• 締切済み

食事は少なめで薄味が良い?

囚人食や病院食は量は少なめで味も薄めだそうですが、つまり人間は少なめ薄めな食事が一番健康を保てて体に良いということですかね? 普段私たちは食べ過ぎ?

  • nana84
  • お礼率1% (101/8290)

みんなの回答

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (715/1477)
回答No.4

 摂取カロリーを減らせば、長寿遺伝子が働き長生きできるそうですが、実践して餓死した人がいるという話を聞いたことがあります(真偽不明)。  健康診断を受ければ、食事改善が必要な場合、医者が指示してくれます。それに従うのが一番いいかと思います。  健康なお年寄りを見れば、沢山食べています。しかしそれはたくさん食べるから健康なのではなく、健康だからたくさん食べれるのです。  私はコレステロールと中性脂肪が高いので、医者から食事制限を言われ、守っています。健康な人をまねて沢山食べれば病気になるのは間違いなし。苦しい思いをして、薬に無駄金を払う位なら、食事制限の方がいいです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

人間は少なめ薄めな食事が一番健康を保てて体に良いということです。 普段私たちは食べ過ぎです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

>普段私たちは食べ過ぎ? その言葉だけでは全然分かりませんが、暴飲暴食は良くありません。 昔から「腹八分目」と言われていますが、戦争中の食糧不足が少なからず影響しているものと思います。 暴飲暴食をしなければ健康を害することは無いと思いますが、健康を保ちたければ食事だけでなく体を動かすことも考えましょう。 太陽光にあたらなければ作られないビタミンもあります。 汗をかかないと汗腺が劣化したり退化して体温調整が正常に機能しなくなったりします。汗をかかないと体内の塩分濃度の調整が出来なくなることもあります。 「薄味」というのは多くの場合塩味のことを指します。 濃い味付けが好みなら塩を加えるのではなくうま味成分のあるものを加えてみましょう。その方が味が豊かになります。塩も精製塩ではなく岩塩のような多種類のミネラルを多く含むものを使用した方が味に深みが出ます。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (695/3298)
回答No.1

食べたい時間に、食べたい物を、食べれるだけ食べれるのが、一番楽しく、健康にいいって実感しています。 決まった時間が着たからと食べたくもない時間に、食べたくもない物を、薄味で少なめ配給量が、生きていさせ続けるに都合のいい食べ方です。 今、76歳ですが、周りの同年輩の爺さん・婆さんは規則正しい食事時間厳守で、少食。本当にヨボヨボの生きているだけの爺さん・婆さんになっています。私は、病気一つせずで薬要らず健康体。見かけも、20歳は若くみられ、若者のように大恋愛もし、失恋もすれど、夜も現役で、楽しい限りです。 75歳も越しているので、これまで体内パーツの交換もなしで使いまくっているので、いつ、心臓がもう休ませてくれとなり、ポックリ逝っても大満足。やりたいことはすべてやりとげられ、この人生、楽しすぎて、幸せそのもので、神様に感謝に感謝。

関連するQ&A

  • 病院・刑務所の食事について・・・

    先月、1ヶ月間入院しました。 「病院のメシは不味い!」とよく聞くのですが、僕(29歳男)にはすごく美味しく感じたのですが・・・ 味は薄いけど給食のような? (特に親子丼みたいのが美味しかった) これって普段なるべく醤油とか少なめにしてるからだと思うのですが。 友達は味覚が濃いみたいで醤油も多いし、定食の御飯に塩までかけます・・・ 普段、自炊なので最近は大根と鶏肉の煮物とか、ワンプレート料理にライスのみとかです。 (1)思ったのですが、病院や刑務所の食事を食べ続けると健康になれるんですかね?(レストランみたいに刺激が少ないですが・・・) ちなみに刑務所の食事は(今のところ)未経験です。 (2)栄養士が献立した食事は、スタミナとかつかないような気がするんですがどうですか? (入院患者はそんなに体力使わないですが、普通の会社員が毎日病院食食べてたらどうですかね?) ちなみに入院といっても「ワキガ」の手術でしたので手術当日から健康食でした。 栄養面では文句ないのですが、食べ盛りの29歳男では「量」が足りませんでした・・・ でも、不思議と感触OKなのに売店には行きませんでした♪ ポテチとか食べなかったから肌の調子もよかったかな。。。

  • 食事をすると体が非常に疲れる

    こんにちは。   最近体の倦怠感がひどく、特に食事をした後にかなりだるくなってしまい困っています。 とはいっても、食事の量が多いわけでもなく、食は細いほうです。 食欲はあるので、栄養はしっかり取っていると思うのですが・・・・ 普通は元気がない時にカロリーを取ると体の調子が戻る、と思うのですが、食事をした後にくるひどい倦怠感は何がなんだか訳が分からない、といった感じです。   普段は健康に気をつけているので、量があまり取れない分栄養を考えて食事を取っていますが、昨日昼食にファーストフード店で、てりやきバーガー(とコーヒー)を食べました。 ハンバーガーを食べている最中にも体がかなりだるくなってしまい、食べる気にもならなかったのですが、残すのも嫌なので、頑張って全部食べたところ、異常なだる気を感じ、しばらく何も出来ずにボーっとしてしまう有様。 20代前半の体でどうしてこんなに体力がないんだろう・・・と情けなくなってしまいます。  食べると疲れる原因って何でしょうか。  なにか参考になるご意見をお持ちの方いらっしゃいましたら、ぜひお返事をください、宜しくお願いします。 

  • 1日2食の食事と健康について

     現在、身長160の体重43ともやしみたいな体型に悩んでいます。普段から体を動かしても体重に変化がありません。そこで以前よりも筋トレ・運動に重点を置きつつ、食事の量を増やしたり等工夫して体重を増やしていこうと思いました。    昔、本かテレビかで『1日2食にすると体重が増えかつ健康的だ、江戸明治あたりまで2食だったんだ。』という様な情報を思い出しました。騙されたと思って1月近く朝と晩の1日2食の食事にしています。  朝は一般的に、晩飯は多めに食べています。昼もお腹が減るので、少しの間食をしていますが。  今の所体重や体型、その他健康面にも体調不良など悪い影響は出ていません。ですが、健康に悪かったり何かの病気のもとになったりすることがあると怖いので、質問しました。  アドバイスや助言お願いします。

  • 健康に良いのは、規則的食事?腹減ったら食べる?

    規則的に食事をとる、つまり定時に定量の食事をとる習慣が健康に良いのか、それとも腹減った時に食べたい量を食べるのが健康に良いのか、どっちですか。 規則的な食事というのは、人間が集団(家族や会社など)で同じ時刻に食事をとる習性から来てると思うのです。 調理する人の都合があって、沢山の人をまとめて食事させたい都合とか、食事の分量も予め決めておきたいとか、そういう集団食生活上の都合でしかないのでは? 腹が減った時に過剰にならない程度の食べたい量だけ食べる・・・つうのが健康に良いのでは? といかうか、人として普通じゃないのか? と思うわけです。

  • 病院の出す食事

    病院で出される食事は病人食だそうですが、個々の病人に対応した食事が配られているのでしょうか。それとも誰にも同じ食事が配られるのしょうか。どの病院でも同じでしょうか。よろしくお願いします

  • 虎ノ門病院の食事について!

    初めて質問します。 現在、都内某私立病院に入院しているのですが、虎ノ門病院に転院することになりました。 そこで虎ノ門病院に入院経験のある方に教えていただきたいのですが、食事の味はおいしいですか?? どんな感じのメニューなのでしょうか?(朝昼夕のおかず) お米の量などは調整できますか? (今いる病院では小盛り、普通、大盛りの3段階あります) あと選択食などの制度はありますか?? できる限り色々教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 食事について

    昔ダイエットをした事がきっかけかは分かりませんが、1日の食生活で、お菓子と野菜とフルーツしか食べたいと思わなくなってしまいました。ダイエットをする前までは三食それなりに色々食べていましたが、それ以降普通にご飯など食べたいと思わなくなりました。 誰かと食事に行ったら一応食べれますが、普段の生活では食べたいと思いません。 たまに肉や魚を食べたいと思い食べますが、ちょっとの量でやっぱりお菓子とか食べたいと思ってしまいます。 自分でもどうしてこうなったのか分かりません。 でもやはりこのままの生活は良くないですよね…?

  • 義母がすごい薄味にします。。

    健康のために薄味がいいのはわかるのですが、 毎日薄味だと食欲が湧かないです。 我が家は今日も鍋でした。 3日間連続、鍋です。 ポン酢とゴマダレでは食が進みません。 しかもお腹の調子も良くありません。 きっと、鍋なので食物繊維を多くとっているから、私の体では消化できていないんだと思います。 夫と義母は絶好調だというので、体質なのでしょうか。。 薄味って慣れますか? 腸内細菌が変わっていくんでしょうか? しょっぱい物が無性に食べたいです。。

  • 食事量について

    こんにちは。 3週間程前から毎日ジムに通い3食きちんとバランスよい食事を摂取して2キロ弱体重が減りました。2キロといっても体脂肪は多分1キロ位しか減ってないと思いますが。 ほんの少し体が軽くなりゆっくり焦らず、夏くらいまでにあと3キロ程体脂肪が減ればいいなあという感じです。 リバウンドしたくありませんので食事は決して抜いたりせず決まった量というかお腹空いたら普通に食べてますが、当初よりあまりお腹が空かなくなってきました・・・ それでもというかお腹が空かなくなってきても変わらない量を食べた方がいいのでしょうか??よく体重が減るともっと減量したいと思い更に減らすというのを聞いた事がありますが、私はゆっくり確実に体脂肪だけを減らしていきたいので、無理な食事制限はしたくないのですが、問題はお腹があまり空かなくなってきても今と同じ食事量を摂取し続けた方がいいのですか?アドヴァイスいただけたら幸いです。

  • 1日2食で大丈夫?

    私の知り合いは、1日の食事回数が朝夕の2回だけです。 昼食はもとより間食もまったくとりません。 (時々、水は飲んでいます。) また、1日2回の食事も野菜、納豆等の菜食中心(完全菜食ではない。)で、その量もそんなに多くありません。 私が「お腹が空くのでは?」と尋ねると、その人は「慣れてしまえば何ともない。むしろ小食の方が頭も冴える。」などと言っております。 1日2回の食事にもかかわらず、その人の健康状態は極めて良好で、風邪は全然ひきませんし、病院に行ったこともほとんどないそうです。 人間ドックでも「異常なし。健康状態すこぶる良好。」との診断をいつも受けるとのこと。 人間、1日2食の食事でも健康で生きていけるのでしょうか。 医学的、栄養学的見地からアドバイスいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう