父のお酒の飲みすぎについて

このQ&Aのポイント
  • 父のお酒の飲みすぎについてのストレスや心配事をまとめました。
  • 父が外での飲み会で酔っ払うことが多く、帰宅時に呂律が回らない状態であることについての悩みや気持ちを述べました。
  • 母の対応や自分自身のストレスについても考えている状況を説明しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

お酒を飲みすぎる父について

長文失礼します。 父はほぼ毎日お酒を飲んでいます。 家だと酔っ払ってもまだ目をつぶっていられるのですが、会社の飲み会や知り合いなど外で飲むときはほぼ100%の確率でフラフラし、呂律が回らない状態で帰ってきます。母はそれに対しやさしい口調で怒るというのがテンプレです。 私は新生活が上手くいっていない+二人の言い合いでストレスを感じ、父がお風呂に入っている間母に「そういうの(言い合い)を目の前でしないでほしい」と言いました。 母もしたくてしてるわけじゃないと言い、若干私との空気感も悪くなり、少し経った頃に「◯◯(私)の気持ち考えてなくてごめんね」と謝られました。 大前提として悪いのはもちろん父なのですが、この場合可哀想?なのって母か私どちらなんでしょうか。母は悪くないのに謝っていたり、私のことも考えたりで申し訳なくなってきます、、。 父の飲み過ぎも改善策があったら教えてほしいです。 上手くまとめられなくてすみません。

  • お酒
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (606/1266)
回答No.6

家で飲んでいるときのお父さんのお酒の飲み方は どのような飲み方ですか? 楽しそうに飲んでいらっしゃいますか? それとも、愚痴を言ったり、文句を言いながら 飲まれていますか? もし、家で楽しそうに飲んでいないのなら かなりのストレスを抱えていると思います。 仕事でのストレス、 家庭でのストレス・・・ お父さまはお母さまとは仲はいいほうですか? >二人の言い合いでストレスを感じ・・・ とありますから、 そんなに仲がいい方ではないのでしょうか・・・ お父さんがお酒を毎日飲まれるのを お母さまもあなたも、嫌そうなお顔で 見ていらっしゃいますか? それとも、 つまみを作ってあげたり、お酌をして 楽しい時間にしてあげていますか? 仕事でも立場がなく、 家庭でも立場がなくなってしまうと お酒に走ってしまう人は多いですよ。 お父さんのお酒の量を減らすには 家庭でお父さんを立てて、尊敬してあげて 楽しい時間を作って差し上げるといいですよ。 そういうふうになれば 家族のために、 自分の身体も大切にしなきゃな、って思えるように なると思います。 お父さんに注意をしたり 叱ったりしても、 それは余計に悪化させるだけになりますからね。 メンタルって、みんな弱いものですからね・・・

その他の回答 (5)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6270/18683)
回答No.5

訂正 初めの回答の二行目 齢遺伝子・・・・・・弱い遺伝子

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6270/18683)
回答No.4

板挟みになっている人‥‥母上様 ところで日本人はアルコール分解酵素が強い遺伝子と齢遺伝子とその遺伝子を持たない人の三種類がいます。 お父様は 弱い遺伝の持ち主のようです。 弱いのに酒好き という人が一番危ないのです。アルコール中毒 アルコール依存症になりやすいのです。 酒の代わりになる 人生の楽しみ方を教えてあげないと将来は暗いです。 軽蔑したりのけ者にしたりしないで 趣味を持たせてあげないと 手近なところではPCの使い方ですね。 仕事で使うことしか知らなかったりする人も多いですから。 ゲームだけでなく 画像検索もおもしろいです。 「絶景」という単語だけでも楽しいです。国内の絶景 世界の絶景 死ぬまでに行ってみたい絶景 絶景のイラスト など検索ワードをいろいろ考えるだけでも楽しめます。

回答No.3

酒飲むなとは言わない。飲み過ぎなのである。 ほろ酔いで止めておけば良いのにねえ。 被害の大きい順に、 母親、質問者、父親だろう。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2241/14866)
回答No.2

お父さんには直接、言ったのでしょうか?

回答No.1

すいません。それ真面目に言ってます? >この場合可哀想?なのって母か私どちらなんでしょうか。 なぜ、この選択肢に、その父が入ってないのかを 考えたほうがいいのでは? >大前提として悪いのはもちろん父なのですが、 なぜ? その人にはその人なりの言い分があり、 しかし、男なので、弱音を吐きたくないなどの理由で 自分で呑むなどして自分自身を調整している結果だとは 思いませんか? もし、「母か私どちら」って本気で考えているなら、 状況は悪くなる一方でしょうね。 母が正しいんだから?私(あなたの事)が正しいんだから?と 父を攻め続けたいって言葉に聞こえるもので。 >父の飲み過ぎも改善策があったら教えてほしいです。 その父の苦しみがなんで、なぜ呑み過ぎになるのかを 救わない、考えないという事でいいなら、 あなた方が、その父を死ぬまで呑ませるしかないかと。 本気で改善する気があるなら、まず、そこからです。 多少強い言い方をしましたが、 その父も今現在「生きてる」ってことを 絶対に忘れないでほしいですね。

関連するQ&A

  • お酒を飲むと暴れる父について

    お酒を飲むと暴れる父について、もうどうしたらいいのか自分の気持ちがわからなくなってきたので吐き出しも兼ねて質問をしたいと思います。 私の父は、お酒を飲むと、たまに暴れることがあります。 私の覚えている限り、最初は酔っ払って帰ってきて、母と何らかの口論になったのか、苛立ち任せにテレビを殴って壊しているのを見たのが最初です。その時は母に言われるまま家を出て、翌朝、父がシラフに戻った時を目掛けて家に帰り、その後は何も起こりませんでした。 その次は、お酒を飲んで酔っ払ったまま帰ってきて、キッチンの料理具やテーブルに出てる小物などを手当たり次第ぶちまけたり、ものを窓に投げつけたりしました。その時も確か、私は家から出て、また朝に帰って寝る、というふうな逃げ方をした記憶があります。 酔っ払って帰ってきて暴れたり、意味不明なことをかなりきつい口調(父が怒った時くらいしか聞かないような声音)で母や私に向かって喋り、しばらく経つと寝る、というようなことが、父がお酒を飲むと何回かあります。 そのせいか今では、父が酔っ払っているか、酔っ払っていないか、酔っていたとしてどのくらい機嫌が悪いか、どう言う状態なのか、が「玄関扉を開ける」「カバンを置く音の聞こえ方」「階段の登り方」「かすかに聞こえる呼吸音」などから判断がつくまでになってしまいました。 酔っ払った父が帰ってくるときまって、心臓の動悸が激しくなったり、大きな音、暴言や何かが割れる音が怖くて怖くてしょうがなくなってしまいました。今では、玄関のインターホンの音もとても怖いです。 大人になるまで、インターネットなどで細々と調べ、やはり父はアルコール依存症であり、病院にかかるのが一番の解決策だとは思いますが、父はかなりプライドが高く、外面も良く、「アルコール依存症だから病院を受診したほうがいい」などというと、それがまたストレスとなりお酒を飲んで暴れるのではないかと怖くなります(現に、酔っ払った父の吐く暴言は、かなり彼のストレス由来だったり、母への不満だったりします)。 シラフの父は大好きです。尊敬してます。でも、酔っ払って暴れる父は、いつかその攻撃性が自分に向くんじゃないか、自室のドアも壊されたりして殴られたりするんじゃないか、彼が無意識にライターで火をつけたり、酔って料理をしようとしてガスコンロで火事なんか起こすんじゃないか。また、酔っ払って車に轢かれたり、道で転んで死んでしまったり、階段から落ちて死んでしまったりするんじゃないか、と不安でたまりません。 私はどのような心の持ちようでいたらいいでしょうか。もう、ドアの音や男性の大きな声、インターホンの音、酔っ払った人間の気が大きくなる様、等々、父と暮らす中でそのような事象だけがトラウマで、他の人間が同じようなことをやっていても恐怖を感じてしまいます。 どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • お酒の量が増えた父

    もうすぐ58歳を迎える私の父についての相談です。 父は飲酒が好きで、私が幼い頃から、会社帰りにのんできたり、その後家でまたのむなどほぼ毎日していました。のむのは夜で、土日祝日も夜からのんでいました。 家でよくのんでいるのは主に焼酎でたまにビールなどです。焼酎はどれも度数の高いものですが本人曰く「酔えるから」だそうです。 量は度数14度の焼酎900ml入りのを2日でのみ終えるくらいのペースでしょうか。 そんな父に最近変化がありました。 ・母が入院しているのですが、母の病状が悪くなった ・父のお母さん、お父さんが揃って入院 ・家事はけっこう父がやっている このような背景からでしょうか、父が朝からのむようになりました。お酒の量も増えたかんじです。 会社がある日に朝からのんでいることもあります。 今までは夜のんでいても普通に会話ができるくらい意識もあったのですが 最近は少し泥酔している感じですぐ寝てしまう感じです。(椅子に座ってのみながら寝てる感じです) 会話すると呂律がまわってないこともあります。 また、父は2回ほど胃潰瘍で入院していて、タバコも一日3箱ほど吸っています。 私は、といえばこのままではアル中が悪化してしまう…と不安に思いながらもどうすればいいか分かりません。 なるべく父のストレスを減らしてあげるために家事を率先してやろうとは考えていますが、他に父のお酒の量を減らすには、(又は脱アル中するには)何か良い案ありますか。

  • アル中で死にかけた父(52歳)がまた酒飲んでいるようです(長文)

    私は学生で実家で暮らしていなかったのですが、父が40代後半からアル中のような症状になったみたいです。禁酒を誓っても、2ヶ月が最高。過去3回入院・・・母曰く、入院すれば辞めれるという自信みたいなものがあるので、だらだら飲酒を続けていたみたいです。 それで、体がしんどいから入院したいと言ったけど、そういう尻拭いをするとよくないということから入院させませんでした。しかし、肝臓が弱くなっており、内臓の血管が破裂し、生死をさまようような状態で、1ヶ月程入院し反省したみたいです。それ以来絶対酒は止めると誓い、飲まずに頑張っていました。 父に酒は勧めないしおまけに回りの人が止めるくらいです。うちは特に田舎なので、付き合いが多く酒の席が増える・・・仕事から酒の付き合いがすごく多い人です。この前も、みんな送ってきたと言って、飲んでいる人を今では送っていく立場です。 しかし、やっぱりこそこそ飲んでいるみたいです。前の様に酔っ払ってて見た目で分かる程ではありませんが、父の机の下から酒のビンが見つかりました。母は「お父さんがお酒止めてからもうすぐ1年・・・」なんってのんきなことを言っています。妹も同じことを言ってました・・・私は、一応そうよねと言い返したのですが、そのビンも父が飲んだとは限らないし・・・しかし、先日新たな1本を見つけました・・・飲んでいることは確実です。以前、父の部屋に言った時酒臭い匂いがしたのも頭によぎりました。 説明が長くなってしまいましたが、私はどうするべきでしょう・・・父を注意するべきでしょうか・・・母や妹に告げるべきでしょうか・・・もうここまで来て、まだ酒ならほっておくしかないのかなぁなんって思います。 アドバイスいただけるうれしいです。

  • お酒を毎日飲む父

    父が昨日、自殺しようとしました。(未遂です) お酒についての認識が父と僕とで相当離れていて、 その言い争いの末に起きた出来事です。 父方の親戚に電話で相談したところ、 思ってもない答えが返ってきたので混乱しています。 僕の考え方は世間一般と比べてズレているのかどうか教えてください。 家計は毎月赤字です。 赤字分は僕が補っています。 父は毎日お酒を飲んでいるのですが、2点不満があります。 ・僕は酒代を肩代わりしたくありません。 名目上は、ガス代等を僕が肩代わりしている事になっているのですが、 家計の優先度としては、ガス代>酒代のはずです。 なので、実質僕は酒代を肩代わりしているように思えます。 (誤解が生まれそうなので先に言い訳します。 生活費の赤字分を支払うことについては全く文句はありません。 父が父の娯楽費を僕に払わせようとすること。 父にその認識が全くない事に腹を立てています) ・仕事をしていない日は、朝昼晩関係なく飲んでいます。 一時期、酒を禁止したこともあったのですが、隠れて飲むようになってしまったため、 今は『常識の範囲内』でなら、酒を飲むことを許しています。 当然、『常識の範囲内』という言葉の効力はほとんど皆無です。 ですので、目の前で堂々と飲むこともあれば、隠れて飲むこともあります。 酒が絡むと平気で嘘をつく人なので、父が飲んでいないと言ったところで、 簡単に信用は出来ません。 (父がトイレに行った隙にコップの匂いを嗅いだりして判断します) 家計が赤字な事については、父は僕に申し訳なく思っているらしいです。 そのくせ何で酒を飲むんだ、と聞いたところ「お酒は自分にとってのガソリンなんだ。 酒がなければ仕事をすることだってできない。仕事を辞めろって事なんだな?」 との返事が返ってきた事があります。 酒を飲むなと注意する度に、「じゃあ死ねばいいんだな」と返事が返ってくるやり取りも 数え切れないほどしました。 父にとっては「お酒を辞める=死」なんです。 僕はお酒は飲まないので、ふざけた事を言ってるようにしか聞こえません。 (父は何をするにも、まず言い訳から始めるような人です。 今日喧嘩した際も、携帯を使って自分で自分の頭をガンガン叩いていたのですが、 その後、気づいたら携帯が壊れてしまっていました。 その時の台詞が「何もしてないのに電源が入らなくなった・・・何もしてないのに・・・」です) 昨日の夜中もお酒について言い合いになってしまったのですが、 その際に父が包丁を持って自殺しようとしました。 どこまで本気かは僕には分かりません。包丁を取った後、わざわざ家族の目の前まで 戻ってきて遺言みたいな事を言い出しました。 結局は母が無理矢理包丁を奪ったので本人の真意は分かりません。 (今考えてみたら、それを傍観してる僕も相当ひどい奴ですね。 父に死んで貰えれば楽になれる、という気持ちが少なからずあったのかも知れません) 自殺しようとした理由も酷いものです。 死んで楽になりたかったらしいです。 死ねば死亡一時金が入るから、それで親戚に借金を返済してくれ。 余った分は生活の足しにして欲しい、とも言っていました。 (ここで初めて親戚に借金があることを知りました。両親2人で隠していたらしいです) 父からしたら、僕に自分勝手な常識を一方的に押し付けられ、相当のプレッシャーだったのかも知れません。 でも僕から言わせたら、そもそも普段から僕の言ってることが全く正確に伝わっていないんです。 例えば、父の自殺未遂の際に、 僕「死亡一時金でたった100万が入ったところで親戚への借金返済と葬儀代で 下手したら逆にマイナスになってしまう。 だから父さんが自殺したところで誰も得しない」 父「だったら葬式を挙げなければいいだろ」 云々と言い争いした結果、 「父さんが死んだ際に、葬式は挙げない」と僕が宣言したことになってしまいました。 もちろん、僕はそんなひどい事は言っていませんし、 そうじゃないだろと何度訴えても、もう父の中ではそれが事実になってしまいました。 2、3往復会話をすると、それ以前の話が消えてなくなってしまったり、意味が全く別のものに摩り替わってしまうことがしょっちゅうあります。 酒を飲んだ後だと、正確に伝わることの方が多分珍しいです。 自殺の理由だってほとんどが勘違いの筈なんです。 ここまで酒に振り回されている姿は、僕には病気としか思えません。 父には一度病院に行って、診察を受けて欲しいのですが、 父にそんな事を言っても「俺を病人扱いするのか。そんなに家から追い出したいのか」 と、首を縦に振ってくれません。 父の兄弟に説得してもらえれば、病気だと認めてもらえるかと思い、 親戚に父の自殺未遂の件、家が赤字であること、父のそもそもの酒の考え方(お酒はガソリン云々)を電話で説明したところ、 「赤字だろうが何だろうが、仕事をするためのエネルギーになるなら、酒くらい良いじゃないか」 との返答が返ってきました。 ここまでの事がありながら、酒を容認するのか!と僕の中の常識が崩れてしまいました。 状況を正確に伝えようと(愚痴も混じってるかも)、かなりの長文になってしまいましたが、 おかしいと思ったところを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 父が禁酒を破ったこと

    こんにちは。 昨年の6月頃、父に「家では酒を飲みません」と約束させ、誓約書も書いてもらいました。が、このところ隠れて飲んでいるようなのです。 父は異常に酒癖が悪く、酔えば絡んできて喋り、演説ぶって、こちらが言い返すと暴力を振るったり振るう真似をして脅したりするような男です。 必ず毎日酒を飲み、酔って私が入浴中の浴室に入ろうとしたり、手元がおぼつかなくて鍋をひっくり返したり、私に「誰が大学に行かせてやっているんだ、恩を仇で返しやがって。大学辞めろ」と怒鳴ったりするようなクズです。 酒さえ飲まなければ真面目な男なのですが、酒が入ると目付きが変わり、別人になります。 私は社会人になりましたが(実家にはいますが)、弟が大学生のため学費を払わなければならず、母は離婚に踏み切れません。母はパートなので安定収入は見込みなしです。 そんな父を見兼ね、いよいよ私は「もう我慢できない。家を出ていくか酒を辞めるか選んで」と言いました。家は母の実家なので出ていくなら父の方なのです。 酒を飲んでいない父と長時間の話し合いをし、本人は家を出るのはどうしても嫌なようで、最後には酒を辞める決心をしました。といっても付き合いで会社の飲み会もあるでしょうから「家では飲まない」という約束をし、誓約書も書かせました。 しかしその後2回ほど約束をやぶり、酒を飲んでいるのを見つけました。咎めると反省するのですが、酒を飲むと忘れる癖があるので翌日はあまり覚えていなそうです。 しばらくその後は飲まないように見えましたが、最近飲んでいるような気配がします。ビールの空き缶などの証拠がないため問いただせないのですが、中毒者が酒を飲んだ時の顔は分かる人なら分かると思います。目の焦点が合わず、いつもより口調が荒くて怒りっぽい、など。 証拠はないのですが、どうしたら突き止められるでしょうか。 約束などしてもどうせ破ることは分かっていましたが、娘が泣きながら約束させたことを簡単に破ることがどうしても許せません。 父が酒を飲んで暴れる事が何より恐怖で、今でも駅などで酔っぱらいを見かけると、何もしていないのに殴られるような気がして震えます。大きな音も怖いです。父に意見が言えるようになったのも社会人になってからです。父と話す時は声が震え、なんでもないのに涙が出ることすらあります。 家族がこんな思いをしているのに平気な顔で酒を飲む男をどうにか追い出したいです。 弟の大学はあと1年で終わるので、その後は母に離婚してもらい、追い出したいと思っています。 家族全員職種が違うので夕食の時間がばらばらで、食後は各自部屋に戻るので、いつ酒を飲んでいるかは全く分かりません。ビールは私が隠したので、飲むとしたら料理酒くらいしかないのですが…。 父が酒を断つためにはやはり病院に行くしかないのでしょうか。すすめてもどうせ行きませんが。

  • お酒を飲むと人が変わる父(長文すいません

    父、母ともに58歳です。広島在住。私25歳、大阪で独り暮らし7年目です。 普段は静かで優しい父ですが、お酒を飲むと豹変します。暴力こそありませんが、延々ぐちぐち怒ったりします。 怒りの内容はささいなことです。それどころか、酔っていない時は怒りもせず反対もしなかった、嫌そうなそぶりすら見せなかった、そんな物事に対して酔った時に思い出したように怒ります。 酔った時何が父に気に食わないかわからないので最近はめったな話はできないようです。 昔からこんなんでした。でも、ここ3,4年特に酷いです。タクシー運転手に絡んで警察に連れて行かれたりもしました。ここ半年くらいはほぼ毎晩飲んで帰って来て、3時とか4時に帰ります。朝起きれないので遅刻して会社に出社することも多いです。 母からしたら絶対許せない気持ちも多く、最近は電話しても離婚の話ばかりです。私も父が酔った時の酷い有様を知っていますから母の気持ちが解ります。私も兄弟もいい歳なので親の離婚を止める権利も無いと思います。父はたいがい酔った時の事を覚えていません(だから学習しないんでしょうが・・・・)酔ってない時の父は本当に優しくて真面目に働いているから(遅刻しますが;)どうしても離婚するとその後の父が心配でなりません。 将来的には母と大阪で暮らそうかなと思ったりもします(今のところ独身です)でもそうなると父は一人で大丈夫だろうかと思います。お酒が原因で心筋梗塞で一度倒れたこともあるし、だいぶ前ですが当時在籍していた会社が清算に遭った時(私に心配してもらおうと思っただけかもしれませんが)お酒に酔っ払って自殺をほのめかすような留守電を夜中に入れてきたこともありました。 母も精神的にかなりきているのが解るので、とりあえず「こっちにしばらく家出して来い」とは言ったんですが・・・そうなるとまた帰った時母がどんな目に遭うのかもわからないので怖くて出て来れないとも言います。 私自身の決意すらしっかり固まっていないのにこのような質問ですみません。どなたかそんなお父さんを持った方いらっしゃいますでしょうか。離婚経験談やこうして困難を乗り越えたみたいなアドバイスなどございましたら、ぜひお力をお貸し下さい。 お願い致します。

  • 父の小言。

    60代の父について相談します。 父は、約一年大病で入院、手術しました。 仕事もそれまでバリバリしていたのですが、病気を機に退職しました。 障害が残るかもしれないということだったのですが、現在奇跡的に回復し、いわゆる自宅療養で経過観察中です。多少の不便はありますが日常生活に問題なく過ごしております。 母は、毎日パートをしております。 父は病気後、母いわく「すごくわがままになった」「子どもみたいになった」 っと言っております。 私からすれば、わがままというより口うるさい小言がすごく増えたように思います。自分中心っていうのも前より強くなりました。 例えば、運転中・・・今は母が運転をするようになりましたが、助手席に座っている父は、母の運転にいちいち小言?を言います。 「よそ見してるから信号赤になってまっただろ」 自分の思っている道じゃない方向に行くと「何でそっちいくんだ、こっちのほうが近いのに、なにやっとんだ」 などなど 父がお風呂に入りたい時・・・ 「お母さんお風呂洗ってきて」っと父がたのみ、私自身が先に入りたかったので私がシャワーで簡単に洗いお風呂を入れたらタバコを吸いに行き帰ってきた父が 「お風呂だれがいれたの?」 っと行ったので 「私が入れたけど、シャワーで簡単に流しただけだから」 っと言ったら父が 「まぁお母さんはなにやっとんだ、風呂洗って入れてって言ったのにぜんぜんやらへん」っとすごく憎たらしい口調で言ったので むかついたあたしは 「お風呂汚くなかったし、洗いたければ自分で洗ってください」 っと私は言いました。(お風呂洗い&お風呂入れは母がやるとは決まっていないし) このような日常的なことで父の言い方に私は許せないところが多く(何様のつもり?っと思ってしまうくらい) 母は、病気後に性格が変わったと言い、父の言い方はいちいち聞いてたらイライラするから適当に流してると母は言っていましたが、私は心配です。 私はもう嫁いだのでたまにしか聞きませんが、母は毎日(かどうかはわかりませんが)聞いているのかと思うと、かわいそうでたまりません。 父は病気のせいなのでしょうか?年をとると自然なことなのでしょうか?それとも仕事を辞めたため家にいるせいでしょうか? 父も家にいるせいでストレスが溜まっているのかもしれませんが、母の気がいつまで持つかも心配です。

  • 義理父が酒を強要します

    私は30代半ばの男です。 酒が大の苦手なのですが、義理の父に会うと酒を強要されます。 義理の父はもてなしているつもりで酒(ビール)をすすめるのですが、酒が大嫌いな私には非常に迷惑な話です。「いりません」「苦手です」といってもまったく通用しません。周囲の義理の母や義理の妹が気をつかって酒をすすめないように仲裁に入るのですが、義理父は「なにを言ってるんだ、よけいなことを言うな」と半ば怒鳴りつける形で怒り出します。 私は防衛策として義理父の家に行くときは車で行くようにして酒を飲めないようにしていますが、酒をすすめることはあきらめず「今日は車を置いて電車で帰れ、車は明日電車に乗って取りにくればいい」とワケの分からないことを言い出します。(ちなみに片道2時間かかるんですよ。) 妻はなぜか仲裁に入ってくれません。義理父にも頭にきますが、知らん顔している妻にも頭にきています。 また、酒だけでなく食事についても「食べろ食べろ」と食事1回あたり7~8回言われます。同様にもてなしているつもりなんでしょうが、自分の思うとおりに人がたべないことが気に入らないようです。しまいには「食べろーっ!!」と怒鳴りつけられたこともあります。また、私は健康を考えあまり食べ過ぎないようにしているのですが、それも気に入らないらしく「なんだ、もう食べないのか?、いつもこんなに食べないのか?」と嫌味っぽく、毎度同じことを言います。 自然と妻の実家へは近寄らないようになり、まして食事は絶対に拒絶するようになりました。それに対し、妻の家族は私を責めているようです。「なにが気に入らないの?」と妻に言われアホらしくなり答える気にもなりませんでした。 同じような経験ある方いましたら、アドバイスお願いします。

  • 酒癖悪い父への対応

    酒を飲むと吐く父のことなのですが、、 親戚の集まり、会社の飲み会などで飲んで帰ると家で吐いています。酷いとベッドで吐いたり、歩けなくなったり。わたしは嘔吐してるときの不快音が幼少期からのトラウマで父が飲み会の日はお腹痛くなったり寝れなくなります。 母は全然注意しません、むしろ諦めてるようです。祖母(父の母)が注意しても聞く耳持たずです。 酒が弱いのも分かってるのに吐くまで飲む思考がわかりません、毎回同じことの繰り返しでこっちも嫌になります。何度注意しても全くです。 このような人にどのような対応したらいいのか本当に悩んでます。 親戚との飲み会も父に対しイライラしかしないので楽しく飲めたことがありません。 ちなみに以前、酔って転び膝の靭帯を損傷して入院したりもしました。 いろんな意見聞きたいです。

  • 酒に弱すぎて寂しいです。

    酒に弱すぎて寂しいです。 祖父、曽祖父は毎晩日本酒で晩酌する人でしたが、何故か父親から酒に弱い体質と成っていて、自分も兄も全くと言って良いほど酒を飲みません。 父の母つまり祖母は時々ビールをグラス1杯くらいは、美味しく飲みましたし、母も若い頃は会社の飲み会でゴクゴク飲んでいたそうです。 少しは酒に強くなりたくて練習してみましたが、その度に割れるような頭痛と、体中の筋肉痛に似た痛みに苦しめられ、もう酒を飲むことは諦めています。 それでも、ビールや焼酎で気持ち良くなっている人が羨ましくて、40半ばの今からでも飲めるようになったら楽しいだろうな~なんて思います。 体質的に無理なら仕方ないですが、なにか飲めるようになる方法があれば教えてください。