• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産休クッキーが燃えているそうですが)

職場での贈り物は必要だと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 産休クッキーが燃えているそうですが、職場での贈り物は必要だと思いますか?
  • 私は春先に裏庭で採れたふきのとうで蕗味噌を作って身内にあげたら、「蕗の香りがしない」「味噌が多い」「しょっぱい」と言われました。
  • 贈り物自体、もう時代遅れなのかなと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6911)
回答No.3

職場によるとしか言いようが無いと思います。 前例がない部署ならお菓子持参の第一人者になるのは危険です。 部署にあらかじめ聞いてルールを守るのが賢明かと。 私の職場では個人的なやり取りはありません。 男性もいますがバレンタインは無し。 どこかに旅行に行ってきてのお土産はコメントを書いて、休憩室に置くくらいしかしていません。 特に手作りのものは持ち込む人ももらいたい人もいないので、前例はありません。 時代遅れとは思えませんが社風によると思います。 産休クッキーに関してはわざわざ赤ちゃんの絵や産休と印字してないものだったら炎上しなかったのかとは思います。 スキーに行ってきましたクッキーと、産休や出産を一緒にしてはいけないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • BleethYou
  • ベストアンサー率23% (131/563)
回答No.5

そうですね 「他の人が気を使う」ことへの懸念で「やらない」を選択する職場はありますね。 教育現場でもトラブルの元なりやすい事柄行事は「なくす」が基本ですからね。 でも、なんで皆一緒じゃないといけないんですかね? やりたいヤツはやる やらないヤツはやらない でいいではないですかね。 「あなたがやれば、皆やらなければ気まずい思いをする」や「皆やっているのにあなただけやらないのはおかしい」とか。 必ずこういう愚痴がでますが、 同じ服を着る 同じことをする =和 みたいな、 これにならわない奴は和を乱すダメ人間みたいな風潮、日本には根強く残ってますよね 個々の違いを認め合って受け入れ合うことこそ、協調だと思いますね。 ただ、ふきのとうに関しては、「いらない」ではなくただ不味かったのではないですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

人によって渡すものが違ったり、自分も用意しなくてはならない、お返しをしなければならないなどの負担になったり、何かとトラブルの元になるので、そういったことはしない・させない職場も増えています。 特に手作りの食品は敬遠されるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (243/1232)
回答No.2

机上の空論回答失礼します。 場所によるんでしょうね。 仲良くなる前に配るとむずかしいのかもしれませんね。年齢が近くて甘いもの好きそうな人に渡せばイベント事も受け入れられるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1761/3379)
回答No.1

 派遣含めてそれなりの数の職場を回りましたが、完全に雰囲気次第でバラバラですね。  6対4くらいで配らない方が多い印象なものの、技術職なので男性ばかりの職場もあり、そのあたりを考慮すると実質は半々程度だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産休について教えてください。

    わけあって、小さな会社の役員になってます。 役員になっているため、雇用保険も労災もかかっていません。 別に親戚が経営してる会社というわけでもありません。 最近、結婚して不安になったのですが、雇用保険もかかってないような私が、子供が出来た場合、産休や、育児休暇など請求する事ができるものなのでしょうか?教えてください。おねがいします。

  • どのくらいから産休を取るか

    10月中旬出産予定の、現在5か月の後半にさしかかった初産妊婦です。 先日、上司からいつ頃産休を取るのか尋ねられました。 Maxで取るなら9月頭(実際には正確な日付で返答しました)であること伝えました。 その時はそこで話はおしまいなんですが、実際問題いつから取得しようか考え始めました。 就業規則には「予定日の6週間前から」とあり、それが上記の通り9月頭となりますが、 そんなに必要かどうか現段階ではちょっと想像がつきません。 一応想像がつかないなりに、Maxで取ってゆっくりするとか、4週前くらいまでは頑張ってみるとか考えてはおります。 そこで、皆さんはどのくらいの時期に産休に入ったか質問したいです。 妊婦の方でなくてもかまいません。 たとえば、人が少ないから陣痛が始まるまで居てほしいとか、 妊婦がいると迷惑だから産休などと言わずさっさと辞めてほしいとか、 そういった意見も伺いたいです。 アンケートのような質問ですが、どうぞ宜しくお願い致します。 余談ですが、私の職場は現在経営難で、先の半年で約15%の人員が削減されました。 この削減期間中に妊娠報告したにも関わらず削減対象にされなかったので、 一応私は必要人員としてカウントされていると自負しております。 単に、妊娠を理由に解雇できないからやむを得ず残したとも考えられますが…

  • 産休後の働き方。

    10月出産予定です。 一旦退職し、産休明けにパートとして復帰予定です。 今までは年収200万でしたが、パートとなると、150万~140万辺りになりそうです。 年収130万を超えると、健康保険や厚生年金は自分で掛けるようになりますが、 年収141万以内だと配偶者特別控除は受けれますよね? それならば141万以内に抑えるように働いた方がお得なんでしょうか。 土日祝休みで時給900円。フルで働くと1日7時間ですが、 子供の学校行事等で休んだりすることがあるので、1ヶ月フルで入るのは なかなかないと思います。 将来の年金額を考えると、ガンガン働いた方がいいと思うんですが、 150~140万位までしか貰える見込みがないので、中途半端になるなら130万までに 収入を抑えた方がいいのかなと思い、質問させて頂きました。

  • 産休について

    昨年に結婚しました。 相手は小学校の教員です。 ここでお聞きします。 (1)産休は3月の春休みから取った方が年度の途中にならずに都合が良いのでしょうか? (2)産休の期間は限定されているのでしょうか? また、その間の給料はどれほどカットされるのでしょうか?  (3)産休期間中に夫である私が気を付けなければならないことがあればお教え下さいませ。

  • 産休

    産休は会社の費用ではなく税金から出るのですよね? なら会社勤めの女性が産休を取っても勤めてる企業はお給料を払わなくてもいいのに、 なぜ妊娠したらやめてほしいと思うのでしょうか? お給料は払わないけど、年金や健康保険は会社が負担するからですか?

  • 産休中

    5月31日出産予定日です。 スーパーのパートで働いています。週5の7.5時間労働です。 会社で産休はとれるのですが、その間のお給料はもらえません。 健康保険、厚生年金保険、雇用保険ははいっているみていです。 1.産休中はそういったとこらからお金はもらえるのですか? 2.1でもらえるならどういった手続きがひつようか?

  • 産休

    4月に入籍します。 32歳のため、入籍後すぐに妊娠希望しています。事務員私含め2人と零細企業に勤めています。 もう一人は63歳の女性です。 本日社長に、入籍報告と妊娠希望のこと、それと産休が取得できるのかを確認しました。 じゃ、社長は顔色を替え、「うちはこんな小さいところだから無理。穴を埋めるためにだれか雇います」と言われました。正直まだ勤めて4年ですが、一生懸命働いてきました、雑用ばかりですが。 まだまだ頑張りたい気持でいっぱいでした。しかし、ここまで社長にきっぱり言われると、法がどうとか言って争ってまで居座ろうとするのもなぁと思います。 いい知恵ご教授くださいませんか?できれば会社に残れるように。。

  • 産休に早く入りたい

    いつも参考になる意見ばかりで、勉強させていただいています。 初めての妊娠で7月末出産予定です。 今の職場で、社長を筆頭に無視されてしまっています。「役立たず」扱いです。 私の部署は5人いる職場なのですが、社長を筆頭にシカト状態です。 私は営業職についているのですが、 妊娠がわかった昨年11月くらいから、営業で売り上げをとってきても、他の社員に売り上げをスライドされたり(私の売り上げは0)、営業一覧から名前を消されたりしています。 (現在産休中の別の営業の女性の名前は残っています) 今まで、こんな経験もなく、どうしたらいいのか途方にくれています。   6月2週目から産休なのですが、「もっと早く休めないだろうか」と毎日考えてしまいます。 毎日、いらないストレスをもらいに職場に行っているような状況です。 仕事上のストレスではなく、職場内のストレスなのです。 主人の収入や今後の生活を考えると、辞める訳にもいかず、本気で悩んでいます。 体調は、お腹がはったりはしますが、自宅安静や入院するほどの病状ではありません。 診断書がもらえれば「休める!!」「今の状況から抜け出せる」と思うのですが、どのように医師に申し出たらよいか悩んでいます。 実は通っている病院が取引先でもあり、先生と上司が仲が良いので、ばれてしまうのではと感じているからです。 社長からは、育休とるのはいいけど本当に復帰できるの?と言われており、 上司からは私のクライアントで引き継いだクライアントは、復帰しても返さないと言われました。 みなさんにご相談なのですが、医師にどのように申し出たらよいのか、 もしくは、復帰後もきちんと社員として扱っていただけるのか不安が残るため、このまますっぱり退職して別の職場を考えたほうがいいのか、どう思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 産休について

    2月上旬から産休に入り、パートですけど会社の社会保険に入っております。そのため店長に産休の書類とかあるなら連絡くださいと産休入る前から幾度となく質問しておりました。が、店長はオーナーに聞いてるけどオーナーは保険会社に頼んでるからみたいな感じで特に書類とかはないと言ってるんだよねと言われました。 自分なりに調べた結果産休手当を貰うには書類がいると見たのですがこの場合はどうしたら良いでしょうか?また店長に聞いてみたほうがよろしいのでしょうか?初産のためよく分からなくて皆さんのご意見をお聞きしたいと思いました。

  • 産休

    妊娠8週目です。産休、育休をとって復帰したいと考えてます。 現在の会社には1年以上正社員として勤務してます。 採用面談の際にも「一生働ける会社を探しており、子供ができても産休、育休をとって復帰したい」旨は伝えており、上司も人事もそれを承知の上で採用しているとは思っていたのですが、本当に取得できるのか心配になってきました。 女性の人事部長が子供を出産し、働き続けてるという点でも女性が働きやすい会社なのでは?と就職を決めたポイントでしたが、先日その人事部長が「少人数だし、最短しかとってないけどね!」と言っているのを聞いてしまいました。最短とは産前、産後休暇のみのことだと思います。 過去に鬱病で休職していた社員は、「復帰する職がない」と会社に言われ結局退職したと聞きました。 人数が少ない会社での育休取得に他の社員からの批判もありそうですが、やはり制度を利用して職場復帰したいと考えております。円満に解決する方法は何かないでしょうか?

専門家に質問してみよう