• ベストアンサー

ウクライナ情勢に

g27anatoの回答

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

件の番組はロシアの思考を解析する事でウクライナ侵攻の「可能性と懸念」を肯定している。 番組の「懸念」を否定するなら、侵攻の「実現」を容認する事に繋がる。 昔から云われている戦の極意の一つ、 「敵を知り己を知れば百戦危うからず」の、 「敵を知り」が重要。 敵の思考を解析する事で守備に活かし、敵の弱味を突く事も可能となる。 敵の思考を分析する事が「敵を肯定し敵を利する」という捉え方では、目先の判断を見誤り我が身を危うくする。 …そのような過ちを犯すべきではない。 敵の思考を解析する事は防衛における基本中の基本。 ウクライナ国内には反ウクライナ親露勢力がいる。 それを手助けしたいのがロシアの意図。 …その分析が有るからウクライナ侵攻の懸念が肯定される。 その分析を否定するなら、ウクライナ砲撃も否定(つまり反対)できなくなる。 …質問は矛盾を包含するが、それで良いのか?

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どっぷりハマったご意見、ありがとうございます。 コミンテルンの思想は、今もロシアの「赤い貴族」たちの 間で戦略を練られている。と思って良いですよね。 ロシアのプーチンがなにを考えているか?なんて興味もない し、そんなものに世界をかき回されて幸福になる人なんて いません。 日本の安倍元総理のような、敵が攻めてくれば反撃する。 と言うのは尤だが、それに準備する方策が全く練られてい ないことに、戦前の右翼思想のような危うさを感じます。 戦争を知らずに戦争を叫ぶ馬鹿者にはなりたくないですね。

関連するQ&A

  • ウクライナ情勢

    ウクライナとロシアがクリミア半島をめぐって戦争をするみたいですが、本当になるんでしょうか?NATOはウクライナを支援するんでしょうか?バイデン大統領はプーチン大統領と交渉を妥結できるんでしょうか?お答えください。

  • 【アメリカ人は馬鹿なのか?】ロシアがウクライナに侵

    【アメリカ人は馬鹿なのか?】ロシアがウクライナに侵攻するかのカードはロシアのプーチン大統領ではなくNATOが持っている。 プーチン大統領は最初から、ウクライナがNATOに加盟したら攻撃すると言っている。 ウクライナがNATOに加盟しなければロシアのウクライナ侵攻はないし、ウクライナがNATOに加盟したら、ロシアは自国領土の危険を脅かされたとしてウクライナに侵攻してウクライナを征圧する。 ボールはロシアにはなくNATOにある。ボールを握っていないプーチン大統領にウクライナ侵攻するなは意味がない。アメリカ政府はNATOに言え。

  • ウクライナ情勢緊迫

    今のウクライナ情勢。かつての日本による朝鮮併合のときと似てませんか。日本はすぐ隣にロシア帝国が迫ってくるのが困るから朝鮮併合したんでしょう。その頃の日本の立場が今のロシアですね。ウクライナの東側国境にNATO軍が配備されたらそりゃあプーチンさんも安眠できなくなります。それを防ぐためにやはりプーチンさんは軍をウクライナに投入するでしょうか。日本の朝鮮併合のときとは違ってロシアは「占領」「併合」はできないでしょぅからウクライナに「親ロシア政権」打ち立てようとするでしょぅか。なんか最近のニュース見てると本物の戦争起きそうな気がしてならないんです。

  • ウクライナ情勢

    ウクライナ国境にはロシア軍100%の内75%が囲むように 陣を引いているとか。親ロシア派支配地域から住民がロシアへ 避難したとか。ならば、その地域はもともとウクライナの地域 ウクライナ軍が防衛線を張っていると思います。しかし、ロシ アのプーチンは、「ドネック人民共和国とルガンスク人民共和 国」を独立国に承認した。ややこしくなりました。 私の戦略です。戦国時代での桶狭間の戦い「織田信長対今川義 元」又、日露戦争では「バルチック艦隊(ロジェストペンスキ ー)対日本海軍(東郷平八郎)」どちらも勝てる相手では有り ませんでした。歴史を見て戦略を立てました。ウクライナでは ロシア軍の75%を、後方や側面からNATO軍が 囲み全滅させ れば、後方のロシア軍25%が残るのみです。その作戦を立て るNATOの参謀は誰か。質問です。有能な作戦参謀がNATOに居 るとしたら誰でしょうか?

  • ロシアのウクライナ侵攻。目的は何?

    プーチン大統領の命令で、ロシアがウクライナに侵攻しましたが、 その目的は色々報道されていますが、イマイチはっきりとしません。 何の為の侵攻、侵略だったのか?教えてください。またプーチンは核の使用、ウクライナ以外の欧州(NATO加盟国も含む)の国へもロシア軍を進軍させますか?併せてご回答願います。

  • ウクライナ戦争の終結はどう治まるのでしょうか?

    1.ウクライナがNATOに加盟しておればロシアも簡単に攻めて来られなかったと思われますが? 2.ロシアにしてみれば、ソ連時代には同族であったウクライナがNATOに加盟しそうになって急遽ウクライナに侵攻して来たわけですね。 3.ロシアの要求はウクライナの中立をしつっこく要求しています。 4.ウクライナにしてみればNATOに入りたいことでしょう。時既に遅いですが!! 5.国連も、常任理事国が起こした戦争であり、国連の総意を得られず”大変遺憾である”と言っているだけで大変まだるっこい限り。 6.この戦争はどう決着が付くと思われますか?

  • ウクライナとロシアの戦争は、新型コロナも影響あるの

    ウラジーミルプーチンが暴走したりしたのも、コロナで経済が困窮したからですか? ウクライナが、NATOに入りたい→ロシアのプーチンが激昂した→なんとしてでもウクライナのNATO入りを阻止するための狂気の戦争と聞いているが、

  • なぜロシアは今さらウクライナを狙うのか?

    NATO拡大を止めさせたいようにも見えますが、でもなんでウクライナ侵攻? そもそもロシアもNATOに加盟すれば良いと思うんですが、NATOはロシアを除け者にしてるんでしょうか?

  • 【世界史】ウクライナのオレクシー・アレストビッチ大

    【世界史】ウクライナのオレクシー・アレストビッチ大統領府顧問は「5月初旬には和平合意があるだろう」と言っているが、露国ロシアのプーチン大統領はウクライナと停戦はしない。 戦争犯罪人は戦争の敗戦国であり、ロシアはこの戦争を中途半端に終わらせると後々でプーチン大統領が戦争犯罪人として国際裁判で裁かれてしまう。プーチン大統領にとってこの戦争は勝つしかないのである。 ロシアがウクライナを取り戻そうとしている時に批判した日本は北方領土はロシアのものと認めたとプーチン大統領に見なされた。日本は判断ミスをした。 では、ロシアがウクライナ侵攻を始めたときの正しかったウクライナと日本の初動はどう立ち振る舞うのが世界史的には正しかったのでしょうか?

  • 添削お願いします ロシアのウクライナ侵攻

    ロシアのウクライナ侵攻について説明し、日本が積極的にかかわる和平(平和維持)のためのプロセスを提言するという作文です。添削よろしくお願いします。 2022年2月24日、ロシアがウクライナへの全面侵攻を開始した。ロシアは巡航ミサイルやロケットによる空爆でウクライナの軍事施設を次々と制圧した。ウクライナの軍と民間人、ロシア軍の死者が日に日に増加している。この侵攻にはNATOの東方への拡大を阻止する意図がある。プーチン氏はウクライナがNATOに加盟すれば「ロシアを攻撃する前線基地になる」と述べた。米欧は1月下旬に拡大停止の確約を拒否すると書面で示しており、ロシアは軍事力に訴える実力行使に出たといえる。 私は、平和の為には「日本は経済制裁などはせずに、ウクライナ難民を受け入れる」のが良いと考える。経済制裁を行ってロシアに圧力をかけるのは、かえってプーチン氏を刺激してしまい、ウクライナがさらに被害を被ったり、戦禍がウクライナから広まってしまう事に繋がると考える。