ビジネス・キャリア

全385904件中19601~19620件表示
  • 社内でのマナー

    同僚に相談されたのですが、 昼休憩で昼食を食べた後、湯沸に湯呑コップなど来客などで使うもの、また個人のカップなどを洗って置いておきますが、友人の勤め先の結構年齢の方なんですがお昼食べた弁当箱やはし、スプーンなどを洗って洗いかごに置いているらしい。洗剤も備品のものを使うらしい。私たちが普段使用してるつコーヒーカップなどが置けないと、帰りには乾くので持って帰るらしい。家で洗わなくて済むので助かっているでしょう。私としては良くない事と思いますが、友人は注意もできないし、どうしたらいいのか相談受けました。同じ立場だと私も言えれません。上司に言った方がよいのでしょうか。それとも、その行為は悪くない行為でしょうか。

  • 小説に出資

    ある小説家さんに原稿料(仮に出資率100%の100万円とします)出資したとしましてその本が出版された場合、出資者と原作者とでその本の印税等含めた収入の比率は一般的にどのくらいが妥当でしょうか。

  • これ乙は4分の1じゃなくて4分3

    で合ってるんですか? 4分の1だったような気が。

  • 地方自治体で、組合が共産系の所があります。この組合

    地方自治体で、組合が共産系の所があります。この組合の幹部-もっとも誰も立候補しない、親か親戚か家族が組合の系列か?-が生意気で許せません。この馬鹿に痛い思いさせる方法ないですか?新卒から5、6年しかキャリアしかない、地方の役所の実務経験しかない、他では通用しない、ヤツですが、生意気で仕方ありません。 組合の幹部として入ってくる正規の手段でない情報とか仕入れて一部の人間には流す、流さない、など噂好きのおばさんみたいなことしたり、オペーレータークラスの仕事振りで理解はしているものの、引き継ぎが出来ない、人に伝えることが出来ない、逆ギレしてあたかも知らない方が悪いとでも言わんばかりのそもそも社会人失格の本当に鬱陶しいヤツです。 一緒に仕事したくないから同じ職場にいなければそれで終わりと思いたいですが、組合の幹部であるため、使用者と対立する事になったら、組合に相談するとか出てくるのにこの馬鹿に情報が伝わったら、相談しにいった人間次第で、わざと事実じゃない噂流したり、「相談者の評価を貶める事に使いかねません!!」 そもそも組合に毎月5000円近く払ってるのにこんな馬鹿に金使われてると思うと腹が立って仕方ありません。 組合なくせとか、組合やめろ、とか非生産な方法でなく、この馬鹿をお灸をすえるか除名させる方法ないですか? 上部団体にクレーム言えばいいですか?

  • 派遣店長の求人

    最近、グーグルとかで全く違うものを検索 しても下の方のバナーに求人広告が出て きます。 それで最近目に留まったのが 急募で派遣社員が店長をやる仕事でした。 正直、??と思いましたが こういった求人は正社員が見つかるまでの 間の店長か現場に正社員がいない現場なん でしょうか? 仕事内容はシフト作成や売り上げ管理だ そうです。もちろん、店頭に立つ事も あると思います。

    • ベストアンサー
    • noname#232101
    • 派遣
    • 回答数1
  • 屋号について

    これからフリーランスで活動していこうと思っている者です。 開業届を提出しようと思っているのですが、屋号について分からないことがあるので質問させてください。 屋号の付け方を検索すると商標登録されているものは屋号として付けることが出来ないとあるのですが、これは単語に対してなのか、それとも屋号にしようとしている名称についてなのか分かりません。 現在、私が付けようとしている屋号が例えば『オフィスあいうえお』だった場合、『あいうえお』で検索すると商標登録されているとします。 そのような場合は屋号として登録することは出来ないのでしょうか? それとも『オフィスあいうえお』で検索して商標登録されていないのであれば屋号に登録することが出来るのでしょうか? その辺に詳しい方がいましたらよろしくお願い致します。

  • うまくいかない時どうしたらいい?

    最近やらなければいけないことが うまく行かずどうしたらいいのか 困っています。 単位取得 ダイエット 就職活動 どれも人並みに出来ず苦しいです。 これからどうしていったらいいのか アドバイスを頂きたいです。 現在大学4年生 残り単位数33単位 内定0です。 言いにくいのですが 高校生の頃から現在まで鬱病で 通院、投薬治療をしています。 単位取得はやれる限りで 4年での卒業を目標に できる限りやってきました。 しかしパソコンの実習の授業をいくつか 取らないと卒業出来ません。 難しく課題がいつも出来ていない状態です。 実力評価の先生が多いこともあり 単位が貰えるのかとてもとてもとても不安です。 ストレスでの甘いものが 辞められず大学入学から20キロ 太ってしまいました。 投薬の薬には食欲増進作用が あるそうです。お腹が空いていなくても とても食べたくなり ストレスが強い日に我慢出来なくなり 甘いものを どか食いして頑張った分もプラマイ0で 減りません。 就活は第一希望だった業界で 受けたものが全滅しました。 これから第二希望の業界の 説明会からやり直しの スケジュールを入れている状態です。 自分が精神的に安定出来ず 家でパニックになり 毎回授業に出席出来ずにいるから こうなってきたのだと思います。 主治医には話してあります。 どれもうまく行かず ストレスが凄いです。自業自得ですが。 これからどうしたらいいのか 分からなくなっている状態です。 今の気持ちとしては とにかく不安で不安で不安でしょうがない 自分の甘さが努力出来ない所に失望しています。 今後どうしたらいいか アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 朝の車通勤の道で、画像のように二車線から一車線にな

    朝の車通勤の道で、画像のように二車線から一車線になる交差点があります。 左に並ぶと列が凄いので、毎日、右車線から行って、交差点を過ぎたら左に入る感じです。 こういうのって、ずるいけど、生き方としては有りですよね?

  • 屋根勾配の算出方法

    お世話になります。 屋根勾配の伸び寸法を計算したいのですが軒先の高さ。棟までの高さ。を測り差で割り出す。のが通常方法だと思います。 他にも計算の仕方があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • HISという大手旅行会社にパート・アルバイトで応募

    HISの公式ホームページ(会社案内)の求人広告を見て応募しました。 その時に書いてあった募集内容は、 「海外旅行の電話受付や、オプショナルツアーの販売」 ということでした。 私は海外旅行に興味があったのと、コールセンターでの仕事の経験があったのでホームページ上から応募しました。 後日HISから返信があり、 書類選考するので履歴書と職務経歴書を送付して欲しいとメールがありました。 そのメールを見た私は、履歴書と職務経歴書を添付してメール送信しました。 さらに後日にメールがあり、職務内容の説明と面接がしたいので西新宿にある本社に来てくだい。 とあったので、指定された日に面接に行きました。 面接には、 HISの人事担当者が1名。 (関連会社の)アクティビティージャパンの面接担当者が2名。 の合計3名がいました。 その時、私はアクティビティージャパンという会社の名前すら知りませんでした。 面接に行ったら、アクティビティジャパンの担当者が開口一番で「HISとしては不採用」と言いました。 その時私は、応募したはずのHISに不採用になったことをはじめて言われました。 さらにアクティビティージャパンの面接官は続けて、 「アクティビティージャパン」という関連会社があるから、 「代わりにその仕事をしないか?日本国内のインバウンドの仕事だ」などと言われました。 その会社に応募するかどうかをその場で判断を求められました。 私は、HISに応募したつもりであり、 「海外旅行の電話の仕事ができる。」 と思って応募しました。 HISに不採用になったということも、今はじめて聞いた。 と言いました。 それを聞いたアクティビティジャパンの面接官は、謝罪すらしませんでした。 「もう一度言います。あなたは不採用です」と言われました。 結局以下のことをその場で指摘できずに、その場で断って帰ってきたのですが、どうも腑に落ちません。 1.書類選考の段階で不採用だったのに、 面接に呼んで、HISは不採用にしたことを告げ、応募した仕事とは別の仕事を行う関連会社を紹介するのは悪質だと思います。 2.それともう1つは、 すでにHISにメール添付で提出しあった履歴書と職務経歴書は、プリントされ、 関連会社のアクティビティージャパンの担当者の手にコピーが渡っていました。 それを見て、アクティビティージャパンの面接官は、面接していました。 HISとアクティビティジャパンは法人が別なので、個人情報漏洩ではないか? 上場企業がそんなことをしてもよいのか? そこで思ったことは、 1.書類選考で不採用だったことを故意に告げなかったことを丁重に謝罪して欲しい。 2.往復に出向いた交通費を返して欲しい。 3.面接に出向いた時間を返して欲しい。 4.個人情報を関連会社に故意に漏洩させたので丁重に謝罪して欲しい。 以上4点。 また、個人情報を関連会社に故意に漏洩させたことが法に触れるのであれば、 上場企業として公表すべきだと思うのですが、いかがなものでしょうか? 皆さんはどんな感想をお持ちか、お聞かせいただきたく存じます。 ご回答をよろしくお願いします。

  • エントリーシート書き忘れ..

    私は現在就職活動中の者なのですが、エントリーシートを見直しているとアルバイト経験の欄を空欄で出してしまっていた事に気付きました。 下書きには飲食店についてのことを書いていたのですが本書きには書き忘れていたようです。 今度、一次面接があるのですが、書き忘れていたことを自ら申し出た方が良いのでしょうか…それとも聞かれてから謝りを入れた方が良いのでしょうか。

  • 【就職】なにをしたいか分からない

    現在、転職活動中の25歳です。 前職は、SEでした。 退職理由は、設計書を作成したり、客先に提案をしたりすることが 面白くなかったからです。 PCやスマホをいじったり、新しい製品がでると惹かれたりするので、 IT業界が向いていると思い、就職しましたが、2年で挫折しました。 他の業種にも目を凝らし、メーカーや金融などの求人を見ましたが、 興味があるものがなく、困っております。 何をしたいのか分からない。こういう人間は、 職種・業種選ばず、お金のために働くという考えで 転職活動をした方が宜しいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#236910
    • 転職
    • 回答数9
  • 内部留保について。

    内部留保について勉強中です。ネットで調べました。いろいろ書いてある割には肝心な事が書いていないというか、ゴチャゴチャ書いてある割には貸借対照表のどこの部分を指しているのかが分からないHPばかりでした。 一番分かりやすかったのが以下のHPです。『金融情報サイトiFinance』 https://www.ifinance.ne.jp/glossary/account/acc116.html うちの会社の4月度 月次決算の貸借対照表を見ています。上記のHPを参考にしますと、『利益準備金合計』が3,000,000円、『任意積立金』は0円、『繰越利益剰余金合計』は19,048,544円です。 利益準備金合計 3,000,000円+繰越利益剰余金合計 19,048,544=22,048,544円。この22,048,544円が利益剰余金合計の欄に書かれています。これが内部留保なのでしょうか?それとも資本金20,000,000円をプラスした純資産合計の42,048,544円が内部留保になるのでしょうか?純資産合計の欄に42,048,544円と記載されています。

  • 宅建の勉強をしています。

    いつもお世話になっています! 宅建試験の勉強中のものです。 質問です! 都市施設に関する都市計画では、施行予定者が定められないのが原則だ。 のところですがよく意味がわからず、具体例も浮かびません。(施工予定者は何をするのか、なぜ定められないのか?) 分かりやすく教えてください、よろしくお願いします!!

  • 公開質問状(3)

    (3)、貴院は、院内でのtobacco販売を宇宙終焉までやめるつもりなどないと供述なさっておられます。  また、医師や医療機関には、医師法第1条や医療法第1条に記載の使命が存するとの指摘に対し「認めぬ!争う!」と公式に供述なさっておられます。  かかる供述に鑑みれば貴院は、社会に対し納税者に対し「犯行声明」や「宣戦布告」を発しておられるように見受けられますが、そのように認識すればよろしいのでしょうか? 「公開質問状」 医療法人社団啓愛会小矢部大家病院 御中 ・本邦の年間の国民医療費が史上空前の規模となり、社会保障の先行きが深刻に懸念される中、保険医療機関を名乗る組織がtobaccoを販売する事や、公的資金を主たる収益源とする医療業界の組織 団体 企業が納税者に説明責任を果たすのを忌避し逃げ回る事が、道徳的倫理的に正しい事良い事なのかを、良識ある納税者や公衆衛生の向上に努める真っ当な医療関係者の衆人環視の中で明らかにされる事を願い、ここに公開質問を発します。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E9%96%8B%E7%8A%B6 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12189041877

  • バイト面接を受けた会社からの電話に対する失礼な対応

    先程、アルバイトの面接を受けた会社から電話がかかってきました。結果は採用とのことでした。研修の日程を決める話になったのですが、時間がかかる様でした。その時炒め物をしていて手が離せなかったので、掛け直していただくようお願いしました。その際口が滑って、料理してるので掛け直していただけますか、と言ってしまいました。この話を父にしたところ怒られて、相手方も怒ってると思うよ、不採用になってもおかしくない、と言われました。 私は大学1年でアルバイトの面接を受けたのは初めてです。自身の未熟さを痛感しております。父に言われて、大変失礼で取り返しのつかないことをしてしまったことに気がつきました。 やはり、これは不採用になるような案件でしょうか?また、謝罪の電話を入れるべきでしょうか?

  • 横断歩道について

    私は信号の無い横断歩道で歩行者や自転車が渡ろうとしている時は止まって渡らせます。 確か道交法ではそうなっていますよね。 この間仕事でトレーラーを運転していて信号の無い横断歩道で小学生3人が横断歩道で待機しているのを見掛けたので停車しました。 ところが対向車線で乗用車3台が止まらずにそのままスルーしていました。 4台目の軽自動車がようやく気付いて停車し、小学生は渡ることが出来ました。 気付いているか否か、または車が優先だと思っているのか? 意外と知らない人が多いんだなぁと思いました。 また、別の日に同じように自転車が横断歩道を渡ろうとしていたのを見て停車して渡らせたら後ろからクラクションを鳴らされたこともあります。 皆さんは、信号の無い横断歩道で歩行者や自転車が渡ろうとしている時は停車して渡らせていますか? また、このように知らない人に対してどう思いますか? ちなみにその小学生は渡った後、私に対して「ありがとうございました❗」とお礼を言ってくれました。 私は軽くクラクションでお礼を返しました。

  • OS

    OSはHDDに記憶されているのですか? 最近パソコンについて調べ始めたのですがよくわからなくて・・・(´;ω;`)

  • 宅建 民法についての質問です。

    いつも お世話になります! 宅建の過去問についての質問です。 Aは B から B 所有の建物を賃借し特段の定めをすることなく敷金として50万円 をB に交付した。 この場合の A の B に対する敷金返還請求権に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか 。 選択肢のうちのひとつです 。 敷金返還請求権は賃貸借契約と不可分であり、Aは B の承諾があったとしてもこれを A の債権者に対して担保提供することができない。 この部分ですが、これが正しいとなるとそんなことがまかり通っても良いのでしょうか?! そしてこの問題文ですが、具体例があまり思い浮かびませんので、この担保提供をしている場面と言うか。。具体例を教えて頂きたく思います。 よろしくお願いします!! いつも細かい質問に答えてくださって感謝してます!!

  • カーディーラーの営業をされてる方に質問です

    某高級外車ディーラーで書類審査が通って後日面接することとなったのですが、正直私はそのメーカーの車種が好きなだけで乗ったこともなければ、そこまで詳しく知りません 過去に営業職の経験はありますが、車の販売は初めてです。こんな私でもやっていけるのか不安です 研修や業務をこなしていけば自然と知識は身につくものなのでしょうか?