• 締切済み

第一印象を変えたい

x-dai-xの回答

  • x-dai-x
  • ベストアンサー率35% (58/162)
回答No.2

要するに不愛想だから着飾ってるって感じですかね? 無理しないほうがいいよ。 着飾るとハードル上がるので落差がでかくなるし、そもそもファッション好きな人じゃないとストレスたまるし。 まぁ、すれ違うおっさんの第一印象は上がるかもしれないけど。 何のために第一印象を変えたいのか分かりませんので、的確な回答になっていませんかもしれませんが、個人的には「派手だけど中身暗い」よりも「地味だけどしゃべってみたらいい人」のほうが私は印象いいです。 不愛想だけど愛想がよくなりたいなら、笑顔を大事に。 あと相槌を大事にしましょう。

関連するQ&A

  • 好印象の人に見せたい。 声をよくしたい。

    明るくにこやかでさわやかな笑顔 しゃべり方についても声のトーンが 感じよくテンポよく自分をよく見せたい と思います。 実際人と対面すると恥ずかしいという気持ちと 失敗を恐れるという気持ちや 明るく振舞うのがえらくて出来ません。 寝不足のときや精神的に落ち込んでいるときは 特に全然出来ません。 普段で平常心のときでもあまり出来ません。 か弱い声でぼそぼそとした単調で抑揚のあまりない しゃべり方になってしまいます。 相手に感じよく思われるようなしゃべり方 大きな声ではきはきと聞き取りやすく 声のトーン、抑揚やメリハリをつけて しゃべれるようになるにはどうしたらよいでしょうか。 顔の表情や態度よりもまずは声のトーン、抑揚、 メリハリ、大きさからかえていきたいと思っています。 声の与える影響、印象は大きいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 障害年金について教えてください

    約13年前に交通事故に会い、その後 精神不安定な状態、及び交通事故からくる疾患で 約12年前に退職しました。(当時は厚生年金) 現在 精神科を受診していますが、精神疾患に詳しい 社会保険労務士の方からは、 障害年金を申請した方が良いと言われています。 ※ただし、資料が少なく遡る事は困難。  現在の病状と事故との因果関係の証明は可能とのこと。 さらに、約3年半前に自宅リフォームで有機溶剤中毒になり、現在 化学物質過敏症と診断 されています。 化学物質過敏症に詳しい 社会保険労務士の方からは2級相当で認定されると思われると 言われています。 最近、障害年金の事を知り、未だ申請していなく、これから申請するにあたり ・精神疾患と化学物質過敏症で 2つ申請した場合  --精神疾患は 厚生年金  --化学物質過敏症は 基礎年金 (初診時、初診から1.6ヶ月目の証明は可能) という事になるのでしょうか? それとも、どちらかに統一されたり何か処理があるのでしょうか?

  • 会社に行くのがこわくなってしまいました。

    娘が一時的な精神疾患で一ヶ月ほど学校を休んでいます。 目が離せない状態だった為、私も職場から一ヶ月の休みをもらいました。 娘の状態は落ち着き、来月から学校に行く予定で、私も復職する話を職場としました。 でも今になって、復職がこわくなってきてしまいました。 新規にオープンする店の店長として働く予定でしたが、オープン直前に休んでしまいました。 社長、上司には娘の状態などは時々知らせており、お店にも顔を出しています。 すぐに責任のある立場は無理なので、とりあえずパートで復職という話を社長とはしています。 一番忙しくて大切な時に休んでしまい、その後の事は他のスタッフに任せきりにしてしまった事をとても申し訳なく感じています。 だから復職して仕事を頑張るのが一番なのだとは理解しているのですが、一ヶ月も休んでしまった事で、仕事がちゃんとできるのか、周囲とうまくやっていけるのかがとても不安です。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 社会保険労務士

    今の会社に転職して、6年になります。これを最後の転職と考え、なんとかこれまで頑張ってきましたが、現実には、長く働くのは難しい環境です。40歳代女性ですが、いずれ、再び転職することを覚悟し、何か資格を取る準備を進めたいと思っています。 一生仕事をしていきたく、自分では事務仕事が一番向いていると思うこともあり、「社会保険労務士」の資格を取得したいと思っております。今までの仕事とは全く異なる職種となります。この年齢で全く新しい仕事に挑戦するのは無謀でしょうか?また、この資格は取得しても実際には転職にはあまり有効ではないという声が聞かれます。 できれば、実際に「社会保険労務士」のお仕事をされている方の、または40歳代女性の、ご意見をうかがえれば・・・と思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 事後重症請求 と 遡及請求 について

    精神障害で4月に障害年金を労務士に頼んで申請しました。 現在は結果待ちです。 10年前が初診として1年半後はすでに精神科に通院してました。 症状が重く、パニック発作が起きるので移動が困難となり  労務士さんに頼んだのですが、 申請する前にこの労務士さんとのやり取りで、 私は 「初診から一年半後の時は通院していたし先生も現在も居て カルテもあるみたいだから、症状的に軽くて微妙か それ以下で等級に該当するかわからないけど、せっかくカルテも 医者も残っているなら、過去5年まで遡って請求出来る 条件もあって 難しくても可能性はゼロではないから、 念の為にその請求もお願いします」というふうに打ち合わせを 終えました。つまり 遡及請求で行ってくれというふうに 打ち合わせしたという事です。 ところが、段々日が経ってきてどうも労務士さんの 積極性や 社会保険事務所から追加書類の添付依頼が来た際の 手際や、異常に結果が出るのが遅くて その間に症状が悪化して ゆいいつ内職で生計をたててましたがそれも出来なくなり、 緊急時用の携帯電話、調べ物をするパソコンのネット代すらまともに 払えない状態で、自虐行為や記憶障害を併発して  病院代ですらキツくて生活資金と精神状態がアップダウンの激しい マズい状態まできてるので 結果はどうなってますか?と だめ元でも聞いたのですが、労務士さんは 「まー早まった真似(つまり自虐行為等のことだと思いますが) はしないように、、気楽に行きましょう」という問い合わせどころか そんな生活+精神状態の私にあっけらかんとした態度で 一言言って帰ってしまいました。社会保険事務所に問い合わせたのも 結局私が直接自分で事務所に泣きついて聞きました。  そんなこんなで労務士が初めて問い合わせたのが7ヶ月経った 今更でして、、。社会保険庁では「結果は出ていないから なんとも言えないのは同じだけど、あなたの労務士さんは いったい何をやってるんですか!着手して料金を取っているんだから  通常なら委任されている労務士が問い合わせするのに  ここまで症状が酷くなるまで知っておきながら、依頼者である障害者のあなたが直接電話して助けを求めてきたなんて事は初めてですよ、。」 という怒りの声でした。と ここまでですと思わず力んで長文を 書いてしまい ただの愚痴になってしまいましたが、、、 本題です。そういう信頼関係に不安があり考えていると、 なんだか究極に不安になり、今まで労務士が揃えた書類等のコピーを 調べだして何か足りないような気がしてきて ある事が異常に 不安になりました。上記に記載したように打ち合わせの際の  念のため可能性があるので 遡及請求 でお願いしたことが かなり気になり まさかと思いつつ 書類を確認する前に 社会保険庁に問い合わせをして 遡及請求を含める 通常の 申請でなっているでしょうか? まさか”事後重症請求”で 申請してないですよね? と聞いたら 答えは  「事後重症請求のみの申請になっていますので遡れません」でした。 ハッキリ言って怒り爆発です。もうすでに7ヶ月経って結果を我慢して 待っていたのに、出した請求がなんで打ち合わせしたとおりの 遡及請求を含める 通常の申請でやらないんだ!と愕然です、、。 確かに書類代として間にいくらか払ったのに 内容をきちんと 確認しなかった私にも問題はありますが、それがキツイから 信用してプロに着手してもらってる側としては最悪です。 すみませんここで質問ですが、 事後重症請求してから 例えば結果が等級を もらえたのであれば、その後に当時の診断書を用意して遡及請求を する事ができるのでしょうか?それとも結果が出る前の今の時点で 遡及請求に変えることが出来るのか?又はそうした方がいいのか?  が知りたく質問させて頂きました (ほとんどが愚痴になってしまいましたが)   時間が更に掛かるのは避けられないとは 思いますが、ご教授頂けたら幸いです。。 もちろん出来るなら労務士さん変えます、その人は信用失ったので。

  • 障害者雇用について

    社会不安障害という精神疾患を持っていて、尚且つ膝の半月板を痛めたりしてます。 そんなことから事務職を希望しているのですが、やはり経験や女性優位なのでしょうか? 今まで病気のせいで、倉庫と工場くらいのアルバイトしかしてこれませんでした。 40歳から別の仕事を見つけるのは不可能なのでしょうか?

  • 精神保健福祉士は障害年金裁定に関する委託契約ができるか?

    資格のカテゴリーに書いたもので、重複しています。 誠に申し訳ございません。 さて、お尋ねなのですが、精神保健福祉士の資格で、障害年金裁定請求に関する委託契約はできるのでしょうか?  社会保険労務士の独占業務だと思うのですが、例えば福祉相談料や病歴・就労等申立書作成料などとして代金を請求できるのでしょうか? それとも社会保険労務士法違反になってしまうのでしょうか?  ケース:Aさんは統合失調症であり、自分自身では障害年金の手続きができず、またその家人も知識がない。病院には所属していない精神保健福祉士に裁定請求の代行を依頼してきた。このケースだと金銭の授受は前述の社会保険労務士法違反になってしまうのでしょうか?  就労・病状等申立書の作成代行をするPSWや、単独で社会保険事務所に相談、申請をいているPSWは私の周りでもいます。 私は現在、医療主に精神保健福祉に携わっていますが、医療法人や社会福祉法人とは違い、フリーでやっていこうと思っています。 以上何卒ご教授のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 別の場所で申請できますか?

    障害年金の申請をしている者です。 パニック障害という精神的なものなのですが、それが原因で身体にも疾患を持っています。 地元の社会保険事務所に行き、それを話すと その事務員は精神病についての知識が薄く、 「・・・・はぁ・・」みたいな返事。 「よく分からないから・・・ちょっと待って」 と、2~3人の職員を連れてきて 身体の疾患の説明を求められたので、恥ずかしかったのですが ”身体中皮膚炎でボコボコになり、胸から服を汚すような液体が出る”(乳腺科にもずっとかかってる深刻な症状です)と話すと、 2~3人でチラっと目を合わせ、噴き出して笑われました。 精神病と一緒に身体を治そうとしてる者にとって これほどの屈辱はありません。 精神科の先生にはいつも、 「世の中、そんな偏見の目で見る人なんていないから。自信を持ってまわりの目なんて気にせずリラックスして生きなさい。」 といつも言ってくださり、 最近ようやく人の目を気にする事も少なく自信がもてたのに、 笑われたことで根底から崩された感じでした。 診断書を書いてもらってまた提出しに行かなきゃいけないのですが、 もうそこには行きたくありません。 「あ、またあの人、きたきた」とまた笑われるのは明確です。 申請書は他の地域の事務所に行っても出せるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 障害年金等級と障害者手帳等級

    社会保険事務所に障害年金の申請に行く予定です。 電話で事務所へ簡単に話したところ、 「障害者手帳」の等級と「障害年金」の等級は別といわれました。 現在、私の障害者手帳は精神疾患の3級です。 障害年金2級の申請は可能なのでしょうか? 主治医は問題がないような事を言ってくれてます。 ご存知の方教えてください。

  • 休職期間満了の退職を保証人へ連絡、本人が嫌がる場合

    長文失礼します。 できれば経験のある方のご意見や専門的なお答えをいただきたく存じます。 会社の総務です。 休職扱い社員(一人暮らしの独身女性)がいます。理由は精神疾患。まもなく休職期間満了1ヶ月前を迎えます。 数ヶ月前、主治医による復職可能の診断書が提出されました。 それを受けて会社は、翌月に産業医への受診を行い、産業医の復職プログラムに従って通勤訓練を始めました。 その際に、産業医から一定基準をクリアしたら、一般的に「復職」と認める(それまでは会社は社会復帰訓練のための場所を貸与している、との判断)、と基準を示されており、会社はこれに従って動いています。 が、途中で本人の状態が悪化することもあり、主治医からは「やや辛くとも訓練は続けるべき」との回答で、訓練を継続しましたが、産業医の示す復職基準及び会社が復職を認められるだけのレベルになく、現在に至ります。 (余談ですが、産業医の言う基準は「遅刻せず出社・定時内は社内に滞在・週5日通勤訓練を行えた」という非常に社会人の基本的なもので、これができない状況でなぜ主治医は「復職可能」としたのか・・・と疑問視しています) 現況からして、休職期間満了の時点では「ぎりぎり復職」又は「満了による自然退職」のどちらかになるのでは?と周囲は見ています(やや後者の方が可能性は高い)。 さらに、専門職で、正直小さな会社で他の仕事に転属させるわけにもいかず(能力的にも無理)、主治医からも「元の仕事で復帰」と診断されているのもあり、戻すのは元の仕事で負荷をやや抑える予定ですが、今でさえぎりぎり復職の状況では難しいのではないか?というのが優勢の意見です。 つまり本人は頑張ってはいるけれども、復職は厳しくなっています。 さて。 ここからが、漸く質問に繋がるのですが(長々すみません)、現況において、役員は「保証人(親)に現況及び、退職の可能性を退職の事前に連絡しておかないと、自然退職になった場合にトラブルになるのではないか。なぜ会社はそもそも休職している(しかも理由は精神疾患)ことを保証人へ知らせなかったのか、とならないか」と懸念しています。 実は、本人はまだ親に自分が休職していることを伝えていません。 なので、休職開始後、半年の時点とつい最近の2回、一人暮らしの休職者を放置しておく心配から、本人に保証人への連絡の同意を得ようと試みました。 が、本人からは強い拒否があり、結局行いませんでした(役員からはこのとき、「精神疾患の人間の意見を鵜呑みにすることの方が危険ではないか(冷静な判断といいがたい)」と意見がありましたが、本人の意志を尊重するとして、その場を押し通しました)。 その際に再度身内にきちんと説明するように促しましたが、本人は自立していて、高齢の親に言って心配かけたくない、主張し、やはり伝えていないようです。 本人の同意がないことは行いたくないのですが、役員の言い分もわからなくもなく、本人を無理にでも説得して同意がなくても保証人へ伝えるべきか、判断に悩んでいます。 個人的にはどうにか復職させたい(小さな会社なので、スキルの見える人材が貴重)ですが、そうも言っていられず、感情論ではなく、会社の姿勢として、どうあるべきかをアドバイスいただけますと幸いです。