• ベストアンサー

日本人が急激に貧乏になった理由

kzr260v2の回答

  • ベストアンサー
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (797/1643)
回答No.1

30年前は、まったく逆で、物価も賃金も世界的にそれなりに高い国でした。 現在のようになったのはこの30年、日本政府が緊縮財政を方針としていたからです。 緊縮財政は今も継続中です。 緊縮財政の具体例は、国家予算を30年増やさなかったことです。例外は2020年のコロナ対策予算のときだけです。このような国は先進国には無く、世界的には内戦をしている国くらいです。この「増やさないこと」は本当にとんでもないことです。しかしこんなことを理由に増やさないことを正当化します。 「少子化になるのだから増やす必要がない」 しかしこれは人間社会の経済が分かっていないです。現代の人間社会では、人口だけが経済に影響しません。会社やお店、会社が新しく提供するサービス、お店のメニューの新しい項目、これらは常に増えています。そして、個人の創作活動もあります。漫画や小説や楽曲やアクセサリーや絵画などなど、新しく生み出されるものも経済の成長と関連します。これらのことが分かっていたら、予算を固定化するのは悪影響しかありません。植物で言えば、種や芽はあるのに、水や栄養が足らず成長できないことになります。日本は【わざわざ経済が成長できない政策をしていた】ことになります。 >>日本人は世界一真面目な国民だと思うのですが、世界の中でどうして急激に貧乏になってしまったのでしょうか? 真面目だからこそ、やらかしてしまいます。 技術者や職人や研究者や様々なクリエイターなどでしたら、「真面目に仕事して目の前の仕事を効率化する」は良い結果につながりやすいですが、政治家や官僚や経営者では悪影響になる可能性があるのです。政治家なら「少ない獲得票数で効率的に当選することを真面目に考える」となります。官僚なら「所属省庁や関連業界からの良い評価を効率的に得ることを真面目に考える」となります。経営者なら「賃金支払いなどをできるだけ削減して効率的に経営することを真面目に考える」となります。 そして私が考える最悪なところは【財務省】です。財務省は伝統的に法学部卒でコネがある人しか入省できないです。そんな財務省が考えるのは、財務省の影響力の維持と、税金徴収の効率化です。財務省が「予算をかき集めました」というとき、そこに記載された数字は「国債により生み出されたお金」だけです。税金で集められたお金が予算に回ったことはありません。しかし財務省は常日頃こう言います。 「財源はどこから出るのですか?」 これは財務省の主業務である税金の徴収の重要性と、国の財源は財務省が司っていると、勘違いさせたいのです。国債の発行や国家予算は、人間社会の経済の成長にあわせて増減すれば良いのです。30年も国家予算を固定化したのは、最悪な政策です。 ということで、政治家も官僚も経営者も、そして財務省も、ただただ真面目に働いただけなのです。真面目に働いているだけなのです。自分がやった結果や影響まで考えきれていないだけです。悪意はまったく無いか、わずかしかないでしょう。 そして我々国民も、「自分の生活を効率化することだけ真面目に考える」ことが多いです。日本が変わるには、我々国民こそが、「日本国民全員を幸せにする」ことを考えるようになる必要があるようです。そうしたら政治家や官僚や経営者が、本気で「日本国民全員を幸せにする」と考えるようになるでしょう。おそらく10年くらいで良い結果になると思います。真面目で効率化が好きですから。 逆に言うと、そんな見込みはほぼない、ということでもあります。 改善する可能性はゼロではないですが、厳しいようです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 日本が相対的に貧乏になってるとあったが

    日本が相対的に貧乏になってるとあったが海外旅行しづらいだけでしょうかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • 韓国は日本が憎いから反日なのか、それとも貧乏だから

    韓国大統領の朴槿恵がフランスのフィガロ紙に「ドイツは過去の過ちに対して積極的な態度を見せた」などと語ったそうですが、このドイツを引き合いに出した文句も聞き飽きた感があります。 ところで、ヨーロッパではギリシャが経済危機に直面した頃から、ギリシャ政府は第二次世界大戦の時のナチスドイツによるギリシャ進攻の話を盛んに持ち出すようになり、ドイツに金をたかるようになりました。 貧乏国とは古今東西、こんなものですから、ドイツにしてもフランスにしてもギリシャと韓国がタブって見える事でしょう。 貧乏国は金に困ると反○をやらずにはおれないのでしょうか? ところで韓国は日本が憎いから反日なのでしょうか!? それとも戦後から現在まで、ずっと貧乏だから反日なのでしょうか? 韓国が日本並か日本以上の金持ちになれば、韓国から反日は消えて無くなりそうな気がしますが!?

  • 日本は、政府は、本当に貧乏なんですか?????

     抜かれたとはいえ、日本と同じくらいのGDPの中国は、莫大な公共事業、 すさまじい軍備増強、多大な対外投資、広い国土の災害からの保全、 そして13億以上の国民の福祉を賄っています。  ところが、高齢化したとはいえ、中国の10分の1の人口の日本が、 つまり、一人当たり中国の10倍のGDPの日本が、その政府が、 年金さえも払えないで苦しんでいるのは、何故でしょうか?   本当に日本の国が貧乏なのでしょうか?  ほんとうに、税金が足りないのでしょうか?  日本国民が、豊かなのでしょうか?  日本のGDPは、どこへ行っているのでしょうか?   中国のことと比較して考えると、どうにも不思議です。  どなたか、分かり易く教えて下さい。

  • 日本はもともと金持ちの国であったそうです

    ある人の歴史解説を見ていますと日本はかって17、8世紀頃は世界でも裕福な国であったそうです。何故なら金銀を産出し、良質な銅を産出していたので裕福な国であったそうです。このような話は歴史教科書でも書かれていませんし本当でしょうか。確かに幕末の江戸の街並みを見れば貧乏国には見えません。当時の世界と日本とを比較した歴史書などは無いものでしょうか、また日本人は過って金持ち国民であったこを知っていましたか。

  • 貧乏海外旅行

    貧乏海外旅行の秘訣 お金の節約はやはり野宿が良いですかね? 食べ物はバナナとかが良いでしょうか? フランスにいきたいです。 5万円で1ヶ月は居たいです。 どうすればよろしいでしょうか。

  • 貧乏だけど日本画に惹かれてしまう。何故?

    最近、日本画に興味が出てきました。 特に横山大観より古い時代の応挙とかが好きです。 平安時代の絵巻も好きです。古ければ古いほど心打たれるものを感じます。 「侘び寂び」とか「もののあわれ」という感覚でしょうか? お金が無い中で割引券を駆使し美術館に行くと3~4時間は鑑賞してます。 貧乏なのに生活も苦しいのに2000円~3000円の美術本を買ってしまいます。 たまに画集を眺めては絵に没頭し満足してます。解説とかあまり読みません。 あと余裕があった頃茶道も習っていたので茶道具の鑑賞も大好きでこれまた写真集を眺めてます。 現在、諸事情でとても生活が苦しく貧乏です。 貧乏してでも、何の腹の足しにもならない日本画にどおしてここまで惹かれるのでしょうか? 「別に美術通を気取るつもりもない、貧乏なんだから美術館や画集なんて諦めろ」 と自分に言い聞かせてるのですが、どうしても欲しくなります。 生活も楽ではないのに、節約しなくちゃいけないのに どうして日本画に焦がれてしまうのでしょう。 困っています。

  • 【日本の総資産は多いのになぜ国民は貧乏に生活してい

    【日本の総資産は多いのになぜ国民は貧乏に生活している人が多いのですか?】総資産のホとを老人が保有しているはずなのにその豊かなはずな老人が質素に生きています。

  • バックパッカー旅行は貧乏旅行だという風潮がある訳

    何故、バックパッカー旅行は、貧乏旅行だという風潮があるのでしょうか?BP旅行は貧乏旅行じゃないとだめなのでしょうか?むしろ、貧乏や贅沢、普通の色々な世界を見ることに意義がある気がするのですが。

  • 日本人は貧乏で物が買えないから、中国人に消費を求める。

    日本人は貧乏で物が買えないから、中国人に消費を求める。 省の命令で民主党が消費税を値上げすると、国民の大半を占める庶民の暮らしはどうなりますか?

  • 貧乏ゆすりせずに居られない

    昔から貧乏ゆすりがひどいと注意され続けました。 今でもよくします。 貧乏ゆすりをする人は無意識のうちにやっているとよく聞きますが、 私の場合は、半分意識してやっている状態です。 なぜなら、いすに座ってじっとしてて足元がなんとなく気持ち悪く感じるから・・・ だけど正直、自分でもほんっとに辞めたいと思っています! みっともないのは私自身も承知しているし、あまり恰好のいいものとは思いませんし・・・ だけど、もう足をじっと固定していると、ホントに足元が疲れるし、精神的に気持ち悪く感じるんです!! アメリカでは"RESTLESS LEG SYNDROME(スペル怪しいがw)"という症状として診察している神経外科もあるそうです。 日本でも神経外科で診断できるのでしょうか?もしくはそれに限らず良い療法があるものでしょうか? 特に私の場合、無意識状態で揺するというより、足のダルさ解消で自ら揺すっているため、貧乏ゆすりをする人の中でも変わった存在なのかなとおもいまして・・・ こういったら僻み見たく聞こえて失礼かもしれないですが、ホントに貧乏ゆすりをしない人が羨ましいです;;