• 締切済み

コロナワクチンが有償化されたら摂取しますか

Radish_Boyaboyaの回答

回答No.10

接種しない。 無料とか有料とかの前に、射って大丈夫? mRNAからレプリコンに移行してませんか? mRNAやレプリコンというのは人工ウイルスだという先生もいます。 mRNAは細胞のコピー機能を乗っ取って、自己複製しましたが、レプリコンは自己増殖で増殖力がアップしてます。 mRNAより、接種後の後遺症が重くなる人が多く、接種者から他人へのシェディングも懸念されてます。 具合が悪くなったり、他人に伝染させて、迷惑をかけたくないので接種しません。

関連するQ&A

  • コロナワクチン任意接種のわけ

    閲覧ありがとうございます。 ご質問致します。 厚生労働省はコロナウィルスワクチンは任意接種としています。 このサイトでも様々な情報が載っています。 基礎疾患がなければコロナで重篤化することは少ないようです。 Googleはコロナで重篤化する方は僅かな方と知らせてきました。 ワクチン反対派を非難するのは簡単です。 陰謀論など情報弱者の方々だと思います。 コロナウィルスのワクチンの予後が不確かなのに進んでコロナワクチンを打つ方は何故なのでしょうか。 オミクロン株は感染しても重篤化しにくいという情報が出てます。 知識のある方々にお答えいただきたいです。 コロナワクチンのブースター接種をしますか。 https://youtu.be/4G8GkIwOGB4

  • コロナワクチン

    コロナのワクチン接種が高齢者接種の開始のニュースが流れてきました。 ちなみにうちの両親(高齢者)が高齢者よりも若い人を先にワクチンを接種ほうがいいんじゃないかと言っています。 理由としては若い人が仕事したり飲みに行ったりとなんやかんやと外に出て感染者数が多い。それで家に帰るなりして高齢者に感染させるからと言っていました。 皆さんの考えを教えてください

  • コロナワクチン接種券について

    コロナワクチン コロナワクチンの接種券について 1、喘息は基礎疾患で優先順位高くなりますか? 診断書など必要ですか? 基礎疾患もっていて優先順位を上げたい場合はどのように申請するのですか? 2、接種券は申請するのですか?それとも役所や保健所で調べて郵送されてくるのですか?

  • コロナワクチンが有料になったら、接種する?しない?

    現在、コロナ・ワクチンは予防接種法上の「臨時接種」に位置付けられていて、接種費用は公費で負担されているため、国民の費用負担はありません。 ワクチンを接種した方は、今まで無料だったはずです。 ですが、コロナ・ウイルスについて、季節性インフルエンザと同じ「5類」にする議論が出てきましたが、そうなった場合はワクチンが有料化する可能性があります。 接種費用ですが、1回あたり7600円~9600円と予想されています。 さてそこで、皆さんはコロナワクチンが有料となっても接種しますか? それとも、有料となったら接種をやめますか?

  • コロナウイルスのワクチンを積極的に接種しますか

    日本では毎日の様にコロナ感染患者が増えています。 マスク/手洗い/3蜜の防止/会食の控えだけでは根絶するのは困難なようにも思われます。 一方世界のいくつかの国ではコロナワクチンの接種が始まっています。 しかし、今回開発されたワクチンはあまりにも短時間で開発された為そのワクチンの予防効果や持続性及び長期に亘る副作用が確かめられていないようです。 モデルナ(mRNA)ワクチンはこれまでとは異なった手法で開発されています。 これらのワクチンに重大な問題があれば人類の将来にとてつもない障害が発生するかも知れません。 日本での接種は幸か不幸か来年(2023)の三月以降と報道されています。 又接種の順序は医療従事者→基礎疾患者→高齢者→一般者の順と予定されています。 1.あなたはその時期が来たら積極的に接種しますか? 2.あなたは何歳ですか? 3.あなたは医療従事者或いは基礎疾患者ですか 4.接種を受けるか/受けないかの理由は何でしょうか? 5.当面接種しない方は、いつ頃(何年頃)になったら接種しますか? 6.日本と契約しているワクチンにはモデルナ/ファイザー/アストラゼネカ製がありますが、選択出来るとすればどれを選びますか? その理由は?

  • 「4回目」のワクチンか「オミクロン用ワクチン」か?

    今62歳ですが、最近、市役所から「4回目」のコロナワクチンの摂取券が届きました。 それで、一応、今月の下旬に接種する予約はしました。 しかし、政府によると、今月の下旬から「オミクロン用のワクチン」の接種が始まるそうで、「3回目以下」のコロナワクチン摂取をした人から接種させる(つまり「4回目」のコロナワクチン摂取をした人は「後回し」になる)ようです。 そうすると、 (A)このまま「4回目」のコロナワクチンの摂取をして、「オミクロン用のワクチン」の接種は来年になって遅れてやるか、 (B)今の「4回目」のコロナワクチンの摂取はキャンセルして、「オミクロン用のワクチン」の接種をやるか、 どちらがいいのか迷っています。 上記の(B)の方がいいかなとも思いますが、上記の(B)を選んだ場合に、62歳の私がいつ「オミクロン用のワクチン」の接種ができるのか、まだ情報がなくて分かりません。 どちらがいいでしょうか?

  • 新型コロナワクチン6回目接種

    私の地域で新型コロナ6回目ワクチン接種の案内が高齢者、基礎疾患持ちの方に届いているようです。皆さん、6回目は打ちますか? 私はもう打たなくてもいいかな、とちょっと迷い中です ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 健康)」についての質問です。

  • 肺炎ワクチン

    肺炎球菌ワクチンについて教えて下さい。 以前、老親が肺炎ワクチンを接種しました。 その際、全額自己負担で自分も接種したいと申出ましたが、 効果が10年で、一生に一度しか打てないので、今打つと 勿体無い。老人になってから接種するように言われました。 なぜ、肺炎ワクチンを再接種する事ができないのでしょうか? 短い期間で再接種するとアレルギーが出るそうですが、 たとえば10年後に再接種してはいけないのでしょうか? 誤って短期間に再接種するのを防止する為だけの理由で、 一生に1回しか打てないのでしょうか? それとも、再接種を可能にする活動中なのでしょうか? 老親もそろそろ効力がなくなる頃で、肺炎が心配ですし、 新型インフルエンザが重篤化すると言われる呼吸器疾患もあり、 新型インフルエンザのワクチンが不足する中、疑問です。

  • コロナワクチン集団接種について

    コロナワクチン集団接種の二回目はありますか? 一回受けた人がもう一度受ける『二回目』ではなく、10月中の集団摂取が終了した後、再び集団摂取が行われますか?という意味です もし不明なら集団摂取2回目が行われる可能性は高いと思いますか?低いと思いますか? また、今ワクチンを打つよりも、後からワクチンを打つほうがより(よりワクチンの改良がされて)安全だと思いますか? 家で行う仕事のため、今打たなくてもコロナにかかる可能性が低いのでお聞きしたいです。

  • コロナワクチンを打ったあと摂取した方が良い栄養は?

    以前、コロナワクチンを打ったあとにお酒を避けた方が良いかなど質問しましたが、逆に接種後、食べた方が良いものってあるのでしょうか? ワクチンの効果を生かすために積極的に摂った方が良い栄養とか。 抗体自体はタンパク質なようなので、タンパク質は多めに摂った方がよさそうですよね。 脂質は現代人はふだんから過剰摂取気味なんで気にしないとして、あとはビタミン類? サプリメントなど併用した方が良いんでしょうか? それとも体力を落とさないように三食きちんとバランスの良いものを食べていれば充分でしょうか? これから暑くなるので夏バテ起こさないように気をつけるくらいで良い?