- ベストアンサー
牛みたいに反芻してしまう
こんにちは 私という人間は ① 失敗したり、人からイヤなことを言われる ② それでしばらく落ち込んでしまう ③ しばらくすると忘れてしまう ④ しばらく経ってから、ふと①を思い出し、②に戻ってしまう ②から④を繰り返す人生を送っています。 過去の事を思い出してしまうのは、まあしょうがないとして、それで落ち込んでしまうのをどうにかできないモノでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 前世は牛だったかと書いたばかりで、タイトルのインパクトに反応してしまいました(笑) 反芻思考は、失敗の原因を考える自己分析の方向に向けば悪いどころか「喉元すぎればなにごとも忘れてしまう、懲りずに同じ過ちを繰り返す」よりも学習効果があって結果的には良いとされているようですね。 対して良くないとされているのは、失敗の原因を環境や他者に求めて不満や恨みなどの感情をいつまでも持ち続ける(場合によっては増長させる)ことだそうです。たしかにこう書くだけでも危なさそうですね。 忘れることができなければ、開き直って脳内「e233likeの事件簿」にひとつのケースとしてストックしておいて、そのときの感情を何度も体験しなおすことに尽きずに、(思い出した時点での)新たに加わった人生経験や見識をもとにメモを付け加えたりするのはいかがですか? そうすると、だんだんと感情だけではなくて理性も参加してくるので、そちらにうまく主導権を握らせるようになればなにか変わるかもしれません。 有名な「ニーバーの祈り」にもあるように、「自分に変えられるもの」「自分には変えられないもの」を見分けることができるようになれば、変えられないものは受け入れる=割り切れて、その分、変えられるものに注意やエネルギーが向いてあまり落ちこまずに済むようになるかとも思います。だめもとでお試しください。
その他の回答 (6)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
全て、生きてたら当たり前と思うことですかね。落ち込むというパターンもあなたの当たり前なら、落ち込んでまあ当たり前だよね、って割り切れば、早く吹っ切れると思いますよ。
お礼
落ち込むことが私の当たり前なら、それをいちいち気にすることはない、と考えるようにすればいいのですね。 私にとって落ち込むことは、人生のルーティーンみたいなものなんですね(;^_^A 回答ありがとうございました^^
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
ミスに関しては、早く忘れたいのでしょうが、 十全に検証して、再発防止の歯止めをかけておかれるか、 フェールセーフの仕組みを創り上げておきますと、 そのようなことはなくなる筈です。 お試し、あれ!! ふろく: 嫌な人・不快な人・苦手な人などは、どこにでもいるのですが その人たちは、アナタ様自身が気づいていないか、知らずにいる 自身のことに関する何らかのメッセージを齎して下さる 素晴らしい人なのかもしれませんので、そうした人を 「マイナスの恩人」と思うことができれば、アナタ様は、 更に、進化できることになります。 マイナスの恩人は、是非、検索してみてください。 交わったり関わったりする人を 選ぶことも大事です。 Good Luck.
お礼
ミスをすぐに忘れようとするのではなく、しっかり検証して、二度と起こらないようにしておく方が良いのですね。 自分に対してイヤなことを言う人は、避けたいと思うところですが、逆に自分の問題点を告げてくれるいい人と考えることもできるのですね。 モノの見方を変えるって、大事なんですね。 回答ありがとうございました^^
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18729/31183)
こんにちは 難しいですね~ メンタル面は人それぞれなので・・・。 暫く落ち込んだときに、どうやって切り替わっているかですが もし、直ぐに忘れるようであれば、 それは着地点を見いだせていないので、 トラウマになって甦ることがあると思います。 失敗した ああすればよかった までが落ち込みであって、その次に 次はそれを活かせるように考えてから 忘れたら、蘇ってもなんとか踏ん張れると思います。 私は結構憶えている方なので いつまでも考えていますが、その時には 次を想定内にできるように伏線考えて置いたりします。 そうすると、また思い出したとしても ちょっとずつ切り替えられたりします。 周りには 「くだらないこともよく覚えているよね?」と いじられることもあります。
お礼
落ち込んだ後にただ単に忘れるのではなく、次へとつながるようなことを考えてから忘れるようにすれば、次に思い出したとしても、落ち込むことが少ないんですね。 なぜ失敗したのか、なぜあんなことを言われたのか、それをしっかり考え、改善へとつながるようにすべきなんですね。 私も、人が気にしないようなことをよく覚えているね、と言われることが良くあります(;^_^A 回答ありがとうございました^^
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (270/1374)
プレイアウトと言うらしいです。 例えば津波で被害を受けた幼児が、幼稚園で津波の再現のようなことを砂場ですることが挙げられます。わざわざ怖い記憶を蘇らせてしまうと精神状態が心配になる人もいるでしょう。 しかし、もう十分頭に刻んだと思うと、不思議と蘇らなくなってしまいます。記憶から消されることもあるでしょう。 中途半端に落ち込むと、返って気になってしまいます。逆にとことん落ち込み切るとあとは上がるだけとなる場合が多いです。
お礼
落ち込んだときは、とことん落ち込んでしまった方が、後でまた思い出すようなことがないんですね。 いつも中途半端に落ち込んでしまっているので、今度落ち込んだら徹底的に落ち込んでみようと思います。 回答ありがとうございました^^
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
その人の趣味や癖で精神病がわかると言います。失敗ばかりしていたら、要注意です。統合失調症の可能性があります。以下の症状があったら、精神科に相談した方が良いです。 1.過去に比べて、判断力や記憶力が落ちているように感じる。間違いが多くなったように思う。 2.孤立感がある。周囲の人が悪口や敵意を持っているように感じる。 3.幻聴が聞こえたり、幻覚(幽霊など)が見える事がある。 4.1人で部屋にいると、誰かに見られているように感じて、裸になる事がある。自分の裸体は美しいと思っている。 5.自分が判断すると失敗する事が多い。他人の判断に頼るようになった。 6.漫画雑誌、アニメDVD、プラモデル、フィギュアなどを大量に買い集めている。 以上のような症状が半分以上あれば、精神科に相談した方が良いです。放置すると病気が進行して殺人事件や傷害事件を起こす事もあります。注意してください。
お礼
① 多分歳の所為で判断力や記憶力が落ちているのだと思います。 ② 孤立感がないとは言いませんが、周囲の人に対して、悪意のようなものを感じてはいません。 ③ 幻聴も幻覚もありません ④ これは全くありません ⑤ これもありません ⑥ オタク系のもののみならず、何もコレクションしていません なので、多分大丈夫だと思います(;^_^A 回答ありがとうございました^^
- DAMSAREX
- ベストアンサー率20% (107/522)
「思い出して落ち込む事で(そうでない時に)幸せを感じている」のかもです。 「幸せは意識しづらい」ものですし、「幸せになろうと思ってなれるものではない」です。 それを可能にするのは「自分で《自分は幸せだ!》と騙すこと」でもあるので、「そのやり方」に対して、あなたの無意識が虚しさや後ろめたさを感じてやりたがらないなら、あなたが幸せな状態でいるためには「嫌な事を時々思い出しては、それ以外の時と比較し、《思い出してない時を必然的に幸せにするしかない》」。 「あなたは(他の人がその人自身に対して語りかけるよりも}自分に正直に対応している」んだと思います。
お礼
落ち込むことで、そうでない時とのギャップが大きくなり 、私はそれを幸せと感じているのですね。 イヤなことをたまに思い出さないと、幸せと言うモノを感じられないんですね。 イヤな事なんか思い出さなきゃいいのにと日ごろから思っていましたが、イヤなことを思い出すことが良いことにつながっているんですね。 回答ありがとうございました^^
お礼
反芻は過ちを何度も繰り返さないための、いい機会なのかもしれませんね。 イヤなことを忘れるのではなく、敢えてしっかりとメモして、今後の人生の好材料としていくのが良いのかもしれませんね。 これまで私は、変えられないことも受け入れられずにいました。 それを受け入れる、割り切るようにすればいいのですね。 大変参考になりました。 回答ありがとうございました^^