• ベストアンサー

アルコールチェッカーの正確性

知人の話です。 飲酒運転防止のため勤務先にて、ポータブルアルコールチェッカーが配られました。 営業職で客先へは社用車で周ります。 事業所から客先へ出発する時と、客先から事業所に戻った時にアルコールチェッカーにて測定します。 反応しないアルコール量だったのでしょうか? 前日(休日)の飲酒量は以下です。 (飲酒したのは全て 280ml 12% スパークリングワインです。) 昼食時 2本。 17時頃夕飯前 2本。 夕食後22:30まで 1本。 合計5本 翌日の朝9:30 アルコールチェッカーの判定は0.00。 5回測っても、アルコールは検知されなかったと言うのです。 前日にこの量の飲酒をしても、お酒は残らないものなのでしょうか? 量的には、ネットの自動計算によると分解するのに16時間かかるようです。 知人は40代 男性 中肉中背の標準体型です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.1

私も会社で毎日使っています。 直前に食べたもので反応する場合もあります。 使っているメーカー(検査方法)によると思いますが、私が使っているものは、確実に0.00を出す裏ワザ的な方法もあります。 また、吹き方などによって数値は異なります。アルコールが検出されても何度か行うと0.00を出すことが可能です。簡易チェッカーの信憑性は低いと思います。 おっしゃる通り、完全にアルコールは抜けていないと思います。 たしか、前日の晩御飯の奈良漬けで翌朝飲酒運転で逮捕されたニュースを見たことがあります。アルコールはなかなか抜けないと思います。 ・とあるアルコールチェッカーの公式HPでの注意書きです。↓ 「ポータブルアルコールチェッカーは、飲酒の有無を判断するための一つの判断材料であって、運転の可否を判断するものではありません。」

OKzxcOK
質問者

お礼

アルコールチェッカーで例え0.00であっても、飲酒運転で検挙される可能性がある!ということですよね。 飲酒運転による被害者を増やさないように、責任を持ってハンドルを握って欲しいです。

その他の回答 (2)

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.3

1年経過チェッカーは反応しないです。

OKzxcOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 より正しく測るためには、定期的に新しいものを使った方がいいのですね。 会社からの支給なので、飲酒運転撲滅のためにもしっかり対応してほしいです。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2013/5548)
回答No.2

アルコール分解酵素には複数の種類があり、分解の速いもの遅いものがあります。速い遺伝子を持っていれば、すぐに分解され、検出されにくいことが考えられます。二日酔いはアルコールの分解途中に出てくるアルデヒドの蓄積によるもので、アルデヒドの分解能力にも個人差があり、アルコール分解が速く、アルデヒド分解が遅い人はすぐ二日酔いになりますが、アルコールは早くに検出されにくくなります。 アルコール分解が遅くアルデヒドが速ければ、二日酔いにはなりにくいが検出には引っかかりやすいと言う事になります。

OKzxcOK
質問者

お礼

測ったタイミングと、お酒の分解の体質によって、検出されやすい・されにくいがあるのですね。 12月から直行直帰も禁止になり、必ず誰かの目認の元、社内で検査を行うなど厳しくなるようです。 被害者を出さぬよう、いい傾向だと思いました。

関連するQ&A

  • アルコールチェッカーで・・・

    アルコールチェッカーで・・・ ビール一本(500ml)や日本酒コップ二杯程度なら、40分でアルコール量が0.00mgになりました、これは飲酒運転にならないと言う事ですよね?、したがってこれで結果が0に成れば運転してもいいのですよね?自分の感覚でまだ酔いが残ってるのが解るのですが、検知器は0を示します。 仮に飲酒検問でも問題ないのでしょうか

  • 市販のアルコールチェッカーで検査後の酒気帯び取り締まり…

    市販のアルコールチェッカーで検査後の酒気帯び取り締まり… 素朴な疑問です。 以下の場合、責任の所在はどこにあるのでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【被験者】 対象者:30代男性 飲酒量:普段は缶ビール350mlを1本程度が1日の飲酒量 健康状態:良好。1か月前の人間ドックでも異常見当たらず 【例題】 ある日、上記男性が18:00にいつもの缶ビールを2本飲酒した(飲酒終了時間19:00)。 ↓ 深夜2:00、就寝中に緊急の仕事の呼び出しがあり、職場へ向かう事に。 市販のアルコールチェッカー(市場価格3000~5000円のデジタル表示式)で3回チェックしオールクリア ※正しい方法でチェックしたという前提です。チェックの様子のビデオ撮影などの証拠はありませんが… ↓ 職場へ車で移動中、飲酒検問に遭遇。 アルコールチェッカーでお墨付きをもらったとはいえ、不安が増幅され挙動不審になり怪しまれ、検査を受ける羽目に ↓ 結果、ギリギリ規定値をオーバーし御用となってしまった ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 男性視点で考えると、アルコールチェッカーの製造・販売元に怒りの矛先が向かうと思います。 でも、警察は検問時の実際の結果のみを重視するでしょう。事前に検査していようが関係ない…と メーカーは、検査方法が適切ではなかったと主張するかもしれません。 男性には分が悪い印象が否めませんが、あり得ない事案ではないだろうと考えます。 法律のカテにしようか迷いましたが、とりあえずこちらに質問してみました。

  • 会社のアルコールチェッカー数値反応

    40歳 運送業2年目です。今日会社に出勤して、事務所のストロー差し込みのアルコールチェッカーで検査したところ前日の残り酒で0、25の数値が出てしまい、出勤停止となりました。自宅から会社まで車で10分運転していますが、飲酒運転で逮捕されますか?また会社を退職する事出来ますか?会社から警察に訴えられますか?

  • アルコール検出

    個人差があるのは知っています。 飲酒量でも変わってくると思います。 単純な平均値、生2杯飲むとどれくらいの時間で 呼気からアルコールが検出されないのでしょうか? 飲酒運転しようと思っているわけではなく 前日の夜に飲酒したのですが今、酒臭いと言われたので。

  • アルコールを早く抜く

    アルコールを早く抜く 飲酒後アルコールを早く抜く方法はあるのでしょうか?急性アルコール中毒の時は点滴をしてアルコールを薄めるという方法がありますが、飲水でもそのような効果は期待できるのでしょうか? アルコールの90%以上は肝臓でアセトアルデヒドに代謝されて、その後さらに代謝されて最終的に水と二酸化炭素になり尿と呼気から排泄されます。アルコールのまま尿から排泄されるのは数%です。 とすると、水で薄めた場合同じ血流量では肝臓へ到達するアルコール量が減るので代謝されるスピードは遅くなるように思います。むしろ血中濃度が高いほうが肝臓にどんどんアルコールが到達するので代謝能力が飽和しない限りより速くアルコールが分解されていくような気がします。急性アルコール中毒の治療においてはたとえ代謝・排泄スピードが遅くなったとしても血中濃度を中毒量以下に下げれればよいので問題無いということでしょうか。 もしかして、常識範囲の飲酒量でも肝臓のアルコール代謝は飽和しているのでしょうか? それとも、水分が大量に吸収されれば当然尿量は増えますが、尿中に排泄されるアルコールが増えて肝臓での代謝量の低下を相殺もしくは上回るということなのでしょうか。 ややこしくて申し訳ありませんがもし詳しい方がおられれば意見をお願いします。 仕事上、付き合いで飲酒する機会が多い上に朝が早いのでできるだけ速くアルコールを抜きたいです。たまに出勤の時にまだアルコール臭がしている事もあります…。

  • 飲酒後の酒臭さについて

    最近話題になっているアルコールチェッカーですが、アルコールチェッカーが検出しているものは、エタノールなのでしょうか?? 『酒臭さの原因』で検索をかけてみると、酒臭さの原因になっているのはエタノールが分解されたときにできるアセトアルデヒドということがわかりました。 もし、アルコールチェッカーがエタノールを検知しているのであれば、飲酒後の呼気の中には、エタノールとアセトアルデヒドの両方が含まれているということなのでしょうか?? その辺がよくわからないのでわかる方よろしくお願いします。

  • アルコール依存症の彼 節酒できている?

    アルコール依存症と診断された彼について。 2019年 かなり飲酒量が増え、勤務先にペットボトルに移し替えた焼酎も持ち込んで隠れて飲酒。 週末に出かけた先のことも、翌週には覚えてないことが何度かありました。 2020年 酩酊状態で庭で意味不明な行動をとり、失禁。 家族に病院へ連れて行かれ、アルコール依存症との診断。 ガンマ値は3000超え。離脱症状で病室で幻覚をみて暴れたようです。 2月〜5月までアルコール専門病院へ入院。 退院後の9月〜12月 再飲酒。点滴後、回復。 2021年 2月より転職活動 5月入社 一年断酒継続。 2022年 3月再飲酒。仕事中も隠れて飲酒。会社を2週間休み、点滴により回復。    5月再飲酒。以降、毎晩晩酌をするようになる。 今まで再飲酒したときは焼酎だったから点滴を打つほど体調が悪化した。 スパークリングワインに切り替えてから、うまく飲めるようになった。 俺は実はアルコール依存者ではなかったのかもしれない。 晩酌しても翌日には響かない。日中は飲酒欲求は全くない。 週末は梅酒を昼前からチビチビ飲むのが楽しみ。 確かに、晩酌が始まってから一度も会社を休むことなく、日中休憩中に電話が来ても、まったく酔っている様子はありません。飲んでいる時は話し方ですぐ気づきます。 夜、帰宅後、夕飯前にスパークリングワイン12%280mlを2本飲むそうです。(1時間半程で飲みます。純アルコール量は58gくらいです。) その後、風呂に入り、夕飯を食べるともう飲酒欲求はなくなるそうで、翌日は5時起きなので、睡眠薬を飲んで寝ています。 休日は梅酒を昼前から飲むと絡んで来るようなLINEをしてくることがあり、酔っているんだなと察します。 アルコール依存症と診断される頃は、月曜日は体調が悪く会社を休みがちでしたが、今はきちんと出勤できています。 アルコール依存症外来で処方された薬のうち、レグテクトは服用していますが、ノックビンは捨てているそうです。 毎月、外来には通っていますが、主治医には再飲酒のことは伝えないと言っていました。 昨年の健康診断ではガンマ値が300ほど、尿酸値は7と言っていました。痛風が心配です。 昨年の6月くらいから、少しのことで怒るようになったり、ケンカすると暴言を吐くようになりました。 人が変わってしまった、と感じることもあります。 前は酔っても大人しく、朗らかな酔い方でした。 たくさん調べましたが、アルコール依存症と診断された方が一年近く晩酌を続けて、普通の生活を送れているという例が見当たりません。 連続飲酒にならないのが不思議です。 昨夜は会社の飲み会があり、これまで体調を理由に飲酒してなかったのですが、今回は飲むからそのまま泊まると宿泊予約しました。 きっと大量に飲んで、今朝は二日酔いだろう、と思っていたのですが。 先ほど、部屋から見える綺麗な景色の写真を送ってきて、今から帰るよーなんて元気な様子です。 彼はこのままお酒と付き合っていけるのでしょうか? アルコール依存症の方が断酒せずにお酒を楽しんでいけるのでしょうか? 私は彼がアルコール依存症と診断されてから一度もお酒を口にしていません。 私はもともとそんなに飲まないので、余計にお酒のことに関して無知です。

  • アルコール検知器の検知可能値上限について

    外で飲む時につい飲みすぎてしまうため、アルコール検知器を買いました。大変性能が良く、その点は満足なのですが、飲酒運転防止用の機械であるため、1mg/l以上の数値は出ません。私は車を運転せず、自分の感覚ではもう少し飲めるため、リットルあたり1mgを超えた数値を知り、それと自分の酔い具合を較べて自分でガイドラインを設定したいと考えているのですが、私が調べた限り個人用のアルコール検知器で大きな数値を検知できる機械が見つかりません。もしこの目的に合った携帯用アルコール検知器をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけないでしょうか。

  • 車内のアルコール濃度

    卒業研究で飲酒運転の防止機器の開発をしています。 内容としては、アルコールチェッカーみたいに機械に息を吹き込んで測定するような形ではなく、ごく自然な状態で検出する方法を考えています。 いろいろ試行錯誤しながら案を出していますが「これってどうなんだろう?」という疑問が浮かんできたので書き込みをしました。 疑問というのは、飲酒をして車に乗った時、当然呼気からアルコール分が排出されるのですが、排出されたアルコール分は車内で薄まってどれくらいの濃度になるのかということです。 もちろん飲んだ量・車内の容積によって違うのは分かりますが、薄まったときの計算をどのようにしたらいいのかが分かりません。  例えば、現在の酒気帯び運転罰則対象は、0.15mg/ℓで、ppmであらわすと78ppmになるのですが、車内の容積が100ℓあるとすれば、単に100で割って0.0015mg/ℓという計算でいいのでしょうか?それとも、違う計算の仕方があるのでしょうか?  よろしくお願いします

  • アルコール依存症 再飲酒 飲酒中の様子

    アルコール依存症の彼について、再び質問させてください。 2019年にアルコール依存症と診断され、専門病院に入院。今も月一で外来に通っています。 仕事もしており、おそらく他の誰が見ても、アルコール依存症だとは気づかない生活を送っています。 前回までの再飲酒 数回しましたが、毎回1ヶ月も続かず点滴を打ち回復。度数25度の焼酎だったから、すぐに様子がおかしくなりました。 今回の再飲酒 もう一年も晩酌を続ける事が出来ています。 度数12度のスパークリングワインを毎晩2本飲んでいます。(純アルコール量で57g) 仕事中は我慢ができてきて、帰宅後夕飯前に1時間ほどで2本を飲み切るそうです。 休日は4本。(純アルコール量108g) 昼飯前に2本。夕飯前に2本を飲むそうです。 彼とは遠距離恋愛です。 車で片道4時間程の距離です。 今回の再飲酒が始まってから、ピタリと会うこともなくなってしまいました。 質問ですが、一人で黙々と飲みたくなるものですか? 飲酒している時は、LINEもスタンプのみ。 電話も面倒くさそうです。 今回の再飲酒より前とは、様子が違います。 私に対して愛情が冷めたのか?と勘違いするほどです。 飲酒に対して、責めたりしたことはありません。 彼は実家暮らしなので、部屋で一人で飲んでいます。 休日は昼時、夕飯時に居間へ行くと言っていました。 ずっと部屋にいて、お酒を飲んでいるって、どのような感情なのでしょうか? 平日の朝、昼は、LINEも電話も普通で、拍子抜けしてしまいます。 遠距離もあって、彼の様子が掴めずに一喜一憂する毎日です。

専門家に質問してみよう