• 締切済み

親が苦手です。どうやったら好きになれますか。

09252112の回答

  • 09252112
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.4

筋トレをしろ!!筋トレをして圧倒的なパワーを身に着ければ、親は何も言ってこなくなるだろう。君を守ってくれるのは両親ではなく、キミの筋肉だ!!

関連するQ&A

  • 親を愛せない

    こんにちは。私は19歳の大学生です。 私は、親を愛したいと思えば思うほど鬱陶しく思います。感謝なことに両親が愛してくれたと感じていますし愛されているとも思います。 しかし物心ついた頃から両親には言いたいことが言えず、言わず、私たち親子は小さな喧嘩さえしたことがありません。人間なので母が私に突っかかることもありますが私はそれを静かに聞くだけです。 昔からですが両親には思ったこと、今日自分にあったことについての思ったことさえ話すのが嫌です。なので喧嘩にさえなりません。 私はそれが普通のことであると思いながら育ち、中学の時に周りの友達の家族の話を聞き我が家の親子関係は普通ではないようだと気がつきました。 かと言って家庭に会話がなく暗い雰囲気なのではなく、当たり障りないテレビの話などは楽しくできますし両親の今日の出来事に対してコメントすることはありますので家庭の雰囲気は一見よく思えます。 両親は冗談交じりに私のことを冷めた子だと言いますが実際そうだと思います。 昨年留学させてもらったときも友達が家が恋しいと言っているのを聞き「今まで離れたことのない家族と離れて異国に来て、家が恋しい。まぁ一般的にはそれが普通なんだろう、家族を恋しく思うのは良いことだなぁ」とは思いましたし、少しはそう思うべきなのかとも思いましたが私は全く思えませんでした。 また留学中に友達や祖父母からの連絡は最早うれしく思っていましたが、失礼なことに悲しいことに、親からの連絡は重荷に感じていました。親が娘のことを心配して連絡を取りたいと思うのは自然なことだと思いますしそれに束縛されているとは感じていません。自由が欲しいとも思いませんし自由には責任が生じると思うので、まだ親の管理下にある、学費も親が出している19歳の学生が一人前に求められるものでもないと思います。それに比較的自由にやりたいことをやらせてもらいながら愛され育ったことは自覚していますので自由は与えられてきましたし与えられていますので。 しかし頭でそう親に感謝すればするほど親のことが鬱陶しくなるのです。こんなのはダメだ私が変わらないとと思っていてもいざ親に今日の出来事や思ったことなどについて話しかけられるとダメです。はじめは無視し、そのあと返事したとしてもそっけない返事しかできなくなります。鬱陶しく思ってしまうのです。いわゆる生理的に受け付けないといった感じです。 これは、思春期によくある反抗期というものですか?上記にも書いたように親に言いたいことが言えないので口にして反抗しないだけの反抗期ですか?だからこう鬱陶しく思うのですか?よく、思春期には親によく反抗したが30代くらいになると母と娘一緒に買い物なんていうのが夢ではあるのですが私もそうなれると思いますか?と言うか、母と喧嘩なんて言うのも友達の話を聞いてうらやましいなあと思います。 私の何が問題なのでしょう?親はこうして大切に育ててくれたのにその愛してくれる親を愛せない引き金になったものも解決策も思い当たらず、昔から話したくないと思っていることもあり「思春期の一時的な反抗期」という言葉で済ませていいのかと悩んでいます。

  • 親を捨ててもいいですか?

    こんばんは。初めて質問します、お願いします。カテゴリーが違っていたらすみません。既婚・女・30歳・子供なしです。 自分の自覚している性格は、恥ずかしいですが、わがままでヒステリックです。実の両親に3年会っていません。 幼い頃に両親に殴られたり、蹴られたりしていたことが今だに忘れられず憎んでしまっています。友達と遊んでいるときの笑い声がうるさいや、見たいテレビを邪魔している、理由は書ききれませんが殴られたり、蹴られたり、火で手を焼かれたりしていました。 また両親の喧嘩が絶えず、50代になっても「離婚だ、別居だ」で喧嘩でした。兄の話では今も続いているようです。周りからの話だと父親は会社の部下に「いい上司」だととても慕われていたようです・・・外面がいいのでしょうか、私もそうです。私は高校の就職活動時、家を出たかったので寮がある会社を面接し、他県へ就職しました。 結婚して6年になりましたが夫はとても温厚な人で、とても大切にしてくれます。また夫の両親は、とても仲が良く家族8人笑いが絶えず温かく、私も家族に入れた事がとてもうれしいです。 この春、夫の転勤で実の両親と距離が遥か遠くなります。が正直もう会いたくありません。最近、子供が親を殺める事件が多いですが、そのニュースを見ても何も感じない自分は異常だと思っています。。。自分のわがままやヒステリックをどうしても親のせいと思ってしまい収拾がつきません。自分の性格は自分でつくったのにと自己嫌悪→憎いを毎日繰り返しています。 私は子供を産んだ事がないので、親の気持ちというのが全くわかりません。私は人格障害なのでしょうか?親を捨てる事(一生連絡をとらず会わないこと)はいけないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • これは親への反抗といいますか?

    よく親に対する反抗期とききますが、以下の場合は親への反抗といいますか?いまいち親に対する反抗というのが分かりません。 「ある子どもの母親と父親が子ども(高校3年生)が受験生であるにもかかわらず夜11時くらいには寝るので子どもにもっと夜遅くまでやりなさいっと言います(もともと子どもはそれでも受験に合格するよう勉強はしています)。ところがその子供は夜ちゃんと睡眠はとらないと健康には良くないと親に言い張るのですが、親は夜ももっとたくさんやれと言い張りが続く。そのため親と子供は言い合いのけんかになっています。」

  • 親を殺しそうなんです。

    私はこの春短大を卒業して家に戻ってきたのですが、親の締め付けが厳しすぎて息苦しいんです。 時々カ~っとなって親(特に父親)を殺してやろうかと考えてる自分がいるんです。男遊びが激しいワケでもなく、髪を染めて不良ぶってるわけでもなく、どちらかというと普通よりも真面目な方なんじゃないかと思いますが・・・。親がまだまだ子供扱いをするというのもあるし束縛されすぎて頭がオカシクなりそうなんです。 反論したいのですが、子供の頃から抑え付けられて育ったせいか上手く言葉が出ないんです。それがまた悔しくて・・ハラワタが煮えくりかえっているんです。 もしかしたら、反抗期の時もロクに反抗できなかったからかもしれません。 これから、どうやって生きていけばいいのでしょう。

  • 父親が苦手

    父親が苦手です。子供の時も遊んでもらいはし たけれど話をする事がありませんでした。 思春期からアラサーまで反抗期もあり父親を無 視してました。 反抗期が終わり初めて父親と話をするように なったけれど慣れてないため父親が居るとスト レスがたまります。 対人緊張や被害妄想があり精神科で薬をもらっ てるけれど、無職の現在、父親に対して病状が 出ており薬を飲む理由は父親の存在があるから です。 父親が苦手な人いますか。どうすれば父親に慣れますか。

  • 性愛に対する嫌悪・罪悪感…。

    20代後半の男です。思春期の頃から性的なことが苦手と言うか嫌悪感を感じるのですが、これはどこかおかしいのでしょうか?例えば思春期になると男子なら友達とも性の話題をするようにもなりますが、汚らわしいと嫌悪感を感じ、その為か関係がギクシャクするようにもなりました。人並みに性欲はあるのですが、そのテの本を読むと異様な罪悪感に襲われたり、相思相愛の子といても、じゃれあったりとかは苦手な上中々迫らないので、彼女を哀しませるようなことが多かったです。何か性愛的なことに対して必要以上の倫理的ブレーキがかかってしまうのですが、これが個人差の範疇なのかどこか変なのかが解りません。因みに両親は互いに不仲で、自分が思春期の時にケンカ別れをしたので、恋愛というものに対して悲観的ではあります。そのせいかなとも思うのですが…。アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 部屋を確認する親

    こんにちは。 早速質問ですが、私の親は「毒親」と呼ばれる親に当てはまりますか?高校生です。 誹謗中傷はおやめください。 私が体調不良で休んだ際に不安になったことを一つ書きます。 少しだけ家族について記しておきます。父親は亭主関白で些細なことでも癇癪を起こし、母親に暴力(殴る、蹴る、土下座させる、首を締める、生ゴミを母親に食べさせるなど)をふるい、暴言を吐きます。料理が気に入らない、というだけで大喧嘩になったりします。大抵の夫婦喧嘩は私の目の前で行われます。私の学校生活には興味がなく、集金も出してくれません。学校関係の話を持ち込むと、何で俺がそんなものに関わらなきゃならないんだ、と丸投げしてくる始末です。私の趣味は全て否定してきます。ですので父親には学校のことや趣味はほとんど言っていません。 母親は過干渉、ヒステリックで、思い通りに行かなかったり父親と喧嘩した際には私に暴言を吐いてきます。 しかし、二人とも私には暴力はふるいませんが、暴言(お前は駄目だ、何で思い通りに言うことを聞かない、お前なんて産まなければよかった、何故こんな子供に育ってしまったんだろうなど)を吐いてきます。 ただ、小学生の頃、何回か母親から物を投げつけられたり殴られた記憶があります。今は暴力はありませんが、暴言が絶えません。 これらは幼稚園生の頃からずっとでした。幼い頃から目の前で喧嘩をして暴言、暴力を見てきました。ですので、思春期になる前からずっと親のことは嫌いでした。 質問に移ります。 熱と胃痛で学校を欠席し(母親にしか学校で欠席することは言っていません。父親が怒鳴るからです)自分の布団で横になっていると、父親がノックもせずドアを開けて私の部屋に入ってきました。私が布団に入っているのを見るなり怒鳴り散らして部屋を出ていきました。 {父親母親両方とも私が体調不良になる(恐らくストレス性による慢性胃炎、そもそも遺伝で胃腸が弱い)と、暴言を吐きます。} なぜ父親は私の部屋を見てきたのでしょうか。父親には欠席したことは伝えていません。欠席の跡を残す鞄や道具、制服類は全て隠してあります。 考えすぎかもしれませんが、もしかすると毎日私の部屋を見ているのではないかと恐ろしく思ってしまいました。私は昔から友達でさえ自分の物を見られるのが嫌でしたので、親に見られるのは尚更恐怖でしかありません。父親は私の趣味や学校生活を批判しているので、趣味だらけの部屋を見られていると思うとゾッとします。 幼い頃から自分の親をよく見てきたので、恋愛や結婚、性欲などは無くなっていますし、好きではありません。 大抵、学校の無償のカウンセリングを受けた際には「思春期だから、反抗期だから、皆がそうだから」「今はそういう時期だから、時が経てば大丈夫」などと言われて対処され、気持ちが沈んでしまいます。 思春期の影響もあるのはわかります。親が仕事で忙しい、親戚関係がとても悪い、金に困っている(これらは全て喧嘩の会話で聞きました)のがあるので、親も大変なことは承知です。 ですが、思春期だから、親は大変だからで対処されては困ります…。私もそれは分っている上で悩みを相談していますし、そもそも親に嫌悪感を抱いたのは幼稚園の頃からずっとでしたから、時が経てば、思春期だから、皆親が嫌いだからと言われても困りますし、辛いです。 長くなりましたが、これで以上です。 毎日自分もこの親のような人間になってしまうのではないか(人に暴力、暴言を吐いたりするなど)と不安でしかありません。 毒親の負の連鎖は続くとよく言われていますから、自分は親になったり恋愛したくありません。 実際に私の両親の両親(私の祖父母)が毒親だったことが、親の愚痴で(よく私に親の愚痴を言ってきます)わかりましたので…。 これを毒親というでしょうか。 質問というより、相談に近くなってしまいましたが…。 ここまでお読みくださりありがとうございました。

  • 親が理想を押し付けてくる

    今19歳の専門学生です。親が理想を押し付けてきて心底イライラします。機嫌が良い時はとても良い母で大好きです。私自身コンプレックスなどから人前に出るのがとても苦手で、接客業じゃないバイトを探して工場に応募したことを伝えたらキレて喧嘩になりました。私の母はブラジル人です。母は昔あまり裕福ではなく貧しい中頑張って学校へ行き勉強していました。その事を棚に上げて私に理想を押し付けてきます。昔から私立の学校に行かせたかったとかもっと高みを目指しなさいと言ってきますが、私は母とは考えが違うので全く高みを目指したいと思わないです。なので高校は偏差値のやや低めの学校へ通いました。その事でも喧嘩になりました。母が昔から妙に見栄を張りがちなのは分かっていましたが、それが私は嫌でした。正直な気持ちを伝えたくても、母の母国語少ししか理解できないし、喋る事も出来ない、母も日本語を少ししか理解出来ていないので、私が本心で言葉を並べてもママには少ししか届きません。小さい頃から私からして母が絶対的な決定権を持っていた(なんでも母の言う事を聞いていた)せいで反抗も怖くてできず、言いたい事があってもぐっと堪えていましたが、姉がかなり反抗的でそれを見て私も自由にしたいようにしていいのかと、思いここ最近は反抗するようにしています。自由に生きたいけど、19年生きてきた中で未だに母に縛られています。もっと自分の勝手に生きたいけど怖いです…それに未だに反抗する際言葉がうまく選べず、暴言が出てしまいます。どうしたら母とうまく関係を築けるのでしょうか。あと母はいわゆる毒親なのでしょうか…

  • 親にひどいことばかりしてしまったまま死んでしまった

    罪悪感でいっぱいです 私のせいで親は泣いたまま死んでしまいました 愛してくれてたのに、私は子供で反抗ばかりしてました 最低なことを沢山いって傷つけました そのまま死んでしまいました もう哀しみと罪悪感で生きる気力がありません 親が見てるから今から人生頑張れ とかそんな気休めはいりません だってもう死んだから取り返しつかないんです 親は最後まで私のせいで哀しみながら死んでいったんです もう死にたいのに死ねません

  • 虐待ですか?

    私は学生で、物心着いた時から両親から叩かれたりご飯を作って貰えなかったり…家を追い出されたり色々ありました。しかし、自分の中ではこれが一般家庭なのだと思って居たのですが、何か違う気がしてきて…思春期に入るとだんだんそれが耐えられなったのといじめで不登校になりました。だけど、大いなる理由は家でのことでした。親に反抗すると殺されると思って今まで生きてきました。これは虐待なのでしょうか、毒親なのでしょうか、誰にも相談出来ず…悩んでいます。なお、今絶賛喧嘩中というか、親が不機嫌な時に叩かれ少し無視をすると逆に無視されて家での存在を消され、口を聞いてくれません。教えてください。お願い致します。