• 締切済み

移動販売を開業したいと考えております。

移動販売を開業したいと考えております。 内容は移動八百屋みたいな感じで、野菜、肉、魚、その他などを販売したいと思っていて、それに何が必要かなどを教えていただけると嬉しいです。 (因みに個人事業主として開業したいです) ・どこで仕入れたほうがいいのか ・何か自動車以外の免許などは必要なのか ・エブリーなどの軽自動車でもできるのか ・その他 等々、開業するにあたって必要な事を教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

フランチャイズの窓口から、他業種で同じようなビジネスモデルの会社を探して、資料を請求して、研究してみてはいかがでしょうか。 業態に関する知見を高めるために、少しだけ、そのようなフランチャイズの企業に参画している人もかなりいます。 あくまで参考です。

  • shionn123
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

hukkinn boyさんこんばんは 厳しい事を言って申し訳無いのですが、どこで仕入れるかすら解らないのであれば事業を始める事は出来ません。どこで仕入れるかと聞かれたたら「1円でも安いところ」としか言う事が出来ません。仕入先はそのお店の1番重要なマル秘事項だからです。そう言うお店として誰にも言えない重要な事を知るためには、ここで質問している暇が有ったらパートでも結構ですから同じ様な事業をしているお店で働く事です。そうすれば働いているうちにいつかは仕入伝票を見るチャンスもあります。仕入伝票には問屋さんの名前や住所等hukkinn boyさんの知りたい情報が沢山記載しています。そうやって色々勉強するのです。 hukkinn boyさんの気に入らない回答でしょうけど、今回は勉強の仕方をお教えしました。頑張って勉強してくださいね。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

まず必要なのは車ですが、軽自動車でも普通自動車でも構いません。 野菜はそのままで何もしないで販売しますが、肉は御客の要望で切っ ミンチにする事もあるでしょう。魚も三枚おろしにしたり刺身にした りしなければなりません。このために必要なのは料理場で、魚や肉を 貯蔵するための冷蔵庫も必要になります。 このため普通の車では色んな設備は積めませんから、移動販売車とし て改造する必要があります。 意外と条件が厳しく、まず運転席と調理場は壁で仕切られている事。 シンクの数や水タンクと手洗い場の設置。肉や魚を陳列するショーケ ースの設置など、他にも色んな条件があります。 既に市販されている移動販売車なら全てに条件はクリアしていますけ ど、一から改造する場合は相当に苦労されるでしょうね。 遺贈販売者は改造車ですから、陸運局から8ナンバーを受ける必要も ありますし、また保健所の検査に通らないと使用は出来ません。 検査に合格すれば使用許可と販売許可が出ます。 次に最も重要なのが営業許可書で、この許可を得るには保健所で営業 許可の申請をする必要があり、この時に食品衛生責任者の資格を提出 しなければ申請が出来ません。 調理師免許や栄養士免許を所持していれば、それを提出すれば申請が 出来ますが、食品衛生責任者の資格は無資格の場合は営業許可書を申 請する前に保健所が実施する講習会に参加をして資格を得る必要があ ります。公衆は1日で終わり即日交付です。 何処で仕入れたら良いかですが、生鮮野菜の場合は野菜市場で、鮮魚 の場合は魚市場で仕入れます。ただココではセリ人として登録が必要 ですので、事前に申請しに行く必要があります。肉は市場がありませ んので、何処かの肉問屋さんと契約するしかありません。 野菜と肉と魚と他を販売されるようですが、エブリーのような軽自動 車では全てを摘むのは無理だと思います。 調理を全くしないのであれば調理台は不要ですが、今度は保冷が効く ショーケースが必要ですし、これでも手を洗うスペースは必要です。 この場合だとショーケースの決められた温度を守らないと罰せられま すので、温度管理には苦労されるでしょうね。 直ぐに顧客が見つかると思ってますか。今はスーパーが地域になくて 困っている年配者のために、各地域のスーパーが移動販売車を出して います。そんな所に出向くと縄張り争いになり、場合によっては誰も 買いに来ないかも知れません。 また注文もありますから、注文品を当日に持っていかないと顧客は逃 げてしまいます。またスーパーより安くしないと誰も買いませんし、 特に山間部では道も狭いので運転は相当に苦労されるでしょうね。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

要は移動スーパーのようなものを考えているということでいいでしょうか? その場合は、キッチンカーなどの「食品営業自動車」ではなく、「食品移動自動車」の許可が必要になります。 許可は「保健所」単位で行われます。なので、例えば「横浜市保健所」で営業許可を受けた者が、川崎市で営業することはできません。 スーパーのような移動販売の場合は ・乳類販売業 ・食肉販売業 ・魚介類販売業 ・食料品等販売業 の必要な営業許可を取得し、 必要に応じて ・食品衛生責任者 を取得します。 移動販売は当然車両で行いますので、運転者は当該車両用の運転免許証が必要になります。 食品スーパーの移動販売をするとなれば、営業許可は全部必要になります。 また、移動販売車は「8ナンバー車」で営業することを求められますので、自作か業者に車両を発注(改造)してもらうことになります。軽自動車でも移動版倍できる要件を満たせば利用は可能です。 次に営業を実際に行う場所の許可が必要です。公道の場合は警察署に道路使用許可、公園の場合は管理する自治体や国の認可、店先や駐車場で営業する場合はその所有者の許可が必要です。 販売するものを仕入れるにはいくつかルートが考えられます。 自分で仕入れる(市場を経由するなら仲買人の資格が必要)、仲買人や業者から仕入れる、総菜など完成品を仕入れる(※総菜を「盛り付ける」工程は食品営業になります)など。 例えば、野菜が生産者から消費者に渡るまでの間を考えたとき。 1.生産者 2.JAなどの集積場 3.青果市場 4.仕入れ業者・仲買 5.売場 6.消費者 と大まかに段階を踏みます。売場に出るまでの4番までが「仕入れ先」になります。間に通すルートが少ないほど仕入れ値は下がるはずとなります。競りは資格が必要なので難しいとして、仲買人から購入するか、生産者から直接購入するかという部分になるでしょう。 と、自力で開業するのは準備も計画も仕入れ先も資金も必要です。 フランチャイズとして「とくし丸」のような移動販売のチェーンに加盟するという方法もあります。(https://www.tokushimaru.jp/

回答No.1

https://activation-service.jp/kaigyou/knowhow/795 私も見てみましたが。なんか、めんどくさそうですね。

関連するQ&A

  • 移動販売

    いきなりですが、軽自動車の箱バンを使って焼き鳥の移動販売をしたいのですが、どんな資格が必要ですか?たとえば衛生面とか調理師免許とか??宜しくお願い致します

  • 自動車販売店の開業について

    自動車販売店を開業したいのですが、資格・免許は必要ですか

  • 移動販売におすすめの車種

    焼き鳥屋の移動販売を始めようと考えています。 車はスズキのEVERY ハイルーフタイプが良いかなぁと思うのですが 軽限定で焼き鳥屋の移動販売に向いた車種は何かありませんか? 中古の移動販売車を見るとなぜか スバルのサンバーが多いのが少し気になります。

  • 公的開業資金借り入れ条件について

    お願いします。 大阪市内で開業予定です。業種は軽自動車でのランチ営業:カレーの移動販売です。際して、大阪府中小企業支援センターの『大阪府中小企業向け融資(開業資金A:事業を営んでいない人の創業や創業後5年未満の人対象』に申し込みたいと考えております。 支援センターの資料を確認し、いろいろ条件はありますが、一つ気になるのが、提出書類の一つに『開業に必要な準備を現に行っていることを証する書類』とあります。 ちゃんと保険所の審査に合格する厨房は用意するので、その不動産契約書は用意できるのですが、移動販売ということで、実際に販売予定の場所等も申告が必要なのでしょうか? 路上販売を考えているので、「この住所の路上でする予定です」と申告は出来ても、もちろんそれを証明してくれる機関はないので、書類としては発行できないです。 提出必要書類『実際に開業準備中を証明するもの』とは、どこまでのものが必要なんでしょうか? 教えてください。

  • 移動販売、行商をしようと思っているのですが。

    知り合いから、安く冷蔵つき陳列車を手に入れたので、バイト代わりに移動販売の仕事をしようと思っています。 といっても、市場へ入れたり、卸価格で商品は手に入れられないので。 スーパーで買う、何%か上乗せして売る。これを繰りかえす、といった方法で販売しようと思っています。 この際、法律的に必要な資格、許可等はあるんでしょうか? また、これって法律的に大丈夫なんでしょうか? 肉、魚のパック(スーパーで売ってる物)を売るのも大丈夫なんでしょうか?

  • 移動式販売の許可

    お世話になります。 軽自動車を利用した移動式販売を考えています。 商品は洗剤や清掃用具です。 食品は扱いませんし調理もしません。 道路および駐車場等に車を停めて営業販売を行なう場合、どのような許可が必要になりますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 開業前に購入した軽自動車の会計処理を教えてください

    開業前に購入した軽自動車の会計処理を教えてください 22年7月10日に個人事業を開業し、 開業以前の22年6月25日に軽自動車を購入しました。 車体価格 1,014,440円 自動車取得税と重量税 21,000円 自賠責保険 26,280円 その他支払手数料など 47,855円 支払総額 1,109,575円 購入は事業主の個人名義で、事業用90%、家事用10%ほどです。 税務署で青色申告の届けを出した際に、開業日前の経費は入れられないと言われました(涙) 会計のことは、よくわからないのですが、 (1)車購入を開業費や固定資産に計上することはできないのでしょうか? (2)できるとしたら、仕訳や減価償却の方法などの会計処理をどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 今年、独立して八百屋をやろうと思っています。現在、野菜を販売している会

    今年、独立して八百屋をやろうと思っています。現在、野菜を販売している会社に勤務している為、野菜に関する情報はあります(仕入先、野菜の知識など)。そこで、アドバイスお願いしたいのは、八百屋を開業するに当たり、これをやると失敗するぞということを教えていただけないでしょうか?因みに、八百屋では使いきり分量で、50円か100円売りで店頭に並べていこうと考えています。もちろん野菜は出来るだけ地場農家さんより仕入をし、鮮度の良いものを並べていきます。色々な角度からのアドバイスお待ちしております。

  • 移動美容院を開業したい!1から教えて下さい!

    移動美容院を開業したいと思ったのですが、一体なにから始めて良いのかわかりません。資本金の事も、必要書類の事、ほんとに、なにもわかりません。(出来るのかさえわかりません)。 お客様の家に訪問し、そこで、髪を切ったりするというのが理想なのですが、それをするのに、美容師以外の免許なども必要になってくるのでしょうか?たとえば、ホームヘルパーの資格など。(美容師の免許につきましては、あるので、問題ありません) 本当に、初心者なので、簡単に、1から教えて頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 開業届け

    現在個人事業主としてフリーランスの仕事をしております。 前職は保険外交員をしておりまして青色申告をしてました。 一昨年の途中で保険会社を退職し、去年の1月より現在の仕事をしております。 個人事業主として開業をしたら、開業届けを提出しなければならないと聞いていましたので、去年の確定申告時に、職員さんに聞いてみたところ 『特に必要ないですよ』と言われました。 その年の夏に、銀行に勤める友人が 成績が足りないからと、借りる借りないは別として、個人事業主向けの融資の申込書を書いてほしいと言ってきました。 申込書だけならと、成績に貢献してあげようとおもったのですが、それには開業届けが必要だと 言われ、上記の通りを話しました。 結局、開業届けはやはり必要と言うことで申込はせずにおわったのですが、今年の確定申告の時に、入り口のところにいた職員さんに、『前職は保険外交員で、退職後に個人事業主として仕事をしているが、開業届けはいらないの?』と聞いたところ 保険外交員の時点で届けが出ているのと同じようなものなので、仕事の業種が変わってもそれを変更する書類もないので必要ない。 といわれました。 そんなもんなのかな?と思って帰ってきたのですが、 もし、今後開業届けを提出しなければならない状況になったとき、どうするんだろうと言う疑問が浮かびました。 こういった場合どうしたらいいのかご存じのかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう