• 締切済み

文章のまとめ方

5555wwwの回答

  • 5555www
  • ベストアンサー率50% (140/280)
回答No.5

文章のまとめ方……基本は「論理的で誰にでも分かりやすい」ということだと思います。難しい言葉や外国語を交える必要はないと思います。 「論理的で誰にでも分かりやすい」文章を書くために留意することは沢山あります。よく間違いがみられる文法に関わることだけでも、例を挙げると次のようなことが指摘できます。 ① 主語と述語が対応していない。 ② 接続詞の誤用や多用によって、文意がゆがめられている。 ③ 修飾語が被修飾語から離れていて、何を修飾しているのか不明になっている。 ④ 「てにをは」(助詞)が正しく使われていないため、意図する文章になっていない。  tanakatanakatanさんの文章も十分わかりやすいのですが、たとえば、「滲み出てる」、「思ってたら」、「なってました」、「使ってる」を「滲み出ている」、「思っていたら」、「なっていました」、「使っている」と書くだけで、印象はずいぶん変わってきます。(細かいことで恐縮です。) 論理的な文章を書く前段として、「三角ロジック」(添付図参照)という主張の整理のしかたがあります。おそらく普段の生活の中では、この三角ロジックが最も基本となる論理的思考法だと考えます。自分の意見を論理的で説得力のあるものにするために、「3つの要素」をそろえて整理をする方法です。  主張:自分がいいたいこと  例:毎日牛乳を飲むべきだ。 理由:なぜそう考えるのか  例:カルシウムは健康維持に必要だから。 事実:統計データ、具体的な事例、専門家の意見など   例:牛乳はカルシウムが豊富/100グラム当たり110ミリグラム含まれる。  他の方のご回答にもありますが、論理的な文章を書くためには、上記の「文法上の留意点」や「三角ロジック」を念頭において、「文章の構成」をしっかりと考えるということが大切になります。これもいくつかの方法がありますが、「三段構成」、「四段構成」、「PREP(プレップ)法」について、時数の制限もあると思いますので、簡単に紹介します。詳しく知りたいのであれば、検索してください。読み切れないほどたくさんの資料がヒットしますよ。 (三段構成) 文章の型の中でも最もスタンダードでシンプルな構成が、三段構成です。文章全体のパーツが、序論、本論、結論の3つに分かれています。 (四段構成(起承転結)) 小説などでよく目にする構成だと言われており、文章全体が起承転結の4つのパーツにわけられたものが、四段構成です。尾括構成と呼ばれる場合もあります。主張したい内容に向かって読み手の興味関心を少しずつ喚起していく構成ですので、小説やコラムなど、じっくりと腰を据えて読んでもらいたい文章に適しています。小説を例に挙げると、次のような感じかも。 起…物語の始まり。世界観や設定の説明、物語が展開するきっかけが起こる。 承…物語の展開が本格的になる。山場に向けて話が進んでいく。 転…物語の流れを変える何かが起こる。物語で一番伝えたい内容。 結…「転」で逆転した結果を書く。物語の締めくくり。 この構成は、結論が先送りになるため文章を読み切るまで読み手の興味関心を喚起し続ける必要があることがデメリットになるという批判もありますが、昔から重用された構成方法であり、まずは「起承転結をしっかりと」と、文章の書き方のイロハとして評価されていました。 (PREP法) ビジネスの文書でよく使われるのが、このPREP法らしいです。最初に重要なことを先出ししてしまい、続けてその理由や詳細などを書き連ねていく書き方となります。説得力のある文章構成になると評価されています。毎日、目を通す新聞では、その情報量は膨大です。そのため、見出しの文字を大きくし、写真によって、「結論」を理解させ、読者をひきつけます。Webにおいても、記事を閲覧するユーザーが開いたページを最後まで見てくれるとは限りません。そのため、先にもっとも重要な部分を提示しその続きを読ませるPREP法は、相性が良い文章構成だと評価されているようです。 ① Point(結論) 最初にもっとも重要なこと、伝えたいポイントを述べます。読み手を引き込むよう、長すぎず簡潔に述べることが大切です。 ② Reason(理由) 結論に至った理由を述べます。「なぜならば〜〜」「その理由としては〜〜」などの言葉を使うとつなげやすくなります。 ③ Example(事例・具体例) 具体例をあげて説明を補足します。「例えば〜〜」「具体的には〜〜」などがよく使われています。 ④ Point(結論) 最後にもう一度、頭でも話した結論を言います。文章の最初と最後に大事な話を持ってくることで、読み手に対して伝えたい内容をさらに強く印象付けられます。  完全な文章というのはありません。最後に、私が大切だと思い、心がけているのは、「読み返す」、「推敲する」ということですね。私のこの回答も論理的ではないかも。(笑)

関連するQ&A

  • 「あたかも」という言葉を使って面白い文章を作ってください

    「あたかも」という言葉を使って面白い文章を作ってください 一番笑える文章にはベストアンサーです

  • 文章が上手く書けないって恥ずかしいことですよね?

    もういい歳して、上手く文章書けないとヤバいですよね? なんか、本のなかから要点だけ抜き出して書くのとか苦手で・・・・・ 恥ずかしくて申し訳ないです。 やっぱり、文章上手く書ける人って日頃から、新聞とか読んでますよね ? 似たような言葉繰り返してたり、語彙の不足でしょうか・・・・・

  • 文章が幼い!日本人なのに日本語が下手!素敵な文章を書きたい!

    文章が幼い!日本人なのに日本語が下手!素敵な文章を書きたい! 「しっかりした文章書く人」「文才ある!」と思われるような文章を書けるようになりたいです! 根本的な原因は分かりませんが、とにかく日本語が下手だとか、文章が幼いだとか、 友人からも教授からも言われます。 具体的には 「何を言ってるのか意味が分からない」 「2行で言える事5行で書くよね」 「誰にでも分かる言葉で説明してくれるよねww」 「インプットの能力は高く、頭もキレるけど、アウトプットの能力がなさ過ぎる・・・」 「もっと賢そうな語彙を使って文章書けよ。」  「絶対、卒論っぽい文章を書くのに苦労すると思うよw」 「結局何がいいたい?」 「あそこど言葉使うのやめてくんない」 「話がつまらないw」 「言い方の問題だよ。もっと良い風に伝えられるのに・・・勿体ないよね」 「お前の抱える諸問題は言語能力を上げれば8割型解決する」 と、ここ一ヶ月で言われた気がしてます。 高野秀行さんや竹内久美子さんのように、惹きつけられ、ッスと頭に入ってきて、イメージしやすくて、説得力のある文章をかけるようになりたいです。 何をしたらよいのでしょうか? 本や新聞を読んで語彙をつけるのと、 ロジカルシンキング本とかを読んで論理性を高めることですかね? 去年の夏休み、結構「考具」の本とか何冊も読んだんですけどね汗。。 しゃべったり、ブログ書いてるだけで、 もうアホな日本語を垂れ流してて 生き恥みたいです! 文章だけでも賢そうに書きたいです! どなたか助けてください! あー! 今も頭の中にモヤッとしているイメージを全て言語化できなくて苦しい! この「苦しい」って感じも、頭の中にあるイメージとはちょっと違う! まぁいいや! 全てダンスとか絵画で会話する世の中になったらエエのに笑 すいませんw もうすぐ24歳なので、 本気でバカを治したいです・・・・。 よろしくお願いします。

  • ベストアンサー率

    ベストアンサー率 【1】前はなかったけどレイアウトが新しくなってから出るようになりましたよね このベストアンサー率ですが、気にしてますか? 【2】私は現在ベストアンサー率7%というゴミクズ底辺ユーザなわけですが ベストアンサー率が何%以上の方を良質なユーザと考えますか?

  • 文章が幼い

    自分は論文を書いたときによく先生から文章全体が幼いと注意されます。今まで本等を読むことが少なかったせいで構成を考えたりするのが苦手で、語彙力もかなり少ないです。もう時間が無いので即効性がある方法を教えてください。

  • ベストアンサー率とは

    『ベストアンサー率』とは自分がベストアンサーを選んだ率じゃなくて、自分がベストアンサーに選ばれた率と解釈していいですか?

  • 「語彙(ごい)が豊富」=「文章がうまい」?

    「上手な文章を書くには、語彙をふやすべき!」 という考え方が世間にけっこう多いようですが、 本当にそうなのでしょうか? いわゆる“良文”について、自分としては 「語彙の豊富」さよりも、 ・読み手に親切か?」 ・借り物の表現・思想に頼りすぎていないか? といった点のほうが大事だと考えています。 語彙をいっしょうけんめいに増やすことは、 もちろん表現の幅を広げますが、 一方では、“かっこよさげ”な言葉に頼りすぎて、 ひとりよがりな書き方につながる危険もありますよね? けして「語彙をふやす」姿勢を批判するつもりはありません。 ただ、先述した自分の考え方に「修正が必要?」と思いましたので。。。 ごく個人的な意見でも大歓迎です。 みなさんの思うところを参考にさせてください。 (じつはこの質問文にもサッパリ自信なし!)

  • 第三者に理解してもらえるくらいの文章力をつけるには

    ひとつ悩んでいるので相談させてください。私は 日本人の女なのですが、私は文章を書くのがとにかく 下手なんです。人に内容を理解してもらえる 文章を書くことができません。それに加えて日本語での対話も うまくできていない状態です。 書く内容を頭の中と紙面で整理し、それを文章に書き起こし、 何度も誤字脱字が無いか・誤解を招く表現が無いかを確認したとしても、 第三者からは「もうちょっとまともな日本文書けないの?」と 言われる始末です。親から「日本語大丈夫?理解できてる!?」と 怒鳴られたこともあります。 なんとかしようと思い、文章の書き方についての本を読んでみたり、 その他の色んな分野の本を読んでみて言葉の使い方を勉強 してみたのですが、まったく改善されませんでした。 どうやったら文章力というのは身につくのでしょうか。 やはり何かテーマを決めて文章を書く、といったことを したほうがいいでしょうか。他に何か効果のありそうな 方法がありましたら教えてください。 ※質問内容や文章が分かりづらいという方がいたら  ごめんなさい。

  • 文章がうまく読めません。どうすれば克服できますか。

    高校生くらいから文章がうまく読めなくなってしまいました。 具体的には、頭では文章を1行目から読めばいいとわかっているのに、目線がどうしても3行目辺りに行ってしまう。1行目に視線を戻すには集中して意識して持って行かなければいけない。しかしあまり長く続けられない。 何とか読み始めても文字があちこちに飛んで行ってしまっているような(幻覚を見ているわけではないです)感覚になってしまい文字に集中できません。 例えるなら、目線が「そこ」に向かっているのに「そこ」を見ているわけではなく、ただボーっとしている時のような状態に文章を読み始めるとなってしまうため本や資料を読む・理解することに時間が掛かってしまい仕事に支障をきたしています。 どうしても直したいのですが、何か方法をご存知の方はいらっしゃいませんか。 改善方法も教えていただきたいです。 必要なら病院にも行くので何科に行けばいいか教えていただけませんか。

  • ベストアンサー率と喫煙率

    ベストアンサー率と喫煙率には負の相関があるのではないかと考えています。 ベストアンサー率15%以下の方で、非喫煙者の方はいらっしゃいますか? ニコチン脳を意識する事はありますか?