機械加工

全8343件中8281~8300件表示
  • V33について

    こんにちは・・・現在、当方ではマキノのV33の購入を検討しております。 主な加工内容は焼き入れ鋼の切削で特に小径工具の加工を予定しております。 そこで、このあたりの加工精度、面粗さについての情報をお教え下さい。 尚、当方の目論見としては加工深さ10mm程度で形状精度5μ以下、面粗さ Rmax3μ以下を目指しています。

  • コーティングについて

    久ぶりに書き込みます。以前エンドミルについての質問をしたときにTiAlNコーティングについて触れていただいていたのを機にコーティングの種類で工具を選定することにしました。 そこで、TiAlNコーティングとTiCNコーティングについてなのですが、両者の特徴は大方わかりました。 (メーカー、商社さんあたりからはこれのコーティングが良いと推奨されたもので・・・) しかし、水溶性切削液と乾式エアブローについてはどちらが向いているといったことは書かれているのですが、不水溶性(油)との組み合わせによる適用については触れられれいません。 仕上げ面粗度の良さから油を使用しており、被削材は主にSKS3、SKD11です。 油に対してはどちらのコーティングが向いているのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 切削
    • 回答数1
  • MCのプログラム作成・管理方法

    こんにちは。私の会社では竪型MCのプログラムを行うときに、機械の主操作盤の前で常におこなっており、完成したブログラムも黒色テープで保存という、ちょっと古い方法でプログラムの作成・管理を行っています。一度Windowsのソフト(20000円程度のもの)を購入して管理を試みたのですが、不親切なソフトのサポートでいまは断念しています。そこで、なにかよいプログラムの管理ソフトがあれば、是非教えていただけませんでしょうか?できればプログラムの自動作成機能なんかもついているのがあると嬉しいのですが、そうなると価格がかなり変わってきますので、当面はプログラム内容をテキストでアップ・ダウンロードできればいいかな?と考えております。あと、RS232Cのワイヤレス・ケーブルなんていうものを作って、無線で管理とかできるソフトってないのでしょうかね?いちいちケーブルを抜き差しするのも結構大変ですし、メモリの容量不足などにも迅速に対応できそうですしね。かってなことばかり言っていますが、よろしくお願いいたします。

  • 大きな歯車製作依頼

    m=10 圧力角20 歯数585 pcd5850 厚み25mm 内径5470 ss400 の歯車を(安く)作ってくれる所探しています。何分割でも可

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 切削
    • 回答数1
  • 表面粗さの確保

    円筒研削盤にて表面粗さを確保する場合によく1.6Sまでしか 確保できないと言われますが、できる人は0.8Sとか0.6Sに 仕上ています。 1回ではなく、2回に分けて加工をすると聞いたことがありますが、 その場合に1回目と2回目の条件の違いは何ですか?砥石も違うのですか。 以上、どうすれば表面粗さが確保できるのですか?教えて下さい。 また、砥石による円筒研削以外で表面粗さを向上させる方法があったら 教えて下さい。 また、

  • 厚さ5ミリに加工するには?

    SUS304 外径 200ミリ・厚み 10ミリ の材料を、厚み 5ミリに加工したいのですが、その時にソリがでない方法を教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 旋盤
    • 回答数4
  • タングステン加工(小径2パイ前後)加工について

    はじめまして。NC自動旋盤(ピーターマン型固定ブッシュ使用)でタングステン加工をしておりますが、刃持ちが悪くて話になりません。 どなたか、加工条件・工具(メーカーその他)知りませんか? 納期が迫って来て夜寝るのが不安です。単価も見直したいと思っています。

  • 管用テーパねじの加工法について

    はじめまして、初めて質問いたします。加工については初心者ですので、皆様これからいろいろと教えてください。今回初めて管用テーパねじのめねじを加工しようとしています。規格はPT3/8のテーパめねじで、寸法は深さ20mmの貫通ねじ、材料はS35C、タップは市販のタップを購入するつもりです。そこで下穴の加工方法はどのようにしたらよろしいでしょうか。できましたらマシニングセンタで加工したいのですが・・・。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 切削
    • 回答数2
  • コバールの加工 マシニング

    機械はマキノV33で、非塩素系水溶性切削油を使用。 材質は コバール エンドミル及びタップのメーカー及び種類、加工条件を教えて 下さい。(回転数&送り) 形状は マッチ箱くらいの大きさで タップもあります。

  • どの機械が良いのか迷ってるんです。

    今度、ワイヤーカットを購入することになったのですが、何が良いのか迷っています。一応候補はso..社のリニア機のAQ55..とFA..社のα1..なんですが カット線以外のランニングコストが安く済んで(故障も含めて)あと、結線率の 良さで決めたいんです。どなたか情報をお寄せくださいませんか? 他社のこれがいいという情報もお待ちしてます。

  • 旋盤とフライス旋盤

    ものすごく基本的なご質問で恐縮です。旋盤とフライス旋盤の違いについて、文系人間の私でも分かるように教えて下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 旋盤
    • 回答数3
  • ワイヤーカット2級検定について

    ワイヤーカットを担当して10年になりますが、検定を受けてみようと思っています。どうすれば受けられるんでしょうか?検索で探したのですがどうもヒットしません、どんな情報でもかまわないので、教えて下さい。

  • 渦巻きの形状のカクタムマクロプログラム

    XY平面で渦巻状の形状を作りたいのですが(とりあえず深さは無視してください)、プログラムが分かりません。 制御装置は、ファナックです。 G01では出来たのですが、円弧補間ではうまくいきません。 プログラムか、計算式を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 単なる角鋼管への孔明け

    完全に素人です。 角鋼管(50X20X2.3 L=2500)に正確に穴(1012)を明けたいのですが・・・・ 裏表で位置は同じですが穴の大きさが違うものです。 1.何屋さんがやってくれるのでしょうか? 2.プレスなどで明けるんでしょうか? 3.どなたか試作品で少量ですがやってくれませんか? ※私は「個人」です。長い物って送れますかねぇ・・・・・

  • R3.5長穴の面取り

    はじめまして。 普段、板物のマシニング加工後、長穴の裏面の面取りを手でスクレーパーを 用いて行っています。 長穴のサイズはR3.5で長さは10mmくらいです。 これを電動工具かエアー駆動の工具で簡単に行いたいのですが、 いい道具はないでしょうか? 宜しくお願いします。 HIX

  • ステンレス用のテーパーエンドミル探しています。

    今度、ステンレス(SUS630)のタービンブレードの削り出し加工を するのですが、なかなか良いテーパーボールエンドミルが見つかりません。 商品の種類も少なく、ステンレス用なんて…(ーー; 特注品だと、入手するのに1ヶ月もかかって納期に間に合わせる所では なくて。 どなたか、良い情報をお願いします。メーカーの方も大歓迎です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 切削
    • 回答数1
  • 中古機械購入の心得。

    皆さん宜しくお願いします。 現在、中古で立マシニング購入を検討しています。 機械の大きさや仕様は、ほぼ決まりましたが、中古機械を購入した事がありません。 ほとんどの場合、現状渡しのようですし高価な物なので心配もあります。 機械の選定、購入時の注意点など教えて頂けたら幸いです。 経験豊富な方、よろしくお願い致します。

  • M2X0.3加工について

     こんにちは、はじめましてhigashiといいます。 さっそくですが、5mm厚の立壁にM2X0.3深さ4mm(貫通不可)の 加工方法と工具を教えてください。  材質はアルミですが、裏側にでっぱりが出てしまったり、TAPが破損する 状態です。数が多いために手作業は不可能です。機械加工のみによるよい方法を 教えてください。

  • 中間に段のあるパイプ作成依頼

    中間に段の付いたパイプ加工先を探しています。 パイプ径φ3長さ35mm中間に幅1mm程度の段の付いた形状です。 材質は、鉄希望です。 使用数量は、20,000本/月以上です。 何処か良い加工先をお知りの方は連絡を御願いします。

  • ステンレスの旋削加工での面相度

    初めて質問します。SUS304、316の外径及び端面切削で面粗度を3.2S 以下で加工したいのですが、出せないことはないのですが、弊社では非常に時間がかかっています。短時間で、普通に切削して維持する方法があったら教えてください。条件としては、水溶性の切削油で、出来れば市販の工具で可能であればGoodです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 旋盤
    • 回答数5