• 締切済み

父の小言。

60代の父について相談します。 父は、約一年大病で入院、手術しました。 仕事もそれまでバリバリしていたのですが、病気を機に退職しました。 障害が残るかもしれないということだったのですが、現在奇跡的に回復し、いわゆる自宅療養で経過観察中です。多少の不便はありますが日常生活に問題なく過ごしております。 母は、毎日パートをしております。 父は病気後、母いわく「すごくわがままになった」「子どもみたいになった」 っと言っております。 私からすれば、わがままというより口うるさい小言がすごく増えたように思います。自分中心っていうのも前より強くなりました。 例えば、運転中・・・今は母が運転をするようになりましたが、助手席に座っている父は、母の運転にいちいち小言?を言います。 「よそ見してるから信号赤になってまっただろ」 自分の思っている道じゃない方向に行くと「何でそっちいくんだ、こっちのほうが近いのに、なにやっとんだ」 などなど 父がお風呂に入りたい時・・・ 「お母さんお風呂洗ってきて」っと父がたのみ、私自身が先に入りたかったので私がシャワーで簡単に洗いお風呂を入れたらタバコを吸いに行き帰ってきた父が 「お風呂だれがいれたの?」 っと行ったので 「私が入れたけど、シャワーで簡単に流しただけだから」 っと言ったら父が 「まぁお母さんはなにやっとんだ、風呂洗って入れてって言ったのにぜんぜんやらへん」っとすごく憎たらしい口調で言ったので むかついたあたしは 「お風呂汚くなかったし、洗いたければ自分で洗ってください」 っと私は言いました。(お風呂洗い&お風呂入れは母がやるとは決まっていないし) このような日常的なことで父の言い方に私は許せないところが多く(何様のつもり?っと思ってしまうくらい) 母は、病気後に性格が変わったと言い、父の言い方はいちいち聞いてたらイライラするから適当に流してると母は言っていましたが、私は心配です。 私はもう嫁いだのでたまにしか聞きませんが、母は毎日(かどうかはわかりませんが)聞いているのかと思うと、かわいそうでたまりません。 父は病気のせいなのでしょうか?年をとると自然なことなのでしょうか?それとも仕事を辞めたため家にいるせいでしょうか? 父も家にいるせいでストレスが溜まっているのかもしれませんが、母の気がいつまで持つかも心配です。

みんなの回答

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.3

杞憂だとは思いますが。 お隣のご主人が病気で激変しました。 私の庭と隣接していて、お互いに園芸を楽しんでいたのですが、私が手入れをいていると、ご精がでますね、と声をかけて下さる優しい方でした。 が、奥様がきれいに咲いた花を見せようと、庭に連れ出したら花なんて大嫌いだ、と言い悪口をつくばかり。 常時、ああだ、こうだと奥様にケチを付け、外出も侭ならなくなりました。 奥様はあの優しい主人が、どこからあんな言葉が出るのか分からないと。 転んで自宅のガラスが割れ、怪我をして入院した時に認知症と診断されました。未だ通院されているでしょうから、お医者様にお願いしてMRIとかの検査を受けて戴きましょう。 もし、脳や精神の病気でしたら治療を早くすべきです。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

<父は病気のせいなのでしょうか?年をとると自然なことなのでしょうか?それとも仕事を辞めたため家にいるせいでしょうか? そりゃもう全部でしょう。 今までバリバリ働いてきた人がなにもできない、する事がない状態になってしまったんですから。 お父様もお気の毒ならお母様も大変ですね。 でも、どこの夫婦も通らなければならない道。あなたも年をとればきっと…。 愚痴を言いながらも仕方がないとお母様もわかってるはずです。 言ってるお父様もそれで満足してるわけでもないし、悪いと思ってるはずです。 それでもストレスを共有しながら乗り越えて行かなければならないのが夫婦。 連れ添って何十年経っても、いつまでも夫婦の関係は変化して行くのです。 できる事としてはお母様の愚痴をきいてあげたりたまの気晴らしに付き合ってあげたりという事じゃないでしょうか。 お父様にも優しい言葉をかけてあげてください。そのほうが文句を言うよりずっと効果あるはずですよ。 言われれば反発したくなるのが人間です。体力や気力に自信のある若い者にはわからない心情というのもあるでしょう。 でも優しくされれば、ふと自分を省みる気持ちになるというものでしょう。 「お母さんみたいに上手にできないけど、私が洗ったお風呂でも我慢して入ってちょうだい」 と言ってあげたらお父様も納得するのじゃないかな? お母様がいなかったら何もできないんですよ。男の人って哀れなもんですね(笑) お母様もわかってると思います。愚痴くらいは十分に聞いてあげてください。 「大変だけどお父さんのこと頼むね。でも無理しないで私にできる事あったら言ってね」 とねぎらってあげる事が、なによりお母様の支えになると思いますよ。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20266/40177)
回答No.1

お父さんも病気を経て、自分なりに回復して良かったと今を感謝する気持ちと、今まで普通に出来てた事が億劫になったり、大変になった事への苛立ち、順応への時間があるんだよね。 勿論仕事を辞めた事も影響はある。良い意味で家庭だけにならないで、気持ちのバランスが保てていたのが、どうしても家庭の中でじっとしている時間が増えてしまうと考えることも多くなったり。 そうなるとやっぱり近くの存在にあれこれ言いたくなってしまう。 お母さんも、おそらくそれはわかってて受け止めてるよ。 貴方が生まれる以前からお父さんを知ってる訳だから。 色々な面も含めてね。病気を経て今の状態があるという事は、逆に考えたらそれだけ大きな節目であって、お父さんなりに凄く苦しかった所を乗り越えてきた部分の反動なのかもしれない。 急にバリバリやってた自分が社会的責任から外れて、大人しくしているのもしんどかったり。まだまだ影響力がある自分を示したかったりね。 それはある意味子供っぽい部分でもある。 でもこのままずっとこの調子ではないよ。 今は移行期間。順応期間。 今までの自分とこれからの自分との橋渡し期間だから。 貴方は貴方なりに感情的にならないで、お母さんの近況報告なり、時には愚痴を聞いてあげるなりしてあげる。それだけで十分。 そういうしんどそうな部分しか外から見ると見えないけど、そうじゃない部分もあるんだよ。やっぱり夫婦だからね。 そこは貴方も両親を信じて見守ってあげても良いんじゃない? 貴方は貴方なりの関わり方でどちらに対しても素直に接していけば良いんだしね☆

関連するQ&A