• 締切済み

認知症の父親

pct10968の回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.7

>認知症の父親を◯したくてたまらなくなる衝動が、頻繁に現れるようになってしまいました。 同居して介護を続けて事件にまで発展する事は、ニュースや他の情報からもそう珍しい事ではありません。 心◯とか◯人までに至るには相当苦しんだはずの結果だったかと推測します。 >私自身、心身共に体調が思わしくなく、これ以上介護を続けられる自信もありません。 まずは役所の介護長寿課に相談されると良いかと思います。 その後は施設入所を念頭に置き話を進めた方が良いでしょう。 >一度入院させ、その流れで施設へ入れた方がよいのは分かっています。でも、なかなか踏ん切りが付きません。 でも、もうあなたは限界なのです。 まずは役所に相談に行くところから始めましょう。 実際、私も親を施設にお願いしました。 毎週休日に面会に行っていましたし、自分の精神的重圧からは開放された思いでした。

関連するQ&A

  • 脳血管性認知症

    脳血管性認知症を患っている、70代の父親に関する悩みです。 特に、脳血管障害や脳血管性認知症による夜間せん妄に悩まされています。 夕方から夜になると様々な妄想や不安に苛まれ、興奮して騒ぎ立てる「夜間せん妄」と呼ばれる状態に陥ります。騒ぎ立てるだけならまだマシですが、それが度を超えた暴言や暴力に繋がる場合もあり、対応に困っています。 父親はこれまで何度も脳梗塞や脳出血を繰り返しており、脳細胞の損傷を起こしています。集団生活を嫌がったり、気分の変動が激しいなど、かなり気難しい面があり、人と関わる事も苦手でこもりがちです。 また、1日の中で気分の変動が著しく激しい傾向にあります。朝は機嫌が良かったり落ち着いていたとしても、夕方から夜にかけて暴言が激しくなったり、それが時として暴力に繋がったりします。情緒不安定で気分にムラがあり、全く落ち着きがありません。躁鬱傾向も見られます。 父親のこのような状態により、迷惑や被害を被った周囲の人達からは、早めの精神科への受診や入院を熱心に勧めてくれます。家においておくよりも、病院や施設へ入れておく方が安心だと言ってくれます。 まだ、年齢的に少し早いような気もしますが、皆様はどうお考えになりますか? 脳血管性認知症の場合、予後は5~10年だそうです。父親の年齢を考えると平均寿命より長く生きられるため、予後としては妥当なところだと思います。 このような質問は憚られますが、予後の5~10年で、これ以上心労の重なる介護を続けなくてもよい状況になる可能性はありますか? 脳血管型認知症やその介護について、経験者や知識者のご意見や助言を頂きたいです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 認知症の親による暴言が許せない

    80代になる認知症の親を在宅で介護していますが、要介護者である親の暴言に心底腹が立ちます。 両親共に要介護3以上です。いつでも施設に入れる状態ですが、まだ空きがないのと本人達に入る気がないため、在宅による介護を続けています。 先日、介護者である私に対し、何の根拠もない思い込みによる暴言を吐かれました。内容は、「お前は将来生活保護者になる」「乞食や浮浪者になる」というものです。 私はこれまで真面目に老後の貯蓄を増やし、年金も支払ってきました。数年前には土地と家も購入し、住む場所もあります。年金生活になっても、充分に生活のゆとりがあります。 むしろ、認知症が進行しても施設にも入ろうとせず、80代になって浮浪者のような状態になっているのは親の方です。年金だけでは生活できないため、これまで金銭を援助したり、要介護になってから生活を介助してきたのは、他の誰でもなく私です。親の貯金は全くありません。 家は築年数がかなり古く老朽化しており、家の中は物で溢れ、まともに生活もできていません。それを片付けたり、病院へ連れて行ったりしたのも私です。 親が施設ではなく家で生活できているのは、私の生活介助や介護があってこそです。 しかし、認知症のためそれらの恩恵を理解できず、むしろ介護者である私に暴言を吐いたり邪険に扱います。認知症により思い込みや錯覚が増えたため、身近な介護者である私を悪者に仕立て上げるのです。 病気だと頭では理解していても、感情では憎らしくなり腹も立ってきます。認知症の親の感情に振り回される事が嫌になってきました。もう80代だし、早く死んでくれないかと思えてなりません。 同じような経験をお持ちの方、こうした認知症による問題発言や腹の立つ出来事には、どう対処していかれましたか? 認知症の介護について、何かアドバイス頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 認知症の父親による安眠妨害

    認知症の父親が、家族が寝静まっている夜中に、眠れないのか突然大声で叫び出したり暴れたりするため困っています。 特に父親の寝る前にその傾向が強く、家族としては突然の怒鳴り声や大声にパッと目が覚めてしまい、眠れなくなる事もしょっちゅうです。また、睡眠中にも同じような傾向にあります。 以前これらについて相談させて頂いたところ、レム睡眠行動障害ではないかとのご指摘を受けました。 父親はレビー小体型の認知症で、同じく高齢者のてんかんも発症しています。 私は認知症による高齢者の夜間せん妄だと考えていましたが、実際のところどう捉えるのが適切でしょうか。 とにかく、認知症の父親による家族への安眠妨害が酷いです。夜中に何度も起こしたり叫んだり暴れたりします。 その癖自分は眠くなった時に大いびきをかいて寝ており、なかなか起きてきません。それが非常に腹立たしくイライラします。 昨夜も父親の怒鳴り声でパッと目が覚めてしまい、様子を見に行くと大いびきをかいて寝ていました。その後私は結局眠れなくなってしまい、そのまま仕事へ行くハメになりました。 父親は眠剤も処方してもらっていますが、飲んでもあまり効果を感じられず飲まなくなっています。 ですが、家族への安眠妨害が続くとこちらの精神にも支障をきたしてしまうため、出来るだけ飲んでもらうよう努力しています。 こうした認知症の高齢者による家族への安眠妨害について、何かアドバイスや対策を教えて頂きたいです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 認知症による問題行動

    70代、認知症の父親に関する相談です。 認知症の父親が、してはいけないと注意した事を敢えて何度も繰り返し、周囲を困惑させています。 例えば、まだ捨ててはいけないといった物を勝手に捨てて使えなくしたり、道の真ん中で用を足したり…といった具合です。 何度注意しても同じ事を繰り返してくるため、嫌がらせのように感じます。また犯行に及ぶ時間帯は、家族が目を離した隙や寝静まった時です。そのようなところからも、わざと注意された事を繰り返しているように感じます。 先日も、私が何時間もかけて修理した物や手入れした物を、私が寝ている隙に勝手に捨てられました。 それを知った瞬間、殺してやろうかと思うくらい心底腹が立ちました。 先月も同じ被害に遭い、その次も同じ事を繰り返そうとしたため、その時は直前に止める事ができました。しかし今回は、私が寝ている隙に犯行に及ばれ、為す術がありませんでした。本当に悔しいし腹が立ちます。 相手が認知症患者であっても、許す事ができません。もう、本当に早く死んで欲しいです。いつまでこんな生活が続くのか…介護にも必ず終わりはくると思いますが、それがいつになるのか分かりません。 こうした介護の悩みについて、何かアドバイス頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 認知症の父親名義の家に父親を虐待した兄夫婦が住む

    父親名義の家に現在住み続けている(前は父親も同居していた)兄夫婦に虐待を受けていた認知症の父親を現在私(長女)が引き取り、介護をしながら一緒に住んでいますが、毎日のように「息子夫婦(兄夫婦)に家から出て行ってほしい」と父親は言います。どういう虐待があったかは、父親からしか聞く内容でしかわかりませんが、兄は、介護のストレスからか「症状を進ませて寿命を縮ませてやる」と、暴言を吐く事が確かにあったので、これは危険と思い、私(長女)が自分の家に非難させて現在に至ります。まず、法的に長男夫婦を父親名義の家から出て行ってもらう事は可能なのか?と、弁護士さんなどに相談する他に、自分達で解決できる方法はあるのか、知りたいのです。。何か知恵を持っていらっしゃる方がおられましたら教えてください。。。ちなみに、兄夫婦は居住権を主張しています。父親も兄夫婦も一歩も引かない体制で、話し合いで解決はとても無理な状態です。。(顔を合わせれば暴力沙汰になりそうなのです)

  • 父親のことで悩んでいます。

    20代前半の女性です。 今に始まったことではありませんが、父親の家庭内におけるモラハラとその対応に困っています。 やたらと大声での暴言や怒鳴り声、喚き声が多く、家の中だけではなく外でもそういった行動をとるようになりました。特に、人がいるとわざとそうするのです。 父親を見ていると、小学校の低学年くらいにいる落ち着きのない子供のように感じることがあります。何か発達障害を患っているようにも感じます。 交際している彼氏にも相談したのですが、もうこの歳までこういう性格だったのなら、今さら改善するのは難しいし、適度に距離をおいたほうがいいと言われました。 気掛かりですが、放っておいても大丈夫でしょうか?どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 問題行動を取られ、限界を感じています。

    父の介護に限界を感じており、いっそのこと殺したい衝動に駆られています。もしくは、早目に死んでもらいたいです。 先日、排泄介護をしていた時の事です。父が癇癪を起こし、排泄物と汚物にまみれた下着や紙オムツを、私の方へ投げつけてきました。 一生懸命汚物の処理をしているにも関わらず、その私に対し汚物を投げつけるという、いくら親子であっても許せない侮辱的な行動をとってもきました。父は認知症ですが、その嫌がらせとしか思えない行動に心底腹が立ち、衝動的に殺したくなりました。 恐らく、汚物を投げつけてきたのは、私が一生懸命排泄物の処理をしているその行為が、理解できていないのだと思います。排泄物の処理=ゴミの処理なのですが、認知症のためゴミ処理の様子や意味が理解できず、ふざけているように感じたのだと思います。 もしくは、父の傍らで排泄物の処理をしていたため、嫌味に受け取られて癇癪を起こしたのかも知れません。 いずれにせよ、いくら認知症とはいえ、このような行動を許す事は到底できません。介護者にも当然人としての尊厳があり、その尊厳を踏みにじるような行動は許せません。怒りを覚えます。 これまで何年にも渡り、父の排泄介護を行ってきましたが、このような侮辱的な行動を取ってきたのは初めてです。 私は、認知症の進行による上記のような理由を考えていますが、他に考えられる理由はあるのでしょうか?それとも、認知症の要介護者の行動に理由などないのでしょうか? 私にとって汚物を投げつけてきた行為は、介護者である私を、汚物と同等に見なしているよう思えてなりません。非常に蔑んだ侮辱的な行動に、突発的に父を殺したくなりましたが我慢しました。 この先、認知症の要介護者に、このようなふざけた行動を取らせないようにするには、どうすれば良いのでしょうか? いっそのこと、糞にまみれて早く死んで欲しいです。死ねないなら殺してしまいたいです。もう本当に耐えられません。 助言のほど、お願い致します。

  • 父親の障害について

    知的障害かつ精神障害の父親をどう介助し、対応していけばよいのか分かりません。 元々知的障害と精神障害を患っていた父親ですが、年齢とともに認知症のような症状が出ています。知能が低いため人や社会といった集団に馴染めず、精神状態も不安定です。また、生活全般において介助が必要です。 人に対する暴言や、突然大声で喚いたり奇声を発したりと、知的障害が原因の行動がよく見られます。 以下、父親の障害による問題行動です。 1、お金の管理が出来ず、手元にあるお金を全て使ってしまう。貯金が出来ない。 2、片付けや整理整頓が出来ず、常に身の回りを散らかしている。生活全般に介助が必要。 3、人に馴染めず集団にも馴染めず、周囲から浮いてしまう。社会のルールも守れない。 4、精神的に未熟で幼稚。また情緒不安定で、精神的に自立出来ていない。 このような感じで、経済的、生活的、社会的、精神的自立というものが全く出来ません。障害を持った父親について、何かアドバイスをお願いします。

  • 高齢の父親に関する相談です。

    父親は70代、複数の既往症と持病があり現在も通院中です。持病による後遺症のため、10年程前から介助が必要で、その役割を主に私が担っています。 4~5年程前から認知症状が出始め、介助者である私に対する暴言や心理的虐待、逸脱行動が目立つようになりました。私に対する暴言や逸脱行動は、以下のような許しがたい内容です。 ・包丁を振りかざしながら「殺すぞ!」と暴れる。 ・ライターやマッチの火を振りかざしながら「火を押し付けてやる!」と暴れる。 ・「口を効けないようにしてやる!」「殺してやるから来い!」等と暴言や暴力を繰り返す。 どれも認知症状以前に、何らかの精神・神経異常を起こしているとしか思えません。 最近では、若年者や社会的に不利な立場に置かれている人達への暴言が酷く、警察沙汰になった事もあります。周囲からもかなり危険な人物だと認識されており、警察に何度も通報されたり、事情を聴かれたりしています。そして、その度に何度も私が謝罪と釈明をしています。 先日、些細な事から知人女性に暴言を吐き、手を上げてしまいました。女性に怪我はなく、知人だという事もあり大事にしないと言って頂けましたが、その数日後、今度は女性の夫と息子に暴力を奮ってしまいました。後日、心付けを持って謝罪に伺い、どうにかお許しを得る事ができましたが、本当に申し訳ない気持ちで一杯です。 父親に謝罪の気持ちは一切なく、私が誠心誠意謝罪して、頭を下げて来ました。 こうしたトラブルは、認知症状以前に、何らかの精神・神経異常からくるものだと思います。病院へ連れて行きたいですが、本人に行く気はありません。 父親を家に閉じ込めておく訳にもいかず、また人間関係でトラブルを起こしたり、人に迷惑を掛けたりしないか、かなり心配です。10年近く在宅でお世話をしてきましたが、このようなトラブルが増えた以上、在宅でのお世話を控えた方がいいのか悩んでいます。 本人に病院へ行く気はないため、仮にですが病院を受診した際、こうした暴言や暴力といった認知症状の緩和には、どういったお薬が処方されるのでしょうか? そもそも何科にかかるべきなのでしょうか?やはり精神科ですか? 在宅ではなく、病院へ入院させたり施設へ預けた方が良いと思いますか? 今後の介護の方向性について、悩んでいます。何かアドバイスを頂きたいです。長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 認知症の親とお金

    認知症の親に、あまりお金を持たせない方がいいのか悩んでいます。 親は80代認知症です。金銭の管理は全くできないため、全て私が管理しています。 近頃、認知症の親の金銭に対する執着が酷くなってきました。認知症になるとお金に執着すると聞いた事がありますが、まさにその通りです。 今悩んでいるのは、お金を持たせるとその途端に、周囲に乱暴な言葉を吐いたり粗暴行為に及んでしまう事です。 お金を持つと興奮してしまうのか、万能感を持った子供のようになってしまいます。そして、いつも以上に暴言が増え、暴力行為に及びます。 こうした出来事が重なるため、認知症の親にはお金を持たせない方がいいのか悩んでいます。 介護経験をお持ちの方、そうでない方も構いませんので、認知症とお金について何かアドバイス頂けると助かります。回答お願い致します。