• ベストアンサー

増収減益の意味

Higurashi777の回答

回答No.2

増収増益や減収減益等で使われる「収」は売上高を、「益」は経常利益を指します。 すなわち、「前年対比で増収増益」であれば、売上高も経常利益も前年を上回ったということになります。 なので、増収減益というのは「売上自体は景気の回復もあって前年のりは高くなったが、コロナ禍等さまざまな要因で生産コスト等の経費が前年よりは高くなったので、売上高から経費を引いた経常利益は前年よりも下がった」というような意味になります。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • 増収・減収、増益・減益の違いについて。

    増収・減収、増益・減益の違いについて。 先日、新聞で「減収且つ増益」という言葉を見まけました。 (若しくは、「増収且つ減益」かもしれません。) 増収且つ増益や、減収且つ減益ならあまり考えずにもわかるのですが、 増と減の組み合わせになってしまうと混乱してしまいます。 どなたかわかりやすく解説してくれませんか?

  • 増収増益の益は、【経常利益】、【当期純利益】のどちらですか?

    こんにちは、みなさん!! 【質問】 増収増益の益は、【経常利益】、【当期純利益】のどちらですか?NETで調べた所、どちらの回答もありました。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 保守的な売上高計上基準って何?

    こんにちは。 私は財務・経理に関して全くの素人です。下記のニュースを見ていて疑問に思ったため、誰かわかる方がいらっしゃったら教えてください。 昨日、文末にある通りのニュースを見かけました。記事には「売上高の計上基準をより保守的に変ええたため、従来基準に比べ12億円の減益要因が発生。」とあります。 売上高の計上基準により企業会計上の収益が変動するのであれば、株主向けには、より増収に見える計上基準を採用するのが良いように思いますが、逆に、減収要因につながる保守的な売上高の計上基準にも、何かしらのメリットがあるのかな?と疑問に思いました。この、保守的な計上およびそれに伴う減収には、具体的にどういったメリットが考えられるでしょうか。(収める税金額の絶対値が少なくなるとか?) ---引用--- 伊藤忠テクノサイエンスが1日発表した2004年9月中間期の連結決算は、経常利益が60億円と前年同期比0.1%減った。売上高の計上基準をより保守的に変えたため、従来基準に比べ12億円の減益要因が発生。それを除けば実質的には19%の増益だった。採算管理の強化や経費削減が寄与した。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041101AT3K0101701112004.html ---引用---

  • 営業利益と為替利益/差損について (トヨタの営業利益大幅減)

    最近会計の超入門書を読んだのですが、為替差益・為替差損は営業外収益・営業外費用に含まれるとありました。 しかし2008年11月6日に発表されたトヨタの2009年度3月期連結決算に関して以下のようになっていました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200811060123a.nwc  通期の営業利益は20年3月期と比べ約4分の1に減る。 減益の内訳は、対ドル・対ユーロでの円高差損で6900億円 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - この記事にある“減益の内訳は、対ドル・対ユーロでの円高差損で6900億円”の「6900億円」が経常利益ではなく、 営業利益に含まれているのは何故でしょうか?

  • 対前年との比較について

    はじめまして。 統計資料などで、対前年との比較をプラス・マイナス(本年-前年)で表す際は何と言いますか(パーセントの場合の対前年比という言葉に対して)。 パーセントで比較する場合(対前年比何パーセント) → 【対前年比】 プラス・マイナスで比較する場合(対前年で何円のプラスまたはマイナス) → 【対前年?】 ?の部分がどうしてもわからないので、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 銀行からの融資などに備えて

    家族経営の法人企業です。もうすぐ決算になりますが、営業利益のところで赤字になり、営業外収益の雑収入により経常利益はプラスになります。これから銀行など融資も考えておりますが、最終利益で赤字でなければ、営業利益でのマイナスは気にしなくてもいいのでしょうか? 創業費などを来期に持ち越せば営業利益もプラスにできるのですが。教えてください。

  • 会計的にいうと赤字・黒字とは何ですか?

    赤字・黒字とよく言いますが、会計の5つの利益のうち 何が赤字・黒字というのでしょうか? そもそも 営業利益がプラスなら”営業利益” 営業利益がマイナスなら”営業損失” で営業黒字、営業赤字という言葉はあるのでしょうか? 当期純利益、当期純損失といいますが 当期純黒字、当期純赤字という言葉は聞かないし・・・。 赤字、黒字とは何でしょうか? また、連続増収増益といいますが、 増収は売上高だと思うのですが 増益は何の利益が連続してふえているのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 英訳教えて下さい

    色々なインターネットのサイトや辞書を見てみましたが、どのように訳すのが最適なのかわかりません。下記の英訳を教えて下さい。 1.増収率 2.増益率(経常利益) 3.増益率(当期利益) 主要財務指標の一部となります。もし使い易いインターネットのサイトや、書籍があれば是非ご紹介頂きたく。宜しくお願い致します。

  • 経常損益とは何ですか?経常利益などとの違い・・

    経済について非常に疎いのですが、 やぶ用で決算書のようなものを読むことになり、 「9月決算の経常損益が 50(▼25.4) カッコ内は前年同期比増減率、▼はマイナス、赤字 」 という場合、前年比より損益がマイナスということですか?損失じゃなくて損益だから、利益がマイナス?損益って損失と利益のどっちのこと? すみません、全くわからないのですが教えていただけますか。「」内を説明して頂くことはできますか。

  • 決算期についてです。

    >08年2月期第3四半期連結経常利益が前年同期比1.1%減益の2,082億円となったことを踏まえて、通期経常利益見通しを従来の2,920億円→前期比1.8%減益に相当する2,770億円に下方修正した という記事なのですが、この2月期というのがわかりませんでした。 まずこの第3四半期ですが、通常の7~9月のことではないのでしょうか。 そしてこの第3四半期と2月期との関係はどのようなものでしょうか。 また、2月末を決算期とする会社が多いようなのですが2月期とは決算期と関係があるのでしょうか。 よろしくおねがいします。