• 締切済み

世の中、馬鹿の方が多いのか

ある、1994年ごろの本を読んでいます。 どこの大学とは書かれていないですが(アルファベットだけ)、書き方からするに底辺大学だと思いますが ・講義中の私語がうるさすぎるが、教授は注意しない ・無口な学生と話したが、ただ座っているだけで内容は一切理解できていない(→その後、その教授の部屋のネームプレートが壊されたとか) ・カンニングを目撃して答案が9割ほど同じだったから注意したら土足で机に立ち逆ギレ ・学生自身も自分が負け組だと自覚あるのか、「じゃあ東大に入れと言うのか!」と逆ギレ どこぞの田舎の不良中学校ならともかく、大学生にもなってこういう人間がいたことに驚きです。 表に出ないだけで、こういう人間っているのでしょうか? 今書いたのは1994年ごろの話ですが、SNSの他人の理解力に乏しい文章とか、意味不明なやり取りを読んでいると、なるほど私には理解できないとんでもなくぶっ飛んだ人間も存在するのかと感じます。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32960)
回答No.1

質問者さんが偏差値50より上にいるなら、世の中の人間の半分以上は自分より頭が悪いということになるかなと思います。 何をもって頭がいい悪いとするかは難しいですが、世間の大半の人は「俺より頭がいいか悪いか」で判断するんじゃないかなと思います。 ただ人生経験上、「世の中ってさあ、バカばっかりだな」と公言してはばからない人で頭がいいなと思った人はあんまりいないですね。 頭がいい人は、世の中ってバカばっかりだなと内心思っていても、それを口にしない賢さは持ち合わせていますね。あと頭がいい人はバカは何をやらかすか分からないということをよく分かっているから、バカがやらかさないような仕組みを考えたりしますね。

関連するQ&A

  • カンニングについて

    テスト中、途中退出するために名前を書くためのボールペンを忘れたので隣の人に借りた直後に教授が急に走って来て注意されました。 借りた理由をきちんと説明し、教授が謝ってくれたのですが回収された答案用紙に 赤ペンで数秒、何か書いているところを友達が発見し教えてくれました。  教授が自分の答案用紙に何を書いたのか? そして、カンニング扱いにされているのか、されてないのか、とても不安でしかたがないです。 もし大学の前期末試験でカンニングがバレた場合、いつ頃に連絡が本人にくるのですか? それとも、いきなり校内で発表されるのですか?

  • カンニングの現場

    カンニングの現場 私は関西の私立大学に通っています。 テスト中に突然 「君、荷物を持ってあっちの席に移動しなさい!」 という声が響きそちらのほうを見たら、カンニングをしたのか 結構大きな声で注意され、席を移動させられている人がいました。 でもカンニングペーパーが見つかって没収された様子もなく、 学生証も答案用紙も取り上げられることもなく、「不正行為したね」ということを 言われることもなく、移動し、普通にテストを受けていました。 そして退出時間が来てその人が答案用紙を出しに行っても 何かを言われている様子もなく退出していき、試験監督もその人を追いかけたりしませんでした。 もしかしてそのときにその人の答案用紙だけ別にしていたり、 学生証は取り上げていないものの、学籍番号を既にチェックしていたのかどうかはわかりませんが。。 この場合、その人はブラックリスト、または厳重注意扱いなのか 後日呼び出しで不正行為とみなされるのか それともすでに不正行為とみなされているのか 不正行為により、全科目0点、あるいは停学や退学といった処分になるのか どなたか詳しく教えて頂けませんか?

  • カンニングの現場

    カンニングの現場 私は関西の私立大学に通っています。 テスト中に突然 「君、荷物を持ってあっちの席に移動しなさい!」 という声が響きそちらのほうを見たら、カンニングをしたのか 結構大きな声で注意され、席を移動させられている人がいました。 でもカンニングペーパーが見つかって没収された様子もなく、 学生証も答案用紙も取り上げられることもなく、「不正行為したね」ということを 言われることもなく、移動し、普通にテストを受けていました。 そして退出時間が来てその人が答案用紙を出しに行っても 何かを言われている様子もなく退出していき、試験監督もその人を追いかけたりしませんでした。 もしかしてそのときにその人の答案用紙だけ別にしていたり、 学生証は取り上げていないものの、学籍番号を既にチェックしていたのかどうかはわかりませんが。。 この場合、その人はブラックリスト、または厳重注意扱いなのか 後日呼び出しで不正行為とみなされるのか それともすでに不正行為とみなされているのか 不正行為により、全科目0点、あるいは停学や退学といった処分になるのか どなたか詳しく教えて頂けませんか?

  • カンニングの疑いをかけられたかもしれません。

    大学生です。カンニングの疑いをかけられたかもしれません。 事情は以下に書きますが、この場合カンニングとみなされたと思うべきでしょうか? 僕の大学のテストでは、終わった人から退出が認められており、昨日のテストでも僕の前の席の学生が早々に退出していました。そこでその人は退出時に答案を裏返さず、表向きのまま僕の視界に入るように置いていっていました。 個人的に今回はしっかり勉強していて、少なくとも落とされるような点数はとってないという自信があったので、勿論その答案を盗み見てはいませんでした。が、テストを説いているときに、記憶をひき出すためにぼうっと前のほうを注視していました。それは思い返せば、ちょうどその人のおいていった答案に目線がいく格好になっていたかと思います。その試験では僕の席を丁度真横から見る位置に教員が立っていて、僕のほうをやたらとじっと見ていました。(その時はなぜその試験官が僕を見ているのかわかりませんでした) その試験官がその場で声をかけてきたということも、問題の前の席の答案を裏返していくこともなく、ただ僕は見られていただけなのですが、これからの進路を決めかねない大事なテストなだけに、不安が取れません… そこで質問なのですが、僕はカンニングをしている、と判断されているでしょうか? 試験官がもし僕をカンニング犯だとみなしていたのなら、その場で退出させないで、後から相談の上僕を処分する、ということはあるでしょうか? その場合、僕に大学側からの連絡や呼び出しは、早い段階であるものでしょうか? ながながと書いてしまいましたが、気になりだして勉強が手につきません。 どうか皆様の体験やお考えなどをお聞かせください。お願いします。

  • 私語が多い職場

    こんにちは。職場の私語について相談させて下さい。 職場といっても、大学のラボの中のことですので、 構成メンバーのほとんどは学生です。 (私も学生の一人です) 私が困っているのは、ラボの中である特定の人達 が延々と大きな声で私語をし続けることなんです。 すごくうるさくて、なかなか集中することができません。 私語の内容は、研究に関することではなく、家庭の不満や ラボのメンバーの批判等、およそ研究には関係ないものばかり。 私語をしているメンバーは、研究員(うちのラボ出身のお局様) と、学生の一人です。この二人は、6~7年はうちのラボにいて、 注意がしにくい状況です。 学生の部屋は二つあって、私はこの二人と留学生一人という構成の 部屋にいます。留学生はほとんど来ないので、日中は、私語を する二人と私だけになってしまいます。 人間関係は、ギクシャクとはしていませんが、私語が始まると、 またか・・・という気持ちになってしまい、そのうるささにも うんざりしてしまうのです。しかも内容はネガティブなものが 多く、いや~な気持ちになってしまいます。 自分と同期の悪口なんかを一日中聞き続けるのにうんざりしています。 私語をするなとは言いませんが限度というものがあるのでは? と感じています。 人間関係をこわさずに、このいや~な気持ちになる私語から逃れるには 私が、ラボにいる時間帯をずらしたりして、自分から距離をとっていくしかないでしょうか?? 皆さんでしたら、どうされますか??

  • この春から大学に通っている者です。

    この春から大学に通っている者です。 先日、友達がカンニングしているのを見てしまいました。 というか、カンペを持ち込んだ上に私の答案を見てきました。 その友達は私がツイッターに「人として云々」と呟いたのを見て、謝罪のメールをしてきました。 実際は全く違う事についての呟きだったのですが… 逆に言えばカンニングを認めたということです。 私としてはどうしても許したくない気持ちが大きくて、上に報告したいと思っています。 現行犯ではないので微妙ですが、ひどくて停学あるいは前期の全単位が不認定、 軽くて厳重注意になるはずです。 ただ、告発をきっかけに付き合いづらくなると面倒だし、 進級出来ないとなれば一人の人生を変えることになってしまうし…。 どうすればいいのかアドバイスをお願いします。

  • 刑法の名誉毀損の「時効」について

    宜しくお願いします。大学教授Aの事例です。A教授は担当の講義中に「私語」で授業の妨害を 受けた学生を除籍処分にしました。執拗な授業妨害で、一回90分の講義で10回以上注意を繰り返しても当該学生は「私語」をやめませんでした。それでA教授は問題の学生を除籍処分にしました。(何週間かの合計ではなく、たった一回の講義中に10回以上も注意しなければならなかったのです。) その除籍処分後、学生はA教授に謝罪のメールらしきものを送って来ましたが、「注意されている言葉が理解できなかった」等、まったく言い訳にならぬ言い訳が並んでいたので、A教授は三週間ほどメールに返事を書かず放置しました。 するとその学生は学内のハラスメント委員会にパワーハラスメントを受けたという訴えを起こしました。 事の顛末はおおよそ以上のような通りです(約二年前の出来事です)。 さて御質問ですが、A教授は勤務先の大学のパワハラ委員会に出席するのではなく、直接、裁判に学生を訴えようと考えています。(不当な訴えをされた事を。) (諸般の事情で、学内パワーハラスメント委員会はまだ一回も開催されないままで、今年の暮れあたりから初回審議が開始されえそうな状況です。)   これからA教授が裁判を起こそうとする場合、「時効」の問題はどう考えれば良いのでしょうか。たしか刑法の名誉毀損の規定では、二年とか三年とかの時効の規定があったと理解しています。事件の当事者の病気入院等の事情があった場合にも、この時効は厳格に適用されるのでしょうか。事情によっては時効になっても訴えが可能という例外措置はあるのでしょうか。 乱文になりましたが、名誉毀損の訴訟に関し、以上お尋ね申し上げます。

  • 「大学院で卒業必修科目の定期テストの際に、生徒がカンニングをしていたの

    「大学院で卒業必修科目の定期テストの際に、生徒がカンニングをしていたのを監督教員が故意に見逃した場合、何かしら法に触れるのか?」 について教えていただきたく思います。 こんにちは、経済大学院に通うnickと申します。 私の通う大学院で1学期に、卒業必修科目の定期テストがありました。教室は150人収容の大講義室で、履修者は約120人ほど。定期テストは筆記試験で回答時間が1時間、部屋の席は机に等間隔で座って満杯。試験監督は担当教員1人、答案提出は皆、たとえ早く回答が終わっても試験時間終了まで各自席に着き提出せず、先生が試験時間終了後に、各自に教卓へ持参させるというものでした。そこで、早く教卓へ答案をもっていく人と、遅くもって行く人の間に約10分ほど時間が空いてしまい、そこで4~5人の女子学生グループが、こっそり答え合わせをしたり、カバンからテキストを見て回答を修正したりするカンニング行為を行いました。 この行為を見ていた学生が先生のところへ駆け寄り、カンニングをしていた女子学生グループを指差し、カンニングしているのを教えに行ったのですが、先生は大きい声で「見えない。現行犯じゃないと何も出来ない。」といって、カンニング行為を教壇の高い位置から確認できていたのにも関わらず、見てみぬフリをし、しつこくカンニングを指差して教えていた学生を無視して、何事もなかったようにテストの時間をを終えてしまいました。 私の大学院では、この科目が卒業必修科目であり、不合格になると卒業できなく なってしまいます。合格者のボーダーラインはテスト素点が6割以上、あるいは、「不合格者が全受験者の3割を越えないようにする」基準であり、仮にカンニングをした生徒5名が全員合格ならば、その分数人の学生が不合格になってしまう可能性があります。また、成績は奨学金(給付)の採用基準にも用いられるものであり、本来もらえる学生がもらえず、カンニングをした生徒がもらうようなことがある可能性もあります。テストの難易度はかなり高く、先生がテスト前に「授業のレジュメをよく復習してくるように」という指導をしたのにもかかわらず、まったく見当違いな、他の科目の分野ともいってもいいような問題を出題したり、計算問題が多いのにも関わらず余白が少なく、計算用紙もなかったりと、60分の短い試験時間とあわせ、あせってきちんと授業を聞いて勉強していた人間でも点数がとれないようなテストでした。 大学の規定では、「カンニング行為、またはそれと疑われる行為をした者に関しては当該学期の単位を没収し、その後退学処分等の厳罰に処す」とあり、カンニングは極めて悪質な行為であるとし、他の科目の先生は必ず助手の大学院生に監督を手伝わせ、カンニングのないようにしっかり見張っています。 私が今回のケースで法的に問題があるのではないかと思っているところは、卒業に関わる必修科目において、定期テストが難易度が高かったことから、カンニングをした人間を見逃すことにより、本来出来の良い生徒は相対的な順位(偏差値、相対評価)が下がり奨学金採用の推薦順位が引き下げられ、また出来が良くないが努力してきた、本来なら合格ぎりぎりの生徒は不合格になる可能性があるということです。 私は法律の知識がないのですが、(優秀な学生が)本来ならもらえた奨学金、本来ならぎりぎり合格だった生徒の留年した場合の学費、生活費、就業の場合の賃金等、今回の先生のテストのやり方により、いろいろな財産が損なわれているように思えます。また、点数が公平に付かないことからも、学業の成果を正当に評価していないということ、つまりアカハラ(アカデミック・ハラスメント)にあたるのではないかと思います。 このケースについて法的な解釈をし、教えてくださる方がいらっしゃれば、是非とも宜しくお願いいたします。履修生には東南アジアから来た、経済的に豊かではなくバイトでギリギリの生活をしている学生もいます。先生については、大学の人から聞いた話によると、性格が相当頑固らしく、相当の理由がないと誰の意見も聞き入れないようです。もし先生の行為に法的に問題があれば、それを根拠に成績のつけ方について大学院に抗議したいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 「大学院で卒業必修科目の定期テストの際に、生徒がカンニングをしていたの

    「大学院で卒業必修科目の定期テストの際に、生徒がカンニングをしていたのを監督教員が故意に見逃した場合、何かしら法に触れるのか?」 について教えていただきたく思います。 こんにちは、経済大学院に通うnickと申します。 私の通う大学院で1学期に、卒業必修科目の定期テストがありました。教室は150人収容の大講義室で、履修者は約120人ほど。定期テストは筆記試験で回答時間が1時間、部屋の席は机に等間隔で座って満杯。試験監督は担当教員1人、答案提出は皆、たとえ早く回答が終わっても試験時間終了まで各自席に着き提出せず、先生が試験時間終了後に、各自に教卓へ持参させるというものでした。そこで、早く教卓へ答案をもっていく人と、遅くもって行く人の間に約10分ほど時間が空いてしまい、そこで4~5人の女子学生グループ2~3組が、こっそり答え合わせをしたり、カバンからテキストを見て回答を修正したりするカンニング行為を行いました。 この行為を見ていた学生が先生のところへ駆け寄り、カンニングをしていた女子学生グループを指差し、カンニングしているのを教えに行ったのですが、先生は大きい声で「見えない。現行犯じゃないと何も出来ない。」といって、カンニング行為を教壇の高い位置から確認できていたのにも関わらず、見てみぬフリをし、しつこくカンニングを指差して教えていた学生を無視して、何事もなかったようにテストの時間をを終えてしまいました。 私の大学院では、この科目が卒業必修科目であり、不合格になると卒業できなく なってしまいます。合格者のボーダーラインはテスト素点が6割以上、あるいは、「不合格者が全受験者の3割を越えないようにする」基準であり、仮にカンニングをした生徒5名が全員合格ならば、その分数人の学生が不合格になってしまう可能性があります。また、成績は奨学金(給付)の採用基準にも用いられるものであり、本来もらえる学生がもらえず、カンニングをした生徒がもらうようなことがある可能性もあります。テストの難易度はかなり高く、先生がテスト前に「授業のレジュメをよく復習してくるように」という指導をしたのにもかかわらず、まったく見当違いな、他の科目の分野ともいってもいいような問題を出題したり、計算問題が多いのにも関わらず余白が少なく、計算用紙もなかったりと、60分の短い試験時間とあわせ、あせってきちんと授業を聞いて勉強していた人間でも点数がとれないようなテストでした。 大学の規定では、「カンニング行為、またはそれと疑われる行為をした者に関しては当該学期の単位を没収し、その後退学処分等の厳罰に処す」とあり、カンニングは極めて悪質な行為であるとし、他の科目の先生は必ず助手の大学院生に監督を手伝わせ、カンニングのないようにしっかり見張っています。 私が今回のケースで法的に問題があるのではないかと思っているところは、卒業に関わる必修科目において、定期テストが難易度が高かったことから、カンニングをした人間を見逃すことにより、本来出来の良い生徒は相対的な順位(偏差値、相対評価)が下がり奨学金採用の推薦順位が引き下げられ、また出来が良くないが努力してきた、本来なら合格ぎりぎりの生徒は不合格になる可能性があるということです。 私は法律の知識がないのですが、(優秀な学生が)本来ならもらえた奨学金、本来ならぎりぎり合格だった生徒の留年した場合の学費、生活費、就業の場合の賃金等、今回の先生のテストのやり方により、いろいろな財産が損なわれているように思えます。また、点数が公平に付かないことからも、学業の成果を正当に評価していないということ、つまりアカハラ(アカデミック・ハラスメント)にあたるのではないかと思います。 このケースについて法的な解釈をし、教えてくださる方がいらっしゃれば、是非とも宜しくお願いいたします。履修生には東南アジアから来た、経済的に豊かではなくバイトでギリギリの生活をしている学生もいます。先生については、大学の人から聞いた話によると、性格が相当頑固らしく、相当の理由がないと誰の意見も聞き入れないようです。もし先生の行為に法的に問題があれば、それを根拠に成績のつけ方について大学院に抗議したいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 大学生のモラルを向上させるにはどうしたらよいでしょうか。

    大学生のモラルを向上させるにはどうしたらよいでしょうか。 -某大学学生会の抱える問題― 私は大学の学生会で活動していますが、 現在以下の問題解決に頭を悩ませています。 私の大学にはパソコン室がありますが、 最近学生から騒音に関しての苦情がありました。 騒音の原因としてはプレゼンテーションをする生徒や、 大声の私語によるものがあります。 もともと、このパソコン室の規約は明確には定められていないので、 プレゼンをするのも、ある程度の私語もいけないことはありません。 しかし、例えば電車内での私語・携帯の使用は規約にはされていませんが、 常識的に控えるべきであるのと同じことがこの部屋にも言えると思うのです。 問題なのは、ここのパソコン室は、ルールが定められてないからこそ、 人に迷惑をかける騒音の限度(というのは人それぞれなので)が、 不明慮で学生によって騒々しいと感じる時がまちまちで対処しにくいことです。 電車内で騒いではいけないが、ある程度の私語は認められています。 騒音となるのは他人が騒々しいと感じた時点だと思うですが、本人が注意でもしない限り他の人はそれには気付けません。 しかし、騒音の原因の一つが、大学の規模が小さく学生同士に顔見知りが多いので、会話しやすい傾向にあることもあり、学生は知り合い同士・先輩だと騒々しいと感じても注意できません。 大学側としはこのパソコン室は教室と同じ扱いだそうです。 つまり大学は学生にパソコンが使用できる環境を与えられれば良いので、 よほど大きな問題が起こらない限り、この環境を学生に開放しているだけの立場です。 確かに大学生にもなって静かにしなさいと注意されるのはおかしな話です。 これは学生のモラルが根本にあるので解決し難いのが現状です。 みなさんに質問なのですが、 ・みなさんの大学にパソコン室はありますか?又パソコン室は規約の有無、静けさの状態はどうですか? ・この問題を解決できる実用的・現実的方法があればどうか教えて下さい。