• ベストアンサー

「包丁が恐い」が主症状の先端恐怖症が自炊する方法を教えて下さい

現在、親が食事の用意をしています。親の好きな料理(出来合いの惣菜)しか出てきません。 栄養に偏りが心配です。なんとか自分の分だけでも野菜たっぷりにしたいので、お知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70357
noname#70357
回答No.2

先端恐怖症を知らない一般人です。 #1さんの回答にあるようにスーパーにはいろいろあります。 サラダ類は加工品で売ってますし、カット野菜は探せば通信販売でもあります。 これは一例です。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/norikudamono808/n-017.html どうしても自分で切るところから調理したいのなら自分でも使える刃物を探してはいかがでしょうか? 尖った物が多いですが調理用はさみやカッターナイフはだめでしょうか。 角形の包丁(菜切包丁)もあります。 http://www.rakuten.co.jp/nishiyama-shokai/1777605/1781359/ 少しでも参考になれば。

その他の回答 (8)

noname#70357
noname#70357
回答No.9

今日スーパーへ行ったら、ピーラーやスライサーを見つけました。 何でもできそうな感じでそろっています。 参考URLのものはその一例でほとんどのことができそうです。 ピーラーもいろんなものがあって刃を替えるだけで千切りができたりスライスできたりといった物もあります。

参考URL:
http://p-life.ciao.jp/item95811.html
  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.8

たっぷりの野菜を摂りたい…できるでしょう。 私だったら、 千切れるものは千切る:(例)キャベツ、レタスなど 砕けるものは砕く:(例)大根、ニンジンなどや、胡瓜、ナスなど つぶせるものはつぶす:加熱したジャガイモなど 案ずるより産むがやすし…でしょう。 ともかく、食べたいと思う料理をイメージし、必要な野菜を購入し、周りを見回して使える道具を発見してください。 ポトフ程度だったら包丁無しで何とでもなりますよ。

  • kuntama
  • ベストアンサー率17% (16/92)
回答No.7

乱切りとか物を大きく切る以外でしたらそれ専用の器具がありますから、それを購入されては如何ですか? レタス類は手でちぎった方が金属の匂いが移らなくて味も良いですし、他の野菜もサラダにするなら大概の物は手でちぎって済ます事が出来ます。 でも、包丁って本当は大切な物なんですよ。 信用してない分けじゃないですが、スーパー等で刻んである野菜なんかは本当に新鮮なのか分からないし、見栄えを良くする為に必要以上に水に漬けたりしてある為栄養分が抜けてたりしてます。 自分で包丁を持って調理すればその材料の新鮮さの度合いも自分で判断できますし、栄養も抜ける事はないし、何よりも、これからご自分で料理をするというのに料理の幅が狭くなってしまいますよ。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.6

尖端恐怖症ですよね。出あれば、菜切り包丁はどうでしょう。 端物全般が駄目なのであれば、下拵えした料理素材を配達するサービスがあるのでそういうのを使ってみては。

  • ongakuko
  • ベストアンサー率39% (68/171)
回答No.5

私も先端恐怖症に関しては素人ですので、それを前提としてお読みください。だた、お料理は好きなので。 はさみは怖いですか?そうでなければ他の回答者産の言うようにはさみが重宝します。かつて航行の家庭科の授業で、日本の台所から消えたものとこれから消えるであろう物というのを習いました。消えたものは鰹節削りなどが例に出されていて、消えるであろう物は、まな板と包丁でした。ですから、大丈夫です、包丁なくても。 麺は打ちますか?パスタマシンがあれば、スパゲッティのようなパスタだけでなく、おうどんだって包丁梨でできちゃいます。 出汁だって、鰹や煮干なら、ハサミさえなく取れます。昆布だって、カット昆布があります。お料理初心者さんでしたら、最初は時間がかかるので、顆粒でも最近は無添加だしが打ってるのでそれからスタートし、慣れたら、夜の夕食後にだしをまとめてとって冷蔵庫で保存です。 また、野菜はスライサーがあるので、それでカットすればサラダだってチャチャッとできます。おせっかいかもしれませんが、パックされた市販の野菜はやめときましょう。薬で処理してるので簡単にしなびませんが、半面、味が悪く、体に悪いです。また、ピーラーで皮をむくのはどうでしょう。刃物ですが、先がとがってません。皮はそれで剥けます。サトイモやカボチャなんかはこの際、冷凍品に頼ってしまいましょう。 それから、トマトの水煮はカットしているのもあります。味を考えれば、カットしてないほうが美味しいです。クタクタに煮ているので、手でちぎれます。これと、カットされたベーコンなどのお肉、それから、手でちぎれる葉野菜を組み合わせてスパゲッティだってできます。 お魚はお店で処理してもらえますし、お豆腐だって、手でちぎってサラダに入れたりできます。手でちぎると言えば、こんにゃく何て、煮物を作る際は、包丁使わず手でちぎったほうが味がしみます。また、食事用の先の丸いナイフは平気ですか?それが平気なら、冷奴のお豆腐も綺麗に切れます。それに、揚げ出し豆腐だって作れます。 思いついたままにざっと書いちゃいましたが、包丁だけが怖いとか、ハサミやピーラーなどの刃物も駄目であるとか、julian1223さんの症状を具体的に教えていただけたらもう少し回答できると思います。 がんばってください。

  • myumimo
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.4

先端恐怖症のことをよく知りませんが、包丁に見えなければいいのであれば、刃の部分全体に色の付いた包丁はどうでしょうか?私は前にテフロン製の包丁で全体が真っ黒の包丁を使っていたことがあります。どうでしょう?お役に立てればうれしいです。

noname#100021
noname#100021
回答No.3

こんばんは。 以前テレビでやはりタレントさんが包丁が怖いらしく、全て野菜バサミで切って調理していましたよ。 ちゃんと料理できてました。そういう方って結構いるらしいです。 試してみて下さい。 ただ、この場合、カボチャを切るのはむりかなぁ、とは思いますが・・

回答No.1

今は田舎では分かりませんが包丁は無くても何とかなりますよカット野菜を使えば良いし肉も切ってあるし魚もスーパーでも頼めばサービスではらわた取りや刺身にも切ってくれますし野菜もサラダも有るし親の用意してくれるもの以外でも一人生活しても困りませんよスーパーに行ってみてください

関連するQ&A

  • 野菜を摂取するのに毎日同じメニューと違うメニューだと何か違うのでしょうか?

    僕は10年以上一人暮らししていますが 野菜の摂取が気になり、決まった惣菜屋さん2箇所で 週に3,4回30品目野菜というのと、緑黄色野菜12品目というのを定期的に買って食べてます。 主婦みたいのがいる家だと、野菜炒めや野菜グラタンなどいろいろなメニューで野菜を摂取できますが、同じサラダ類で30品目とってるのと、毎日違ったメニューの食事で野菜を取るのとでは栄養バランスが違ってくるのでしょうか? 食事を作る時間もあまりないし、結婚も興味ないし、料理もあまりできないので、今後も野菜はデパートや百貨店や惣菜店で買って食べると思うのですけど。

  • 自炊がうまくいかなくて栄養が..だれか良い知恵を貸してください!!

    最近一人暮らしをはじめました、そこでとっても困っているのがやはり食事です..料理は嫌いな方ではないのですが、やはり一人分作るとあまり効率がよくなく、最近ではファーストフードばかり...全然野菜を食べていません.. どんな料理をどんな野菜を使ってしたらいいのかとても悩んでいます.このままでは確実に栄養失調になる気が..どんな野菜が栄養が高いんでしょう? どなたかいい野菜料理と野菜を教えてください! ちなみにほうれん草が苦手です..(栄養あるのは知ってるんですけど..)お願いします!

  • 働きながら自炊って大変なのですが

    去年から栄養バランスを考えて自炊をはじめました。 ただ私は一人暮らしで働きに出ています。 帰りか夜遅くなりことも多く やはりスーパーの惣菜や出来合いの弁当に頼らざるをえない状態です。 夜遅く疲れて帰ってきてそれから料理する気力がありません。 自炊したものを多めに作って冷凍しておいて それを必要なときにレンジで解凍して食べるというので精一杯です。 一人暮らしの人で働きに出てる人って毎日の食事ってどうしているのでしょう?

  • 小論文の添削をお願いします。

    大学の後期試験で、人間生活系の学部を志望しています。 一応、小論文の型にはめて書いたつもりなのですが 自分的にはしっくり着ていません。 言い回しや内容などで、 引っかかるところや改善点があれば指摘していただきたいです。 文字数が1500字以内と非常に多いのですが、 添削していただければ幸いです。 テーマ『食事の生理的役割と社会的役割について述べ、     その役割を機能させるために、どんな知識を得て、何を実践すべきか』  食事の生理的役割とは、食事によって体に必要な栄養素を補い、健康な体を維持できることである。社会的役割とは、食事を通して、生命に対して感謝したり、精神的な安らぎを感じたりできるということである。この二つの役割を十分に機能させるために、私は家族みんなで手料理を食べる必要があると考える。    たしかに、現代社会では、夫婦共働きで、子どもたちは夜遅くまで塾に通っているという家族の形態が増えた。そのため、忙しい毎日の中で、料理を作る時間がとれないばかりか、家族そろって食事をするということも非常に難しくなっている。家族間の生活サイクルが合わず、家族のコミュニケーションは減少する一方である。家族の構成員それぞれが、違うものを好きなときに食べる「個食」や、自分ひとりだけで食事を済ませてしまう「孤食」などが進んでいるのが現状であり、スーパーの出来合いの惣菜や、手軽に食べられるファーストフード、インスタント食品などは人気が高い。しかし、朝昼晩の食事のうち、せめて一回だけでも、家族で手料理を食べることには、大きなメリットがある。  自分ひとりだけで食事をしたり、出来合いの料理ばかり食べていると、脂肪分や塩分がどうしても過剰摂取になりがちだ。特に、子どものころからこういう傾向が強いと、成長期に必要なさまざまな栄養素を十分に摂取することができず、将来大人になったときに、生活習慣病や、メタボリックシンドロームは避けられない。しかし、家族みんなで食べるために作られた手料理は、家族の健康を考えて作られたもので、味付けや栄養も考慮されている。また手料理には、料理を自分で作るという楽しさもある。これは出来合いのものでは味わうことのできない楽しさだ。食べてもらう人のことを考えて、料理を作るためには、栄養だけでなく、おいしく食べてもらうための食に関するさまざまな知識が必要になる。食事を作ることを通じて、そういう知識を学ぶこともできるのである。    そして、家族で食事をすれば、自然と話がはずむ。その中で、親は、子どもたちの学校での様子や、最近の興味、関心などを知るだけではなく、食事量などによって子どもたちの健康状態をも知ることができる。また家族での食事は、箸の持ち方や、食事のマナーなどの日本独自の食に関する伝統や慣習を、親が子どもたちに教える機会にもなる。子どもたちにとっても、親から教わった食に関するさまざまな知識を通して、食べられるということのありがたさ、食事を作ってくれる親に対する感謝、そして生命の大切さを学び、人間的に成長できる機会である。手料理を食べることで子どもたちは、親に対する尊敬や信頼を深め、家族の絆がよりいっそう強くなっていくのだ。    したがって私は、家族みんなで手料理を食べることが、食事の果たす役割を機能させるために必要であると考える。そして、子どものころからそのような家庭で育った人々が、次の世代にも食事の果たす役割の大切さを伝えることができるのである。  (1227字)

  • 独身男にオススメのサプリは何が良いですか?

     こんばんは。独身サラリーマンのyu-taroです。  私のような者にオススメのサプリは何が良いでしょうか?  食事は自炊はあまりせずに、出来合いの惣菜を買ってきたり、ごはんは電子レンジで暖める物を食べ、納豆や味噌汁というメニューが多いです。朝は、パンとサラダと牛乳などです。  カロリーは一日1800~2000kcalを目指しています。  魚は余り好きではなく、料理で出されれば食べる程度です。肉も食べますが、野菜は意識してできるだけ多く食べるようにしています。  理想の食生活とは程遠く、30品目、6大栄養素が十分に摂取できているとは思えません。  食生活はどうしても偏ってしまうのは認識しているので、食べ物で摂取していない物はサプリで補助的に取るようにしています。  理想は、栄養に気を使って料理を作ってくれる嫁さんがいれば良いのですが、その話は置いといてサプリは何がオススメでしょうか。  暇なときに回答をお願いします。

  • 福岡からです。糖尿病患者の食事について教えて下さい。

    私の両親は2人で暮らしております。 父は長く糖尿病を患っていて、ここ数年で、何度も入退院を繰り返し、危機的状況にも陥りました。 今回も、もう危ないという容態でしたが、お医者様たちのおかげで、何とか回復することができ、数日後には退院できる予定です。 ただ、何度も入退院を繰り返してきた理由は、父がお医者様の言うことを聞かず、”自分が正しい、何でもわかってる”と訳わからないことを言って、食事などのコントロールを全然してこなかったからなのです。 母にも何度も警告してきましたが、最近では近所の総菜屋で出来合いのものを買ってくることが多くて、塩分なども制限することもなく、やりたい放題だったのです。 退院すると、管理するのは、病院ではなく、父自身と一緒に住んでいる母ということになりますが、なんとなく、また同じ結果になるような気がして、とても心配です。 最近では、高齢者のための、お弁当のデリバリーがあると聞いています。 どうせ、母が料理せず、出来合いのものを買ってくるのなら、そういうデリバリーを利用した方が良いかと思い、どこに相談したら良いか、教えていただきたいのです。 高齢者で糖尿病患者の栄養バランスを考えたお弁当やお惣菜のデリバリーはないでしょうか?

  • 私の1日の摂取内容です。(22歳男性,身長約170)

    ご飯1合 卵1個 納豆1パック 売れ残りのお惣菜1品{主に野菜(サラダとか煮物とか)} 運動は1日約20キロ自転車をこいでます(通学のため)。 過不足してる栄養素とそれを補う(抑える)食品を教えてください。 ちなみに自分は食事にお金を賭けたくない派です。 そして料理が嫌いという救いようのない性格でもあります。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしについて。

    最近一人暮らしを始めました。そこで一番気を使うのが食事だと思います。野菜をとろうと思うのですが、野菜ジュースを飲むのと野菜を使った料理を食べるのとでは同じ栄養を養うことができるのでしょうか?自分としては野菜ジュースで野菜をとりたいと思うのですが。宜しくお願いします。

  • 妊娠初期の野菜摂取不足について

    現在、妊娠8週目の妊婦です(初めての妊娠です) つわりがひどく、嘔吐の毎日です それでも食べ物を全く受け付けないわけではなく 空腹を感じると果物や麺類など食べられる物を食べています ただ、台所に立つとすぐに気持ちが悪くなり吐いてしまうので まともにお料理ができません 海外在住なので、母にもヘルプに来てもらえない状況ですし 出来合いのお惣菜なんかも手に入りません(>_<) 特に野菜全般が今はダメで、匂いがないような野菜でも 切ったりするだけでも気分が悪くなってしまうので 殆ど野菜を摂取していない日が続いています 『食べられる時に食べられる物を』が鉄則と聞きますが こんなに野菜を摂らなくて大丈夫なのかしら。。と不安になっています 今のところ便秘に悩まされていないので、これといった身体的問題は出てきていませんが このままで良いのだろうか?と心配になってしまったので質問させて頂きました 野菜不足に対するアドバイスを何かいただけると嬉しいです よろしくお願い致します

  • 在宅療養者に食事を運んでくれるサービスを探しています

    私の母は今、短期的に健康を害して通院療養中です。(札幌市在住) 寝たきりでもなんでもなく、通院も自分でできていますが、体力がかなり落ち、炊事ができていません。できあいの市販の惣菜は塩分が多くて受け付けません。このような在宅療養者にあわせた料理をして食事を運んでくれるサービスを探しています。もちろん有料で構いませんが、こんなときどこに駆け込めばよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう