父の介護に限界を感じており、いっそのこと殺したい衝動に駆られています

このQ&Aのポイント
  • 限界を感じる父の介護。父の排泄介護中に汚物を投げつけられる侮辱的な行動に腹立ち、殺したい衝動に駆られる。
  • 認知症の進行が原因か。排泄物の処理が理解できず、介護者としての尊厳を踏みにじる行為に怒りを感じる。
  • 認知症の要介護者に対するふざけた行動を防ぐ方法を知りたい。父に早く死んでほしいと思うほど耐えられない状況。
回答を見る
  • ベストアンサー

問題行動を取られ、限界を感じています。

父の介護に限界を感じており、いっそのこと殺したい衝動に駆られています。もしくは、早目に死んでもらいたいです。 先日、排泄介護をしていた時の事です。父が癇癪を起こし、排泄物と汚物にまみれた下着や紙オムツを、私の方へ投げつけてきました。 一生懸命汚物の処理をしているにも関わらず、その私に対し汚物を投げつけるという、いくら親子であっても許せない侮辱的な行動をとってもきました。父は認知症ですが、その嫌がらせとしか思えない行動に心底腹が立ち、衝動的に殺したくなりました。 恐らく、汚物を投げつけてきたのは、私が一生懸命排泄物の処理をしているその行為が、理解できていないのだと思います。排泄物の処理=ゴミの処理なのですが、認知症のためゴミ処理の様子や意味が理解できず、ふざけているように感じたのだと思います。 もしくは、父の傍らで排泄物の処理をしていたため、嫌味に受け取られて癇癪を起こしたのかも知れません。 いずれにせよ、いくら認知症とはいえ、このような行動を許す事は到底できません。介護者にも当然人としての尊厳があり、その尊厳を踏みにじるような行動は許せません。怒りを覚えます。 これまで何年にも渡り、父の排泄介護を行ってきましたが、このような侮辱的な行動を取ってきたのは初めてです。 私は、認知症の進行による上記のような理由を考えていますが、他に考えられる理由はあるのでしょうか?それとも、認知症の要介護者の行動に理由などないのでしょうか? 私にとって汚物を投げつけてきた行為は、介護者である私を、汚物と同等に見なしているよう思えてなりません。非常に蔑んだ侮辱的な行動に、突発的に父を殺したくなりましたが我慢しました。 この先、認知症の要介護者に、このようなふざけた行動を取らせないようにするには、どうすれば良いのでしょうか? いっそのこと、糞にまみれて早く死んで欲しいです。死ねないなら殺してしまいたいです。もう本当に耐えられません。 助言のほど、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

それはかなりお辛いでしょうね。(><) 認知症の方の介護では御家族の方の精神的ストレスも付き物だと思います。 本当に限界でしたら、ヘルパーさんや施設など社会資源を活用した方が良いと思います。 認知症で排泄物を投げてきたりと確かに排泄物を認識できていない可能性は高いでしょうし、 嫌味と受け取られた可能性も充分ありますね。 認知症について看護学生で学びましたが、 認知症の方を叱ったりしてはいけないと教わりました。叱ったりすることで、更に認知症が悪化するようです。 逆に効果的なものと言えば、目を見て話してあげる、外に連れ出してあげる、人との接触を増やしてあげる、ボディタッチをしてあげる、言い方を変えてみる(ご飯できたから食べて→○○のためにご飯作ったんだ!食べて欲しいな)、大きな声でゆっくり話してあげるなどと言われています。 高齢者のためただでさえ、認知機能や身体機能が落ちてしまっているためそれはこちら側も理解してあげる必要があると思います。 また効果的なものも何度も重ねていく必要があるため直ぐに少しでも良くなるとは考にくいですがお力になれたら嬉しいです。 大変かとは思いますが、頼れるところは頼らないと投稿者さんが精神的身体的にも病んでしまうので御家族にご相談してみてください!

その他の回答 (4)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

そうした状況を緩和する為に 「介護保険制度」があります。 できるだけ早期に、 社協(=社会福祉協議会)を訪れて、 相談してみてください。 Good Luck.

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.3

介護ヘルパーさんを雇えませんか?。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2225/14759)
回答No.2

認知症って、そういうものです。 うちも、祖父の時に、さんざん、やられました。 辛いけど認知症の人に言ったところで、理解は出来ないから。 うちなんて祖父も祖母も二人、看てましたよ。トータル11年、看ました。 お金が有れば解決できるんですけどね・・・。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10468/32920)
回答No.1

公序良俗に反する回答になるので削除されちゃうかもしれませんが、こっそりお教えします。たぶん、新型コロナウイルスに感染したら持たないと思います。80代以上の致死率は約14%。これはクルーズ船で旅行ができるくらいの元気な老人も含めての数字ですから、もっと体力が弱っている人はひとたまりもないでしょう。 質問者さんは濃厚接触者ですから、質問者さんがどこかから感染してきたら感染を逃れることはできないでしょう。あとは行間をお読みください。

関連するQ&A

  • 癇癪や暴力

    認知症の母親が癇癪を起こし、突然大声で叫んだり、暴力行為に及ぶため困っています。 認知症はだいぶ進行しており、中期から末期といったところです。排泄の失敗を繰り返したり、便をいじる弄便や大便をなすりつけるといった行為もあります。 勿論、排泄の失敗や弄便も困りますが、何より癇癪を起こし、突然大声で叫んだり、暴力行為に及ばれる事に大変困っています。 内心、母親を殺してしまいたい思いを抑えながら対応しています。 これまで母親が癇癪や暴力行為に及んできた場合、やり方がよくないですが、厳しく叱ったり、たまには手を上げてしまう時もありました。ですが、色々事情があってそうした行動は取れなくなってしまいました。 そうしたところ、以前にも増して母親の癇癪と暴力が増してしまい、手に負えなくなっています。 本来なら厳しく叱ったり、暴力を阻止するため痛みを与える事もできましたが、今はそれができません。 やり方として良くないのは分かっていますが、それでも何とかやってこれた部分もあります。 注意したり叱ったりできない事で、ますます母親が暴れ回り対応できません。 認知症により、人間ではなく動物以下に成り下がっている母親にどう対応すればよいのか、悩んでいます。 何かしらアドバイスを頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 母親の行動が異常

    母親は気に入らないことがあると、人の迷惑になるような行動を多々取ります。 例えば、ゴミを投げ散らかす、人の大切にしている物を壊すなどの迷惑行為をわざとします。 今までの母親の行動をみていると、 料理はしない・できない、家の片付けもしない・できない、もちろん貯金もしないし、できません。 金に困ると、子供に金を催促しにきます。返す予定はありません。 そして、今では糞尿垂れ流しです。 便所に行かずその辺でします。家の中だろうが、外だろうがどこでもします。 躾をすれば、犬や猫でもどこで用を足すのか解りますが、それが解らないということは、躾がなっていないのでしょうか? 最近では、外出先でもトイレのドアを閉めずに用を足しています。 最初に気に入らない事があるととかわざとと書きましたが、これを呆けや認知症だとするなら、もうどうしようもありません。 そしてもうひとつ、母親は昔からすごく嘘が多いんです。虚言癖があり、これもずっと進行しています。 よく嘘つきは泥棒の始まりといいますが、家の中はずっと泥棒に入られたような状態です。 金もないので、泥棒に入られたのも同じです。 これらのことは、母親の性格や生き方の問題ですか? それとも、呆けや認知といった脳の問題ですか? 呆けた親の世話って、こんなにも大変なんでしょうか? 特に排泄をその辺でする意味が分かりません。何故トイレに行くという発想がないのでしょうか? もう、たまりません。

  • 認知症の父の問題行動に困っています

    現在、父は有料施設に入居して一月半ほどになります。 現在、要介護1で月に一度のペースで物忘れ外来で診察を受けています。 施設内で問題行動が多く、いたずら電話では警察から連絡があり、施設内での 喫煙等、すべてわたくし(長女)が対応しています。 在宅介護の方からみれば施設へ入って楽と思われるでしょうが、施設入所前の 精神科への入院等もすべて私が仕切ってきており、正直、更年期の年齢も伴い 体力・精神力共に限界です。 母も兄もおりますが、父が私に一番、頼り易いのか面会は仕事があるため、週一で 行っておりますが、あっちへ行け、こっちへ行けと疲れ果てます。 物忘れ外来の医師の前ではしっかりしており(ケアマネージャーからの意見書は 医師に行っているので誤魔化しは効きませんが)根本的な治療法はなく今回は 足の浮腫が酷く、連れて歩いても以前に比べ歩く速度が遅く足に障害が出るのも 近いのではないかと思っております。 本人は要介護の認定を受けている等、思っていないのでヘルパーさんが身の回りの お世話をしてくれて当たり前くらいに思っている様子です。 他の入居者様の部屋に入る等もありますので退去勧告も近いのではないかと思います 認知症患者に問題行動が続くと別の施設へ移ることになることや要介護の認定を 受けている等の言葉を発するのは良くないでしょうか。 仕事中にも警察や施設長から電話があったりし、仕事にもならない日があり本当に 困っています。 ご意見、アドバイスをお願い致します。

  • 認知症の父親

    認知症の父親を◯したくてたまらなくなる衝動が、頻繁に現れるようになってしまいました。 父親はかなり情緒が不安定で、時折理不尽な暴言を吐いたり、乱暴な行動を取り周囲を威嚇します。 その暴言や乱暴な行動が非常に腹立たしく、いくら病気とは言え許せなくなってきました。さっきまで落ち着いていたと思っていても、急に怒鳴り散らし始めたり乱暴な行動を取り始めたりと、全く落ち着きがありません。 認知症なので当然と言えばそれまでですが、こちらの状況などお構い無しで自分勝手、本当に自己中です。 私は、時折介護日誌を付けているのですが、月に1度か2度は父親に心底腹が立ち、◯してしまいたい衝動に駆られています。 先日も、些細な事がきっかけでそのような衝動に駆られ、在宅介護に限界を感じるようになりました。一度入院させ、その流れで施設へ入れた方がよいのは分かっています。でも、なかなか踏ん切りが付きません。 認知症介護のよくある悩みかも知れませんが、父親の介護について何かアドバイスを頂きたいです。私自身、心身共に体調が思わしくなく、これ以上介護を続けられる自信もありません。 皆様のご回答、宜しくお願い致します。

  • 認知症の父への説明方法は?

    私の父は3年ほど前から母と一緒に老人保健施設(以後、老健と略す)に入所していました。しかしこの半年間で認知症が進行し、自分の行った行動を思い出すことが出来なくなってきました。そんな中、他の入所者または介護員に暴力行為(暴力行為といっても足が動かないので、手を引張ったり、噛付いたり、引掻いたりする行為)が目立つようになり、老健からは精神科への入院を勧められました。父が多少自分の行動の記憶が残っているころ、「何故そのようなことをするのか」と聞くと大抵は「相手が悪い、介護員がちゃんとしてくれない」と答えるので、再三私は「どんな理由があるにせよ、手を出すことはいけない」と注意をしてきましたが、それも実らず、先週から精神病院の痴呆病棟に入院しているのです。ここで問題なのは老健と精神病院での患者の見方が異なることです。精神科では多少、時々介護員の手を噛むようなことがあっても手馴れたもので、その程度のレベルでは看護師も問題ないと判断し、先生もまた実際に父と面談するときの態度が問題ないので、問題なしと判断しているようで、早く老健に戻れるよう配慮してくれているようなのです。しかし老健ではトラブルを非常に嫌うため、再入所を拒んでいるような態度です。よって精神科の主治医が問題なしと判断して仮に老健に戻れたとしてもまた同じことの繰り返しが起こる可能性は高いと考えています。そこで父には何故精神病院に行く必要があったかを理解してもらうため、本当の理由を話しましたが、本人は他人に噛付き等の行為があったことが理解できず、何故自分が病院を替わる必要があるのかいくら話しても理解してくれません。理由を言っても数分後には早く帰ろうの一点張りで、ラチがあきません。 認知症の父に自分の問題行動を理解してもらうための良い方法は無いでしょうか?またこのような状況に良い解決方法があればご助言下さい。

  • 施設へ入れる順番

    親を施設に入所させる順番について、質問します。 父→要介護1~2 身の回りの事は、介助があれば何とかやれています。元々軽度の知的障害があり、それに認知症が加わったためかなり情緒不安定です。暴言暴力といった周囲への他害が多く、加虐行為も酷いです。 母→要介護3~4 足腰が悪く身体が不自由なため、生活全般に介助が必要です。父と同じく元々中度の知的障害があり、それに認知症が加わったためかなり情緒不安定です。排泄介助も必要で、普段は専ら介護用パンツを着用しています。 このような状況ですが、施設に入所させる順番について悩んでいます。 私は、要介護度の重い母を、先に施設へ入所させるのが当然だと考えていました。しかし、周囲の方々やこちらサイトで相談に乗って頂いたところ、まずは、要介護度の軽い父を先に施設へ入所させてはどうかと、多くの方々から提案されました。 理由としては以下の通りです。 ・父の暴言暴力や加虐行為は、母や主な介護者である私に向けられるため、両親を引き離すためにも先に入れた方がいい。 ・父の暴言暴力や加虐行為により、母の認知症や精神状態が悪化しており、介護者である私の精神状態も悪化しているため、母子から引き離すためにも先に入れた方がいい。 ・男性の方が寿命も短く、父は持病も多いため、先々を考えても早く入れた方がいい。 といった具合です。 私には、先に父を施設へ入所させるという考えがなかったため、かなり悩んでいます。というのも、母は元々身体が弱くその上身体も不自由で、認知症も父より進んでいます。そんな母の方を先に施設へ入れるべきだし、母の方が先に逝くとも考えていました。 ですが、大多数の意見が、身体の弱い母よりも、持病の多い父の方が先に逝くというものでした。 暴力を振るう人はそんなに長生きできないと言います。また、母の情緒不安定さは、そのほとんどが父の暴言暴力や加虐行為を原因としているため、両親を引き離した方が母の病状も改善すると言います。 やはり周囲のアドバイス通り、要介護度は低くとも、暴言暴力の多い父を先に施設へ預けた方が良いのでしょうか? 確かに、年金収入も父の方が多いため施設の選択肢は色々ありますが、悩みます。また、母にも暴言暴力行為は見られますが、それは父の比ではなく私にも対応できる範囲内です。 これらの問題について、皆様から何らかのアドバイスを頂きたく思います。何卒、ご回答よろしくお願い致します。

  • 親を施設に入所させる順番

    親を施設に入所させる順番について、質問します。 父→要介護1~2 身の回りの事は、介助があれば何とかやれています。元々軽度の知的障害があり、それに認知症が加わったためかなり情緒不安定です。暴言暴力といった周囲への他害が多く、加虐行為も酷いです。 母→要介護3~4 足腰が悪く身体が不自由なため、生活全般に介助が必要です。父と同じく元々中度の知的障害があり、それに認知症が加わったためかなり情緒不安定です。排泄介助も必要で、普段は専ら介護用パンツを着用しています。 このような状況ですが、施設に入所させる順番について悩んでいます。 私は、要介護度の重い母を、先に施設へ入所させるのが当然だと考えていました。しかし、周囲の方々やこちらサイトで相談に乗って頂いたところ、まずは、要介護度の軽い父を先に施設へ入所させてはどうかと、多くの方々から提案されました。 理由としては以下の通りです。 ・父の暴言暴力や加虐行為は、母や主な介護者である私に向けられるため、両親を引き離すためにも先に入れた方がいい。 ・父の暴言暴力や加虐行為により、母の認知症や精神状態が悪化しており、介護者である私の精神状態も悪化しているため、母子から引き離すためにも先に入れた方がいい。 ・男性の方が寿命も短く、父は持病も多いため、先々を考えても早く入れた方がいい。 といった具合です。 私には、先に父を施設へ入所させるという考えがなかったため、かなり悩んでいます。というのも、母は元々身体が弱くその上身体も不自由で、認知症も父より進んでいます。そんな母の方を先に施設へ入れるべきだし、母の方が先に逝くとも考えていました。 ですが、大多数の意見が、身体の弱い母よりも、持病の多い父の方が先に逝くというものでした。 暴力を振るう人はそんなに長生きできないと言います。また、母の情緒不安定さは、そのほとんどが父の暴言暴力や加虐行為を原因としているため、両親を引き離した方が母の病状も改善すると言います。 やはり周囲のアドバイス通り、要介護度は低くとも、暴言暴力の多い父を先に施設へ預けた方が良いのでしょうか? 確かに、年金収入も父の方が多いため施設の選択肢は色々ありますが、悩みます。また、母にも暴言暴力行為は見られますが、それは父の比ではなく私にも対応できる範囲内です。 これらの問題について、皆様から何らかのアドバイスを頂きたく思います。何卒、ご回答よろしくお願いします。

  • 75歳の父の問題行動に困っています。

    75歳の父の問題行動に困っています。 ?5年ほどまえに、猟犬に襲われ、生死にかかわる恐怖を味わいました。 ?退院もし、傷も治癒しましたが、夢遊病のような行動や、寝言と思えないような大きな声での寝言を月に数回くりかえしていました。 ?2年ほどまえ、引越しをしたので、居住環境が変わりました。 ?昨年から、「夜ねれない」「夜中に家の中を歩きまわる」「真夜中に布団をたたみ、なぜかかけ布団を身体にぐるぐる巻きにし、蓑虫のように眠っている」という、奇行が目立ちはじめた。 本人に確認をすると、「オレはしらない」と怒る。 ?病院にいけばというと、「病院にいくくらいならお前が家からでていけ」と支離滅裂な怒り方をする。 ということの繰り返しでした。 1ヶ月ほどまえから、お昼間はずっとTVの前で眠っているということが目立つようになりました。そして、「部屋のたたみにおしっこをする、縁側に、雨戸をあけてからおしっこをする、縁側の家側におしっこをする」という問題行動がはじまりました。 やっと病院にいく決心をしてくれ、いったのですが、「健康」に関しては、問題なしという結論でした。 今月の半ばに、脳のレントゲンをとる予定です。 現状、家族が言う言葉を「理解できない」あるいは、「理解しているように見えても実行できない」という状態です。しかし、外に出た姉が帰ってきたときだけは、びっくりしてしまうほど「常人」のような行動をとります。 母にきくと、病院につきそっても、ドクターの前では「常人」のような受け答えができているようです。 簡単な認知症判定テストも受けたようですが、現時点ではボーダーのようで、「認知症の認定はできない」といわれているようです。 このような症状の場合、どのような病気が推測できるのでしょうか? また、介護保険を申請するには、まだ、早い段階すぎるのでしょうか? 現在、家の中で、トイレの場所がわからなくなることがまれにありますが、基本は自分でいける状態です。 しかし、トイレをかなり汚します。 また、失禁が続いたため、オムツをしようしはじめましたが、「お風呂上りに新しいものをはいてください」と用意しておいても、かえるのを忘れてしまい、前日のオムツをそのままはいています。 このような状態をどうコントロールしていけばいいのか、不安でたまりません。 私が働かないと、家計にも問題があります。 日中は母と父が二人になるので、心配でたまりません。 質問にならない質問ですが、どなたかアドバイスを下さると本当に助かります。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 外出先での愚図り行動

    認知症の母親が外出先で愚図り始めた場合の対応について、お伺いします。 最近、認知症の母親が、外出先で愚図り始める頻度が多くなり悩んでいます。 母親が愚図る時は、大抵朝から何も食べておらず空腹な状態、睡眠不足や体調不良、排泄コントロールが上手くいっていない時です。赤ちゃんがミルクやおしっこ・ウンチを知らせるため泣き叫びますが、それと同じ状態と言えます。 空腹を訴える場合は、お茶などの水分を補給したり、低エネルギーのおやつなどを出すと落ち着きます。 また、このような状態の日は、帰宅後母親の部屋や寝床を確認すると、大抵糞尿まみれにしており大変な事になっています。そして、排泄コントロールが上手くいっておらず、体調不良だった事を思い知らされます。 母親は、異常な興奮や幻覚症状が出やすいレビー小体型の認知症です。脳の病変によって実際には起こっていない事態に興奮して、家でも外出先でも大声を張り上げています。 認知症はかなり進行しており、排泄の失敗も頻繁に繰り返しています。 正直なところ、このような状態の母親を連れての外出をしたくありませんが、所用がありどうしても避けられません。 また、母親は1人ではほとんど外出が出来なくなっており、常に付き添いが必要です。病院や買い物その他所用により、付き添いは避けられません。 母親は見た目や言動から、誰が見ても介護が必要な高齢者だと分かります。 母親が外出先で愚図り出したり問題行動を起こしても、周囲の人達は特異な目で見てくる事はなく皆無関心です。 そういう人だと認識されている儀礼的な無関心なのか、赤の他人故の無関心なのかは分かりませんが、その点では助かっています。中には親切に声を掛けて頂いたり手助けをして下さる方々もいて、そういう時には人の温かさに感動し救われています。 まだ何とか母親が愚図り始めても対応できていますが、こうした事で当初の予定が狂わされたり、しようと思っていた事ができなくなるのはしょっちゅうです。 基本的に、母親が外出先で愚図り始めたり乱暴な言葉を発し始めた場合、どうするのが適切な対応なのでしょうか? いつまで続くか分からない介護には疲弊しきりですが、親切にして下さる方々もいらっしゃるので、何とか続けています。ですが、介護の悩みも非常に多く生活に支障が出ています。 長くなりましたが、何かアドバイス頂けると助かります。ご回答宜しくお願い致します。

  • 介護について情報交換できるHPを教えて下さい

    母が、父方の祖母(95)の介護をしているのですが 最近排泄の処理がとても大変になってきて ものすごくストレスがたまっているみたいです。 祖母は足が悪いけれど這って動きまわるし おむつ(パンツ型)をしているけどトイレも行ったりします。 でもちゃんとできるわけではないので そこらじゅうに汚物が付いてしまったりして 母がいつも大変な思いをしています。 このサイトで、便の臭いを消すことができるサプリを知り とりあえず買ってみようと思っているのですが 他にも役に立った物やアイディアがあるなら知りたいので 実際に介護をしている人達が情報交換していたり 感想を載せているサイトがあれば、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。