起業・開業・会社設立

全16283件中321~340件表示
  • 主人の会社の役員、被扶養者です。個人事業主として開

    主人の会社の役員です。株式会社です。美容サロンとその他業種を経営している会社です。 近々、美容サロンを私が個人事業主として開業します。 現在、役員報酬は年60万円程で主人の扶養に入 っています。 個人事業主として開業サロンは400万円程利益が出る予定です。主人の扶養から抜けて、主人の会社の社会保険に加入した方が良いと知り合いから聞きました。 社会保険の手続きは協会に何と言って入れば良いものなんでしょうか? また、社会保険以外に役員としてやらないといけない手続きは何がありますか?

  • 開業について

    こんにちは。 この度、脱サラして個人事業を開業します。 軌道に乗るまでは個人事業とし その後に法人とする予定です。 屋号なのですが、他社と重複してもいいのでしょうか? ダメな場合は、どのように調べればよいのでしょうか? お手数をおかけしますが教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 移動販売を開業したいと考えております。

    移動販売を開業したいと考えております。 内容は移動八百屋みたいな感じで、野菜、肉、魚、その他などを販売したいと思っていて、それに何が必要かなどを教えていただけると嬉しいです。 (因みに個人事業主として開業したいです) ・どこで仕入れたほうがいいのか ・何か自動車以外の免許などは必要なのか ・エブリーなどの軽自動車でもできるのか ・その他 等々、開業するにあたって必要な事を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 派遣社員だが、個人事業主になりたい。

    いつもお世話になっています。 現在、無期雇用の派遣社員として平日10:00-19:00勤務しておりますが、 20:00-12:00、土日などをWeb制作、FX・株式投資、などの個人事業主として営業したいと考えています。 目的はWeb制作であれば、マンション家賃、インターネット代、PC代、エアコンなどの光熱費が経費として認められるのでは?と考えてのことです。 Web制作はまだ注文が入らない、入札されないなどで売り上げ0円状態ですが、 FX・株式投資は少額で行っています。 (銀行などからの融資はうけておりません) このような営業状態でも個人事業主になれるでしょうか?

  • 車輌移動代行に必要な資格や手続き

    趣味の機械整備用に積載車の購入を考えております。 ナンバー切った車を何台か所有しているので運搬がメインのつもりです。 購入するとなるとランニングコストは当然掛かるので需要があるか判りませんが 不動車や車検切れの車の運搬を代行して少しでも維持費を稼ぎたいとは考えているのですが、他人様の車を運ぶとなると当然責任もありますし、友達同士のビジネス抜きでのゴニョゴニョとはとうぜん訳が違うと思います。 法的に問題があったり必要な資格の取得が困難ならすっぱり諦めますがどのような資格や申請などが必要でしょうか? お節介、マウント取り、親切に装った意地悪など一切抜きにして事務的なご回答をいただけるとありがたいです。

  • 個人食品輸入は利益が出ませんか?

    検疫の際に色々費用がかかるでしょうから、難しいでしょうか。 特に小口の場合は。

  • 経営が上手い?それとも逆?

    インスタ映えが流行る直前の事です。メインは別事業で、飲食店未経験の会社が その地域の一等地に広めの物件(50席ほど)を借りて、メニューはとりあえず後回しにし、早々、インスタ映えしそうなデザインの内装工事に取りかかりました。発想から物件の工事完了は、かなり急がせて、2か月で出来上がりました。その間、肝心のメニューを決めていないのが、かなりまずいと思ったのですが、社長曰く、スピード感がある経営が大事だということとで、インスタ映えさせるために、外側をとりあえず工事するのに必死でした。細かいことよりもイメージに対してのこだわりが強い社長なので、メニューなんて営業を初めてから徐々に増やせばよいと考えており、とりあえずインスタ映えに見えるドリンクを数種類用意し、一般人のインスタ宣伝効果でとりあえずなんとかなると考え、内装に力を注ぎ、壁面のイメージが違えば、同じ青でも、イメージにあうように塗り直しやら、内装の飾りつけの細かいところは、数センチ単位でやり直させていました。そのため、オープンは可愛い。と、目立って、雑誌にも取り上げられ華やかなスタートでしたが、数ヶ月後にはガラガラの店になってしまいました。発案から、物件の着手等のの外側には、早々に取りかかり、中身のメニューや、スタッフの育成にはめんどくさがって力を注がず、丸投げ状態、かと言ってやり方を決めればそれは違うなどと、スタッフのアイデアは一切通らず、うまく行かないと分かれば早々閉めてしまいました。多額を注いだため、その年はボーナスもなく、計画も見通しもそこそこで、勢いで着手し、1年で閉めるというのは、スピード感がある経営として正しいやり方なのでしょうか?インスタブームが来そうというのを先だって感じとり、 早々着手したので、とりあえずメニューなどは決めずに工事に入ったという流れです。

  • 株主1人の会社で株主総会

    株主が1人しかいない会社における株主総会のやり方を教えてください。

  • 雑貨屋さんに必要なパソコンスキルは?

    雑貨店をやっていくにあたって 必要なパソコンスキルは何でしょうか? 個人事業主のみなさん、やっていて良かったものや、とっていて良かった資格ありますか? パソコン以外のものでも どんどん勉強してゆきたいです!ぜひ教えていただきたいです。

  • 女は強し

    何故か? 有識者様 教えて下さい。

  • 個人事業の開業届に記載する開業日について

    アマゾン出品用アカウントを作る為に個人ビジネス口座 (=屋号付き口座)が必要です。 まだ開業していないので、税務署に開業届は出しておらず、 それゆえ口座開設申請自体が出来ません。 まず開業届の原本が必要な訳です。 アマゾンへの最初の出品は、個人ビジネス口座が開設されてからしか できません。 なので最初の仕入れをして、その仕入れ日(注文日)を開業日として 開業届に記載するしかないかなと思ったのですが、それで受理されますかね? また開業届は、「事業の開始等の事実があった日から1ヵ月以内」とありますが、 仮に、仕入れなど最初の取引をする前の状態で、1か月後の日付を開業日として 届けても、税務署には受理されませんよね?^^; 仮に受理されても、銀行で個人ビジネス口座開設時にその先日付が問題となり、 その日まで口座開設できなかったりしますかね? 宜しくお願いします。

  • 30年続いた社員4名の会社の代表取締役になることに

    30年続いた社員4名の会社の代表取締役になることになった女性50歳です。 このように会社を引き継ぐ場合、起業すると言えるのでしょうか? 女性社長のメリットやデメリットまた 女性社長へのアドバイスなどありましたら教えていただきたくお願いします。

  • 社会福祉主事任用資格の3科目について教えて下さい

    経済原論は経済学として認められますか?

  • 塾の経営について

    これから、3~4年後にテナントを借りて 書道教室を開業するのは、このご時世かなりのリスクが伴うと考えられますか?

  • 勉強をする意味

    私は今中学3年生です。私の学校ではルートというのをやっています。しかしそれが将来の役に立つとは思えません。私は大学受験までの3年間大して将来の役にならないことをやりたくないですそれなら将来に役に立つ簿記や法律、医学のことについて学んだ方が良いと思います。なぜ学校ではそのようなことを教えるのでしょうか 私は実は起業しようと思っています。なので簿記ぐらいしか高校ではやりたいことがありません。 勉強をする意味教えて下さい あと何か起業する上でアドバイスがあったらお教えお願いします。 語彙力なくてすみません

  • 輸入に関して質問なんですが、穀類の最低ロットは?

    どれくらいなんでしょうか? 例えばオートミールなどに興味があります。個人輸入から始める場合、どのくらいのロットから輸入できるか知りたいですが、どう調べますか?

  • 服を売りたい。しかし、

    今、たくさんの工場は倒産したので、ネットでショップを登録し、服を売りたい。しかし、

  • 死屍累々となった中小企業のオーナーたち

    今回の一件で被害を被った中小企業のオーナーには 同情します。御愁傷様でした。さて彼らは今後 どうするんでしょうか。また佐川などで飲まず 食わずで働いて、起業資金を貯めて、リベンジするんですか。

  • フリーランスについて

    フリーランスについて教えてください。 新コロナウイルス問題でフリーランスという言葉は初めて知りました。 フリーターのことかなと最初思いました。 又、フリーランス協会というのがあることも当然知りませんでした。 今回の新コロナウイルスの影響で仕事が全くなくなったフリーランスの人は どんな仕事があるでしょうか、又、友人や知り合いで仕事が全く無くなった 人はいましたか。 私が知っているのは・・〇インバウント通訳ガイドさん〇イベントのアーチスト〇 カメラマン〇大道芸人〇インストラクター〇人力車個人〇芸人など・・・。 あなたの知っているフリーランスを教えてください。

  • なんで怪しい個人にマスクを政府が発注したの?

    社員は居ないと思われ 同じ住所に10社ほど入ってるペーパーカンパニー 消費税払わずに執行猶予受けてる 自宅が競売にかけられるほど資金が無い 会社の定款も衛生用品と全く関係が無い このような会社が大企業伊藤忠やらと並ぶお仕事を頂けるんですねえ https://twitter.com/HAKOCONNEMAN/status/1254670747936518145 なんで?w