• ベストアンサー

正直な話、車を運転するメリットって何?

W-164の回答

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (384/1276)
回答No.10

人が溢れるほど居る都会で生まれ育った人には、そもそも説明しても理解は出来ないと思いますが、田舎では、バスや電車が頻繁に走っていませんし、その駅や停留所に行くまでがかなり距離があります 一番近いバスの停留所まで1キロ バスは1時間に一本 一番近い駅は8キロ なので、車が無ければ生活出来ません もちろん、いつでも何処へでも自分の好きなときに好きなように移動出来る魅力もありますが必需品です。

関連するQ&A

  • 車の運転をやめた人って周囲にいますか?

    車の運転を長い年数しておりますが、以前より車の所有をやめようかと思うときがあります。(私は30代男です) 理由としては 1 わりと都心に住んでいて生活上は車がなくても不便ではない。 2 ガソリン代の高騰に嫌気がさしている。 3 エコ生活に興味があり、環境を考え微力ながら貢献したい。 4 車にかかる維持費を節約できる。 5 運転にかかわるリスク(交通事故など)から開放される。 このへんでしょうか。 逆に踏ん切りがつかない理由としては 1 子供がまだ小さい。 2 車のない生活が経験ないので、どういう生活になるのか想像つかない。 3 車を手放すと運転できなくなってしまうような気がする。 4 交通事故のリスクを避けたいから運転をやめました・・・というのはちょっと考え方が消極的すぎる気もする。 こんな感じです。 こういう考えってどうでしょうか?運転してたのにやめたという人いましたら状況など教えてください。

  • 車の運転がどうしても嫌い

    車の運転がどうしても嫌いです。 車の運転が嫌いって珍しいのでしょうか? 嫌いな理由としては、どんなに注意して運転していても一瞬の気の緩みや、子供の飛び出しなどで事故のリスクを常に背負うからです。

  • 一生車を運転しなかったら・・・?

    今運転免許を取得し、6年間でゴールドを獲得した者です。 そんな中、私は全く車を運転したことがありません。 また、できれば私は今後一生自動車を運転したくないと思っています。 下記に理由を記します。 【自動車を一生運転したくない理由】 ・車を買うのに莫大なお金がかかる(分割払いは嫌・・・など。) ・リスクが大きい。(交通事故を起こす可能性など) ・運転技術に自信がない。 ・自動車を持つメリットがわからない。 親や親戚、友人などが私に「せっかく車の免許とった んだから自家用車持てよ。」と会話する機会が訪れる度に毎回言ってきてうるさいんです。 免許をとっても、運転するしないは自由なはずです。 もし、一生車を運転せずにいたらどうなるでしょうか?

  • 車の運転

    仕事で車の運転をします。 もう、数年運転していません(5年~6年) 車の運転は特に不得意ではなかったと思いますが、仕事で使うとなると かなり不安があります 5~6年前は、エスティマにのっておりましたが、大きな事故はありませんでした、 電車が便利な地域に住んでいるので、車は1~2年のってすぐに売ってしまいました 最近はカーナビなどもしっかりしてきているので、大丈夫、すぐに慣れるよと、 周りはいいますが、人身事故等やはり不安が付きまといます 運転車種は、ステップワゴン、ボクシイ等です 運転技術を向上させるのに心構え、やっておいた方がいいことを教えてくれたらありがたく思います 仕事はほとんど車に缶詰な感じです。 よろしくお願いします

  • 車を運転するのが怖くて怖くてたまりません。

    車を運転するのが怖くて怖くてたまりません。 子供の頃、4tトラックに撥ねられたことがきっかけで車が怖くて、原付バイクの免許以外取るつもりはありませんでしたが、30歳前に知人からの叱咤によってAT限定免許を取りました。 それから1ヶ月経ってから物損事故を起こして以来から再び車を運転するのが怖くなり、一生車を運転しまいと思いましたが、その知人が生活保護を受けることになり、車を譲り受けることなりました。 休日の度に知人同伴で車を運転する練習をしますが、「事故を起こしたらどうしよう?」とか「脱輪したらどうしよう?」とか「人を撥ねたらどうしよう?」ことを考えると、ハンドルを握る手がガチガチになって、なかなか上手にはできません。 この恐怖心を克服して安心して安心して運転したいです。

  • 高齢の祖父に車の運転をやめてほしい

    人身事故はありませんが、物損事故は二度あります。 他者のためにも、勿論本人のためもありますが、運転をやめてほしいです。 事故が起こったときの責任、リスクや、安全面などは説明しましたが しかし本人はかたくなにやめる気はないとのこと。 同じような経験をした方は、どのように説得しましたか?

  • 車の運転がまだ怖い

    念願の車の免許を取得できて8ヶ月ほどです。車はほぼ毎日運転しております。小さな子どもがいることや田舎で買い物にも行けないので車はなくてはならない存在です。 しかし、タイトルどおり運転が怖くて仕方ないです。自分でもなぜそうなったか?よくわかりません。特に事故は起こしていません。 免許がなく不便な思いをずっとしてきたので始めは嬉しくて運転時、緊張はありましたが怖いというのはあまりなかったです。 しかし気づくと運転するということは悲惨な事故になる可能性もあると思ってしまいました。特に歩行者が怖くて怖くてたまりません。今日のことを聞いてください。 広い交差点前で右折レーンに入ろうとした私の車の横に大型トラックが停まっておりトラックからそそくさと運送業者の人が降りてきました。 車から人が降りてくるかも…という予測運転ができない私が悪いのですが。右折レーンに入ったとき(時速は30~40キロくらいです)人が近くにいてヒヤリとしました。 極度の心配症もあり本当にぶつかってないかも心配でしばらくはその近くの店舗に停まって様子を伺ってましたが変わったことは起きてません。トラックも普通に運転して行かれました。 ですが今になり本当に平気か心配です。 時速30~40キロで車のボディに人が当たれば気づきますよね?大きな交差点ですし後続車や対向車も多数いる中で事故が起きていれば現場は騒然となりますよね? このようなことがあると歩行者と接触していないか不安で不安で仕方ないのです。 どうしたら車の運転が怖くなくなりますか?このような杞憂ともとれるような心配がなくなりますでしょうか? 可能ならば今日のできごとをふまえ何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 車の運転

    いま高校二年の受験生です。 志望校に受かって大学生になったら、車に乗りたいなと思うのですが、 なんか 車=死傷事故起こす=人生終了 という悲観的な見方しかできなくて・・・ 考えすぎ、ですか? 普通の人が皆「自分は平気だ」とか思ってるみたいですが・・・ どうしてそんなことがいえるのか不思議です。  皆さんはどう思いますか?

  • 車の運転について

    先ほどの質問内容より詳しく書かせていただきました。 現在大学生で4月から小学校の教師になります。私は、2年前に車の免許を取得し、 今までは母親の軽自動車を2,3ヶ月に1度ほど運転する程度でしたが、今年の2月からは車の運転を練習しなくてはと思い、母親の軽自動車で何度か勤務先までの経路を練習していました。そして、4月には社会人になるということで、自分の車を2月末に中古車(普通自動車)ですが購入しました。 そして、先日初めて自分の車に乗り自宅から右折し始めたところ左側から車が走ってきていたので、急がなくてはと思い、アクセルを踏み込んだところ思った以上にスピードが出てしまい隣のアパートに駐車してあった車に正面からぶつかってしまいました。初日から事故です。相手の方の車の中には人が乗っていなかったため、怪我はまったくありませんでした。また、すぐに相手の方に謝罪を入れ現在は保険で対応しているところです。本当当に相手の方には申し訳なかったと心から反省しています! そこで、今後のことです。今回事故をおこしてしまったことで、被害者の方々や自分の家族に迷惑をかけるのなら極力運転は控えたいというか絶対にしたくないという気持ちが強まりました。今回はお互いの車が壊れただけですみましたが、警察の方にも事故証明の際に言われましたが、人に怪我をさせたり、死亡事故になったらどうするの?と言われたことで、余計に運転したくないという思いが強まりました。 4月からは、仕事で必要になることもあるので、そのような場合はタクシーで何とかなるでしょうか? 赴任先の小学校は山の中にあるため、電車もバスもありません(>_<)もちろんタクシー代は自分でだします!母は、小学校への送り迎えは私がやるよと言ってくれています。みなさんの考えをお聞かせください!

  • しばらく車を運転していないとペーパードライバーになってしまうものでしょうか?

    はじめまして、恥ずかしながら現在ペーパードライバーの者です。家に車がなく、気付けばいつまにかペーパードライバーになってしまっていました。 いまは全く運転に自信がないので、1から勉強し直し、ペーパードライバー講習を受け、その後中古車を買い(安月給のため中古車で精一杯です苦笑)、運転を完全に身につけたい、普通に車を運転できるようになりたいと考えています。 上記で少し書いたように、車の運転を身につけたいのですが安月給のため、車を長期間維持することが難しいと考えています。車を維持することは可能だと思いますが、そうすると車のために働いているということになりそうです苦笑。 そこで、中古車を買い1・2年間、車を頻繁に乗るようにし車の運転感覚を完全に体に覚えさせる。その後は車を処分し、週に1・2度レンタカーで車借りて定期的に車の運転をし運転感覚を忘れないようにする。 この方法を取れば、車の維持費を払い続けることなく、車の運転感覚を忘れないようにできる。ペーパードライバーに戻ることなく、いつでも運転できる状態でいられるようになる。と考えたのですが、この考えは甘いでしょうか? この方法だとレンタカーを借りることになるので、レンタカー代を払うことになり、結局は車を維持するのと変わらないということになるのでしょうか? 友達に相談したところ、車としばらく乗らないようになると感覚を忘れてしまい、運転するのが怖くなってしまうから、車が維持できるようになってからにしたほうが良いと言われました。 車の運転感覚は極端ですが、自転車の運転感覚のようにはいかないものでしょうか?