• 締切済み

興味の幅が狭いく、世間知らずです。

nagainekoの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.4

読んでて、典型的な、発達障害、アスペルガーの傾向だと思いました。 >発達障害のグレーゾーンと言われています やっぱりね。 ご自分でも、わかっていらっしゃるなら対処のしようも あるのではないでしょうか? >何かアドバイスを頂ければ幸いです。 根本的なところに問題があるので、 いろんなことに興味を持ってというのは難しいと思います。 >何とか改善したいと思い、 毎朝ニュースを聞き流しをする、 社会人サークルに入ってみる、 等の生活習慣を変えようとしましたが思うようにいかず…。 でしょうね。 >大多数の人が興味を抱く事に関心が持てません。 そうなんですよね。 興味もないことって、どうやっても無理なんですよ。 時間と労力の無駄なので、諦めたほうがいいです。 ところが、特定のことにはめっちゃ興味があるんでしょ? であれば、そこを活かしてそういう部分でつながれる人と、 つながって、楽しくやる、というのが、一番無理がなくて いいと思いますけどね。 私の妻も、あなたと同じです。 興味のあることは人一倍知ってますが、それ以外のことは 何も知りません。知りません、というか、知ろうともしません。 知りたくもないのでしょう。笑。 ただ、それは生まれつきのものなので、どうしようもありません。 なので、なるべく彼女がついてこれるような話題をふるようには 気を付けています。本人は、改善する気もなさそうですが、楽しそうにやってますよ。笑。

jeep0225
質問者

補足

ありがとうございます。 >発達障害のグレーゾーンと言われています やっぱりね。 ご自分でも、わかっていらっしゃるなら対処のしようも あるのではないでしょうか? とありますが、具体的な対処法が見えていません。 グレーゾーンと診断された為、 薬の処方、障害者手帳の発行等は無く、 具体的な処方がない状態です。 その為、自分が抱えている問題も周知する事が出来ず… 栄養をバランスよく摂る、忘れそうなことはメモを取る、などの基本的な事は取り組んでいますが、 根本的な問題の対処にはなっていないような気がします。 奥様も同じような状況との事ですが、何か取り組んでる対処法があれば教えて頂きたく。

関連するQ&A

  • 自分は世間知らずですが・・・

    自分は芸能人とか流行、常識などに疎いので、困っています。 世間では、普通そういうのは分かって当然ということらしいですが、その割には分かりません。 興味が無いのと、観察力や記憶力も良くないし、テレビも食事のときにニュースを見る程度です。 本当に芸能人や音楽、流行や常識が当たり前なら、なぜニュースで放送しないのでしょうか。 もちろんたびたびやってくれないと、食事中に見ることもできません。 が、ほとんどやりません。 特に芸能や音楽は全く放送しません。 興味や記憶力が良くない人にも「当たり前」なのに、どういうことでしょうか。 芸能人だって、同じ番組にしか出演しないのが多いし、ドラマのような何話も続くのも見ていられないし、音楽番組もジャンルごとに個別になっているし。 かつて努力して、見てみましたが、いろいろ別々にあって、無理でした・・・。 興味のある分野でさえ、自分の遅いペースで徐々に進めているくらい遅いです。 興味のないのは何事も不器用な私にはもう無料なのです。 たまに努力を少しずつしか、できないんです。 一体全体これはどういうことでしょうか。 なぜ、ニュースでは「当たり前」のことを報じないのでしょうか。 ニュースに対して不信感を感じます。 愚痴になってしまいましたが、もう無理そうです。 悩みすぎました。 よろしくお願いします。

  • 「興味のないことは極端に疎い」のは、

    社会人としてはダメなんですか? 私の職場の上司が、「興味のないことでも、学生はともかく社会人ならどんなジャンルでも新聞やテレビでニュース見ていれば分かるレベルのことは知っておくべき。それが出来ない人間はどこかで恥をかく」と言っているんですよ。 これ、どうなんでしょうか? 政治とか経済はもちろんですが、スポーツ等の世間的には娯楽とされるジャンルでもそうらしいです。 いや、野球選手のダルビッシュを知らない同期がいて、上司がこのような発言をした、という流れです。

  • 動植物に興味がないことを理解してもらうには?

    私は動物や植物を育てることに全く興味がありません。出来れば触ることも避けたいです。 仕事場でそのことをすごく責められ、いちいち対応するのが苦痛です。 自分自身は何も悪いことだとは思っておらず、音楽やスポーツに興味がない人がいるように、個人個人の単なる趣味の違いだという認識です。しかしそれを言葉にして伝えても、理解してもらえません。 その話題を出された時、一発で相手を黙らせるような上手い返し方はないでしょうか?

  • 噂話系に興味がない

    有名人のゴシップ記事的なものにほとんど関心がありません。 たとえば、2チャンネルの有名人やスポーツ選手やアーティストや、個々の人間が主題の掲示板などで、噂話的な話題を振ったこともなければ読む気もしません。 たとえば、スポーツ選手に関してのスレなら、私は、技術的な問題とか気づいたことをいろいろ書いていますが、私生活的なことがどうのこうの、まったくどうでもいいと思ってしまいます。作家なら作品に関してだけ、私生活はほとんど興味ないetc.と言う感じです。 こういう傾向と言うのは、人間的に何か問題があるのでしょうか?また、どうしてゴシップ記事的なものの方が技術論芸術論などより関心を持てるものなのでしょうか?そんなの面白いのでしょうか?

  • 興味のない話題でも楽しく話す方法

    大学一年、女です。 大学生活も楽しくなってきました。友達もたくさんできて、わりと順風満帆といった感じです。 でも最近、ちょっと困っていることがあります。 それは、「興味のないことについて話をふられたとき、うまく反応できない」ことです。 多分原因は、小中と友達がほとんどいなかったため、「くだらない話題」で盛り上がった経験がないからだと思います。 どうすればいいのかわからない、というか・・・ 同じ「興味がない」でも、スポーツの話題などなら「私サッカーよくわからないんだけど、昨日の試合の誤審ってなにがいけなかったのかな?」などと会話ができるんですが、これが「鼻水が出て困ったエピソードについて」とかだと、まるっきりだめです^^; 「そんなことどうでもいい」と頭をかすめたのが、相手にばれてしまうんです。 「しらけてるでしょ~」とか「興味ないんでしょ」とか言われてしまいます。 おバカな話をふられたとき、いたずらをされたとき(ひざをこちょこちょとか)、場をしらけさせないためには、どうすればいいでしょうか? こういうふうに考えてみたら?とか、こういうふうにしてみたら、というようなアドバイスをお願いします。

  • みんなが興味を持ってることに興味がもてない

    みんなが興味を持ってるようなことにあまり興味がもてませんし、好きなものや趣味もあまりありません。大学生の20歳です。 普通の人であれば、好きなアーティストや、好きな映画、趣味があったりしますよね。 でも僕はあんまり興味がなかったりします。 みんなipodを持って音楽を聴いてたり、みんなカラオケでいろんな曲を歌ったりしますが、 音楽はあまりききません。 ウォークマンもコンポも持ってますが、正直週に1回音楽を聞いたらいいほうです。 ですから、カラオケでもあまり曲が歌えませんし、好きなアーティストは?と聞かれても これがめちゃくちゃ好き!とか答えられないです。 映画もあまり見ません。スターウォーズやマトリックスなど有名な洋画もあまり見たことありませんし、 映画館にいくのも年に1度程度です。 趣味も特にないです。アニメもニコ動もあまり見ませんし、アウトドアもそんなに・・。 あるアイドルがメッチャ好き!とかアニメメッチャ好き!とか言ってる オタクの友人がうらやましかったりします。 そこまで熱中できていいなぁと・・。 中高テニス、大学では卓球をしてました。 だいたいみんなテニスや卓球のラケットや選手に詳しかったりするのですが、 自分はそこまで興味が持てなかったりします。 スポーツもあまり興味ないです。 友達には野球好きでこのチームのファンとかこの選手がいいとかよく言ってたり する人がいますが、自分は全然興味ないんです。 野球やサッカーの選手もほとんど知りません。 旅行もあまり行かないです。海外旅行に行く先輩や友人は多くいますが、 自分が行ってみたいとは特に・・というか面倒なのかも。 とにかく万人受けするような好きな事があまりないんです。 SNSのプロフィールにこれが好き!みたいな事が書いてる人はすごいなと思います。 自分は当たり障りのないことだけ書いてます。 自分が熱中する数少ないことといったらネットゲームやTVゲームくらいです。 それも主にシミュレーションが好きなので、気が合う友人も少なく・・。 休日はぼーっとして過ごしてます。 飲み会などでは他の人が盛り上がる話題についていけないことが多く・・ 何が好きとかいつも何してるのとか聞かれても答えられなく・・。 友達の話についていけるようにと音楽を聞いたり映画を見ようと心がけたこともあるんですが、 あまり興味がないため長続きせずでした・・ みんなと同じように興味をもちたい、好きなものがほしいと思うのですが、なかなかできません。 僕と同じような方いらっしゃるでしょうか? こんな自分はどうしたらいいんでしょう? どんなささいな事でも良いので、お願いします。

  • あなたのおすすめする自己啓発の方法を知りたいです

    コロナの影響から生活環境が変わり、自己改善に使う時間が増えてきました。 そこで、あなたが既に習慣として取り入れている自己啓発があれば知りたいです。 ちなみにわたしはYouTubeの自己啓発系の動画を、毎日17時にみています。 読書、動画、音楽、その他なんでも良いのでぜひ教えてください!¥

  • 大阪(豊中市、吹田市)で運動サークル教えて下さい?

    はじめまして。 20代のママです。最近、体を動かしたいなぁ~と思っています。 スポーツしておられるサークルなど探しています。(休日なら主人に預けられるので単独で行けます) ジャンルは問いませんが、ママさんバレー★よさこい★テニスサークル★ジョギングサークル★ダンスサークル★などに興味があります。 大阪府(北摂近辺で)探しております。 教えていただけないでしょうか?

  • 日中日韓関係悪化、生活の直接影響は?

    ここ数年、連日、日中、日韓関連では、悪いニュースが大半です。 ニュースを見るのが習慣なので、それは、理解出来ます。 ただ・・・、それが、自分の生活にどんな影響があるのか?と、言うと、まったく分かりません。 どなたか、教えていただけないでしょうか? 気がつかないだけですかね? 貿易や、観光を仕事としてる人が、直接影響があるのは理解出来るのですが、私の仕事は一切関係ないです。 たまに、同僚と雑談で、話題になるくらいですかね・・・。 ちなみに、私の家庭ですが、嫁が中国人ですが、嫁は私の認知症の私の母親の介護と、子供の世話に追われ、私も仕事が忙しく、両親、嫁、子供、自分を養う事に精一杯です。 それに政治と言っても、私が出来るのは、選挙に行く事くらい、嫁にいたっては、選挙権すらありません。

  • 突然できたおでこのニキビ

    こんばんは。 閲覧してくださり、ありがとうございます。 夏休み前突然眉間にニキビができました。 おでこや眉間のニキビはすぐなおるので気にしていませんでした。 するとニキビがどんどん広がってずっと治りません(T^T) 小さい白ニキビがおでこにブツブツできて、痒みも伴うのです…。 掻いたら悪化すると思い我慢してたのですがあまりに痒く先日思いっきりかいてしまいました…。 白ニキビに赤い点がポツっとなっていて、あーやってしまったと思いました…。 ビーグレンのトライアルセットを買ったのですが治りません…。 ヨーグルトパックをし、毎朝豆乳とバナナ、チョコラBBのサプリも使っています。 が、生活習慣がめちゃくちゃです…。 生活習慣を改善しても治らなかったらと不安でもういいやと思い夜更かししてしまいます。 生活習慣を改善して治るでしょうか? こういう事はやめて、こういう事を取り入れたら良いなど教えてください(>_<) お願いします(;_;)