• 締切済み

別の場所で申請できますか?

障害年金の申請をしている者です。 パニック障害という精神的なものなのですが、それが原因で身体にも疾患を持っています。 地元の社会保険事務所に行き、それを話すと その事務員は精神病についての知識が薄く、 「・・・・はぁ・・」みたいな返事。 「よく分からないから・・・ちょっと待って」 と、2~3人の職員を連れてきて 身体の疾患の説明を求められたので、恥ずかしかったのですが ”身体中皮膚炎でボコボコになり、胸から服を汚すような液体が出る”(乳腺科にもずっとかかってる深刻な症状です)と話すと、 2~3人でチラっと目を合わせ、噴き出して笑われました。 精神病と一緒に身体を治そうとしてる者にとって これほどの屈辱はありません。 精神科の先生にはいつも、 「世の中、そんな偏見の目で見る人なんていないから。自信を持ってまわりの目なんて気にせずリラックスして生きなさい。」 といつも言ってくださり、 最近ようやく人の目を気にする事も少なく自信がもてたのに、 笑われたことで根底から崩された感じでした。 診断書を書いてもらってまた提出しに行かなきゃいけないのですが、 もうそこには行きたくありません。 「あ、またあの人、きたきた」とまた笑われるのは明確です。 申請書は他の地域の事務所に行っても出せるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

申請は管轄の事務所でしかできません。不届きな事務員です。上司を出してもらって厳重に抗議してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神障害者申請するメリットは?

    精神障害者の申請が出来るものです。 私は表向きは健常者として働いています。 厚生年金も払っています。 そこで質問ですが、精神障害者の申請をするメリットってなんでしょうか? もし申請しても会社にばれたらクビになると思います。 皆さんはどうしていますか?

  • 相手の情報を年金事務所は

    精神に障害あります。 年金事務所の人は 申請してきた者の過去の通院歴とかがわかるのですか? 保険証とかを調べられるのですか?

  • 精神障害者手帳と年金の申請で

    もう何年も精神疾患を患っていて働けていないので カウンセラーの勧めでこれから精神障害者手帳を取得することになりました。 年金(国保)もいずれ申請を出す事になりそうです。 そこで質問なのですが、手帳の等級は年金の申請をする時に参考にされるものですか? (例えば手帳が3級だと年金は通りにくい、手帳が2級だと年金が通りやすい等) カウンセラーは2人いるのですが別々のことを言います。 手帳の等級が年金の等級にも影響をするという人としないと言う人です。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 精神障害者手帳?の申請

    説明下手な質問になりますが、宜しくお願い致します。 知的障害、自閉症を含む発達障害の2次障害のあるります者です。 ふと思い出しました。 4年前に通っていた病院(現在は通院していません)で、精神障害者の手帳?障害者申請?をしろと病院の先生に言われたことがあるのですが、先生が何を言っているのか分からなく、話が進まないまま私が勝手に通院を止めてしまいました。 診断書は貰っていません。 この先生が言っていた障害者手帳・申請は必ずしなくてはいけない事なのでしょうか? 何もしなくても法律上問題ありませんか? できれば今まで通り過ごしたいです。 障害と言っても、何も喋らず大人しくしていれば、見た目では分からない程度の障害だと思います。 これでも申請をしなくてはいけないなどはあるのでしょうか? 外には人目を気にしてあまり出られません。誰かがいれば勇気出ますが、 先々週、1人でスーパーで買い物をしていたら、若いカップルの方に馬鹿にされました。しばらくクスクス笑いながら後をついてこられ、あの人やばくない? 普通にいられると怖いと言っていました。 夫と某電気屋さんで買い物をしていたら、店員さんが眉をひそめながら見ていました。 どれも私がおかしい言動だからなのは理解できています。 これがあって、今は夫が一緒でも外が怖いです。 通っていた病院の先生の言葉を思い出して、障害者の言葉が強く浮かび、もしかして周りの人にとっては迷惑なんじゃないかと思いました。 外出を絶対にするなと言われるの、無理があります。精神障害者とわかる物、あれば周りの方達が関わろうとせず悪口も言いませんか? あの人何なのと怖がらせてしまうより、精神障害だとわかるほうがまだ安心してもらえますか? 手帳の申請、しないといけないのか、したほうがいいのか、どちらでもいいのか、今、これが頭を回って眠れません。 駄文で申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

  • 障害年金等級と障害者手帳等級

    社会保険事務所に障害年金の申請に行く予定です。 電話で事務所へ簡単に話したところ、 「障害者手帳」の等級と「障害年金」の等級は別といわれました。 現在、私の障害者手帳は精神疾患の3級です。 障害年金2級の申請は可能なのでしょうか? 主治医は問題がないような事を言ってくれてます。 ご存知の方教えてください。

  • ESTA申請について

    ESTA申請について教えて下さい。 10月中旬にアメリカに行く予定ですが、ESTAの申請を旅行会社にしてもらう予定です。その質問の中に、「伝染病にかかってないか?身体的、精神的障害があるか?麻薬常習者、中毒者か?」がひとまとめの質問事項となっていますが、軽い身体の障害(手)がありますが、回答はいいえで記入で大丈夫(入国審査等で送還とかならないか)でしょうか?

  • 傷病手当申請について

    1/15から仕事による精神疾患発病で休職している者です。 傷病手当の申請をしたく、上司に連絡したいと1度連絡をしその後連絡がなかったので再度連絡をしました。 そうしたら復帰してからではだめかと言われました。休職期間が2ヶ月なので通院でお金もかかるので早く申請できればありがたいと返事はしました。 その対応に気持ちがもやもやしてしまいました。 復帰後の傷病手当申請でも問題はないのでしょうか?

  • 控除申請すると、どのくらい違うのか?

    子供が療育手帳をもつようになりました。 いろいろ調べてみて、障害者控除があることをしりました。 該当用件としては、 <児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医の判定により、知的障害者と判定された人。 このうち重度の知的障害者と判定された人は特別障害者になります。> とあるので対象なのかと思います。(対象外なら話はここで終わりですが・・。) もうすぐ、年末調整の時期ですが、障害者控除の適用をうけると どの程度かわるものですか? >控除できる金額は障害者一人について27万円です。 ってありますが、具体的に申請前と後でどのくらい違ってくるのかと思って。 つまるところ、申請したほうが良いのかどうかということですが。会社には子供の状況とか話してないので、少し考えてます。 また、申請する場合にはなにか書類や証明書がひつようになるものですか?あの緑の用紙に記入するだけでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害者年金を申請する際の医師の診断書について

    うつ病で精神科に通院中の者です。最近,「適応障害」と診断され,仕事を辞めました。障害者年金の申請をしたいのですが,医師にどのような診断書を書いてもらえばよいのでしょうか?

  • 広汎性発達障害で、障害者手帳を申請中ですが、クローズで就職活動は可能でしょうか?

    私は、去年広汎性発達障害と精神科で診断された者です。 今月、精神障害者保険福祉手帳を申請しました。 それで、ハローワークにも障害者登録をしています。 こんな私ですが、精神障害者保険福祉手帳が取れたとしても、一般求人に障害をクローズにして就職活動は出来るのでしょうか? やはり、障害者登録をして精神障害者保険福祉手帳を持ってしまうと、障害者枠の求人しか応募出来なくなるのでしょうか? 私みたいな広汎性発達障害の人とかで、詳しいこと知っているかた、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

HCS-FSO1についての質問
このQ&Aのポイント
  • HCS-FSO1を使用している際にエラー3が表示され、体重以外のデータが計測できない問題が発生しています。2022年12月頃から発生しています。
  • HCS-FSO1の製品型番はHCS-FSO1です。ご利用の端末は体組成計です。
  • HCS-FSO1を使用している際にエラー3が表示される問題が発生しており、体重以外のデータが計測できなくなりました。詳細な状況や表示される内容については記載されていませんが、エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る