• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プログラマーになりたいですが...)

プログラマーになりたい?現職プログラマーの意見とは

ciciboの回答

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.5

>昼夜勤や残業、人間関係が他業界より特にきつい プログラマーだけではありません。何かを創り出す仕事はどれも同じです。 >勉強についていけない 新しい技術、ツールがどんどん生まれ、企業もどんどん取り入れていきます。 これもプログラマーだけではなく、どの職種も同じです。 >本当に上がらない 転職する際に、上がる企業を選んでいないだけです。 上がる企業を選べば上がります。 >3社目だけど上がらなかった ご本人の実力、と思います。 >プログラマーが駄目ならどの職を目指せば プログラマーをゴールとせずに、プログラマーからスタートして、 SE、PM、コンサルなどの職種を目指してはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 未経験からプログラマー

    現在、転職を考えています。プログラマーに興味を持ち、会社も決めて説明を聞いてきました。 すると、未経験者はまず1年間じっくり勉強をする。 その内容は考える力をつける勉強だ、といわれました。 具体的には教えてもらえず、なぞなぞみたいなもんですか と聞いたら「そうですね」といわれました。 一般的に未経験者が学習する勉強とはどういうものなの でしょう。考える力をつけるものとは公務員試験の ようなものでしょうか。 また、入社試験があるそうです。その内容も 数(1)、英(1)レベルとあります。どういったものか 想像がつくのであれば教えてください。 あと、プログラマーは残業が多いと聞いたのですがと 聞いたら、「うちは下請けではないので、あっても月 12時間くらいです」と言われました。 下請けでないとこれくらいなものなのでしょうか。

  • プログラマーになるべきか・・・

    電気系と情報系を扱う短大の2年で、今年で23歳になります。 現在、就職活動をしているのですが就職先のことで悩んでいます。 自分は、電気系はよくわからずプログラマーを目指すことにしたのですが、いろいろと調べてみると、 「デスマーチ」 「残業100時間」 「うつ病になった」 など、「プログラマーはやるべきではない」という意見しか聞こえてきません。 自分の夢としては教職もあったのですが、在学している学校では教職課程を学ぶための科目は存在しません。 プログラマーをしながら通信制大学に通い教職の道に進むことも考えているのですが、残業100時間などを考えると無理な気がしています。 やはり、プログラマーになると教職などに転職するのはむりでしょうか? 又、残業が多すぎないプログラマーは存在するとしたらどのような会社を探していけばいいのでしょうか? プログラマーのいいところもあるのでしたら、教えてください。

  • 実際、プログラマって職業はどうなんですか?

    現在、プログラマを目指して就職活動中です。 ネットでよくプログラマは3K(きつい、給料が安い、帰れない)だと聞きますが、実際どうなのでしょうか? さすがに入社した会社にもよるとは思いますが・・・ 私のプログラマのイメージとしては、仕事がきつくても一度安定した技術力を身につけてしまえば、今後の不況などでも食いっぱぐれることなく、格差社会にも飲まれることなく会社が潰れても転職も他の職業と比べると需要が多く、安定した収入を得られる職種だと思っています。 給料が安いと言っても、手取りが少ないわけではなく、ただ残業が多くて割に合わないってことですよね? 仕事がきついといっても、プログラマの大半が体を壊したり精神的にまいったりして辞めていくとか、そこまで過酷ではないですよね? 納期前は徹夜とか当たり前でも、それが365日ほぼ立て続けにあったりとかしないですよね? ネットでプログラマのことを調べていたら、やたらとマイナスイメージの方向ばかりふくらんでいって、正直かなり不安です。 プログラマはきついといっても、どの職業だって仕事がきついのは同じでしょうし・・・ ホントに、プログラマだけが他の職業と比べて極端に過酷な環境に置かれることが多いんでしょうか・・・? 実際にプログラマの職業をやっていた方や現役プログラマの方、知り合いにプログラマが居る方など、ご意見をくださいませ。 プログラムの仕事は多いに興味がありますが、現在、本当にこの職業を一生の職業と定めて動いて良いのか迷っています。 返信よろしくお願いいたします。

  • プログラマーの仕事を続けるべきか・・・

    プログラマー2年目の女です。最近残業時間の多さから体力的&精神的に限界にきています。情報系の専門学校に通っていて卒業後現職に就きました。就活の際、PG、SEは残業は当たり前の世界だと聞いており、実際PGをしていた知人が(女性)がうつ状態で休職していたので、「事務職志望で探したい」と学校に告げると「せっかく勉強したのだから」とういうことでPGで探すよう言われました。私も過去にうつ病の経験があり、あまり自分を追い詰める仕事がしたくなかったのですが、PGをやってダメなら事務職にと思い現在に至ります。しかし、連日深夜帰りで毎日会社と自宅の往復のみ。一人暮らしですが家の事が何も出来ないのも辛く、寝る前にいろんなことを考えこんで、不安で泣くことが最近多いです。寝つきも悪く憂鬱な状態が続いています。仕事を辞めたいと思う日々ですが、このことを先輩に話すと「そんな事言ってたらきりが無いし、何も出来ない」と突っぱねられました。私も、自分が弱く現実から逃れたくて転職を考えているのかなと思う反面、もっと自分に余裕が欲しいと思う事の繰り返しです。このままずっとPGでやっていこうとは考えていませんが、今転職するか、我慢して現職をしばらくやってみるか迷っています。また知人の紹介で入社したため、辞めづらい事もあります。みなさん転職する際のタイミング、動機は人さまざまだと思いますが、どうお考えですか?教えてください。

  • ネットワークエンジニアへの転職を希望(27歳 プログラマ)

    現在プログラマをしていますが、ネットワークに興味があり、ネットワークエンジニアとして転職をしようと考えております。 もともとネットワークには興味がありましたが、最近自分でテスト用のネットワークを構築した際にその面白さにはまりました。Pingが通っただけでとても感動しました。また、コンソールでコマンドをカリカリ打つのも、とても面白かったです。これを気にネットワークエンジニアへの転職を考えております。 プログラムは正直苦手なこともありましてあまり好きになれないのが正直なところです。 ネットワークエンジニアとして人のためになるような仕事がしたいです。 皆さんの率直なご意見をくれませんか? ・この歳での新しい分野への挑戦 ・プログラマからネットワークエンジニアへの転職 ・ネットワークエンジニアの人の意見 ・ネットワークエンジニアとしてのキャリアアップ などなど。上記以外でも何でも構いません。 どんな方の意見でも参考にしたいです。 よろしくお願い致します。 また、ここまで読んでいただきありがとうございます。 以上です。

  • プログラマについて

    私は4大を卒業後、SEとして就職したのですが、突然の生活環境の変化、残業等の仕事の量、先の見えない恐怖などでたった4ヶ月で退職してしまいました。 再就職としては、システムエンジニアしか経験していないため、再度同じような職種を考えています。前職と同じ失敗をしないように考えていたのですが、妥協(我慢)できない部分で問題点が1つ。 プログラマやSEは必ず常駐するものなのでしょうか?今1番のネックは、派遣のような常駐の形なのです。自社で仕事をするプログラマ(SE)はありえないのでしょうか? なぜ常駐するのかも分かっているつもりです。常駐することができないのならば、プログラマ(SE)を希望職種にするのは辞めた方が良いのでしょうか? 大学を卒業してから、職務経歴はそれだけ(他職種のアルバイトはしますが)なので、第二新卒として就職することも今ならば可能なのでしょうが、プログラマ(SE)系が無理だと判断できるのならば、新しい希望職種を早く決めなければどんな職でも就職すること自体が難しくなってしまいますよね? 何か、ご意見いただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • システムエンジニア プログラマー 公務員(事務とか

    システムエンジニア プログラマー 公務員(事務とか会計とか営業) この3つの中ならどれが1番将来的には安定しているでしょうか? 僕は今高校1年生で、夏休み前までプログラマーになって新しいシステムとかのコードを打って人々の生活に役立つものなどを作りたい!とか システムエンジニアになって色々開発して生活に役立たせたい!と思って専門学校までもう決めていたのですが、やっぱり公務員になりたいなと思うようになってきました。 理由は、エンジニアやプログラマーは残業が多くて難しい 常に勉強しないといけない など過酷だと言う意見も多く見かけるからです。 結婚とかしたとしても、日常生活が上手く回せなかったら離婚とかに繋がるかもって思うからです。 公務員になれば、人々の生活を支えるやりがいのある仕事が出来ると思うからです。 将来も安定していると思うし、過酷のイメージがないからです。 皆さんはこの3つの中ならどれがオススメですか? 理由と一緒に教えてください。

  • プログラマー生き方

    僕は4月からプログラマーとして会社に入社しますが、将来がとても不安です。 プログラマーは、残業が多い、鬱病になる人が多いなど暗い話題しか聞きません。 ちなみに僕は、情報系短期大学を卒業予定ですが、このプログラムを組めといわれれば組めるほどプログラミングはできません。 だからといって死ぬほど勉強するほど、好きでもありません。 そしてこれからやりたいこともないので、プログラマ-として生きていこうと思います。 プログラマーとして、どのように生きていけばいいでしょうか? 参考程度にお願いします。 ちなみに僕はとくに取りえもなく、プログラムの能力も学校の中では中ぐらいで、就職活動の時に、コミュニケーション能力があるから、営業になってくれないかとか言われましたが、僕自身人と話す事はすごく苦手なので、コミュニケーション能力もないとおもっています。 趣味は、ゲームと、最近HP作成を始めました。関係あるのかどうかはわかりませんがいちよう書いておきます。

  • SEやプログラマについて質問です。

    今年、高校に入学しました。 将来は工学系の大学へ進学したいと思っていてプログラミングを学びたいです、 できれば、システムエンジニアかプログラマになりたいと思っています。 まだ詳しくはまったくわからないですが SEやプログラマを詳しく調べてみると、 長時間労働や鬱病で休職をしてる人が多数いるといわれています。 自分の好きな職業に就けたらこれ以上幸せなことはないと思います。 しかし、将来に家族を持つ身としては少し気が引けてしまって、 「このまま理系に進んで勉強を続けてもいいのだろうか」と最近悩み続けています。 そこで質問なのですが、 SEやプログラマはホントに辛い職業なのでしょうか? それについての意見も一緒にお願いします。 できれば、情報系のおすすめの職業もお聞かせください。 勝手な質問ですが回答をお待ちしています。

  • プログラマ志望者の特徴について

    閲覧ありがとうございます。 プログラマ志望者についての質問です。 「プログラマになりたいです、どうしたら良いですか?」という質問や「未経験ですがプログラマに転職したいです。可能ですか?」という質問をよく見ます。 世間一般では、プログラマは誰でもなれる簡単な仕事とでも思われているのでしょうか。 彼らは何故(唐突と思えるような質問内容で)プログラマになりたいと思うのでしょうか?志望者ではなく、現役のIT業界の方のご意見を伺いたいです。(採用面接を担当された方のご意見・ご感想が頂ければうれしいです) 中途半端な気持ちでIT業界に入ってきて欲しくありません。 以前に「未経験ですが、死ぬ気で勉強します」と言って入社した人がいましたが、何の勉強もせず、プログラムの責務分割が理解できずに辞めていきました。また、別の人は技術的なことから徹底的に逃げ回り、「自分は管理が向いている。みんなをまとめてプロジェクトをまわしていく」などと言って、技術的なことをすべて後輩に投げつけていました(後にリーダに発覚し、雷が・・・)。 こういうこと止めて欲しいです。