• ベストアンサー

毎日のお惣菜に何かプラス

私(男、独身)、妹(独身バツイチ)、母親(認知症気味)の3人暮らしです。 私と妹が働いていて、母親は認知症気味で免許も返納しています。 なので、どうしても毎日の食事が出来合いのお惣菜ばかりになってしまうのですが、やっぱり栄養面で不安があります。 何か手軽に補えるものをご存じありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

出来合いだと味の濃いものか、揚げ物中心で茶色だと思います。 簡単に作っておけるのは煮物です。鍋一つでできて栄養が逃げないので汁の中に全て残っていて食べやすいです。 私はスロークッカーもしくは炊飯器を多用していて、肉か魚介類か練り物をメインに、煮込める野菜は何でも入れます。葉物も加えて味を整えるときは(和風には味噌、イタリアンならトマト、カレー風味、中華風味)と仕上げを変えるだけで何種類も味わえます。 夏野菜をダイスに切って油で別々に炒めたものを一挙に入れて煮込むだけでラタトゥイユ、そこにひき肉加えてボロネーズ、食べて残ったボロネーズにトマト缶とご飯を加えてリゾットに。などと進化系の残り物ご飯を続けるだけで無駄が出ません。 というわけで、出来合いのお惣菜に対して手作りの何でもありの汁物をお勧めします。コーンでコーンスープ、蟹缶加えて中華風、何とでもなります。その日の安く買えた品を加えればいいんです。食材で検索すればいくらでも出てきます。

yuseiok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「包丁が恐い」が主症状の先端恐怖症が自炊する方法を教えて下さい

    現在、親が食事の用意をしています。親の好きな料理(出来合いの惣菜)しか出てきません。 栄養に偏りが心配です。なんとか自分の分だけでも野菜たっぷりにしたいので、お知恵をお貸し下さい。

  • 出てきたお腹を引っ込めたい

    少しずつお腹が出てきた中年男ですが、すっきりお腹にしたいのです。 食事の量は多くはないのですが、偏っているのかもしれません、独身なので。 酒も飲みますが多くはないです。タバコは吸いません。 栄養士さんなどに食事面の助言をもらいたいです。 運動は心掛けてますが、続きません。 なにか良い運動があれば教えてください。

  • 働きながら自炊って大変なのですが

    去年から栄養バランスを考えて自炊をはじめました。 ただ私は一人暮らしで働きに出ています。 帰りか夜遅くなりことも多く やはりスーパーの惣菜や出来合いの弁当に頼らざるをえない状態です。 夜遅く疲れて帰ってきてそれから料理する気力がありません。 自炊したものを多めに作って冷凍しておいて それを必要なときにレンジで解凍して食べるというので精一杯です。 一人暮らしの人で働きに出てる人って毎日の食事ってどうしているのでしょう?

  • 短気な妹を何とかしたいです。

    短気な妹を何とかしたいです。 最近、13Kgのダイエットに成功した妹なんですが、ものすごく短気になりました。妹は高校1年生です。 栄養バランスを考えて、食事をしているようですが、私の口からは何も言えません。そして、何よりも母親が妹に注意すらできないことです。 母親が妹に注意しない(できない)理由は怒られるからだそうです。妹を怖がる母親は、何もかも言うことを聞いて毎日ヘトヘトです。 どうすれば妹の短気ですぐ怒る性格を改善できるでしょうか?毎日ヘトヘトの母親を見ているとかわいそうで・・・。

  • 独身男にオススメのサプリは何が良いですか?

     こんばんは。独身サラリーマンのyu-taroです。  私のような者にオススメのサプリは何が良いでしょうか?  食事は自炊はあまりせずに、出来合いの惣菜を買ってきたり、ごはんは電子レンジで暖める物を食べ、納豆や味噌汁というメニューが多いです。朝は、パンとサラダと牛乳などです。  カロリーは一日1800~2000kcalを目指しています。  魚は余り好きではなく、料理で出されれば食べる程度です。肉も食べますが、野菜は意識してできるだけ多く食べるようにしています。  理想の食生活とは程遠く、30品目、6大栄養素が十分に摂取できているとは思えません。  食生活はどうしても偏ってしまうのは認識しているので、食べ物で摂取していない物はサプリで補助的に取るようにしています。  理想は、栄養に気を使って料理を作ってくれる嫁さんがいれば良いのですが、その話は置いといてサプリは何がオススメでしょうか。  暇なときに回答をお願いします。

  • 母子家庭で生活がきつい

    俺が20歳(社会人)、母親54歳(パート)、妹15歳(高校生)の3人暮らしですが生活がとても苦しいです。 俺も出来る限り、補助してるんですが母親は体がそんなに強くなく、掛け持ち出来ない状況です。 生活保護ももらえないとのことです。 食費、光熱費、妹の学費などにより、家賃を滞納気味です。 前にカードで借りたりしましたがもうカード地獄にはなりたくないので使わないようにしています。 母親が高収入を得られれば一番いいのですがなにかいい方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 37歳男性の初婚ってまずいんですか?

    28歳の妹が37歳の男性と結婚したいと言っています。私は、いいんじゃあないかと思うんですが、親が特に母親が猛反対、40歳近くまで独身な男なんて、ろくなやつじゃない・・・と。自分のことでないのに、そういう許容量の狭い母に腹が立って、大喧嘩になってしまいました。 親が反対していると言っても、当の本人(妹)のまえでは、特に言わないのですが(駆け落ちでもされたら困るそうで・・・)母は、私に当り散らします。 私の夫に相談すると、『確かにお母さんの言うことに一理ある』と。ここで夫とも喧嘩するのも馬鹿馬鹿しいので、引いておきましたが、どうも納得できません。 母曰くバツイチで、妹と再婚したいという37歳のほうが、まだいいなんていうんです。 だいたい37歳まで独身だと何がよくないというんでしょうか??  ちなみに彼は親と同居しているわけでもなく、独り暮らしできちんと仕事をしているサラリーマンです。

  • バナナの栄養について

    私は独身の男です。食事はほとんど外食です。 栄養が片寄っているのではないかと思って毎週5、6本のバナナを食べるようにしています。 しかし、バナナって本当に栄養があるんでしょうか。そして、この程度のバナナで結構、栄養の片寄りに効果をあげているんでしょうか。おしえてください。

  • 独身女性に質問です

    男(30代半ば)でバツイチ、子供ありは独身女性から見た場合恋愛の対象としてどうでしょう?やはりハンディキャップがあると考えるのが普通でしょうか?女性から見た場合、こんな男の何かいい面・アピール面はあるでしょうか?

  • 母親の男関係について。

    私は高3の男で三人家族です。私の家族は、8年前、父親と離婚しました。私は、母親の男関係で悩んでいます。私の母親は、世間では正直どうしようの無い母親です。普段から、家事は放置ぎみで、尚且つ夜遊んでいることも多々あります。私正直な所、私は親ともっと仲良く過したかった。 私の親は、私が中3の頃、男がいました。しかも、それは、不倫でした。母親は、とよく会っていました。家にも、よく呼んできました。最終的に、不倫がバレいろいろあったみたいです。 最近、親の仕事場で出会った男の関係がすごく怪しいのです。休みが重なるごとに、遊びに行きよく夜遅くに帰ってきます。毎日、電話をしていて、すごい苦痛です。その男は、私と、5つしか歳が変わらない男ですごく嫌です。親は遊び友達と言っていますがすごく怪しいです。その男と遊ぶようになってから、お金を多く使っていて心配です。 妹は、今年受験で塾に通っています。塾の送り迎えも放って遊んだりしています。自分は、年齢的に親に言いたいことは、言えますが、妹は振り回されてすごく辛そうです。多分、妹は、一人で食事することも多く、性格もおとなしいので、言いたいことも言えない状況だと思います。自分は、今までやりたいこと、お金がかかることは、自分がバイトして、免許代、学校の金など稼ぎました。妹には、苦労しないで将来の事を、考えてほしいので、しっかりした環境を作ってあげたいです。私は、来年から、横浜で一人暮らしをするので、家にいれないので、すごく親が心配です。自分が居なくなったとたんに、今以上に遊びそうで心配です。 外では、聞けないのでこの場を借りて、聞きました。 今後の為に、具体的にどうすればよいか教えてください。こんな、読みづらい文読んでくださって、ありがとうございました。回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-L2520Dでパソコンから自動両面印刷する方法と、印刷できなかった時の対処方法について解説します。
  • Windows10 Proを使用している方向けのDCP-L2520Dでの自動両面印刷の設定方法と、印刷できなかった時のトラブルシューティング方法をご紹介します。
  • DCP-L2520Dの設定によりパソコンから簡単に自動両面印刷ができる方法と、印刷できなかった場合の対処法をご紹介します。
回答を見る