• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:渦巻きの形状のカクタムマクロプログラム)

カクタムマクロプログラムで渦巻き状の形状を作成する方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • XY平面で渦巻状の形状を作りたいのですが、ファナック制御装置を使用したカクタムマクロプログラムの作成方法が分かりません。
  • G01では作成できるが、円弧補間ではうまくいかないため、正しいプログラムや計算式を教えていただけませんか。
  • 質問者は深さは無視し、XY平面で渦巻状の形状を作りたいとしています。ファナック制御装置を使用しているが、プログラムが分からず困っています。円弧補間ではうまくいかないため、正しいプログラムや計算式を教えてほしいとのことです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

はじめまして。当社では自ら、プログラムを作成し加工しています。 オフセットにて制御し、だんだん円を大きくしていく方法なのですが・・・・ 質問の回答とはちょっと違うかもしれませんが、もしこんな自作プログラムでよろしければ、お送りしますので、メールください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

はじめまして、 ファナックの制御装置では、自信が無いのですが、メルダスの制御装置 で、渦巻き補間というオプションがあるのですが、(G02.1) 例えば内側から蚊取り線香ように、開始点から終点まで何回で渦巻き状に拡がりなさいとか言う指令の方法があリます。 内側から始めた場合、中心から開始点を、少しずらさなければならないのですが。 例えば、インクリメンタルで、X10.の位置からX100.の位置まで5回に分けて渦巻き状に拡がる指令は、 G91G02.1X100.I-10.P5F3000; これだけで、指令できます。 ただし、送り速度が中心付近では遅くなり外側に広がるほど速くなります。 多分ファナックでも、同じようなオプションが在ると思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

 はじめまして、当社では意外と厄介なため、コアレス加工のソフト にて行っております。これを使いますと、丸の渦巻き、角の渦巻き、 異形状の渦巻きも簡単に、作れます。

参考URL:
www.furuichi-tec.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

ご返答いただきましてどうもありがとうございます。早速ソフトを探します。 また、大変申し訳ありませんが、私自身マクロに興味がありまして、もしプログラムや計算式が分かりましたら教えていただけたら幸いです。お礼の文章ですのに、無理なお願いを致しまして申し訳ございません。 今後ともよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もう一つ質問です

    例えば四角ポケット加工の場合で、コーナーRが刃物の半径よりも小さい場合コーナーで円弧補間をつかいます。コーナーRが刃物の半径と同じ場合は円弧補間をつかいませんよね。マクロプログラムではどう分ければいいのでしょうか?今作ってるやつでは動きが怪しいのですが・・・・・。 コーナーR   #18 刃物半径    #11 ポケット深さ   #26 O1 G90G0Z5. IF[#11GT#18}GOTO1 IF[#18EQ#11]GOTO2 ; ; ; ←円弧補間を使うプログラム ; ; ; ; ; IF[#26EQ#26]GOTO3 ←円弧補間を使うプログラムをこの指令でN3に N2             とばしてます。 G90G0Z5. ; ; ;        ←円弧補間を使わないプログラム ; ; ; ; N1 N3 G90G0Z30. M99 どうでしょう?

  • 渦巻き補間について

    直径22mm深さ28mmの貫通穴をエンンドミルの側面切削で24mmに仕上げたいのですが、この際に以前ネット上で知った「渦巻き補間」を使ってみたいのですが、どのようにプログラムを書けばいいのか全くわかりません><;実際に加工していらっしゃる方がいれば教えていただけませんか。 設備 ファナック ロボドリル 16i-MB 材質 アルミ 刃物 ソリッドタイプのエンドミル 刃径12mm 刃長40mm イメージとしては刃長が40mmあるのでエンドミルの側面切削だけで行いたいです、22mmの穴にエンドミルを突っ込んだ状態にして、Z軸の移動なしで蚊取り線香のように徐々に穴を広げていきたいですが無理なんでしょうか・・・^^;

  • G68の使い方

    NC制御上、円弧制御はG17、G18、G19の各平面上でなければいけないことは知っているのですが、例えばXZ平面に対して45度傾いている側面に垂直にφ20のザグリをあけたい場合、G68を使えば可能だと聞いたのですが、NCデータの形式としてはどうなるんでしょうか? G68を使うと、G02G03の円弧制御が可能なのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか教えてくださーっい!

  • G00早送り時の軌跡誤差

    はじめて質問します。 制御装置がファナックのマシニングを使用しています。金型加工を行っているのですが、非切削距離の短縮をねらい、加工シミレーションで最適化(リトラクト最適化)を行っているのですが、G00の早送りでワークと干渉します。シミレーション上では干渉しません。NCプログラムの軌跡を見ても干渉していません。機械パラメータで直線補間設定を指定しますが、どうも指示通りに早送りが動いていないと思います。(2mmはずれていると思います。)他に考えられる要因と対策について教えてください。よろしくお願いします。

  • 真円切削

    ファナックのGコードでG12.2、又はG13.2XY平面の真円切削のGコードがあります。このGコードにより1ブロックで指令することが可能と取説に記載されていますが、仕事で実際に使用している方はどのようにプログラムを組まれているかプログラム例を教えてください。 できればG12.2I_D_F_:の前後の2ブロックづつをご教授ください。よろしくお願いします。

  • 鳥の口ばし形状を切削するには?

    お世話になっております。 車のベンツのマークみたいな立体的な口ばし形状が、 放射状に8個(45度づつ)あるのです。 先端から中心にかけて徐々に、盛り上がっていきます。 今回は、銅に口ばし形状を掘り込んで行くのですが。 削り方がわからないのです。 イメージですと、まず、浅い口ばしの先端から掘って行き、 例えば、水平方向の口ばしの場合、 G19(YZ平面)にして、上を向いた『く』の字を、 先端から中心へ向かい徐々に大きくして行くのでしょうか? そして、その上を向いた『く』の字の動きを大きくして行く間に、 G17(XY平面)に戻して 少しづつXを進ませて行くのでしょうか? 恐れいりますが、切削方法、注意点等、 教えて頂けますでしょうか。 どうかよろしくお願い申し上げます。 補足:『NCVC』と言うフリーNC作成ソフト使用。 あと、辞めた先輩いわく、弊社のNCフライスは 『木ネジ見たいな螺旋状には動かないから』とのこと。。

    • 締切済み
    • CAM
  • 自動結線がない場合のプログラムの組み方について

    自動結線がないワイヤーカットで ある形状の中に位置決めされた径が異なる穴が複数あるものを ワイヤーカットで加工する場合のプログラムにおいて質問させていただきます。 プレートにワイヤーが通る穴を 製品の穴の中の範囲ないであけます。 その穴の中で結線します。 アブソリュートで穴の円弧補完に入るまでのプログラムをつくる。 G01x@y@G42D@(XYは円弧補完に入る座標値) (結線の位置が穴のどの位置でも円弧補完に入るまでのG01の距離がわかるようにアブソで組んだ。) G02X@Y@J-2(半径2の一周円とする。XYは同じ座標) 円弧補完が終わるとワイヤーを切り 次のワイヤーを通すあなまで移動しそこで結線 結線の位置がワイヤー線を通すためにあけた穴の中のどこでも 次のプログラムに G01X@Y@G42D@と円弧補完に入る位置を打っておく。 これを繰り返し、 穴明けが全部終わったら、 次は外形の形状加工に入るとよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Aという文字

    ファナックの制御装置でAという文字は 一般に何を表している文字なのか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 プログラムにおいてです

  • 三菱 シンプルモーションユニット QD77MS4

    表題の機器において円弧補間の制御を軸停止要求するまで、連続で動くようにしたいのですが、下記の設定では位置決め後に自動で停止してしまいます。(その際、軸停止要求はしておりません) 連続で円弧補間する設定や運転パターンについてご教示お願い致します。 [設定]   原点から中心点(50000.0, 50000.0)の真円で補間  開始位置 : (軸2, 軸1) = (0.0, 0.0)  位置決めアドレス : (軸2, 軸1) = (0.0, 0.0)  円弧アドレス(中心点)  : (軸2, 軸1) = (50000.0, 50000.0) よろしくお願いいたします。

  • Gコード Mコードで違うところ

    ファナックの制御装置0MCと ここ数年前位のファナック仮にでは16iと比べた時 Gコード Mコードで違うところは 特殊なやつを除いては共通でしょうか? どのような Gコード Mコードがことなりますか? よろしくお願いします。