• ベストアンサー

インターネットで何故日本は変わらないの?

アフリカでインターネットの力で国が変わろうとしている。 日本は民主国家といわれているが、政治家も官僚も腐敗し、民主国家の終末にいる。 政党名が選挙して変わっても腐った日本は変わらない。 身勝手な政治家と身勝手な官僚・公務員。 どうしたら日本は変わるのでしょうか?

noname#178894
noname#178894

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

日本のインターネットに蔓延してるのは、大半が「世間の声」です。そんなもので社会は変わりません。心のうちに憎しみやいら立ちを抱えた人々が、正義の名のもとにうっぷん晴らしするネタを捜してネット上をうろうろしています。対象は政治家でもいいし、個人情報をネットに流した従業員でもいいし、大相撲協会でもかまわない。正義の名のもとに「ネット上の世間の共感」を得てスカッとしたい。「政治家や官僚って屑だと思わない?」「そうだそうだ!」 「正義の名のもとに批判する」ってすごく楽です。自分が責められる事はない。しかも匿名だし。 たとえば犯罪であれば、法治国家である以上、社会の法にのっとって罪に対して罰を与えることで社会的制裁は本来は終わりです。しかし日本の場合はそこからさらに日本中が一つの世間になって、一人の人間に対しネット上でて私刑(リンチ)を加えるなんて良くあります。軽微な犯罪者の個人情報をあばいてネットに公開したりします。罰を受けた犯罪者に対してレイプをしてもよいでしょうか? 同じです。世間というのは顔の見える共同体でうまく機能するものです。「空気を読む」という日本人独特の摩擦緩和法です。私はアメリカのようなすべて法に頼った訴訟社会はごめんです。しかしネットのような匿名の大きな世界ではむしろ世間は暴走します。ネットに世間はいらない。 社会的発言と世間的発言は違います。 社会的発言というのは「具体的にどの部分が間違っているだとか、どの部分をこのように直せばいい。」と発言することだと私は思います。 たとえば「犯罪者の罪に対して罰が軽すぎる。」と思えば、その犯罪者に対するネット上のリンチ発言をするのでなく、法改正の議論を書きこむべきだと思います。それが法治国家のやり方です。 いくらネットが発展しても日本の様々な掲示板に並ぶ発言の多くは世間的発言であって社会的発言ではありません。そんな中から社会は変わりません。たとえ現政権を退陣においこめたとしても、同じ事の繰り返しです。中身がないのですから。個々の社会的発言の議論の上に政治はあるのですから。 yanamori さんのように勇気を持って質問をする方は、こんなネット社会の中ですごく重要な大切な存在だと思います。時には少しおかしな質問をしたせいで、徹底的にたたかれる人もいます。しかし質問者が一番勇気のある人だと思います。 どうしたら日本は変わるのか? 個々がネット上などでは社会的発言を心がけることだと思います。

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 単純に、日本にいると、インターネットでのzukkorobasiさんの言う「世間の声」で社会が動くなんて考えられなかったのです。 民主党のマニフェストの中で色々良い事言っていますが、結局バランスとって実現できるものはなさそう。公務員給料を20%削減できないのに、子ども手当てを出そうとしたり、法人税を下げようとしたり。 zukkorobasiさんのいう「社会的発言」ができる政治家やマスコミが現れて欲しいですよね。そういう人が政治家や公務員は過去の人の失政や失敗事業に対して指摘して欲しいですよね。 社保庁のように何も責任取らないので組織解散させただけで税金をじゃぶじゃぶ使って調べているだけで居直っているし、こういう「大きな波」が起こせるきっかけとは何か、純粋にいろいろな人に聞きたくなったのです。 zukkorobasiさんのいう個人の「社会的発言」が載せられる場所に自分の意見を載せてみたいと思います。

その他の回答 (9)

  • Oby_st
  • ベストアンサー率11% (26/233)
回答No.10

暇な時間にパソコンに向かって、キーボードをカチカチ。 国がどうとか、社会がどうとか、ネットの中で過激に騒いで愚痴って日頃の鬱憤晴らし。 そして寝て起きて、みんな何事もなかったかのようにごく平凡なサラリーマンをやって 休みの日は家でゴロゴロ。 そんな人間がいくら「日本は沈没する!」だなんて豪語しても 政治家の「日本を改革していく!」という言葉と同じくらい薄っぺらいですよ。 ネットで不平不満をぶちまけて自己満足で終わるか、実際に実社会で何かしら行動を起こすか その違いでしょうね。

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タイガーマスクのように、ちょっとした行動で、ちょっとしたきっかけで世間は反応する。 日本を諦めず、家族のため、自分のため。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.9

前提が違うからです。 アメリカやヨーロッパでインターネットが日本以上に活躍するのは、そもそも文化がタイプライターだったからです。 そのため、インターネットが普及し始めた頃(というよりパソコン通信が一般的になったころ)には、アメリカの会社や大学などが、メールで情報のやり取りをしていました。その頃には、自動式のタイプライターやテレックスなどがあり、文章を情報として送信するのに何の問題もなかったからです。 ですから情報の送信受信はインターネットだけのものではなかったのです。 しかし日本では、FAXができるまで文字を送信すること事態が非常に困難でしたし、文字を捜査すること自体もワープロの時代まで待つ必要がありました。ワープロが一般的に利用されるようになったのが大体30年ほど前、その頃にはアメリカではメール等で文章を送りあうが始まったころでした。 この違いが団塊の世代(日本とアメリカのベビーブーマー)に与えた影響は大きいく、アメリカではマクロソフトやIBMなど、現代のコンピューター社会につながる新しい技術とそれを利用する流れにみんなが興奮することになります。とくに「時代を変えよう」と情熱を燃やしたベビーブーマー世代が「これが情報革命につながる。みんな等しく平等になれる。そうすれば本当の平和が来る」として飛びついたのです。 これにインターネットが発展することにつながり(平和と平等の夢はまだ実現できていないものの)「情報は正しく、民衆の利益に使うものだ」という文化が育ち、グーグルやフェイスブック、そしてウィキリークスへと、発展します。 西洋がインターネットによって社会変革していくのは、情報=権力であり、情報を民衆に開放して正しく利用すれば民主主義は発展するはずだ、という共通認識があるからです。 日本では、このような情報革命がやってきたのは1990年代にはいってからで、インターネットが一般的になったのも1995年のウィンドウズ95発売以降のことです。 しかし実際に企業の中でパソコンを利用すれば仕事が出来る、というレベル(つまりアメリカと同じ通信と情報の融合)は2000年以降のことだといえます。 当時の新聞などをみると「パソコンを開くこともしない窓際族」などの言葉がのっており、当時40歳~50歳代の人々にとっては、この先パソコンを打たないでも定年になって逃げ切れるか、それとも苦労しなければならないか、という瀬戸際だったのです。 つまりその時代の中年が今の団塊の世代ということであり、だから団塊の世代はインターネットを毛嫌いすると同時に、恐怖を感じています。 2004,5年になると、新しい世代であるホリエモンや楽天の三木谷氏らが、情報企業(主に放送業界)を買収しようとし始めます。当時経営側になっていた団塊の世代からみれば「ついに若者がインターネット革命を始めた」と思ったことでしょう。 実は日本でも2005年前後には「国を変える」という試みがあったのです。 しかし、政治的な動きも含めてこのような試みはすべて失敗に終わったといわざるをえません。理由は、アメリカと違って、 ・情報=民衆の財産という意識が低かったこと ・情報革命を団塊の世代が恐れたこと(そのため、すべてのものたとえば役所のネット申請なども進まない) ・団塊の世代が日本では一番の世代数を誇り、他の世代(特に若者世代)の人数が圧倒的に負けていること(だから意見が反映されにくい) ということです。 私は日本もいずれ変わると思っています(というより変わらないと沈没します) しかしそのためには情報革命に拒否反応を示す世代が退場し、子供の頃からネットに親しんでいる世代が権限や権力を担うこと、民衆が情報の価値に気づくことが必要です。 世代交代は着実に進みますが(誰だっていつかは死にますから)、団塊の世代が退場するまでは後10年程度かかること(生きててもいいですが、経営や政治に口を出さないようになることが重要です)、エジプトの革命などで日本人が情報の重要性を学ぶのにも時間がかかること、などから見て2020年ぐらいまでは、日本は変わらないのではないか、と危惧しています。 ちなみにエジプトなどの暴動は、たぶん現在とは違う強権政治に変わって終わりになると思います。なぜなら、地中海や中東地域では2000年以上昔から民主主義が行われているのに(国と時代によってことなりますが)、それを知っているアラブ諸国は民主主義化してもいつのまにか腐敗して強権政治に戻っているからです。 そういう意味で、新しいツールができても集会がやりやすくなっただけで、文化が西洋的な民主主義をいけいれる土壌があるとはいえないからです。 日本とはまた前提が違うのです。

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえばホリエモンのフジテレビ買収未遂はワクワクさせましたね。 彼ならどういうマスメディアを造るのか。 あの失敗と彼の逮捕で時代が動くのが何年か遅れている気がします。 小泉さんや河村さんのような劇場型選挙とは違う ホリエモンは何か期待させるものがありましたね。 なんか今モヤモヤっと見えてきたものが、 すっと実現する時代の寵児が現れる気がしてきました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.8

 情報の価値が異なる。 日本ではほぼ平等にインターネットにつなげる状態。しかし外国では貧富の差もあり裕福な人間が主にネットにつなぐ。裕福と言う事は政治に影響を及ぼせる人達でもあります。そういった人達が動けば国は変わろうとしますし、その情報を口伝えに広めれば言いのです。  日本はバカでも利用できてて、馬鹿な情報しか出してこない。情報の質としては日本は薄い。外国は情報に価値を見いだしているから質は高い。  日本はタダで情報を得ることが良いように思って居るし。

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。日本人にあった情報を簡単に取捨選別する能力を与えればよいのですよね。 ちょっと怖いけど洗脳ツールにもなりそうだけど。

回答No.6

アフリカに身勝手な政治家や官僚がいないと思ってるならおめでたすぎる。 他を知らず「自分のいるところは最悪だ」と絶望感に浸るのが中二病の定番。

noname#178894
質問者

お礼

アフリカも日本も身勝手な政治家だらけです。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.5

おいおい、その政治家を選んだのは国民なんだけど。 国民の意思が反映されて、長年続いた自民党政治が倒され、民主党政権が生まれた…。 アフリカみたいに選挙で不正が行われているわけじゃないからね。 日本が駄目、政治家が駄目なのは国民が駄目なんだからとなぜ気付かないのか…。

noname#178894
質問者

お礼

結局駄目じゃない人は割り切って納税はするけど、政治をあてにせずに生きていくのですね。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

今日明日食うものにも困っている国民と、 家でゲーム三昧で暮らせる国民を同じにしてもなぁ。 こんなお気楽な暮らしを変えたい人なんていないでしょ。

noname#178894
質問者

お礼

人が作ったゲームより、苦難はありますが予想のつかない現実の社会の方が面白いことあると思うのですが・・・ね。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

質問者さまが日本を変えませんか。 一人ではできないので、新たに政党をつくらないといけませんが。 人に期待しないで自分でやってみませんか、 改革日本党に一票。

noname#178894
質問者

お礼

変えてみたいですね。毎日街頭で頑張ったり選挙に出れるほど金も人脈も時間もありませんが、何か良い方法ありませんかね? WikiLeaksのアサンジ氏がノーベル賞を取り世界的に認められれば、合法的な日本語サイトの翻訳支援くらいはしてみたいかなと思いますが。 sengoku38さんが不憫に思えていて。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

変わるわけないですよ。日本人に変わろうという気が無いのだから。 第一、変わろうとしている国は発展途上国ばかりな上、エジプトとて日本以下の国です。 日本の様に、成熟した先進国は腐りきっても暴動で政府を変える事は極めて少なく、また起こしたとしても先進国のや治安部隊は超強いので勝てません。よって暴動を持って変革するというバカな真似は、誰もしなくなります。 先進国の国民が政府を変えるには、世論をもって衆議院解散に追い込み、正当なる選挙をもって新しい与党を決定するまでです。 ちなみに、内乱を起こせば内乱罪で重罰に処せられます。

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本だと内乱罪というのがあるのですね。 *** 内乱罪(ないらんざい、内乱に関する罪、刑法第77条~第80条)は、国の統治機構を破壊し、又はその領土において国権を排除して権力を行使し、その他憲法の定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として暴動をする犯罪である。 本罪は国家の秩序を転覆せしめる重大な罪であるが、仮に内乱が成功した場合、革命成功ということでその行為は正当化されて犯罪性が否定されるので危険犯として規定する他ない。 *** でも今の頭の悪い人の集まりの与党の民主党は「反自民党」票をもらっただけで勘違い政策をしようとしてますよね。残念です。

回答No.1

  >アフリカでインターネットの力で国が変わろうとしている。 見方を誤ってる。 国を変えたい民衆が増えただけ。 集合の日時を伝える手段にインターネットが利用されただけであり、最近の出来事でもインターネットが普及してなかった1986年にフィリピンでは民衆が終結しエドサ革命が起こった。 日本では??? 日本をどの様にしたいか、考えてる若者がいるか? 今の40歳以下は自分の事しか考えてないでしょ。  

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも集合の日を伝えただけであの人ですよね。スゴいですよね。

関連するQ&A

  • 日本の2大政党制にならないことの政治

    学生時代、小選挙区制の仕組みを学びました。 ドイツの例でした。 日本に小選挙区制が導入されて、変わると思いました。 東日本大震災や民主党のこと、そして官僚支配の日本でした。 現在日本は2大政党制にはなってません。 小選挙区制は2大政党制になって良い政治が行われると思ってました。 自民党独裁の日本で本当に政治が適切に行われてると思いますか?

  • 日本ではどうして役人がここまで迫害されるのか?

    無知なものです。。。 今更ながらなのですが、 いわゆる役人さんって公務員の事ですよね? それも国家公務員のことでいいのでしょうか? もっと言うと官僚というのは、国家公務員の部長職以上ってことでいいのでしょうか? よく、日本は官僚天国だの、 いわゆる国家公務員?の方が、目の敵にされている印象があるのですが、 何がここまで人々の関心を煽るのでしょうか? 私みたいなど素人から見ると、 頭がいい人が(東大、早稲田などなど)国家公務員になって、 出世すると、民間より、いい給料がもらえるんだろうなあっていう ぐらいにしか思ってないのですが、 違うのでしょうか? 今、民主党が政権を握っているのはご存知だと思うのですが、 官僚主導から政治主導って言っているけど、 なんかそこられへんもいまいち理解できないのですが、 もし、よかったら、お話を伺わせてもらえませんでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • 日本の政治(?)形態について

    現在留学中で、学校で母国の政治についてレポートを書きなさいという課題がでてしまい非常に困っています。政治等に疎いのでどうしらべればいいかも分からない上、ネットの環境が非常に悪く自力で調べるのが困難です。回答をいただけるとありがたいです、よろしくお願いします。 1 日本は共和国・連邦等であるか (正式名称は日本国でいいのでしょうか?) 2 どの国と友好関係にあるか 3 どの国と問題があるか 4 議会の名前は  5 いつ、どの頻度で選挙を行うか 6 政党はいくつか 7 どの政党が一番重要か 8 その政党は何を目的(めざしている)としているか 9 宗教政党はあるか 10 誰が内閣首班か (福田さんであってるのでしょうか?) 11 誰が選挙または彼を任命するか 12 国家首班は誰か (天皇ってことでしょうか?) 簡単で結構です。回答のほどよろしくおねがいします。 木曜日までに提出で非常に焦っています。

  • 日本には表現の自由が無いのですか?

    こんにちは。私はゾングルダーク出身のトルコ人です。日本には表現の自由が無いのですか?先日、北海道の札幌駅で安倍総理が遊説をしていました。しかし、とある男が「安倍辞めろ!」、「安倍帰れ!」と叫びだしました。すると、10秒内で警官が来てその男を連行して行きました。下段に該当動画のURLがあります。 https://www.youtube.com/watch?v=JMjm4QGkzn4 そして下はそのニュースのURLです。 https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4846/ 私はこれを見てとってもショックを受けてしまいました。これ、正常な民主国家では有り得ない事なんですよね?本当の民主主義国ならば表現の自由があるはずです。単純に特定政治家に反対しただけで逮捕されたり強制連行されたりするのは独裁国家でよく行われるのですよ。しかし、不法行為をしたわけでもないし、ただで肉声で安倍総理に反対の意見を出しただけで連行されるのはまともな民主国家では有り得ない事です。日本という国は北朝鮮と同じレベルの国なんですか?それに、安倍総理はまともな政治家として絶対してはいけない発言をしました。その発言の内容はショックそのものです。安倍総理は「恋人を誘って投票所に来てください」とか「父も恋人を連れて来て、母は昔の恋人を探して投票所に来てください」って言いましたね。これ、精神病じゃないですか?マジで安倍総理は公職者として資格のない奴なんですね。そして、同じように安倍さんに反対してたおばさんも連行されたと言われました。日本はもうこれ以上民主国家ではなく、完全な共産独裁国家になりましたね。特定政治家に反対の声をあげただけで逮捕される非常識な国、それは韓国じゃなくてまさにあなたたち日本なのです。 となりの国韓国は憲法を違反して民間人に操られていた朴槿恵を国民たちが直接退出させました。韓国が正義が生きている国です。韓国の民主主義はアジアでは最高だという評価が多いです。韓国は政治家が腐敗したら全国民がキャンドルを持ってデモしたりします。つまり、韓国の国民は覚めていて、政治家の腐敗を決して許しません。しかし、日本の場合はどうなんですか?あきえさんが不正を犯しても、安倍総理が公の場で「私が国家なんです」って言っても誰も異議を出せないし、政治家が腐敗を犯しても国民たちは全然デモをしません。日本人は韓国から習わなければいけません。このままでいくと、日本の民主主義はこれで終わりです。

  • 維新は二大政党になれるのか

    今回は理由があって民主党に入れようと思っています。 その理由とは二大政党を作るべきというものです。 日本の政治的な停滞と官僚の腐敗は自民党の一党独裁に元凶があります。 自民党が民主党にここまで追い込まれたのは、ある意味快挙でしょう。 どこの先進国も二大政党が存在し、選挙のたびに激しい攻防戦を繰り広げています。 日本にはそれが徹底的に足りません。 ところが民主党も結局口先だけで支持率はかなり低下しています。 その間隙をついて維新が躍り出てきましたが、 竹島問題以降、橋下氏の言動がもとで国民の支持を大幅に失いました。 鳴り物入りの維新も従来の新党と同じく消滅の運命では支持する意味がありません。 ところが石原氏と合流するなど、新たな風も吹き始めているようです。 維新が従来の新党と違って人を引きつける魅力は橋下氏にあると思います。 あの年齢でリーダーシップを発揮しているのを、40代以下の人間は敏感に感じ取っています。 既存の政党と同じかもしれないけど、何かやってくれるかもしれない。 そんな期待感があるのですが、やはりこれは幻想なのでしょうか。 維新に二大政党になれる力があるかどうかお聞きしたいと思います。

  • あなたは官僚と政党どっちが強いと思いますか?

    戦前は天皇中心の国家をつくるために官僚は官吏としてその力は政党に勝るものだったと認識しております。 戦後はともかく現在はどちらが強いと思いますか?政党にもやはり官僚OBがいたり官僚との依存があったり政治的任用職の数からみて官僚が強いとの見方もやはりあるのですがどうでしょう?根拠があれば是非聞かせてください。

  • 反日民主と真逆な日本防衛党

    民主党のやり方は反日ですよね? 日本人としてもうこんなのはコリゴリなので、 次の選挙は民主とは真逆のところに政権をとってもらいたいですが、 自民党もだめだと言われていますよね? 個人的には石原都知事のような方に総理になってもらい、 9条を改正して自衛隊を日本軍にして防衛費を増額し、 スパイ禁止法や国家反逆罪も制定して欲しいです。 そんな「日本防衛党」と言えるような政党や政治家はいるのでしょうか? あまりいないのならなぜ真っ当な志の者が少ないのでしょうか?

  • 外国人の政治活動を禁止する法律はないんでしょうか?

    ないのなら、作るべきだと思います。 外国人が、日本人のようなフリをして、政治活動をするのは、民主主義ではありません。 「自分の国は、自分たちで、どうするか、決める」のが、民主主義、民族自決です。 「外国人が、日本人のフリをして、政治活動をし、特定の政党を支援して、いろんな公約を約束・実現させる」なんて、民主主義国家にあるまじきことです。

  • 日本に二大政党制は必要か?

    民主党はもともと自民党から政権奪取して二大政党制を日本に実現するために結党された政党だと認識しています。しかしながら昨年の総選挙での自公連立政権の圧勝と今回の堀江メールの不祥事によって、民主党には政策立案能力はおろか、十分な政権チェック能力も喪失してしまったように見受けられます。今や民主党の「政権奪取」の掛け声は戯言としか聞こえません。 小泉改革路線という自助努力も無視できませんが、だからといって自民党がいまだに与党の座を占めて一党独裁的な性格が微動だにしないことは確かです。どこかの社会主義国家体制のような強い官民癒着体質や天下りが改善されず、特別会計の見直し不徹底など旧態依然として官僚の既得権益が守られていることも気に入りません。 しかし二大政党制というのは、もともと米国的考えで日本の政治風土に合わないのでは、とも考えてしまいます。 一方、二大政党制が実現すれば、交互に政権を担当することになるので二大政党が政権を担当して内政・外交経験を積む機会が生じ、さらに二大政党が平等に各省庁から行政情報を入手しやすくなり、両党の政策立案能力が高まり、政権チェック能力も向上するメリットもあると思うんです。 自公連立政権が、死に体民主党を制圧しつつある現在こそ、日本の二大政党制の是非について皆さんの闊達なご意見を聞いてみたいと思っております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 安倍総裁の「日本を取り戻す」こと

    選挙は憲法改正されそうな重大な事態なのに原発で持ちきりです。原発は危険なので廃止が当たり前のことなのに、憲法改正問題が二の次になっているのはおかしいと思いませんか、皆さん。それにある政党は国家の条件である自国の安全保障と国防と自主外交、これらは国家の条件です。それに反対する政党があるなんておかしい。日本は民主国家だからどんな政党がどんな主張をしても構いませんが、アメリカ合衆国、中華人民共和国だって自国の安全保障を反対する政党はありませんよ。おかしな日本、日本を再生することは可能でしょうか。