• 締切済み

失血死

体のどの部分をどのくらい傷つけたら失血死するか教えてください。

みんなの回答

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.5

皆さんが書かれているように、全身の血液の1/3, 2~3Lくらいでしょうか。 切る場所はあまり関係なく、「血が止まりにくい場所」 小説なんかの自殺シーンで、ワインを飲んでぬるま湯を流しっぱなしで張った浴槽に切った手首を漬けるのは、ある意味理にかなっているのかな、と。 やっちゃだめですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (963/2944)
回答No.4

前の人が書かれているように、血液の3割ぐらい失うと失血死の可能性が高くなります。 人間の血液は、6~7Lですから、2Lぐらいなくなると失血死の可能性あるという事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2104/5812)
回答No.3

部位の問題でなく、太い動脈が傷つけばそうなる可能性はあります。一般的に血液の25%くらいを短時間に失うとまずい状態になるが、その人の健康状態による。血液量は体重の7-8%程度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250643
noname#250643
回答No.2

人間は体内の1/3の血液を失うと失血死する可能性が高い。 人間の動脈血と静脈血の中でも動脈血は酸素を多く含む為, 生命活動に必須であり流れも速いので大量出血しやすい。 大きい動脈を切って暫くすれば死ぬ。手首が定番。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

 常用している、血液サラサラなどの薬にもよります。ちょっとした傷でも出血が止まりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間の血液(失血死)について

    初☆質問です!! この前、医療ドキュメント見たんですけど『失血死』って怖いですねぇ~…。。 そこで質問なんですが、人間てどれくらいの時間で『失血死』にいたるんですかぁ…。 あとその番組で言ってたんですけど、静脈もなくなれば人間は死ぬって言ってたんですけど本当ですか??動脈は知ってるんですけど。。 ちょっと気になってしまいまして…;^_^ 詳しく教えて頂けたらありがたいです☆よろしくお願いします!!

  • 大量出血,失血:実質的な死因は?

    大量出血,失血:実質的な死因は? こんにちは,人間は血液が大量に失われると死んでしまいますが,血液が失われて何が起こるから死んでしまうのでしょうか.直感的に酸素不足かと思います.すると,窒息死と失血死は,物理的には全くことなりますが,医学的? 生理学的?には同様の作用で死に至るということでしょうか?

  • 逆転裁判3”華麗なる逆転”の失血死に対する検察の主張

    逆転裁判3『華麗なる逆転』を全部クリアしたんですが、 どうしても腑に落ちない箇所があります。 検察側:狩魔冥、弁護側:御剣怜侍、証人:葉桜院毘忌尼 被害者:天流斎エリス(死因は失血死、死後3m落下)、被告人:葉桜院あやめ 気になる箇所 -------------------------------- ビ:つき落とされてから殺されたのね。 弁:【天流斎エリスの解剖記録】←つきつける   突き落とされてから殺されたのではなく、死亡後落下している。 検:本当の殺人現場はエリスの部屋で、そこで殺されてから突き落とされた。 ~部屋に血痕はなかった~ 検:刃物で刺された場合出血が一番激しいのは傷口から刃物が引き抜かれたとき。 つまりエリスは部屋で殺され、刀を刺されたまま部屋から突き落とされた。 弁:さすがだ。 ビ:おばさんが見たとき刀はもうエリスにささっていた。 ~この時エリスから出血は無かった(刀が傷口のフタをしていたから)~ ビ:そういえば刀を刺す瞬間は見ていなかった。抜く瞬間は見た。 刀を抜いたときに出血があった。 -------------------------------- 大体こんな感じなんですが、この後は私の気になる箇所をスルーして話は進んでいきます。 気になってる箇所というのは↓です。 ○この尋問の時点での本当の殺害現場はエリスの部屋、でもエリスの部屋に血痕はなかった、 それはエリスは部屋で刺し殺されたまま刀を抜かずに突き落とされたから、なので出血もなかったし血痕もなかった。 ビキニも、はじめはエリスの周りに血痕はなく、刀をあやめが抜いたときに出血があったと証言。 ●エリスの解剖記録によると死因は失血死、死後3mほどの高さから落下となってます。 でも上の検察側の証言だと、 刀で刺される(出血せず死亡)→死後突き落とされる(出血無し)→死体から刀を抜かれ初めて出血 ってことになり、解剖記録の”失血死”ではなくなってると思うんです。 もちろん最後までクリアしたので本当の殺害現場や犯人も知ってるんですが、 この時点での検察側の弁論に御剣も納得してるんで、おかしいなぁと思うんです。

  • 死の捉え方について

    私は死は救いだと思う。 どんだけ人生がめちゃくちゃであっても、最後には必ず、平等に訪れる。 死んだ後は何も考えなくていい。全ての苦しみから解放される。 個人的に死後は信じていない。ただ無になるのみ。だから死は本当に救いだと思う。これ以上悩みは起こらないのだから… 歳をとって節々が痛く、日々重い体と病に侵されたからだで苦しんでいても、最後は死によってその苦しみから解放される。 死は解放だと思う。 ならばなぜ、今死んではいけないのか。 私が今しなない理由は二つある。 親を悲しませたくないから。そして兄弟の面倒を見なければならないから。 でも本音では死んでしまいたい。死ねば親や兄弟が悲しもうがそれを認知することはないのだから。もし親と兄弟が今死んでしまえば私も死ぬだろう。まぁ自死するまえに美味いものを買いたいが… 死んでしまえばそんな思いも消えるのだ。 思うに、死んでは行けないという思いから家族の死への悲しみや怒りも湧くのだ。そのような価値観がなくなれば私が先に死のうが誰も気にすることはない。 死んでしまえば死んでは行けないという思いも消えるのだ なぜ死んでは行けないのか。考えれば考えるほど疑問だ。いまはまだ腑に落ちない部分があるから家族のことを考え生きているのだろうが。 できることなら早く無になりたいのだ。 あなたの考えを教えて欲しい

  • 死って?

    みんな死にたくがないために 健康に気を遣ったり病院に行ったりしていますが 体がピクリとも動かなくなったとき、つまり死 (自分ではそう考えています。) そのときは一体どうなるのでしょうか? 幽霊のよう体がどんどん無くなっていって魂だけ残るということは本当にあるのでしょうか? 哲学に関して素人なので分かりやすく答えてくれれば・・・と思います。 ちなみに、こういう質問をするのは死が怖く感じるからんです

  • 死が恐いです。

    最近毎日のように死の事について考えてしまいます。 いつ死ぬんだろう、もしかしたら寝たら死ぬじゃないだろうか、 あと1ヶ月もしない内に死んでしまうんではないか、 死が近づいて来てるのではないか、などが頭によぎり夜も中々寝付けずにいます。 また友人から「嗅いだ事のない甘い匂いが身体からした」と言われ もしかしたら…死臭?など考え始めてしまいその日から恐くて仕方ありません。 どうしたらこの考えがなくなってくれるでしょうか。。。

  • 安楽死について

     東海大学安楽死事件にもあるように、安楽死は殺人に当たるのか否かと 問題になっていますが、安楽死はその要件を満たせば正当化事由として罪 を問われない。東海大学の事件では、その要件の、本人の承諾の部分が問 題となっていたが、この点にも関連して、患者の苦痛が見るに忍びないと の理由で安楽死行為を行ったとの意見が見受けられる。そもそも、本人の 承諾が出来ない状況で、その苦痛が本人の承諾にも値するような場合、こ れを承諾だと思い込み安楽死行為に着手した医師はやはり、安楽死要件を 満たしていないとの理由で殺人罪に問われるのでしょうか。

  • 出血量について

    とある掲示板で「肘裏にある静脈に18Gの注射針を刺すと失血死する」とかいてありました。 ここで少し疑問があるのですが、途中で止まってしまう可能性はあるのでしょうか?動脈ならともかく…静脈であれば途中で止まってしまう可能性が考えられると思うのですが? 太い針だから確実に失血する、ということなのでしょうか?

  • 地獄の苦しみから安楽死・尊厳死が選択可能な場合?

    今の法制では、安楽死は認められていません。 手の施しようが無く、地獄の苦しみが死ぬまで続くことがわかっていたとしても、延命措置を拒否するくらいで、他界するまで苦しみは続きます。 家族には延命はするなと言っていてもいざと言う時は、少しでも長く生きていて欲しいと延命措置をされてしまうこともあるようです。 がん治療も、余命何年ですと告知され、抗がん剤等の効かなくなった数年後、抗がん剤や放射線治療などの後遺症などが出始めて体の内外がカビだらけとなり、からだが腐り始めて気が狂うように地獄の痛みが永遠と続くような苦しみと闘病が続く中、地獄の苦しみから安楽死・尊厳死が選択可能な場合?あなたならどうしますか? まず無いと思いますが? 安楽死・尊厳死を議論し法制を変える機会があったとしたら、 安楽死・尊厳死 反対 安楽死・尊厳死 賛成 安楽死・尊厳死 条件付で賛成 どちらに票を入れますか?

  • 死に対する恐怖

    私はふとしたことから死に対する怖れを感じてしまい、現在も恐怖感がぬぐえません。 昼も夜も死を恐れ、何も手がつきません。このままではいけないとは思っても体がついていかないんです。 みなさんもこんな状態になったことありますか? またどうやって克服されたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 積み立てNISAでSP500やオルカンを選ぶのは鉄板!公的年金も追加で突っ込めば、より安定した老後の生活を送ることができます。
  • SP500やオルカンは投資家にとって魅力的な選択肢です。積み立てNISAを活用してこれらの資産に投資することで、将来の資産形成や老後の安定した生活を実現することができます。
  • 公的年金だけでは不安な老後の生活を過ごしたくない方におすすめです。積み立てNISAを利用してSP500やオルカンに投資し、さらに公的年金を追加で突っ込むことで、豊かな老後を迎えることができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう