• ベストアンサー

高齢出産…旦那との事を後悔ばかり。

アラフォーの高齢ママです。 一人息子を子育て中です。 もっと早くに、旦那を選んで、結婚すれば良かった…と後悔しています。 タラレバですみません。 というのも、今から12年ほど前…。 20代の頃に、合コンで知り合った旦那から猛アタックされました。 旦那は当時から結婚願望もあり、 『結婚前提で付き合って下さい』とも言われていました。 しかし、当時、私は気乗りせず、断ってしまいました。 その後、12年の時が経ちました。 その間、私は色々あり、誰かと交際しても失恋の連続で…その他にも苦労ばかりしました。 年もとってしまいました。 その後、旦那と再会→交際→すぐに結婚しました。 申し訳ないけど、 今思うと、旦那と再会した事は、自分の中では、言い方は良くないかも知れませんが… 最終手段…だったのかも知れません。 こんな事になるなら…12年前にさっさと旦那と交際して結婚しておけばよかったです。子供に申し訳なくて…。 12年間、 無駄な時間だった。自分は何をしていたのだろう…。 どうしても、どうしても、そう思ってしまいます(泣) (その原因) ◎結婚後、不妊治療で大きなお金と労力を使ってしまった。 ◎ギリギリの年齢で出産した。 ◎子供に兄弟や姉妹を作ってあげられなかった。 (※とは言っても、旦那の年収の450万ちょいでは、20代で出産していたとしても、2人目は厳しかったかも…?) ◎旦那から時々言われるセリフ。 『あと10年ぐらい、結婚が早ければよかったのに… あの時、君が俺を振ったりするから… 子供がかわいそう。 子供と遊ぶのが体力的にきつい。』 など、時々、嫌味を言われてしまう。 結果、私は何となく辛い気持ちになる。 ◎12年間の間、私の両親が他界してしまった。 なので、孫をはっきりと見せられなかった。 かろうじて母にだけは、母が亡くなる数日前に、病院にて孫を見せることができた。 一応、母は病気で苦しい中、喜んでくれた。 その時は、何とか少しでも、母に孫を見せることができて良かったと思ったし、自分も、親戚などの周囲も喜んでくれた雰囲気にはなったけど…。 今思うと…もし12年早かったら、もっと違っていたと思う日々…。 母は子供を見てくれたり、一緒に遊んでくれたと思う。 ◎子育てが体力的にきつい。 ◎更年期と重なって辛い。 ◎周りは若いママばかり。 ◎私と同世代のママ達の子供は、 すでに成人している子供達が多い。 ◎我が子が、私たち両親と長くいられない可能性が高い。 ◎お金の不安 こんな感じ…です。 そこで2点、 教えていただけたら幸いです。 ●①もし、20代の内に結婚してたら、旦那の年収が450〜500万位でも、夫婦で協力しながら、2人目を作れるものなのでしょうか? (※残念ですが…私は、必死でフルタイムで働くような、働き者タイプではないです。) ●②また、後悔ばかりしている私の心の乗り切り方……などがあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (686/3260)
回答No.3

もう過ぎ去ったことを後悔してもシャーないやん。12年前は、まだ早いと、神様が最善のときに結び付けてくれたと感謝せねば。無駄な時間じゃないです。それはそれなりに有意義な期間。 周りの皆様に感謝しながら、思いっきり一人息子と旦那と楽しみまくるぞ‘~!と思うことです。旦那さんと一緒に頑張れば、すべて良い方向に向かっていくのは確実です。 わたしが結婚した時は、人生で一番貧乏な23歳のときで、2児の父親になりました。よう、無職で金なしの男と結婚なんてしてくれた妻には感謝に感謝です。46年近く死別するまで一緒に楽しく幸せに暮らせました。今、再婚も同棲もする気は全くなしのヤモメの一人暮らしで7年4ヶ月もたっています。

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

Powered by GRATICA

その他の回答 (6)

  • QQQoto
  • ベストアンサー率30% (32/106)
回答No.7

投稿文、拝見しました。  「・・・すれば、良かった」というフレーズが多いようですね。長い事生きていますが、人生を間違いなく、堂々と生きていくには、いつも、しっかりした自分でなくてはならないようですね。    実は、わたしは見合い結婚なのです。見合いの相手は、Aさんでした。見合いの結果、わたしは、彼女に結婚を申し込みました。すると、仲介者から、お断りの連絡がありました。  その後、日が経って、仲介者から「先だってお断りした、Aさんの方から、結婚してもいいという話がきました。一度、断れた話だから、この話は難しいと思いますけど、どうしましょうか?」と連絡がありました。  一度断られた縁談です。わたしにもプライドはあるので、じっと考えました。そして、「この話、喜んで受けます。進めてください」と言いました。そのAさんが、わたしの今の妻です。そんなプライドよりも、相手を好きかどうかです。いまでも、その選択は間違っていなかったと確信しています。両方共、幸せな夫婦で暮らして居ます。  「いつも、自信をもって、人生を渡って行く。そのためには、昨日の自分より今日の自分、今日の自分よりも明日の自分へ、進化していく」、これがわたしの、座右の銘です。  あなたは、少し違います。 あなたが20歳台の時、彼から『結婚前提で付き合って下さい』と真面目な申し出を受けました。  しかし、当時、あなたは「気乗りせず、断ってしまいました」。そして、結局12年後に、あろうことか、彼と結婚しました。  投稿文を拝見して、ここで言えることは、いままでのあなたは、人生を生きるのに、真摯な態度が、希薄ではなかったのか、ということです。  自分自身が何者なのかを徹底的に自問して、自分の能力を常に高める努力をし続ける。過去のことに拘泥しない。くよくよしない。常に、未来志向で、建設的に生き続ける。昨日よりも今日の自分は成長させる。今日よりも明日の自分を進化させる。過去の事を、いつまでも、引きずっていては、成長は有り得ません。  高齢結婚の問題点をあれこれ指摘しても何にもなりません。高齢結婚の良い点を探して、それを信じて、楽しい、豊かな家庭を作ることに精進すべきです。後悔しないことです。もう終わったことです。もう済んだことです。  あなた達お二人は、きっと、似合いの夫婦です。12年間経ったあとも、それぞれが、12年前の相手を、自分の伴侶に選んだのですから。きっと、好き合ったなかでしょう。堅固な自信をもって、前進して欲しいと思います。  結婚した以上、人生、ネガティブなことは絶対考えない、過去の事に拘泥することなく、未来を目指して、自分に自信をもち、彼と協力して、日本一素晴らしい家庭を作ることに専念する。  ご自分を安物にしないことです。自分自身を大事にすることです。自分自身を高めることです。過去の自分からどんどん進化するのです。別人になるのです。  その為に、沢山の本を読んだください。先人たちの、生きて人生を味わってください。自分の夫を大事にしてください。夫を高めてください。  彼は、あなたにとって、大事な夫です。大事にしてください。あなたも、彼にとって、大事な人です。  もう、後悔することから、おさらばしましょう。  楽しい、豊かな、仲良しの家庭が創造できますように、祈っています。建設です。

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

Powered by GRATICA
回答No.6

今までの経験を活かし、今後は良い判断が出来るよう お祈りします 過ぎた時間は取り戻せません 前を向いて笑顔を忘れずに そして旦那様に感謝をお忘れなく

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

Powered by GRATICA
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2546/11329)
回答No.5

1 余裕です 2 失った期間ばかり見ないで、その期間に得たこと考えましょう 本当に何もないなら、一生悔やんで生きる覚悟をしましょう 若さも楽しめた、子供も手に入れた、総合バランスの良い人生とも考えられます なによりそれを自分で選んだのですから

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

Powered by GRATICA
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2126/10787)
回答No.4

どんな一つの出来事でも、 良いととることもできるし。 悪くとることもできます。 あなたの考え方では、旦那さんとの最初の出会いで結婚していたとしても、きっと悪いと思えるところばかり探して、後悔していると思います。 子育て、夫婦にとって、一番しんどい時です。 10年前であっても、もっと早くても、大変です。 しんどいけど、そのぶん、それ以上のことで、楽しめることも増えてきます。 人生楽しいことを探して生きていければ、幸せな人生を送ることができるけど。 失敗だったなと思えることを探していたら、後悔しか残りませんし、毎日が楽しくないでしょう。 毎日、同じことをしていて、楽しくもあり、苦痛でもあり。 考え方次第で真逆になります。 あなたは、マイナス思考で、不幸な気持ちになっているのです。 考えるばかりで、行動しない人の陥る、最悪のパターンですね、 私から見れば、幸せと思える家庭です。

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

Powered by GRATICA
回答No.2

ご質問を拝見しました。 私には子育ての経験はありませんが、年齢が他のお母さんたちより上の母に育てられた経験はあります。 私の母も周りのお母さんよりは歳が上で、学校の参観日とかには「あ、うちのお母さん」とすぐわかるくらいの差がありました。 子どもとして、親の年齢が上である、ということについては、引け目や違和感はあまり感じませんでしたが、周りの「お母さん」のイメージと年齢や活動範囲などが違う感じがすることには気づいていました。でもそれで嫌な思いをしたり、引け目を感じたりすることはなかったと思います。やっぱり自分のお母さんだから、それより若いお母さんとか、それよりきれいなお母さんとか、それよりお金持ちのお母さんとか、いろいろ考えても、これが自分のお母さん、ってことは変えられないし、そこを変えたら自分のお母さんじゃなくなってしまいますもんね。きれいなお洋服を着て香水の香りがするお金持ちの若いお母さんの横で、普段着プラスちょっと身だしなみ程度で仕事の合間に来てくれた母の姿は、意外とうれしかったように覚えています。 むしろ自分がおとなになって、母が私を育ててくれた時期の年齢が高かったことで、いいな、と思ったことがいくつかあります。 ・他のお母さんたちより人生経験があったので、いろいろ頼りになったと思う。 ・母が若くなく年齢的に「落ち着いた」年齢だったので、自分が未熟なころも思春期のころも既に「落ち着いている」母の言う事には圧倒的な説得力があった。 ・自分が成人するころには母が初老っぽくなってきていたので、自分も生意気ばっかり言ってないでちゃんとお母さん世話できるくらいしっかりしなきゃっていう独立心みたいなのが芽生えた。 ・他のお母さんに比べて自分の母には早く老いが来たので、自分が比較的若くて元気なうちに親の世話ができる。このままでいけば看取る時期も早く来るので、自分の人生設計の中でも元気なうちに「予定」ができる(悲しいけど心づもりは大事だと思う)。 ・母の周りにいる人たちもいろんな年齢層の人がいたので、幅広い年齢層の人たちとのお付き合いとか対応が何となく自然にわかる。 ぱっと思いつくのはこんな感じですが、母がちょっと年齢が高かったことについて、子どもとしてよかったなと思えることはわりとたくさんあります。 うちも裕福ではなかったのですが、何とかなったという感じです。お金がないならないなりに、割り切ってできることで楽しんだり、工夫してたと思います。それも今となっては思い出です。 自分も大人になって、他人や世の中の標準と比べて「自分がこうだったら」という考えが出てくることもあるんですが、あんまりそれが役に立ったことがないんです。なので、そういう考えが出てきたら、 ・これが自分なんだから、周りと比べても仕方ない(変えられないし)。 ・起こったことはもう絶対に変えられないし、これからどうなるかも思い通りになることは絶対に少ないから、今の自分の状況で自分が納得できることが絶対一番幸せ。そういうふうに自分の気持ちを仕向ける。 お子さんについても、授かりものと言いますが、絶対欲しいと思ってもそれが叶ったかどうかはやっぱりわからないし、12年経って再度の出会いで今があるということは、そういうことになってたんだな、と現状を認められるほうが、自分に納得がいくかな、と思います。 あの時にこうしていれば、とパートナーの方がおっしゃっるようなときは、そのことばを自分に向けないで、自分もそのパートナーと同じところに立って「そうよねー、ほんとわたしも今からだキツイしねー。でも人生なるようになるんだから、これからもよろしくね」とほがらかに言ってあげたりすると、日頃なんとなくあいまいにしている感謝の気持ちも伝えられたりするかなと思います。 私はこどもがいないので、母に自分の子(母にとっては孫)を見せることはできませんが、母は「あんたが幸せだったらそれでいい」みたいなことを(ちょっと諦めっぽく)言ってくれます。ないものをあるようにするだけじゃなくて、ないことでお互いを慰め合ったり、ないことも含めて認めたりするのも、愛情かな、と思ったりします。 世の中にはいろんな理想図があるものですが、自分の子ども、自分の旦那、自分のお母さんは、理想図通りじゃないところが愛おしいんでしょうね。

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

Powered by GRATICA
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2225/14761)
回答No.1

①平均年収を考えたら、そういう家庭、普通に有るでしょう。実際、子  供が二人できたら、生活が出来るように収入を増やすことを考えざる  を得ないでしょう。 ②親友が、ずっと愚痴ばかりでした。愚痴をこぼしてばかりいると、ま  るで不幸を集めるように不幸ばかりが集まってくる気がします。愚痴   をこぼしたところで現状は変わりません。変わらない、状況を変える  気が無いなら、楽しい生活になるように、小さな幸せを見つけ感謝す  る。結婚したくても出来ない人も居るし、子供が欲しくても出来ない  人も居ます。少なくとも、あなたは長年、あなたと結婚したいと思い  続けてくれた御主人に望まれて結婚されて、お子さんも生まれたので  しょう。それは幸せなことでは?  人と比べて、どうこうじゃなく、あなたの幸せを探してみましょう。  結婚しても1/3は離婚するんです。喧嘩をすることが有っても御夫婦  ですよね。  若い夫婦では判らないことも有ると思いますし、お互い、いたわり合  う気持ちも沸くのではないでしょうか。せっかく御縁が有って御結婚  されたのですから、御夫婦協力して仲良く、お過ごしください。    

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 高齢出産

    30代後半の女性です。5年付き合った彼と来月結婚するのですが年齢的に妊娠や出産が出来るのか不安です。彼も「お前の年考えたらすぐにでも子供を作った方がいい」と言います。でも彼が「もし子供出来なくても2人だけの生活でも俺は構わないよ」とも言います。年齢的に妊娠出来るかわかりませんが、高齢出産されたママさんの体験談などありましたら聞かせてください

  • 超高齢出産について

    22年前に前夫との間に三人の子どもを生み終わりましたが、今の主人が大変な子ども好きで、そして私も主人ともう一度子育てがしたいと思い、生みたいと思うようになりましたが、私の年齢は、秋には50歳になります。高齢出産はいろいろと言われていますので、主人も私の体力的なこと等々を考えて、欲しいけれどもというところみたいです。皆さんは、どのように思われますか。ちなみに主人は35歳です。

  • 子育てに関して、後悔していることはありますか?

    質問させて下さい。 今年、初めての子どもを出産しました。 出産以来、母と子育てについてよく話をするのですが、私の母はよく、「あなたたちの育児に関しては後悔してることばかり。今思うと、申し訳ない」と、しきりに言っています。 具体的に何を後悔しているのか、聞いてもよく分かりませんが、私は母のように子育てで後悔したくはありません。 子育て経験者のみなさま、育児に関し、こうすれば良かった、こんなこと、しなければ良かった、と後悔していることはありますか? 大変ぶしつけな質問で申し訳ありません。勉強させていただきたいと思いますので、よろしければ教えて下さい。

  • 高齢での出産について。

    高齢での出産について。 あるご夫婦で 夫40代後半、妻30代後半ではじめて子供が出来たご夫婦が いました。 お子さんが出来たのは喜ばしいことでしょうが 経済的にすごく苦しくなったようです。 そのような状況でも 円滑に子育てってできるのでしょうか? 子供が成人するころにはもう父親は60代後半ですよね。 子供を授かって育てる喜びって大きいとは思い 憧れますが、 私は残念ながら 子供がいないので子育てについてのぜんぜんわかりません。 「気力があればなんとかなる」とかいう人もいますが 子育てってそういうものなのでしょうか?

  • 出産後の旦那の変化について

    はじめまして、こんにちは。 よろしくお願いします。 私は昨年第1子を出産しました。 その時、旦那に立ち会ってもらいましたが、どうもそれが原因で旦那の気持ちに 変化があったようです。 というのは、子育てに関してはそれなりに積極的に取り組んでくれている様なのですが、 私自身に対しての態度が明らかに変わりました。 女としてみられていない、というか、魅力的に思ってくれていないのが伝わってきます。 完全に母としてしか見られていなく、セックスレスになっています。 私はまだまだ旦那の事は男性として魅力的に思っているし、子供が生まれたからといって 完全に女であることを意識しなくなったわけでもありません。 出産時に太ってはしまいましたが、現在はもとに戻っています。 先日、セックスレスについて話し合ってみたところ、「出産の瞬間を見てしまってから、 女性というより子供の母にしか見えなくなって、誘いづらい」と言われてしまいました。 こういう場合、どうすれば旦那の意識を元に戻せるのでしょうか? 戻せずとも、改善することはできるのでしょうか? 同じような経験をしてる方がいれば是非アドバイスください。

  • 高齢出産

     結婚12年目にしてやっと第一子を授かり、4年経過しました。そろそろ第二子をと考えるのですが、私も妻も40代の半ばとなり、妻からは高齢出産は母子共に危険が倍増するなどと言われ、なかなか踏み出せません。高齢出産の危険性というものは、なんとなく分かるような気がするのですが、具体的に理解していないためか、私にとって切実な問題に思えません。むしろ今の我が子を見ているとどうしても妹か、弟をもう一人という気持ちのほうが勝ってしまいます。  このような悩みを克服された方がいらしたら、高齢出産の危険性も踏まえたうえで、是非ご教授をお願いいたします。

  • 旦那より老けてるって事?!

    くだらない質問ですみません。 ちょっとモヤモヤしたので、皆さんのご意見お聞かせください。 たまに顔を合わせて話をする程度の知り合いのママさんがいます。 その方は小2と3歳のお子さんがいます。 私は30代半ばで4歳の子供がいます。 そのママさんと私は、そこまで 親しくないので お互い年齢を知りません。 でも、子供の年齢が近いので子供の話を中心に、たまに話します。 私は、ママさんを40代前半と感じるので、敬語で話していて、ママさんは 私をどう思っているか分かりませんが、タメ語で話してきます。 なので、漠然と年下と思われているんだろうなぁ~と思っていました。 (そのママさんがフレンドリーな感じの方なので、皆にタメ語なのかもしれませんが) でも、今日ちょっと気になる発言が・・・。 以前から、ママさんとうちの旦那がちょいちょい話すことがあったんですが 今日 ママさんが 「○○ちゃん(私)の旦那さんって若いよね?!」って言ってきたんです。 その時は、普通に旦那の年齢を言いましたが(旦那は30代前半です) 後になって、あれ?旦那さん若いよねって 私は若くないけど、旦那さんは若いよね?って意味?!って思いました。 私の年齢を知っているなら、まぁ仕方ないかと思うのですが、知らないのに そう言うのは、私が旦那より老けているって事なのかなぁ~と感じてしまうのです。 皆さんが同じような立場だったら どう思われますか?

  • 出産してからお母さんが恋しくて甘えたい

    30代後半ではじめて出産しました。 出産してすごくお母さんが恋しくなりました。恥ずかしい話ですがもう30代も後半にさしかかったというのにです。 母が孫にあいにうちにやってきて、一緒に色々話をしたりしてると 「じゃあ帰るね」と言われるとすごく悲しくてしょうがなくなりました。 同じような人、いますか? 自分の母は詳しいことは書き控えますが、両親が離婚していることもあり 自分が幼い頃は母の奔放な生活に弟ともどもふりまわされました。 母はちょっと天然というか、 まぁ、男もとっかえひっかえだったり 目先のことばかりで悪気はなかったのかもしれませんが、非常に寂しい子供時代をおくりました。 今考えたら若干ネグレクトっぽいことをされていた記憶があります。一週間レトルトだけおかれて 家にかえってこなかったり(当時私6才弟1才)、小学校の入学式につれていってもらえなかったり。 そんな母とは成人してからも恨むとかではなく一定の距離を保ち 人並みの親孝行をし、、って感じではありました。 しかし私の出産を機によく連絡をとるようになり、 産後のサポートをしてくれたりしてるうちに、急激なママっこというか、 お母さんとしゃべりたい、もっと一緒にいて欲しいと思うことが増えました。 自分でもおかしいなと思います。 今までこういう気持ちは全部旦那が支えてくれていたのですが 今は旦那じゃなくてお母さんにささえてもらいたいって思ってしまいます。 幼少期色々あったけど、私の赤ちゃんをべったり可愛がっているのを見て まるで私が幼少期にされたかったことを、赤ちゃんがされていて 私がされているかのような??私もこうしてあいされていたんだ、っていう錯覚においちいってるような気がしています。 実家にかえってお母さんと子育てしたいとおもうまでになってしまいました。 昨日は母が来て日帰りで実家に帰ってしまい、寂しくて泣いてしまいました。 旦那との関係は良好です。なんかお母さん、お母さん、とか思うのです。 これはホルモンバランスの影響か何かですか? 今出産してから五ヶ月たちますが、同じような人はいますか?

  • 高齢出産するのは子供にとってかわいそうなの事?

    三十代前半の女性です。 将来の事もあり、結婚もしたいし子供が欲しいので婚活を始めたのですが 友達に 「今から子供を産むのは子供がかわいそうだよ」とか 「子供の事を思うなら出産はやめな」と助言されます。 その子曰く、高齢出産は障害者が生まれる可能性が高いし、 初産が30代なのも危険だと言っています。 今まで結婚に対して行動しなかったバチだと思って 子供は諦めたほうがいいでしょうか?

  • 後悔するでしょうか。

    30代です。 仕事は事務量が多く大変なときもありますが、 分野としては好きな分野で 安定していて独身30代でも特に肩は叩かれません。 育児休業もしっかりとれますから子供さんのいる 社員も多いです。 でも、結婚の予定はありません。 社内で誰かと知り合うようなことは望めません。 最近、仕事を辞めて郷里に帰って、お見合い三昧して とにかく結婚しようかなという考えが定期的に浮かびます。出産は、年齢的に厳しくなってくるかもしれませんが 好きな人と結婚する、というのをあきらめて、 結婚する、にしぼったほうがいいかなと思うのです。 仕事は続けた方が経済的に良いのでしょうが 体力に乏しいので、最近、真面目に考えるほど 同僚のママさん社員と同じような ことをする自信がなくなってきました。 どちらかを選ぶのなら 遅まきながら結婚にしぼったほうがいいのかなと。 こう思うのは、一人暮らしに疲れて郷里に帰りたくなっているからかもしれないし 好きな人から自分への熱意を感じられなくて 落ち込んでいるからかもしれないし 仕事が大変な時期だからかもしれないのですが 「仕事を辞めてまでの永久就職活動」は、後悔するでしょうか。 「男をなんだと思ってるんだ」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ご意見お聞かせいただければ幸いです。なお、十年ほど働いて来ましたが、専門職ではないので、辞めたらそこで終わりです。