできないのでしょうか。 教えてください。 あと、同じような悩みの人はいらっしゃいますか?

  • 僕は、頭の回転が悪くて困っているんですが、上げることはできないんでしょ

    僕は、頭の回転が悪くて困っているんですが、上げることはできないんでしょうか。 IQに例えられるように、頭の処理の速さと正確さのことです。 漫画を読むのに、ジャンプの漫画1つ読むのに、10分で読めるようなものを、内容をじっくり読まなくても、把握するだけで、15分くらいまたはそれ以上かかります。 普通の人は意識しないでも、こちらからすれば早いので、個性ではなく、頭のできの個人差、個体差なのでしょうか。 もしそうなら引き揚げる方法もないでしょうかね。

  • 頭のいいひとになりたい。

    頭のいい人になりたいです。 勉強ができる、という意味ではありません。 学校の勉強はできます。でも、それってなんだか違うような気がします。 明確な定義は私自身にもわかりません。 ただ、自分の意見を持ってそれを的確に発言することができる人はすごいと思います。 尊敬できるような人だと思います。 頭のいい人になるには、どうしたらいいのですか? 学生です。

  • 頭を良くするにはどうしたらいいですか?

    こんにちは。 いきなりですが、僕は頭が悪いです。 大学もFランク大学に通っています(今一年生です)。 資格も簡単な国家資格一つ(基本情報技術者)しか持ってません。 昔から頭はそんなに良くなかったんですが、 高校に入ってから努力を怠ったせいか、ますます悪くなった気がします。 部活ばかりやってました。 高校でだんだん勉強が追いつかなくなり、嫌になってさじを投げてしまいました。 とても後悔してます。 話は変わりますが、僕は大学の英語の先生を尊敬しています。 英語の知識だけでなく他の分野(色んな国の歴史や文化など)の知識もたくさん持っていて、話が凄く面白いです。 授業中の冗談も、何というか知的で洒落ています。 僕は人を笑わすと言えば、くだらない自虐ネタくらいしかありません。 馬鹿なので、相手の興味をそそるような話が出来ません。 今はまだいませんが、アルバイトなどで他大学の友達が出来たとき、話が合うかとても心配です。 勉強が出来ないのは勿論、頭の回転も遅いので、将来就職して仕事を覚えられるかも心配でたまりません。 たまに、頭の良い人の考え方がどうなってるのか気になるときがあるんですが、どうしたら頭が良くなりますか? MARCHなどの高学歴な人には適わないと思いますが、少しでも頭が良くなりたいです。 よろしくお願いします。

  • 頭が悪そうに見られます

    26歳女性です。 私は子供の頃から人から「頭が悪そう」に見られます。 中学生のときに国語の先生に 「君は頭が悪そうに見えるけど意外と良い点取るんだね」と言われ、 高校に入学したてのときも隣の席になった子から 「頭悪いかと思った」と言われたり、 つい最近も祖父の葬儀の際 あまり普段付き合いのない親戚の人から 「私何にもしりませーん♪」と私のことを遠まわしに 茶化した嫌味を言われたりしました。 どこに行っても「頭が悪そう」だと思われてしまいます。 学校の成績は小・中・高といつもオール4くらいでそんなに 悪くなかったのですが、なぜこんなにも頭が悪く見られてしまう のか・・。 賢く見られたいとは思いませんが 「頭が悪そう」とういうイメージを無くしたいです。 私以外にも頭が悪そうに見られてしまう方いますか? 客観的に見て第一印象で「この人頭が悪そうだ」と思う人って どんな人ですか?

  • 頭が悪い人は自分の頭の悪さに悩むのか

    頭の悪い人についての質問です。このWebサイトを見ているような人ではありません。知的・学力的にとても低い人(IQがとても低い人)は、自分が頭が悪いことを真剣に悩むことはあるのでしょうか。

  • 頭の良い人になる為に

    よく、一般的に頭の良いといわれる人には ・記憶力や勉強面で優れている ・頭の回転が速くい の2パターンが居るかと思います。 私は、勉強面では比較的優れていると思っていますが、 どうしても頭の回転が速くはありません。 なので、今から頭の回転を速くするトレーニングなどを 積んでおきたいと思いました。 そこで皆さんにご質問させてください。 【思考力や頭の回転を速くするトレーニングの方法を教えてください(トレーニングができるサイトでも結構です)】 【また、皆さんが頭が良くなるために日々心がけている事や、アドバイスなどあったらお教えいただけると幸いです】 よろしくお願い致します。

  • 頭をフル回転すると体調悪くなります。

    頭をフル回転すると体調が悪くなります。 具体的に言うと、一秒あたりに大きく頭を使う物(暗算やIQテストなどが分かりやすいです)をやると、ストレスのせいか吐き気が湧いてきます。 昔から頭を使うと吐き気が湧いてくる体質なのですが、皆さんはどうでしょうか?体のどこかしらにすぐに不調が出る、というのは普通のことなのでしょうか?