• ベストアンサー

日本の2大政党制にならないことの政治

学生時代、小選挙区制の仕組みを学びました。 ドイツの例でした。 日本に小選挙区制が導入されて、変わると思いました。 東日本大震災や民主党のこと、そして官僚支配の日本でした。 現在日本は2大政党制にはなってません。 小選挙区制は2大政党制になって良い政治が行われると思ってました。 自民党独裁の日本で本当に政治が適切に行われてると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11121/34623)
回答No.6

日本人は、民族の気質として二大政党なんて向かないのだと思いますよ。 実際、白人国家でも二大政党制でやってるのはアメリカとイギリスくらいじゃないでしょうか。アメリカはイギリスから移民した人たちが作った国だから、中身はイギリスみたいなものです。 ドイツもフランスもイタリアも二大政党政治ではないのですから、なぜ世界的にみるとむしろ稀な政治体制を日本が目指さないといけないのかが分かりません。 日本人の民族性に一番合っているのが、江戸幕府だったと思います。江戸幕府は約200年続きましたが、その間一度も反体制の反乱を起こされませんでした。薩摩藩と長州藩は関ヶ原の恨みつらみを200年抱えていましたが、戊辰戦争に至るまで戦うことはしませんでした。 今その江戸幕府を具現化しているのがトヨタで、自民党政治もそれに近い感じです。だからこの国では反乱が起きないのだと思います。 実際、世襲議員ばっかりで、まあ要は彼らは「お殿様」じゃないですか。小泉進次郎氏なんて「若殿」の典型じゃないかなと思います。 アメリカやイギリスの二大政党制も、地域や階級で最初からどちらの党を支持するのかある程度決まっている部分があるので、そういう意味でもあまり階級が存在しない日本では成立しづらいと思います。 日本に二大政党制を根付かせようとした(ように見えた)小沢一郎氏からして世襲議員なわけですしね。

76keeplo
質問者

お礼

小沢一郎さんがいましたね。 二大政党制は日本人には馴染まないようです。 ご回答ありがとうございました。 お礼が遅れてすみませんでした。

その他の回答 (7)

回答No.8

日本の戦後政治の最大の失敗は小選挙区制の導入だったかもしれませんね。いつまでも「失われた30年」から脱却できないのも、実は小選挙区制なんかを導入してしまったことと関連があるんじゃないかという気さえしています。

76keeplo
質問者

お礼

日本の凋落は小選挙区制にもあるのでしょうか。ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れてすみませんでした。

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (780/1630)
回答No.7

 アメリカ等が2大政党になる理由です。与党に不満がある人でも、政権をとれそうもない政党に入れません。その結果、政権を取れる正統は2つに絞られていきます。政権に不満がある時他に入れる政党がある。この状態こそ、民主主義が正しく機能すると思います。  私は、民主党が政権を取った時、これで正しく民主主義が機能すると思いました。しかし、あの体たらく、初めて政権を取ったのだから、多少の失敗はやむ負えません。しかし 「消費税を上げない」と言っていたのに上げました ・上げない努力を全くしていない ・方針転換をするなら、解散して国民の審議を問うべき  せめて、次の選挙の後に消費税を上げればよかったのに。野党の言う事は信用できないというのが、私を含め日本人の常識になってしまいました。再び自民党独裁を盤石にしたのは、野田だと思っています。  自民党は、何をしても政権を失わないので、好きなことをします。それでも平気で嘘をつく野党よりましと国民は思っています。

76keeplo
質問者

お礼

民主党政権の時変わるかと期待してたら飛んだことになりました。 野田さんですね。 消費税のこと。 わたしが社会人になる時研修で教える人がいましたが全くわからない知識不足の人でした。 この度はご回答ありがとうございました。 お礼が遅れてすみません。

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.5

なる訳がない。 自民党は、国際金融資本家の犬。 対する野党は、中国と韓国の犬。 犬と犬の対決だ。どう転んでも良くなるハズはない。 この状況をひっくり返すには、選挙によらない政権交代。 クーデターしかない。

76keeplo
質問者

お礼

そうですね。 ご回答ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13695)
回答No.4

二大政党の必須条件は国政を任せられるしっかりした野党の存在です。国家の基本的運営方針が与党と一致していて、政権交代が起きても国家的混乱が起きない、特に外交、安全保障の方針が基本的に一致していることが重要です。アメリカの民主党と共和党、イギリスの保守党と労働党などがその好例です。歴史的に政権が両党の間を行ったり来たりしますが、国が壊れることはありませんでした。 翻って、日本はそうではない。過去の社会党から今の立憲民主党に至るまで そういう国を任せられる健全野党が一度も存在していませんでした。憲法改正には反対、日米安保には懐疑的、憲法9条を楯に国家防衛に消極的。これではとても政権交代させられません。10年前に民主党が政権を取らせたら、途端に国家運営がおかしくなり、国がおかしくなりました。国民が二度と政権を取らせる気が無くなりました。外交と国家安全保障に関して自民党と違いがありすぎたためです。 日本に二大政党制を確立するには、今の政権党である自民党と基本的な外交、安全保障方針が一致しているか、違いを最小限にとどめる野党が出てくる必要があります。左より過ぎる立憲民主党や共産党にはまず不可能です。維新党あたりがその可能性がありますが、内政、外交とも経験不足で頼りがありません。この先も難しいでしょう。

76keeplo
質問者

お礼

日本人は未熟かもしれません。 ご回答ありがとうございました。 お礼が遅れてすみませんでした。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.3

自由民主党独裁と言っても、長らく組織や政党名を変えていない政党はほかに日本共産党ぐらいでしょう 自由民主党は創成期から憲法改正を謳ってきた政党ですから、ある意味、ブレていないのですよ 立憲民主党の枝野幸男さんにマスゴミが、旧民主党(1998-2016)時代の責任について聞かれたら「それは昔の旧民主党のことですから関係ない」と言い放ったり「自民は旧民主党化している」(2021)と言い放ったり・・・ >自民党独裁の日本で本当に政治が適切に行われてると思いますか? 思いませんが、誰のせいですか?って、話だと思いますよ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA15AWF0V10C21A9000000/

76keeplo
質問者

お礼

この度はご回答ありがとうございました。 お礼が遅れてすみませんでした。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (188/1102)
回答No.2

自民党独裁にしているのは、選挙で投票に行かない人が悪いでしょう。 昔から投票率が50%切れば自民党が勝つと言われているでしょう。 60%を越えて投票率なら、2大政党は成立しますよ。 ネットを見ていても自民党が悪いと言っている人が、投票に行かない人でしょう。 投票に行って自民党以外に投票すれば、自民党が半数は取れないでしょう、騒ぐ前に行動でしょう。

76keeplo
質問者

お礼

投票率ですか。 日本人の政治的関心はどうなのかと思いました。 どうもありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6924/20483)
回答No.1

日本で小選挙区制を取り入れたのは トップがトップをキープし続けられる可能性が高いから 自民党が採用したのです。 トップをキープしていればがっつりと儲けられるからです。 野党は トップのおこぼれを得るだけ。

76keeplo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A