• ベストアンサー

がんばりすぎてもうつ病にならない方法?

nihonsumireの回答

回答No.6

私は、ドジで間抜けな人間だと思ってます。100%出来るような天才ではなく、80%出来たら「おっ、凄いじゃん」と思ってます。 お袋が良く言ってます、「お前、バカになるんだよ」と。

noname#256320
質問者

お礼

100%の人間でいようとすれば、間違いなく心も体もくたびれ果ててしまいますよね。 80パーセントくらいで抑えていたほうが、ちょうどいいのかもしれませんね。 人間バカでいる方が、上手く世の中を渡れるのかもしれませんね^^ 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • うつ病 鬱病 休職

    最近 はじめて うつ病 と専門医に診断され投薬治療を受けている女です。 自分は本当に本当に鬱病なのか、 休職してもよいのか(専門医には月単位での休職をすすめられています)、 未婚なのですがうつ病で結婚できるのか、 退職をするように言われたら次の仕事は見つかるのか、 将来に対して、八方塞がりで すべてが不安になってしまいました。 仕事は、しんどいです。無気力です。全然やる気が出ないのです。 こういう状態になる前には仕事が全然苦ではなく 趣味も積極的にいろいろ出来ていました。 今はいろんなことがしんどいです。 仕事以外のある出来事で 不眠とストレスで調子が悪くなってから こうなるまで 全てが数か月以内のことでした。 既に医師からの診断書は私は受け取りましたが、 職場に休職の診断書を提出するかしないかで迷っています。 周りに迷惑をかけるんじゃないか 休んでも休まなくても変わらないんじゃないか 怖くなっています。 心療内科の先生は、患者に対して休職するようにすすめ積極的に診断書を書いてしまうのでしょうか。 投薬治療も心療内科も精神科も本当にうつ病に対して効果あるんでしょうか。 全て不安です。 信じられなくなってきました。 うつ病ってなんなんでしょうか。 よくわからなくなってきました。 私は休職してもよいんでしょうか。 周りが怖いです。迷惑をかけてしまうんじゃないかと思います。 職場でうつ病で休んでいた人は陰で悪口を言われていました。 私も言われるんじゃないかと思います。 私自身 うつ病になるとは思っていませんでした。 実は私自身うつ病は、心が弱い人がなるものだと思っていました。 なのでこういう状態に驚いています。 うつ病と診断される前に、心療内科の門をたたく前に戻りたいです。 気持ちがしんどくてあまりにもつらくて自分でもしらないうちに 導かれるようにここまで来てしまった気がします。 仕事を休んだら私の人生が変わりそうな気がして どうしていいかわかりません。 なんでこうなってしまったのかわかりません。 本来だったら、 今頃趣味にいそしんだり、仕事も積極的に行ったり、婚活をしたりして 楽しくとはいかなくても普通の生活を送っていたはずなのに。 鬱病の女性とは結婚したくないですか? 私は弱い人間なのでしょうか。 死にたい・消えたいって思ってしまいます。 親にも申し訳ないです。

  • うつ病な彼にわたしができること。

    いきなりの投稿失礼します。 気持ちが情緒不安定になってしまうので 書かせてください (u_u) わたしには大切な人がいます。 でもおうちは近いけど、もう5ヶ月程 会っていません。彼は社会人一年目で 広告関係のお仕事をしています。 夢が大きくていつも向上心もっていて 寝ないでお仕事のことばかり考えています。そんな真面目な彼はいま病気になってしまいました。病気で薬を飲んでるとしか知らないので病名はわかりませんが、うつ病に近いものだと思います。 すべてのことに疲れて周りが見れなくてつらいと言っていました。 わたしは彼と付き合うというのが たくさんデートをしたりしたかったわけじゃなくて一人暮らしの彼を支えてあげたくてそうなりました。だから何か見返りを求めず何かためになることをしてあげたかったのですが、誰にも会いたくない状況みたいでごはんを作りにいったりすることもできません。 ほんとに月に一回ほど入浴剤とかクッキーを作ったりしたものをおうちに置いてきたりしていたのですが、いつもおうちの前まで行ってもトントンするのがこわくて、きっと迷惑なんじゃないかなって思ってできませんでした。 でも昨日どうしてもこのままわたしが逃げていたらだめだともおもってトントンってしたけど出てくれなくて なんとも言えない気持ちになりました。 長々と本当に申し訳ありません。 きっと何もしないで今はそっとしておいてあげることが1番なのかもしれないですよね。 心ではわかってるんです。 でもすぐ寂しくなって誰かにってなる 自分がいてそれが自分自身許せません。 でもこれはわたしが強くならなきゃいけないことだから誰かに意見を求めることではないのもわかってます。 だからもしこれを読んでくださって方でうつ病を経験した方やいま戦っている方がいらっしゃったら、何が苦しいのか、何をされたら嬉しいのか教えてほしいです。 わかりたいのに全部わかってあげれなくてすごく辛いです。

  • うつ病について

    うつ病は心の病と聞いています。 なのに、何故、体がこんなにしんどくなったり、気分が悪くなったり、 疲れやすくなったりするのですか。 体と心の関係が良く分かりません。 おかしな質問かもわかりませんが、素人に分かるように説明できる方 宜しくお願い致します。

  • 「うつ病」と「甘さ」の違い

    タイトル通りの質問です。 家族の死や、自分が不治の病になったりしたら、 それがうつ病の原因になる可能性があると聞きます。 しかし人によって「その程度で」と思われそうなこと、 例えば、 「好きな人にふられた」 「転勤・転校などで新しい環境の人間関係に馴染めない」 「友達がいない、結婚が出来ないなどで孤独を感じる」 などということです。 (もちろん本人自身は非常に深刻に悩んでいます) こういったことが原因で何事にも気力がない状態が続き、 自分を責めて、気持ちの悪循環を招き、 最悪、自傷行為・自殺をする。 うつ病にも見えるし、単に甘いような感じもします。 精神力の強い弱いに個人差はあるけど、 「うつ病」と「甘え」の 違い・境界線は何なのでしょうか? また、違い・境界線は、あるのでしょうか?

  • うつ病?の先輩に対して…

    一つ上の女の先輩なのですが、以前うつ病で半年ほど休職していました。その後復帰し、軽易な仕事をこなしながら、一年以上勤務していましたが、仕事でちょっと負担に感じることがあったのか、最近また会社を休みがちです。 ところが、先輩のブログを見ると、彼氏とのデートやらなんやらが楽しそうに報告されていて、とても元気そうなのです。最初休職したときは、病気なんだから…と理解し、心配もしていましたが、最近の様子を見ていると、本当にうつ病というより、単に「仕事が嫌、会社が嫌」というだけのように思えます。本当に些細なことですぐうつな気分になり、会社行きたくない…という感じのようで、見ていると正直イラっとします。 うつの人って心が繊細なんだとは思いますが、働いていく以上、仕事内容や人間関係など嫌なことなんて山ほどありますし、そういうのを我慢して乗り越えていく強さが必要ではないのでしょうか?ちょっと仕事が嫌になったり、傷ついたからといって休まれたのではたまったものではありません。そんなに辛いと感じるなら、もう辞めればいいのに…とか、甘ったれてない?とも思ってしまいます。 周りの人に散々迷惑をかけているのに、私生活では元気そう、会社ではちょっとしたことですぐ逃避…そんな先輩に腹が立ちます。 こんな考え方をしてしまう私は、理解がないでしょうか。腹だたしく思ってしまう私は心の狭い無理解な人間なのでしょうが、どういう風に受け止めればいいのか分かりません。アドバイスお願いいたします。

  • 私はうつ病でしょうか?

    私はうつ病でしょうか? 今親の元から自立して二、三ヶ月目なのですが、いい仕事が見つからなく、やめたり派遣行ったりしているのですが 以前働いてた職場の人が会社にまた戻れるよって話してくれて 以前やめた会社に戻って働いたのですが、人間関係が些細なことで満足できなくて無断で休んでしまいました 職場の人に見せる顔もなく、会社にも迷惑をかけてしまい自殺したほうがラクと思ってしまい病んでます・・・ やっぱり以前働いてたところにまた戻って働くのは、人間関係がどうしてもうまくいかないんです 馬鹿な話せっかく戻してくれた会社をまたやめて、職場の人にもさらに迷惑をかけますが 自分の健康の事を考えて、自分の納得のいく職場をもう一度探したほうがいいでしょうか このままだと悪い結果しか想像できません

  • うつ病なのでしょうか?

    1年ほど前から心療内科に通っています。 メイラックスを処方されていますが、具体的に「うつ病です」など診断をされたことはありません。 一度「パーソナリティ障害」といわれたことはあります。 でも、自分が病気なのか、性格上の問題であって病気ではないのか、というのが分かりません。 病院に通うようになったのは、仕事に対して、私がいることで周りに迷惑をかけているのではないかと 不安になり、考えているうちに「死んだほうがましだ」と思って、家にある薬をあるだけ一度に飲んでみたり、コードで首を巻いてみたりしましたが、結局死ねず、落ち込んでいるときに友人にすすめられたためです。 会社員をしていますが、同じミスを何度も繰り返し、自分に自身がありません。 入社して3年目にしては、よくやっているほうだと会社の人たちは言ってくれますが、 その言葉を素直に受け入れられません。 「辞めたい」と申し出ましたが、「辞められる方がかえって迷惑だ」といわれました。 仕事量の調節もするから、そこから考えようといわれています。 でも私は、仕事量が減ったところで、今の仕事を長くやっていく自身はありません。 辞めたい気持ちはありますが、辞められたほうが迷惑といわれてしまうと、 迷惑を掛けたくないという気持ちと、でも辞めたいという気持ちがぶつかって 考えが前に進まなくなります。 そうなると、考えるのが嫌になり、いっそ死んでしまいたいと思うようになるのです。 こういう症状は、うつ病というのでしょうか。 主治医の先生からは、今が正念場なので頑張って考えましょうといわれています。 今までだと、ここで投げ出し、誰かが言うことに従って流されるがままでした。 でもそれでは、いい結果が生まれないことは分かっています。 自分で決めたことに、自分で責任をとることから逃げるな!ということだろうと 勝手に解釈しています。 でも、決断する前に、自分が何を考えているのかわからず、とても苦しいです。 自分の考えもまとまっていないので、誰かに相談しても支離滅裂でよくわからないと言われます。 こんなに苦しいなら、死んだらどれだけ楽になれるだろうと死ねる方法を考えてしまいます。 でも、実際に死ぬ行動にでる勇気もないのだと思います。 私は病気ですか? 少しでも自分の状態が分かれば、少しは考え方も変わるのかな?と思いここに書きました。 状況がよくわからない文章だと思います。 わかりにくくてごめんなさい。

  • うつ病他の病気に悩んでいる方にお聞きします

    ほとんど親しくない知り合いで、うつ病と重い皮膚疾患に悩んでいる方がいらっしゃいます。ふとしたことからその方のHPと日記をインターネットで見つけたのですが、友達もいなくて、かゆみに毎日悩むひどい状態です。友達がほしいと書いていますが、性格が暗いせいか、なかなかできないそうです。その人は私の顔もしらないんですが、何とか力になれないかと・・・。私は40過ぎの既婚の女性ですが、その方は女性と1度もつきあったことがない30代の男性です。 ご自分がうつ病で友達ができず、病に悩む方がこれを読んでおられましたら、お聞きします。私のような立場の人間が力になろうとするのは迷惑ですか? どうしたら心を開いてくれると思いますか?

  • 恋人(彼氏)がうつ病です。助けてください。

    私は30代、年下のうつ病の彼氏がいます。 彼のうつの度合いは正直よくわからないのですが、薬は朝昼晩 数種類の薬を飲んでいます。 基本的には優しく、まじめで、いい人です。穏やかでもあります。 しかし、突然キレます。 キレる理由は、被害妄想的であったりコトバの受け取り間違いであったりします。 あと、私の態度が悪い、など、本人の心のプライドに関することが多いように感じます。 私自身はかつてうつ病で苦しみました。現在は後遺症のような感じで 仕事もしています。また、徹底的にカウンセリングを受けたので、うつを経験したことによって、自分自身が穏やかな性格になり、かつてのトラウマから開放されています。 私はうつ病を家族やまわりの人に理解されず苦しんだ経験から いまの彼のそばにいることに決めました。 ただ、うつのひどさは彼のほうがひどいようで、近頃彼のキレる様を受け止めるキャパを超えつつあります。つまり、自分自身もウツ状態に陥ることが多くなりました。 このままではまずい、と感じています。 彼がキレたり、わがままはひどくなっています。 しかし、その様は私がかつて家族にうつを理解されずにあたりちらした様に近づいています。 そして私の場合、家族に距離を置かれました。結果うつ病は悪化しました。しかし、仕事を始めたり、周りの人の助けもあって克服しました。 いまの彼もその助けてくれた人のひとりです。 いま、私は彼の心を理解していないと思います と同時に接し方が間違っていると思いはじめました。 もしかすると、甘やかしすぎかもしれない、とも思います。 別れるのも一つの方法かと思います でもそうではない方法を探っています。 彼は自己表現が上手ではなく、自分の本心を素直に言えない性格です。 と同時に、非常にプライドが高いようです。 解決のヒントになるお答えをお待ちしています。

  • 治らないうつ病

    20代前半です。私はうつ病になって6年ほどになります。かなり限界を感じてきました。 自分を嫌いになり、自分自身を受け入れられなくなりました。 カウンセリングは受けました。精神科にも通院しています。薬も貰っています。本も腐るほど読みました。 一度、良くなりかけました。でも、もう限界に感じます。薬を飲んでも、うつ病でない状態のような楽しい気分には到底追いつきません。とても苦しい感情にいつも縛られています。どうしようもない不快な感情につぶされます。 うつ病の方はわかると思いますが、とてつもなく不快な感情で耐え難いですよね。それが延々と続きますよね。 もう、どうしても治るようには思えません。もう自分を受け入れられるようになるとは思えません。この辺の感覚はアダルトチルドレンの人と同じ気がします。ACの人の気持ちがよくわかります 心の病を患った方どうですか?もう治らないと思いませんか?もう死ぬしかないんでしょうか。医者やカウンセラー、さらに自分にも限界を感じています。 メンタルヘルス通の方、何かアドバイスをお願いします。