• 締切済み

職場での無視

goodmorning11の回答

回答No.4

職場の他の方の意見が気になりますね たとえば ○○さん最近機嫌わるいよね、とかそういう情報がほしいですね

関連するQ&A

  • 職場で無視されています。

    職場で無視されています。 私は女性で30代後半、専門職をしています。 3年前に、今の会社の新規部署立ち上げ時に 中途で雇われました。 新しい部署なので、会社も力が入っていて活気がありました。専門職なので人を雇う事に苦労しました。やる気のあるだけの人は数ヶ月で辞めていき、社員が連続して辞めたので、上層部の評価は悪いです。私は一人で大変でしたが、思い入れもあり、助けられたりもしたので、頑張ってきました。待っているだけではダメなので、専門職の人を見つけてきて、ようやく半年程前に入社に漕ぎ着けました。男性で30代前半です。それ以降、急に私の扱いが変わりました。今まできていた仕事の話や、相談事が、そちらの男性に行くのです。おおやけに発表されたわけではないのですが、噂でその男性が中心になると聞きました。キャリアが男性の方が上だからのようです。私は役職がついてないのですが、ある日その男性の名刺を見る機会があり、ディレクターと明記されていて、気持ちは憤慨しました。しかし仕事の話はしてほしいので、話をして欲しいと直接言ったり、仕事を回す方に話をしたり、上司を交えて話あいもしました。しかし変わらず仕事の話はしてきません。男性が一人で仕事を囲って行っています。とても感じが悪いです。頭にきたので話をしませんが、仕事はないので、つまらないです。最近は売り上げもなく、新規の仕事もなく、会社のお荷物みたいになっている部署になっています。私も感情的にがんばろうと思っていた時がありますが、馬鹿馬鹿しくなり、今は転職、又は企業しようかなと思っています。諦めているので、会社の誰かに相談するのもムダかなと思ってしまいます。また誰かに言うと、感情に流される自分を見るのもイヤです。しかしこれで良いのかなと迷いもしますので、皆さんの意見を聞いて見たいと思いました。長くなり、ここまで読んで頂いてありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 職場の男性が

    職場の男性(17歳年上のバツ1)が、 私のことを好きだと先輩を通して伝えられましたが 私には好きな人がいるという事にしてお断りをしました。 (自分に彼がいる事が知れたら回りがうるさいから内緒にしていました) でも、ひょんな事から私に彼がいることが部署内に バレてしまいました。 それ以降、その男性が私を変に避けるようになったり、 寂しそうな表情をしていたり、そっけなかったり、今までの様に 他の方との冗談のやり取りも減りました。 その男性にしてみたら、諦めようとしているんだと思いますが、 私としては前みたいに冗談を言い合ったり元気をもらいたいんです。 気持ちに答えることはできませんが、そう思うのはいけないことでしょうか。 心配になることはいけないことでしょうか。 前の様に元気になってもらうにはどうしたらいいでしょうか。 何だかお仕事がしにくいし、協力しないといけないのに見えない壁ができてしまいました。 都合がよすぎるでしょうか。

  • 職場の冗談はいいけど

    職場で、人間関係を円滑するためにも、冗談を挟むのは大事だと思います。 ですが、 自分がムードメーカーの責を担っていると思っているかのような人いませんか? そんなに、いちいち、面白い方に持って行かなくても。と。 場合によっては、面白い冗談をその掛け合いの相手だけでなく、周囲10m範囲の人にも聞かせようと大きな声でセリフを言う。 明るい雰囲気作ろうとご尽力されてありがたいんだけど、 集中したい時もあるし、電話中の時もあるし、そんなには頑張らなくてもいいですよ。みたいな。 ないですか? ある方、対処の仕方ご教示願います。

  • 職場 好きな人

    職場に好きな人ができました。 年下の男性です。 私は結婚していて子供もいる30代です。 皆様にお伺いしたいのは、その男性が私に対してどのように思っているのかです。 その相手は部署が違うのですが先輩で、私の仕事中のミスがきっかけで廊下や休憩室などで軽く言葉を交わす程度の間柄でした。 それから、見かければ挨拶はもちろん軽い冗談も言えるような会話をするようになりました。 と言ってもまだ2、3回のキャッチボールです。先日エレベーターで二人きりになり、話しかけてくれました。一言二言話した後、「失礼ですが、結婚してるんですか?」と聞いてきたので私は「はい、してます。」と応えました。 彼はまた「え、あ、そうでしたか。じゃあ年はおいくつなんですか?」と聞いてきたので、年齢も正直に応えました。そしたら「見えないっすね。え、マジで見えないっす」と慌てていました。私もエレベーターを降りる時「○○さんも見えない(大人っぽいという意味)です」と言って会話は終わりました。 それ以外でも、仕事中困ったことがあると知らない間に手伝ってくれていたり、(仕事の効率をよくするためだと思いますが)すれ違う時目を見つめてなかなか逸らさない、などです。 このような事は好きな人だから過剰に感じてしまうんでしょうけど、私に好意があってしてくれているのか、教えてください。 勘違い女になっていたら恥ずかしいです。 また、結婚しているのに別の人を好きになってしまい、とても混乱しています。忘れなきゃいけない事はわかっていますが、職場に行くのが楽しいしこの気持ちを諦めたくないのが正直な気持ちです。

  • 職場の無視に追い詰められています

    他の方の質問を拝見させて頂きましたが、整理がつかず質問させて頂きます。 職場でとても話しかけて下った方(男性)から無視されるようになりました。 徐々にという感じで… その人(A)と話してた人に話しかけられて答えていると「この人はほっとけばいいんですよ…」と言われてしまい、 それからあまり話しに入らないようにしていましたが、 私その場に来ると、不機嫌になってしまうようになり… 電話があったことを教えてくれなかったり話しかけても空気みたいに扱われたりとなって今に至ります。 小さいスペースでどうしても同じ空間にいるしかなく、 毎日つらいです。 冗談でも色々いわれてきた私のほうが、なぜ、無視されるのか憤りと悲しさであみゆよれません。 気にしないようにしようと試みたのですが、私が誰かと盛り上がってると、考えすぎかタイミング良くハァと言ってオフィスから出たり、 黙り空気がなんとなく重くなります。 ますますその人が話してみんなが笑ってるのに、笑えなくなてしまいます。 我ながら精神的にも表面的にも悪循環をつくってしまいます。 Aさんがこちらをチラッと見ることがあるので、嫌われてないはずだ…と思ってみたりしたのですが、 少しの接点があるたびに傷つきます。 イジメのターゲットになったのか… その人はリーダー格で上司からの信頼も厚い人ですので、浮いて孤立するのは私です。 やはり気にしていないでいる風にしてるのがよいのでしょうか。 その人が周りの方を笑わせることを言ったら悔しくても形だけ笑うよう努めるとか。 仕事に支障が出ているので、上司に席替えをお願いすのがよいのでしょうか。 感情を織り交ぜた乱文で大変申し訳ありません。

  • 職場で無視されます。

    職場である男性に無視されるようになりました。入社して一年以上経ちました。一人事務員です。相手は現場の男性社員(新婚)です。最初の半年ぐらいもその男性は態度が冷たくて、朝の挨拶も時々無視されます。最近やっと関係が落ち着いてきて挨拶も無視されずに、逆に気をつかってくれて優しくなっていたのですが、最近私のほうてミスするようになりそれからまた冷たい態度に戻ってしまいました。今日も朝挨拶しましたが、無視されました。後からきた人には挨拶していました。事務所にもきて仕事の事で色々助けてもらったりしていましたが、最近は私がいる時は事務所にはなかなか来なくなりました。 こういう男性にはどのように接したら良いのでしょうか? 私は小さい事に気にするタイプなので、精神的にキツイです。今まで孤立気味だったのにその男性がいてくれたので、何とかやれた部分もありますが、その男性がまた冷たくなってきたのでまた孤立気味です。

  • 職場恋愛で別れた後の気持ちの整理

    社内恋愛をして、3年ほど付き合っていたのですが、別れました。 当方、32歳で、相手は、35歳です。 同じフロアで、隣の部署です。ほぼ毎日顔をあわせます。 普段一緒に仕事をすることはないですが、連絡や質問などのやりとりはあります。 部署異動はたまにありますが、業務内容を変えない限り、関連部署同士になり、仕事上の付き合いから抜けることはないでしょう。 相手は何も気にしていないようですが、自分はその人に質問したり等、やりとりが発生しうるたびにしんどい思いをしています。 もともと、付き合っているときも、仕事上でのやりとりが嫌で、それで別れたのもあるのですが、別れたらもっとしんどかったです。 じたばたしても悪化するだけで、時が解決するのを待つしかないようにも思いますが、 何かアドバイスがあれば頂けないでしょうか。

  • 同じ職場のおばさんがむかつく!

    同じ職場のおばさんがむかつく! 私は20代後半女性なんですが、一緒に仕事しているおばさんが腹がたって仕方ないです。 というのも、私は彼氏がいるのですが、職場では色々詮索されるのがうるさいのでいないという事にしているのですが、いちいち、他の人が結婚したとか赤ちゃんが出来たことを、ネチネチ言ってくるんです。 「結婚したんだって~で、あなたはどうするのぉ~?」みたいな感じで、いちいちうるさい! あと私が男性社員に容姿のことで褒められると、それを冗談の扱いにするんです。 こっちだって、お世辞だってわかってるのに、いちいち、お前なんかに言われなくてもわかってるんだよーーーと叫びたくなります。 綺麗だねーとか美人さんだから、と男性社員が言うと「あははは!」と笑ったり、他の部署の男性社員に私が女性社員を代表して、(その部署にも女性はいる)お祝いの言葉を言うことが決まったら、 綺麗どころは違うなーといわれると、「あんたの顔は別に綺麗じゃない。他の理由よ」みたいな事を言ってくるんです。 ストレスがたまって仕方ありません。私がもしそのおばさんの立場だったら、若い子は可愛いし綺麗だもんねぇと言います。 たとえその言われてる子が綺麗じゃなくても、そう言います。 こうゆう人どうやって対処すればいいんでしょうか?

  • 悩んでいます。職場の男性について

    私(女・独身)は今、悩みがあります。 男性(以降、分かりやすいので彼と書きます)は既婚者なのですが、直属の上司(男)と話しているとき、会話がすごく面白いので、私も会話に入りたい!!と思っていて、私も会話に入ろうと試みましたが、相手の反応が冷たかったので、嫌われてるのかな~と思っていて、悩む気持ちで少し彼のことを見つめていたら、それが彼にバレてしまいました(>_<) そしたら彼も私のことをあからさまに見てくるようになり、私の部署の中に入ってくるようになりました。 それからというもの、直属の上司を食事に誘うとか(私入りで)、 帰りは定時か聞かれたり、休日は暇なようなことを言ってきたり 自分から年齢や出身地など話してきます。 しかも私と同じ部署の他の女性派遣社員とは全く話しません。 この間も冗談で飲み会の話しをしてたので 「(彼の部署の)飲み会行くんですか?いいですね、独身気分を味わえて」と言ったら、 「いつも独身だから」と即答で返ってきました。 彼の家庭は子供はいないのですが、奥様は、週末休みの日も実家に帰り、連休があっても夫婦でどこへも行かないそうです。 おまけに、今私はその彼の仕事に関わっているのですが、隣同士で 話していると私のことを顔を赤くして見られるとこっちもどうして いいかわかりません。正直、ドキドキしてしまいます。まずいです。 私は多分、彼に恋してると思いますが、先の見えないのに二人で 仲良くなってどうするの?と思うのでなるべく仕事の話しのみを 心がけてるのですが、向こうから話しかけてきます。 食堂で会う他部署の別の男性(独身)のことをもっと知りたいと思って いるのですが、そこでしか会わないし、知り合うキッカケがないため、どうしても近くにいるその既婚者の男性が気になってしまいます。 長文すみませんがどうすれば良いかアドバイスお願いします。

  • 男性の方お願いします!男性の好き避けに関して・・・

    好きなのに、何らかの理由?(事情?)があって、 心の気持ちとは裏腹に好きな人の事を避けてしまう(無視してしまう)現象 ってあると思いますが、それに心当たりのある男性の方々様へ、、、 今まで、親しかった男性から突然避けられるようになりました。 もしかしたら、最悪、嫌い避けかもしれませんが、 もし、これが、好き避け、だと仮定して、、、 男性が好き避けしていると、 こっちからは話しかけたりし難いですよね。。 かといってこちらから話しかけないと、もう終わってしまうような気がします・・・ 好き避けする男性は(好き避けが始まってしまった男性は)、 もう相手の女性に話しかけてこないでしょうか? 好き避けする男性の立場として、 相手の女性には、一体どうしてもらいたいですか? ・ただ見守っていて欲しい。 ・自分の好き避けは気にしないでどんどん話しかけてきて欲しい。 などの素直なお気持ちを教えて下さい。。

専門家に質問してみよう