- 締切済み
TOEFLのリーディングの文が読めません。
よろしくお願いします。 英語の文を読むこと嫌いじゃありません。小説とかも好きで読んでたりします。 でもTOEFLのリーディングが読めません。前文読む必要がないというように教わりました。やり方は十分に分かってるつもりです。パラグラフごとに始めの1文を読んでいって・・・。 でも内容が分からないんです。単語力がないだけでしょうか?たくさん練習すればできるようになるのでしょうか?本当に悲しくなってしまいます。もちろん時間内にテストを終了したことは一度もありません。どうすればリーディングを得意といえるようになるでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- amphipolis
- ベストアンサー率57% (16/28)
ご存知のようにTOEFLの英語は、ある種独特なTOEFL専用の英語のテストと言ってよいでしょう。それはこのテストが学術的な英文を読む能力が備わっているかどうかを試験するからで、小説や雑誌とは異なる読解力が試されます。 しかしTOEFLは決して知識量を問うテストではなく、あくまでも英語力を問うテストです。問題文の分野に関する知識があればプラスではありますが、無かったからと言って問題が解けないことは決してありません。 さて、読解対策はご自身の英語のレベルを確認することから始まります。と言うのも、それぞれの質問に要求される英語力が違うからです。基本的に出題される問題は次のようなものです。 (1)指示語を問う (2)詳細を問う (3)主題を問う (4)推測をさせる (5)単語を問う などです。 個人的には(1)から(5)の順に難しくなると思っています。(1)や(2)というのは1つのセンテンスの理解(=単語力・文法力)が出来れば答えられる問題ですが、(3)から(5)は文章全体の理解(=段落の構成・作者の論理)が出来なければ正解できません。特に(5)の単語を問う問題は単に語彙力を問うているのではなく、これまで展開された文章の論理構成からして、その単語がどんな意味をしていなければならないかを問うことが多いので、一番難しいと思います(ただし必ずではなく、時には基本的な単語を聞く場合もあります)。 ですから、まずご自身の英語力がどの問題を解く段階に有るのかを知り、それに見合った問題を集中的に解く練習をするのが効果的です。より詳しい情況をお話していただければ、もっと具体的なアドバイスが出来ると思います。 蛇足ですが、全文を読む必要が無いというのは(2)から(3)の段階の方を対象にした指導でよく聞きますが、私は賛成しません。このやり方に慣れてしまうといつまでたっても(3)止まりで点数も13~15点をウロウロするだけです。
- LM51
- ベストアンサー率23% (12/52)
確かに必要なのは単語力ですが、ご存知のとおりTOEFLに出題される単語は専門的な単語ばっかりです。従って、専門的な単語を集中して覚えるのが一番でしょう。必ず出題されるのがアメリカ歴史、生物学です。特に、この二つです。 私は生物学と歴史は以前に習っていましたが、歴史のほうは苦手だったので知ってる単語がいっぱいあったのにも関わらず全く理解できませんでした。生物学の方は嫌いじゃなかったし、習った単語ばっかり問題文にあったので、結構簡単に内容が理解できました。 はっきりいいます。いかに専門用語を知ってるかです。それにその分野に興味があるかどうかでも全然違います。 捕捉: リーディングで特に点数が取りやすい問題形式は「○○に一番意味が近い単語はどれでしょう」や、「itは何を指していますか」です。間違っても「本文から推測できるのは次のうちどれでしょう」みたいな問題に時間をかけないようにしましょう。
- nevergiveup2004
- ベストアンサー率54% (23/42)
まず重要なのは単語ですね。残念ながら単語(特にTOEFL特有の単語)を知らないと、どうにもなりません。これは、定評のある単語集で地道に覚えるしかないと思います。(例えば、旺文社の3800とか・・・。) 次は背景知識です。TOEFLのリーディングは、アカデミックなテーマが多いので、これに関連した背景知識を身に付けておくと有利になることが多々あります。(これは、TOEFL問題集の訳文を英文と比較対照して読むことでも養われると思います。) 最後に、TOEFLの問題に慣れることです。同じ問題をインターバルを置きながら何度も繰り返すことで速読力も同時に磨かれると思います。話の筋が追える範囲内で、できるだけ早く読む訓練をすることが必要だと思います。(力が付いてくれば、質よりも量を追求した方が良いと思いますが。)また、出題パターンもほぼ決まっているので、これに慣れることも重要だと思います。 また、ある程度学習が進んだ段階で、自分が苦手な分野のテーマ、よく間違える出題形式を洗い出して、弱点強化をすると更に有効かと思います。 なお、リーディングのテクニック(スキミング等)は、文章の内容がほぼ理解できる読解力の上で生きてくるテクニックだと思います。
- hypercham
- ベストアンサー率42% (16/38)
TOEFLは難しいですよね・・・。特に最後に来る立て続けのリーディングなんて。私もまじめに読んだら一つ目のリーディングで時間終了でしょう。 一応私のアドバイスでは、一つのリーディングに対して出てくる質問が5つ(だったかな?)ありますよね。 その質問は後から続く他のリーディングの質問に類似しています。TOEFLを何度か受けた方、勉強された方ならご存知でしょうが、質問される内容にパターンがあり、質問されそうなところが読んでてなんとなく分かるようになります。 それと単語力。単語力と言っても、TOEFLに出てくる単語は日常生活や、ましてや新聞などにも頻繁に目にする単語ではなく、いわゆるTOEFL単語ですね。これに慣れるように勉強しないといけませんね。TOEFLの問題集とかの単語を集中的に勉強するのはかなり効果的だと思います。 あと、CD-ROMなんかで実践的に勉強するのもおすすめです。 やはり、簡単にはTOEFLのリーディングは読めるようになるのは難しいですが、こういったトレーニングが一番の近道ではないでしょうか? ささやかなアドバイスになれば幸いです。