• ベストアンサー

蛙化現象って言葉に反応してしまう

蛙化現象 自分はなったことないから分からないんです。 「かえるの王子さま」という作品が元ネタらしいんですが、正直関連性も理解できません。 蛙化現象で悩んでます。 という相談を見ても、 一目で恋愛相談か分からないし、 用語から想像が付きにくく、適切な表現か疑問すら感じてしまいます。 説明を受けても、大体が付き合ってすぐ嫌いなる自分はおかしいのかな? というような終わった恋愛に対する考察を要するものだと感じてます。 最近の恋愛相談の種類や流行りの表現で時代を感じることはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/648)
回答No.7

こんにちは。 >一目で恋愛相談か分からないし、 用語から想像が付きにくく 同じです。童話から取ったにしてはやたらドライな表現というのか、蛇に睨まれて蛙化というのならわかるのですが恋愛関係とあまり結びつきません。 どうやら妄想と現実のギャップが大きすぎて気持ちが冷めることを指すようですね。百年の恋も冷めた、とか興ざめした、などの表現が昔はあった気がしますが、今では使われないのでしょうか。 なにかと「○○」と特別に命名することで説明の手間を省きたい、以心伝心にちかい相互理解をよしとする日本社会においてはそれが好まれるのもわかるのですが、安直(短絡的)になんらかのレッテルを貼った結果、いろいろなものが本質からずれたまま混雑して誤解や偏見を増長させている気がします。 ほかに違和感のあるものでは、古いですが「勝ち組負け組み」。「コミュ障」「陰キャラ・陽キャラ」(ゲームの影響でしょうか? 「太陽族」のほうがまだ風格が)「スクールカースト」←これはとくにショックでした。 言葉が現実を作り、現実のみならず精神に左右するものですから、偏った表現が深く考えずに繰り返し幅広く使われ市民権を得ることによって自動的に偏った見解も正しいと錯覚されます。上の表現も、特定の価値観を疑問視せずに「事実」として受け入れるところに不健全な自虐性を感じるものです。 >最近の恋愛相談の種類 やはりLINEですね。海外版はWhatsAppでしょうか。昔から小さなボタンをこちょこちょと押すのが嫌いで携帯は緊急の通話以外は使わなかったため、私には理解しがたいです(笑)

yuzu7x1
質問者

お礼

> 安直(短絡的)になんらかのレッテルを貼った結果、いろいろなものが本質からずれたまま混雑して誤解や偏見を増長させている気がします。 おっしゃる通りです。 例えば科学がまだ発達してなかった時代は魔女狩りなど特定の対象を迫害して大層悲惨なものでしたものね。 小さなことでも疑問を持つことで人々の行動が変わると私も信じています。 > 以心伝心にちかい相互理解をよしとする日本社会 慣れもあるんでしょうが、事なかれ主義のような状態が心地いいこともあります。 でもなるべく聞いてくれる相手に甘んじないように生きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.6

すべて一時的な現象、流れ行く、かえらない、変わる、変化生滅する。と思います

yuzu7x1
質問者

お礼

ご感想ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251912
noname#251912
回答No.5

少しポイントはズレますが、出会い系サイトができたときには「すごく便利だなぁ」と思いました。 印象的な導入部の文章をあらかじめ作って、それをコピペして複数の相手にメッセージを送ることができるからです。 もちろん本題は、ちゃんと相手のプロフィールを読んで書きましたが。 学生時代は、コピペでアンケートみたいにメッセージを送るなんて無理でしたよ、手書きの時代でしたから。

yuzu7x1
質問者

お礼

なつかしいですね。 駅の伝言板なんて今はありませんからね。 こうやって掲示板に投稿するのも ほんの少し推敲する分慎重になりますけどね。 参考文献のコピペを駆使し出すとありがたみがどんどん無くなっていくんですよね。 ありがたい世の中ですよ。ほんとに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10606/33320)
回答No.4

LINEの返事が遅いなんてのはメールの昔からありましたからね。24時間以内にメールが来ないなら本命ではない、とかに昔は必死でした。 あと、本命だとデコメだとかね。デコメって知ってますか。デコレーションメールっていうんです。最初は普通のメールだったのに、デコメになって絵文字満載になるとテンション上がりましたねー・笑。 時代を感じるのは、女の子もゆとり世代なのかな?って思うことがちょくちょくありますね。なんていうのかな、自分からちょっかいを出さないで「なんか私に興味なさそうだから諦めたほうがいいですよね?」と最初から諦めムードなやつ。食事か何かに誘って、それで反応が薄かったら諦めればいいのに、その手前の段階で諦めているのが目立っている感じがしますね。 ひと昔前、「肉食系女子」なんて言葉が流行ったこともありましたけどね。草食男子と草食女子。そりゃ日本の童貞率、処女率が高いわけだよねと思います。

yuzu7x1
質問者

お礼

デコメ懐かしいですΣd(≧∀≦*) こんな感じでしたよね↑ 当時はデコメの即時変換にもお金がかかって出来なくて…(そもそもメール相手いませんでしたが) 流行ってる時に好きな子からデコメで来るとテンション上がりますよね! 草食系女子はなんだかんだで許されてる風潮があるので気になりませんでしたね。 おっしゃる通り、アプローチしてから反応見れば早いんですけど失敗が極端に怖いんですよね。 まぁ、お互いセクハラやらストーカーやら騒がれる世の中ってのもありますけどね。 女性からアプローチしないとなかなか脱草食系社会は難しいでしょうな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

>最近の恋愛相談の種類や流行りの表現で時代を感じることはありますか? 何でもかんでも「LINE」が出てきますよね いや、電話で話せや!とか、会って話せや!と思いますが、もうその考えが通じないのが時勢だと思います ふた昔前(スマホがない時代)ぐらいまでは、待ち合わせして、相手が時間通りに来なかったら、事故や病気を心配しましたが、今はLINEで確認しあうので、相手を昔のような心で、思いやる時代ではありません 都市伝説のような話ですが、男性が事故で即死し、その男性の携帯電話が鳴り、でた救急隊員に向かっていきなり「なんで時間通りに来ないのよ!!」と一方的に怒る女性の話を聞いたときには、ゾッとしましたし、そのような時代なのだとガッカリもしました 今でも、町内会のジジィババァが「LINEを見ていないの!ちゃんと内容を見てよ!」と、互いに罵倒しあっています・・・若い私が、いやいや、大切な連絡をするときはLINEは使うなと、いさめている始末ですよ

yuzu7x1
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 いつ頃普及しだしたんですかね。 2010年前後ではもう中学生の間でも普及しだして、その後ドラマでもメッセージアプリが出てきた時は時代を感じましたね。 直接会ってやりとりすると、確かにトラブルがかなり減るイメージです。 それでもこのご時世で画面越しに話せすなどリモートの需要が増えてきましたもんね。 今後も手紙、電話、メール以上の連絡手段がこれからもでてくるんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蛙化現象とメンヘラ

    こんにちは 19歳女子です。 本当にくだらないことですが、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 恋愛において、蛙化現象とメンヘラってあると思いますが、そうなってしまう原因は似ているのに結果はどうしてこんなに違うんだろうと疑問に思いました。 蛙化現象の原因の一つに自分に自信がないことが挙げられます。 メンヘラは心を病んでいる人のこと 心を病んでしまった人の中に自己嫌悪や自己否定など同じく自分に自信がない人がいます。 なのに結果は、蛙化現象は相手から好意を受けると気持ち悪いと思う拒絶してしまう メンヘラは相手からの愛情が感じられないと不安になり過剰な行動を取ることがある 蛙化現象は単に自信がないだけでメンヘラは家庭環境に問題があったから(愛されなかったなど)という違いなのでしょうか。 蛙化現象は心の闇がメンヘラに比べて薄いからでしょうか。 ちなみに私はうつ病、不安障害、(自律神経失調症、不眠症)でメンヘラ、(そもそも精神疾患気分障害を患っている人全員がメンヘラという定義に入るのかもわかりませんが…) ですが蛙化現象に悩んでおり、メンヘラ的な行動とは真逆の行動をとってしまいます。(決してメンヘラ的になりたいというけではないですが) 相手から、好き、と伝えられてからだけではなく、ちょっとした異性の行動に気持ち悪いと感じてしまいます。それも気持ち悪すぎてもう二度と会いたくないと思い、会わなければならない気分が悪くなる、泣きたくなるほどです。何気ない連絡、会話も全て気持ち悪く感じてしまい、ブロックに至るほどです。徹底的に関係を断ち切っても気持ち悪さがしばらくの間ずっと残ります。 (ちなみにLGBTには該当しません) 自分が蛙化現象だと解る前にお付き合いしていた男性にもひどい態度を取ってしまいました。わかって以来は誰ともお付き合いした事はありませんが、気持ち悪いと思う場面は何度かあり真剣に悩んでいます。 相手からの愛情を素直に喜べる可愛い女の子みたくなりたいのですが、どうしても思い出すと気持ち悪くなります。 話はそれますが、蛙化現象だからと言われたときどういう風に受け止めるのものでしょうか。 ならしょうがないか、となるのか、 自分のことを気持ち悪いと思われてショックだと思うのか、 いつ治るのかわかりませんし、もしまた好きになった人ができて、相手もそれに応えてくれた時に気持ち悪いと思ってしまうのだろうと考えると悲しくなります。 なので友達の延長のような関係が望ましく、いちゃいちゃは一切したくないのですがこれを理解してくれて実行してくれる人はほぼいないですよね。 私は恋人ではなく友達を希望して近寄っても、「異性として意識されている」ことを少しのことでも感じとってしまいすぐに気持ち悪くなります。 蛙化現象に悩んでいることを伝えると、諦めてくれるのでしょうか。 それとも愛情を感じさせないように努力してくれる人はいるのでしょうか。 ちなみに男性で蛙化現象に悩んでいる人ってあまり聞いたことがないのですが何故でしょう。いない事はないですよね? 蛙化現象が起こってしまう人が人と付き合う事は不可能なのでしょうか。 どうやったら蛙化現象って治るのでしょうか。 質問はいつのまにか変わってしまいました。 内容もまとまりきっておらず申し訳ありません。 1メンヘラになるひとと蛙化現象が起こる人の違い 2蛙化現象が起こる人に対する異性の反応 3蛙化現象の直し方 4蛙化現象が起きってしまうけど付き合う方法 について皆様の御意見を伺いたいです。 しょうもない悩みと疑問ですが、よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 蛙化現象の彼女について

    大学生の男です。 彼女の事について相談したいです。 最近の話なのですが僕には付き合って1ヶ月半くらいの彼女がいます。 1ヶ月過ぎたあたりくらいからですかね彼女が素っ気ない感じがしていました。 だんだんLINEの返事が遅くなりこれは冷められているなと思いその事について彼女と話をしました。 話した結果、 案の定、彼女には友達に戻りたいと言われました。 つい最近まで良い感じだったのに原因が全くわかりませんでした。 そして僕は彼女に 「ごめん俺、〇〇ちゃんに嫌な思いさせちゃってた?これから治したいから言ってほしい」という感じの事を言いました。 しかし彼女に 「〇〇君は悪くないんやけど、なんていうか私自身の問題で」 と言われました。 じゃあなんでと思いました。 しかし話していく内に彼女に 「たぶん蛙化現象になってるんだと思う」 言われました。 ご存知かと思いますが簡単に言うと蛙化現象というのは彼氏が気持ち悪くなる現象だそうです。 しばらく距離を置くと治る可能性もあるみたいです。 それから彼女は 「本当に私と付き合ってて良いのか、私よりもっと良い人いると思う」 とか言われ自分を責めてる感じでした。 この言葉は聞いて蛙化現象になる女性の特徴に当てはまってるなと思いました。 そして僕は 「俺はまだ〇〇ちゃんの事好きやから少し考えてほしい」 彼女は 「私も〇〇君の事、嫌いとかじゃないし好きやけど いつ治るかわからんし待ってもらうのも申し訳ないし、治る確証もないからもし待ってもらって治らんかった時がほんと申し訳ないから」 と言われました。 色々話し合った結果 しばらく距離を置く事になりました。 そして彼女に 「もし治らへんかったらほんまにごめんな 別にたまに連絡してくれてもいいよ」 て言われました。 という感じのやり取りをして現在に至ります。 そして話し合いからお互い全く連絡とっておらず2週間が経ちます。 そこで質問させていただきたいのですが そろそろ彼女の声が聞きたいですが蛙化現象て彼氏からアプローチされると余計にひどくなるとネットで見たので連絡しようか悩んでいます。 たまに連絡しても良いと言ってくれるとはいえ彼女から連絡くるのを待つべきでしょうか? 今は距離を置いてますが今後の関係はどうするかの話は彼女から言ってくるまで僕の方からしない方が良いですか? 文書下手で長文失礼しました。 ご回答いただけると幸いです。

  • 言葉に言い表せない

    よく、恋愛などにおいて「言葉では言い表せない気持ち...」とかいうのを聞きますが、私の場合、生活一般においてこの現象があります。 と、いうのも、色々な事について自分なりに考察して心のなかにはしっかりとした自分の意見のようなものがあるのですが、それが複雑すぎるせいか、うまく言葉に言い表せないのです。 いい例があげられないので少しわかりづらいかもしれませんが^^; 何か些細なことでも、知人とかと討論している時に、自分の心の中にある気持ちがうまく言葉で表現できないのです。 私の語彙力不足のせい。。。というわけではなさそうなのですが、どうしてもうまく言葉に出来ないのです。 そして話相手に自分の思っていることが正しく伝わらずに誤解を招くこともしばしば......。 誤解されたことを悔やむ、というよりは「確かに今の表現の仕方だと誤解されても仕方ないよな~。でも他に表現の仕方がわからないし。。。」 みたいな...。それにより、いつも大変もどかしい気持ちです。 なんだか非常~~~に分かりにくい質問でごめんなさい。 これを質問したとこで何かが解決するわけでもないと思うのですが^^; もしも誰か私と同じような経験されている方いましたら是非お話お聞かせください!! 乱文失礼しました;

  • NANAを読んだら彼氏に蛙化してしまいました。

    NANAの内容に対する批判が含まれていますので、NANA好きの方は見ないでください。 とあるYouTuberの方が「NANAが好き」という動画をあげているのをみて、興味本位でネトフリでアニメのNANAを見てみました。 作業しながら3話までみたのですが、主人公の恋愛依存症な部分とヘラヘラした性格がどうも苦手で...。 NANAの主人公はまるで世界の楽しみが「恋愛」しかないみたいで、恋愛が全て、みたいな考え方の価値観が合わなすぎて、本当にショックを受けてしまいました。 特に「かっこよくて優しいだけで、コロコロと男性を好きになりやすい」みたいな性格を見ていると、共感性羞恥がひどくて、見ていられなくなってしまい、3話でギブアップしました。 旅先のホテルで「男は好きな相手じゃなくても抱けるんだよ」「なんでそんな幻滅するようなこと言うの...ひどい...」みたいな会話が本当に無理でした。 単にNANAが苦手、というだけならいいのです。合わない作品なんてこの世にいくらでもありますし、好きなものを見ていればいいだけで、今までも合わない作品と出会っても、好きなものを追いかけううち、自然と忘れることができました。 でも、今回は後遺症みたいなものが続いています。NANAだけじゃなく、自分の恋人にも蛙化しかけている自分がいます。恋人自体が嫌というわけではありません。相手に悪いところは何一つないし、何も悪いことはしていません。ただいつも通りスギしていても、私が「恋愛」とか「男女」的なものに対して、拒絶反応が出てしまいます。 NANAを見る前は一緒に過ごす時間がとっても楽しかったはずなのに、私はなんでこんなふうに感じてしまうのだろうと思うと、とても辛いです。 でも、もしかしたら、私も今まで恋愛に依存しやすかったから、NANAを見たら我に帰ったのかもしれないです。 女性が男性のためにおしゃれをするという考え方とか、男女の間での関係性とか、メンヘラや依存的になりやすいとか、そういう「恋愛」そのものに対して気持ち悪いです。 恋愛をしなくても幸せになれるし、楽しいことや幸せなことは経験できる。そこに隣に誰かがいてくれたら幸せだろうけど、誰かがいることは強制されることではないし、いてもいなくても私の自由。

  • 中島敦 弟子

    中島敦の作品には、主人公を自分と重ねて表現する傾向が見受けられると言われていますが、 「弟子」の主人公・子路は壮健で屈強な人間で、病弱で自虐的だった敦とは似ても似つきませんよね。 この作品について考察する場合、「山月記」や「かめれおん日記」では可能な「主人公と敦の同一性」というテーマでは不可能なので、 なにか考察するにあたって他のテーマや考え方をご教授願えないでしょうか? 私には単なる師弟愛の物語(ヘタしたら男同士の恋愛物語)に見えてしまい、その奥に潜むであろう敦のメッセージが見えてこないのです。 宜しくお願い致します。

  • ジョジョ7部「スティール・ボール・ラン」

    ※二次創作に触れる内容があります。 「スティール・ボール・ラン」について質問です。ジャイロの手を「ふわふわ」と表現するシーンはあったでしょうか? 興味本位で二次創作を見たら、複数の作品でその表現が使われていました。 みんなが使うからには元ネタがあると思うのですが、自分は原作内で見た覚えがありません。なんとなく気になっています。

  • 彼女の蛙化現象について

    高校生です。 付き合ってもうすぐ3ヶ月の彼女がいます。 辛いです。 彼女の蛙化現象に本当に悩んでいます。 僕は初めての彼女でどうしたらいいのかわかりません。 今度話し合うのですが何を話し合えばいいのかわかりません。 ネットで調べたところ「別れるべき」や「一旦距離を置くべき」、「本当に大好きな人だったら起こらない」など色々な意見があったのですがいまいちどれが正しいのかわかりませんでした。 彼女からの好意(約1年)で僕も好きになってしまい僕から告白しました。しかし、2ヶ月ほど経ってから急に冷たくなり、彼女からは「好きかわからなくなった」と言われました。 また、彼女のことは嫌いではなく大好きなのですが、 最近僕が思うのは、 せっかく勇気を出して告白して、両思いになったのに彼女からは好きかわからないと言われ、一方通行な感じがして素直に好きと思えなくなってきました。 でも、大好きなんです。よくわかりません。。 決して彼女が悪いとかは思っていません。 彼女からは「好きになってくれたのに自分は好きか分からなくなって申し訳ない」と伝えられました。 彼女もすごく悩んでいるのは理解しています。 「好きかわからない」というのは遠回しに別れたいということでしょうか、また僕から振って欲しいということでしょうか、 彼女から伝えられてからLINEの頻度も減らしているのですが、相手からLINEは来ませんが「別れよう」と言ってくる雰囲気もありません。 本当に別れたくないですし、今の状況を乗り越えられたらもっと良い関係になれそうです! アドバイスお願いします。

  • これは蛙化現象ですか?

    私は女子中学生です。 少し前から気になってる人がいました。でも友達としてか恋愛感情かよくわからないような状態でしたし、仲が良かったのでこのままでいいやって思っていました。そうしたらつい最近その人に告白されて、付き合うことになりました。付き合うようになってから、可愛いとか好きのようなこと、またそう受け取れることを言われます。嬉しい気持ちはあるのですが、同時に気持ち悪いと思ってしまう気持ちがあります。デートの話をする時も、最初は割と私も乗り気だったのですが、そういう気持ちが出てきてからはあまり行く気になれません…。相手も私も初めての彼氏彼女です。こんな気持ちになるなら友達のほうがよかったと後悔し始めてます。 ちなみに、私は中学生になった頃から異性が苦手というか、友達としては楽しいけど、接触はもちろん至近距離に来られることがと生理的に受け付けられません。その人とは仲が良かったので軽い接触(手が触れるとか)ぐらいなら大丈夫でした。同学年のあるカップルが性行為をしただとかいう話を聞いても、私は中学生には早いと思うし、絶対したくありません。気持ち悪く思ってしまいます。キスも無理です…。 私は付き合う前から好きだと断定できる気持ちでなかったので、蛙化現象とは少し違うのかなと思ってもいます。私の気になるが友達としてだったのか、それとも蛙化現象なのか、もしくは他の何かか、教えていただきたいです。できれば解決策も。お願いします。

  • 蛙化現象です

    高3女子です。 私はすぐに、重度の蛙化現象を起こしてしまい、距離を置かなくてはならなくなってしまった男友達が何人かいます。 現在、元旦に告白されて付き合いだした男の子がいるのですが、 11月の終わり頃から周りからも言われるくらい、所謂“いい雰囲気”になれていて、クリスマスも2人で遊びに行ったりしました。 薄々相手からの好意には気づいていたにも関わらず、蛙化現象が起こっていなかったため、これはいけるやつだ!いつ告白してもらえるかなー?くらいに思っており、いざ告白してもらえた時も普通に嬉しいという感情だけでした。 しかし、まだ8日ですが日が経つ事にやはりじわじわとその子を気持ち悪いと思い出してしまい、更に相手も自分に既に飽きたんじゃないかな?と思い始めてしまう始末で、 正直既にしんどくなってしまっています。 でも今までと同じように蛙化現象を起こしてしまったから。と簡単に関係を終わらせたくないです。 ざっくりしすぎた質問になってしまうのですが、 私はどうしたらいいのでしょうか、、 よろしければご回答お願いします

  • 蛙化現象かも分からない

    今まで彼氏が出来たことなくてモテたことも無くて 高校に入って告白される事になってその時急に相手に対して気持ち悪いと思ってしまって自分が好きじゃないんだなって思ってたけど 昨日急に会いたいとか好きとか言われる事に対して 気持ち悪くなって彼氏すら欲しいと思わなくなりました。 自分に元から自信ないんですけど自信の付け方も教えて欲しいです。。 これは蛙化現象ですか? 治したくて治す方法も教えていただけると嬉しいです。

インストールできない
このQ&Aのポイント
  • PCにインストールできない問題について相談したいです。
  • macOS x 10.9.5で使用しており、有線LANとUSBケーブルで接続しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。ひかり回線を使用しています。
回答を見る