• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不幸自慢大会に傷つきます)

友人Aの言葉に傷ついて 不幸自慢大会に愚痴

sashakissの回答

  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (618/1288)
回答No.11

不幸自慢をする、なんて、 お友達の人たち、悲しい人たちですね。 あなたが幸せそうなので、単にうらやましいのだと 思います。 よく知りもしないのに、 今を見るだけで判断してしまう、 ちょっと考え方が浅はかですね。 あなたはそんな友人たちの話を 聞いてあげているのに、 「幸せだから気持ちがわからない・・」などと言われたら そりゃ頭にきちゃいますよ。 気持ちがわからないわけないのに そういう言い方ってないって思います。 今後の付き合い方ですが、 そういう後ろ向きな話題ばかりしかない、のなら その友人たちとは、少しずつ距離を置くようにされると イイって思います。 でないと、不幸が伝染しますよ。 過去のことをどうこう言うより、 未来、どういうことをしていたいか、とか こんな楽しいことをしていたい、 もしくは、現在進行形の素敵なお話、などを されるといいですが、その友人たちは、どうなのでしょうね。 あなたのそういうお話に、 もしその友人たちが否定的であったり、 あなたに嫌みをいうようなら あなたの友達としてはレベルが低いですし 友達失格だと思います。 友達は、変わっていっていいんですよ。 だんだんと合わなくなっていく人も、出てきますからね。 今のご友人たちとは、 とりあえずは表面的に付き合っていって 改善性がないな、と思ったら 徐々に連絡を取らないよう、会わないように されるといいと思います。 ほんとうに、 不幸自慢など、つまらなさすぎます。 本来なら、不幸な話なんて、 言いたくないのじゃないかな、って思うんですけれどね。 それをあえて話題にして、あなたひとりを 違う世界の人のように・・・ まぁ、でも そんなふうに思われているのって 悪い意味ではないですから モヤモヤする気持ちはどこかへ追いやって 心の中で「お気の毒な人たち・・・」って思っていれば それでいいと思います。 そして、お友達がもっともっと羨ましがるくらい 幸せになってください。 あなたはその友人たちとは 持っている心が格段に違いますから きっととても幸せになる人生を歩んでいけると思います。

nero5656
質問者

お礼

暖かいお言葉をいただき、ありがとうございます。。コメントを読んでいて、じんわり涙が出てきました。(もちろん嬉し涙です!) >過去のことをどうこう言うより、 >未来、どういうことをしていたいか、とか >こんな楽しいことをしていたい、 >もしくは、現在進行形の素敵なお話、などを >されるといいですが、その友人たちは、どうなのでしょうね。 そうなんです、本当はそういう話をしたいんです。幸せな話・嬉しい話は自分事のように楽しく感じるので。。 ほんとに、不幸話ばっかりしてると不幸が伝染してしまいますよね。 そういう人達に巻き込まれずに、私は私の幸せのことを考えて、日々の生活を前向きに頑張っていこうと思います!

関連するQ&A

  • 不幸自慢

    27歳女性です。現在無職で就職活動中です。 どなたかに否定されたいような、励まされたいような気持ちです。長い話を聞いて頂けませんか。 社会人になり環境に負けず努力は続けてきました。働くことが本当に大好きでした。でも、私生活と仕事のストレスが多々重なり続け、転職もしましたが、重いうつ病で何もできなくなりました。休職、復帰しても元通りには働けず、退職せざるをえませんでした。頑張って次に就職しました。体調もますます良くはなりましたが、今度はパワハラです。続けられず、また無職です。今までの数年の辛かったことは100%環境のせいだけではありません。ただ、運が悪いこともあれば自分の考え方に問題もあったとは理解しています。 私は友人も多く、どんなにひどい状態でも「普通にしか見えなかった。」と皆から言われています。ずっと楽しくもしてきたので、恵まれていると思います。そういった状況なのですが、自分の状況と友人の幸せそうな状況を今比べてしまいます。比較が無意味とわかっていても、金銭面から全然違うのでみじめな気持ちになります。社会人としても未熟です。仕事も失敗続きの為希望を持てなかったりします。とにかく金銭面がもう非常にまずいので、今は就活だけ考えれば良いのにイマイチ元気が出ません。 体調は良くなっているので、自分でマイナス思考を止めたりもできるようになっています。私は逃げたい気持ちなだけだと思います。未来をもっと明るく考える為に何か意見を頂けませんか。

  • 幸せと不幸は同じだけやってきますか?

    幼少から、あまり自分を幸せと感じた事がありませんでした。 妹が生まれてから、両親は妹ばかりを可愛がり、私はしつけと称してたびたび暴力を振るわれました。 小学校~中学校ではいじめにあい、辛い生活が続きました。 小学生なのに拒食症を発症していました。高校生~短大はいじめの影響で人が恐く、あまり人間関係をうまく築けませんでした。社会に出てからも、打ち解けない性格のせいで先輩からのいじめにあい辛い毎日、家に帰ると両親から(更年期のためか)死ねだの出ていけだの言われる日々でした。食事も私だけ台所に用意されていました。おととし、辛さに耐えきれず遠距離恋愛をしていた彼のところに押し掛け今年結婚に至りました。 結婚してからは、本当に優しい優しい旦那様に愛され、別居ですが優しい義理両親に恵まれ幸せです。自分にこんな幸せな日々がある事が不思議でなりません。もし、幸せと不幸が半々でくるなら、私はあとどれくらい幸せでいられるかと、あと何年こうしていられるかと逆におびえる毎日です。幸せがずっと続くと言う事は、やはりありえないのでしょうか?

  • 幸不幸自慢&上から目線の友人に腹が立ちます。

    長文失礼します。 恥ずかしい感情だと思いましたが、相談させてください。 私は10年以上仲の良い友達グループでその中の一人について悩んでいます。 その友人Aは、昔から精神的な病がある人で、気持ちが急に沈んだり、いきなり自傷をしだしたり、周囲をハラハラさせていました。 大人になるにつれて自傷行為は減っていきましたが、恋人ができるような年齢になると、常に誰かに依存するようになり、とにかく幸・不幸の自慢話が増えるようになりました。 特に辛かったのは、以前Aが恋人と別れて自暴自棄になっていたときです。毎夜危険な遊びをしたり、自傷を再開したりなどの話をきいて、本当にきつそうでしたし最初は心配でした。しかし、聞けば聞くほど、自分からそういう状況をつくっている、自ら自分をおとしめているような印象を受け、不幸な自分に浸りたいのかしらと腹が立ってしまいました。 その後新しい恋人もでき、落ち着いたようで、とても幸せそうでした。会うたびに幸せそうな話をたくさんきいたので、始めはとても安心しましたし、良かったと思っていました。 何度も幸せ話を聞かされ流石にうんざりしてきたのですが、それでも以前の落ち込みように比べたらマシなものだと思うことにしていました。 しかし、最近はAの意見が上から目線というか、恋愛が上手くいっている為なのか、「私は恋愛がわかっている」といった感じの意見が多くなりました。幸せ自慢と上から目線な意見が加わって、聞いててまた腹が立つようになってしまいました。 私や他の友人が自身の相談をしても、結局Aが「自分の場合は~」と自分の幸不幸の話に持って行ってしまいます。この人は、不幸自慢か幸せ自慢しかできないのかな、と思ってしまいます。 最近では、誰かに全面的に依存しないとダメなくせに偉そうだな、なんて嫌味なこと考えるようになってしまいました。 最近、そのAが結婚したのですが、間違いなく自慢と上から目線な意見に拍車がかかりますしそれを考えるとうんざりします・・・。 そして人に依りかかってばかりのうちに結婚するのは早いのでは…とまた嫌味なことを考えてしまいます。 友人の幸せを素直に喜べない自分も嫌です。 私にも結婚を考えてる恋人がいるので嫉妬とかやっかみはあまりないですし、むしろだからこそ素直に祝福したい気持ちもあります。 なんだかんだ付き合いも長いですし、貴重な友人ですし… なのになんでこんなに腹が立つんでしょうか? また、素直に幸せを喜びたいとも思っているので、どう整理したらいいでしょうか…。 そして、せめて幸せ自慢&上から目線のオンパレードは止めてほしいということをわかってもらいたいのですが…どうしたらいいでしょうか。

  • 不幸自慢(長文)

    私は31歳女。 同じ年の彼氏と11年付き合っていたのに、去年夏に急に別れを切り出された。 結婚って話が出てたのに何で?と問い詰めても 「女として見れなくなった」の一点張り。 受け入れられず保留にして欲しいと言っていたら 知らないうちに彼が22歳の女と結婚してた。 しかもデキ婚。 連絡も一切取れず。 結婚は彼と共通の友達から「結婚式行けなくてごめんね!」と連絡があり 「え?予定無いけど、、間違えてない?」ってとこから知った。 しつこく連絡してたら(出ないから)、彼女(嫁)から脅迫メールと電話。 「住んでるとこ分かってる」「私、元族総長やけ。人集められるど」などなど。 結婚式行った人に写真を見せて貰ったら、女も若いんだろうけど見た目は、、、 私が言うのも何だけど、よくいるイケメン外人の嫁(ドブサイク)って感じ。 黒髪のロン毛(ケツまであって不潔w)。 顔は、、、何と言ったらいいか。。。シズちゃん系。 そして!!! そんな事が起こってる中、妊娠してる事が発覚してしまい (去年春頃に数年ぶりの勢いでヤっただけなのに!!) 元々、子供は欲しいと思ってなかったがこうなっては産んで慰謝料を!と思い メールしたら速攻連絡来て「おろしてくれ」と。費用は出すからと。 拒んでました。 嫁まで参戦してきて、総攻撃。(メールと電話) ストレスに思ってたわけでは無かったんですが、卵管破裂。緊急手術+入院。 元カレ&嫁大喜びなのか、それから一切連絡無し。 11年、無駄に真面目な私は何人か告白されたりしてましたが 「彼氏いますんで」と全てはねのけてきました。 しつこい男性には無視かハッキリ「しつこい。連絡してこないで」と言ってました。 31歳にして、独り身になり。 同時期に同期の子が妊娠・退職すると喜んでいるし。 その子を殺したい!と思うくらい、人の幸せが憎い。 飲み会やらも参加し始めてますが、元々盛り上げるの好きで会社の飲みでは 喋り倒すし、接待が上手なのでそんなノリでやってしまい、好かれますが 私にとって営業というか、、そういった気持ちになってしまいます。 もちろん普段から面白い事言えるわけでもありませんし。 何だか、もう疲れてます。 「生きてる事がつらいなら」を聞いて、小さく死ねばいいか、、とも思うのですが 周りが子供・結婚で幸せな写メを頼んでもいないのにメールしてきたりと 自分がどんどん醜く荒んでいるのが分かります。 不幸。なのは私だけなのか、、と思いますが 世の中にはもっともっと不幸な人がいると言われます。 でも、今の私は人のことを聞いて「不幸だね」とは思えますが 自分がマシだ!とは思えません。 だって、そう言ってくる人って絶対最後に 「でもね!そんな不幸のドン底でも良い事あるの!その1年後に今の人と出会って結婚したのよ!」とか。 結局最後は幸せになってますやん。 私1年経ちますけど、なーんにも無いですやん。 言い寄ってくる男性。好意を持ってくれる男性。います。たくさんいらっしゃいました。 でも、それは盛り上げてる私であって、普段のあまり喋らない私を目の当たりにすると 離れて行きます。 それでも「良い」と言って頂けても、私がダメなんです。 元カレを越える気持ちが産まれないんです。 長くなりましたが。 皆さんの不幸自慢を聞かせて欲しいです。 少しでも元気になれる様に。。。

  • 男性の「彼女を自慢したい」心理について。

    以下のような場合の男性の心理と、傍観者としての女性の気持ちを伺いたいです。 男Aと女Bは、ごく普通のカップルです。 女Bは、とても「いい女」で(この辺の基準は任意で…)、男Bはそれをとても自慢に思っていました。 (この際、女Aは白痴のような状態であると考えてください。) ある日、男Aの友人である、男Cと女Bが出会いました。 男Cは、何の下心もなく、女Bを「いい女だね」と男Aに言いました。 ここで、男Aは「そうだろう?いい女だろ?」という気持ちから、自分の彼女である女Bを、一晩男Cに抱かせたのです。 以上のような、「男A」の心理について、お尋ねしたいのです。 男の人は、このような気持ちになったりするのでしょうか…。 「人それぞれ」と言われればそれまでなのではありますが、色んな方の意見が聞いてみたくて、この場をお借りしました。 また、私はこのような話、女として、率直な所「(そのような男性の心理が)気持ち悪い」と 思ってしまったのですが(汗)…女性の方は、如何思われるでしょうか。 要領得ない質問で申し訳ございませんが、何卒ご意見の方、宜しくお願いいたします。

  • 結婚に対する友人の嫉妬。

    私は半年後に結婚式をします。 学生の頃から仲の良かった友人4人がいます。2人(A・B)は既に結婚していて次に私が結婚します。あと1人の友人(C)が最後になる訳ですが、私が結婚すると話した時位から様子がおかしいのです。 私の前では今までと変わらない様子なのに、他の友人に私に対する悪口を言っています。 私は他の友人から聞いた時、何で??とは思いましたが、自分ももし友人の中で一番最後でまだ結婚も決まってない立場だったら、 嫉妬してしまうだろうと思って、Cに対しては結婚式の詳しい話し等は一切しない様に気を使って、あまり会わないようにしていました。 ここからなのですが、その結婚式にA・Bの旦那さんも来てくれるとの話しになりました。 Aの旦那さんは私も凄く仲がいいので、来てくれるのは嬉しいのですが、Bの旦那さんはあまり知りません。でも先日Bの旦那さんに会った時、結婚式に行くからと聞きました。 来てくれるのは凄く嬉しいのですが、ということはCは1人という事になってしまいます。 Bの旦那さんは呼ぶつもりはなかったので、Cは一人になる心配はないと思っていたのですが大誤算です。Bの旦那にはもう断れません。 Cにも彼がいますが、その彼を呼ぶのは変ですよね?? 今のままでは私がCの気持ちも考えず、勝手にA・Bの旦那を呼んだと思われます。 かと言って違うと私が言ったところでCは全く信用しそうにありません。 今のCには私が何を言っても嫌味にしか聞こえないみたいです。 私はCの気持ちも分かるから、Cに嫌な思いをさせない様に今まで凄く気をつけてきました。でもCには分かってもらえず・・・。 Cは私の事が嫌いとか、そういうのではないと他の友人に聞きました。 確かに昔から気難しいところはあります。あとCは結婚したいと前から言っていましたが、彼とちょっとした問題もあるようで、C自身が上手くいってないので素直に私の幸せは喜べないのかなと思うのです。 皆様私はどうしたらいいと思いますか??宜しくお願いします。

  • 私は不幸です。

    私は不幸です。 この言葉を出すのは簡単なようでそうでもない。 幸せな状態のときには冗談で友人とよく発した言葉「俺って不幸だなー。わっはっは」。 今は幸せでない。そして、その言葉は一人で自分の頭の中を漂い、心の中で「不幸だ」と発せられる。 みなさんは自分が不幸であると思うことがあるのでしょうか。どんなことなのですか。どうしたいのですか。 今回の一件で過去を振り返り、自分の気持ちを発しました「俺は不幸だ」。 今回の一件は妻と子供との別居です。つらい。 原因は私とは違うでしょうが他の人の不幸話を聞かせてください。

  • 不幸になりたい自分

    こんにちは、タイトル通り、不幸になりたい自分についての質問です。もし良ければご回答いただけると嬉しいです。 まず、僕は中学までいじめられていて、その反動から高校では誰とも話さずぼっちでした。そして、それを誰にも相談することも助けてもらうこともないまま大学へ入り、大学のときにかけがえのない友人と出会い、「俺は気持ち悪いから人前で笑ってはいけない」とまで思っていた自分を大きく変えてもらうことができました。 でも、そんな自分が、幸せになることを許せない自分がいます。多少人と仲良くなっても、昔のことを思い出して「自分なんか嫌われているに違いない」、「俺は見た目がキモいから避けられている」と思い込み距離を取ろうとします。幸せになれるような道が見つかっても、自分から閉ざそうとします。 正直、今の自分は見た目で避けられるほどの容姿ではないし、みんなも僕のことを嫌っているわけではないと頭ではわかっています。 ただ、頭ではわかっていても、「自分は嫌われている存在だ」という心も本心で、なおかつ前向きに生きることを怖がっている自分自身への自己暗示のようなもので、その思いを振り切ることができません。 なので、二つの本心の間にいつもいて疲れます。今の僕には、友達に変えてもらった自分を少しは大切にしたいという気持ちもありますが、過去の自分、そして同じような境遇の人を思い返すと、今の自分だけ幸せになっていいのかと、なにもかもをめちゃくちゃにしようとしてしまいます。 今、本当にこれからどうやって生きて行こうか迷っています。前向きに生きる覚悟を決めて、自分の力を信じて生きるのか、下を向いて、全て諦めて下を向いて進んでいくかです。 同じような境遇であった方がいれば、どういう選択をしたのか、その結果どんな結果が待っていたのかを教えて欲しいです。また、この質問を読んで何か思ったことがあった方も感想などいただけると嬉しいです。お願いします。

  • 好きだった人と会うのをやめました。長文です。

    好きだった人と会うのをやめました。長文です。 結局最後まで思いを伝えられませんでした。 彼は私を生涯の大切な友人だと言いました。 それでもそばにいるだけで幸せでした。 そして彼には彼女が出来ました。 誰よりも早く一番に相談され成り行きを聞き報告も受けました。 胸が張り裂けそうでした。 それから電話もメールも無視しました。 だけどたまたま電話をとってしまい少しお茶をすることになりました。 私は幸せそうな彼に対しイライラを隠せず、そんな私を見て彼はとても心配しました。 私はやけくそになり『私も彼氏が出来た』と嘘をつきました。 彼は喜んで『お互いの結婚式には必ず呼ぼう』と言いました。 私は『疲れたから帰る』と言い残し彼を後にしました。 帰りの電車の中で『彼氏が出来たので今後はもう会わない』とメールしました。 彼からは『唯一の女性の友達だと思っていたけど独りよがりだったんだろうか。君にたくさんの幸せが訪れますように。いつかまたどこかで』という返信でした。 あれから2ヶ月。休みの日に外に出る事が出来なくなり笑う事が出来なくなりました。 彼女として見てくれていないのは最初からわかっていました。 兄弟のように仲良く気が合い何でも話しました。 両親のいない私を気遣いいつもきちんと食べているか心配し、私の食べている姿を見ると安心しました。時間が出来るとすぐに電話をくれて話し相手になってくれました。 私が些細な行き違いで怒ると誤解を解きに飛んで会いに来ました。 ひょっとしたら友人以上の気持ちを彼は持っていてくれている?だなんて私こそ独りよがりでした。 今は好きな人でもあり、そしてかけがえのない友人を失ってしまった喪失感で無気力になってしまった。 ダメ元で正直な思いを伝えるべきだったのか、最初から彼の態度で友人以上にはならないとわかっていたのだから気持ちを押し殺してかけがえのない生涯の友人として付き合いを続けていくべきだったのか、毎日頭の中でぐるぐるしてしまい前に進めません。 もう今更どうにもならないのですがあんなに気の会う友人は同性でもできないので、また友人として再会する事は今後の自分にとっていい事なのかどうかアドバイス頂けたらと思います。 とりとめのない内容でごめんなさい。

  • 自分は何故人を不幸にしてしまうのでしょうか・・・?

    うつ病、社会性不安障害、対人恐怖症の3種類の病気を患っている19歳の浪人生です・・・ 幼稚園生の頃から現実主義で、 将来の夢も見られず、只々残酷な現実ばかり知っていて、 扶養されて、両親にお金や悩みを抱えさせる自分がもどかしく、憎くて、 また周りに変わり者だと嫌われ、ずっと自殺することばかり考えてきました。 1年前、自分が精神病にかかると同時に家庭に不幸ばかり起こるようになり、 挙句の果て、弟は10針も縫うほどのリストカットまでしてしまいました・・・ 今は両親には、家庭が少しでも回復すればと思い、自分は精神病が治ったと嘘をついて、 両親が面倒見切れないうつ病の弟と同居しています。 とても辛いですが、もっと自分を不幸にしたくて仕方がありません・・・ どんなに気を使い、明るく振舞っても 家族から「お前といるとろくなことにならない」「お前がいると家庭が壊れる一方」 「お前はポジティブでいいよな・・・」「お前の夢なんて叶うわけない」「挫折したくせに・・・」といわれ、 中でも一番答えたのは、「お前が生まれたすぐ後、重症で死ぬはずだったが奇跡的に助かってしまった・・・」と聞かされてたとき、 ずっと自殺をしたかったのに自分が死んだら今度こそ家庭が崩壊してしまう思い、 家族のために必死に生き、家族が幸せになったら、病死のような形で自殺できればと心に決めていたのに、 元々死ぬはずだったなんて・・・自分には死ぬ権利もないのだろうかと思いました・・・ 父は、私が将来裕福な生活のために必死になって勉強していると勘違いして、 「理想的な夢だな・・・」といいますが、 他人の幸福と、死ぬことしか考えてないのに夢だといえるのでしょうか・・・? そしてこの話を友達が言っていたなどと嘘をつき、周りの人にに相談しても 「支離滅裂すぎてわからない」「そのままほうって置いて自殺させちゃえば?」 などと返されてしまいます・・・ なぜ、みんな自分のことを理解してくれないのでしょう・・・? それに苛立ち、リストカットがやめられません・・・ 自分は何故人を不幸にしてしまうのでしょうか・・・? こんな自分は今から死んだほうが、みんな幸せになりますか・・・? こんな自分にアドバイスをください・・・ ここまで読んでくだり、どうもありがとうございます。