掴みどころのない人との接し方

このQ&Aのポイント
  • 掴みどころのない人との接し方について考えます。
  • 揺るぎ無い信念を持った人との関係は複雑ですが、相手を拒絶せずに考慮しながら接することが大切です。
  • しかし、このような人との関係は噛み合わないこともあるため、関わらない選択肢もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

掴みどころのない人との接し方とは?

この様な書き方で表現が解りにくいと思うのですが、 「揺るぎ無い信念を持った人」が居ります。 それは、それで良い事ですし、私も独りで居たい時もありますし、 独りで行動したい時もあります。 唯私は相手を拒絶する事はしませんし、嫌でも相手との兼ね合い等も 考えて行動する様にしているのですが、その「揺るぎない信念」から 他を寄せ付けないし、他に干渉されたくない、又私も貴方がどうなろうと知らないという様な人が居ります。 本人は悪気は無いのでしょうが、私が(了見が狭いのかもしれませんが)会話してもその様な人とは噛み合わないという風な感覚を持ってしまうのです。 この様な人で意外に才能があれば、それでやって行けている様な人が多いと思いますが、又その様な人は「自分の才能でやってこれた」と ある意味豪語しているのでしょうか? (芸術家 スポーツ選手 教員(一芸に優れている部活動の強豪校の監督 進学塾の講師等にこのタイプは多いと思います)職人等はその様な感じでもやっていけるのでしょうか?) その様な人は相手がその人の事も考え、関係を模索したりする事等も 理解できず、理解していても「余計なお節介」だと思っているのでしょうか? 又、その様な人で私もそうなんですが、相手との関係に悩んでいても、 「何で悩んでいるか解らない」「こちらはこちらで好きにやってるから構わないで下さい」と云う風な感覚なんでしょうか? 法律を犯さなければ「何をやっても良く」「自分は好きな様にする」 これは間違いではないのですが、なにかこう腑に落ちないと思ってしまうのです。 例えば、「貴方に心配してもらうと迷惑なんです」 その代わり「貴方がどうなろうと知りません」的な態度を夫婦や親子でも堂々と取る人が居ります。 本人はそれで「誰の世話にも成っていない」「自立しているつもり」なのかもしれませんが、セコイ事や義理を欠く事を平気で行い、 それが「しがらみが無いから出来た」的な感覚で居る様な処があると思います。  その様な人が災害に遭い、安否を気遣って電話を掛けた事と、 見舞いとして物資を送った事がありました。「あんた警察か自衛隊か?」「それだったらあれ食べたいからこっちが欲しい」的な事を 云われました。(困っているだろうと思ってその希望の品を送りましたが、それでも彼は「好きでしてくれた」位にしか思っていない様でした) 彼の信念としては、「欲しいものが欲しい」「自分に才能があるから 今の自分がある」「心配されたくないその代わり相手特に親族はどうなろうと知らない」的な感覚です。近年亡くなったそうですが、 娘にも「来るな、俺は俺で好きな様に生きているから」 実家(自分の父母)の付き合いは「お前の好きにやれ」 「従弟に相談しろ」と云っていたそうです。 彼は「気を遣う付き合いは嫌」「今の自分だったら欲しいから欲しい 嫌いだから嫌い」で生きていけるという事だったそうです。 自分の父母の死も火葬のみして、従弟と娘に「取り合えず火葬しておいた」「後はお前らがしたい様にやれ」と云ったそうですが、この様な生き方はある意味筋を通された生き方なんでしょうか?  (唯彼と昔ペアでお香典を併せて出そうという事になりました、 「俺はそんなものしない」と云われ、私一人が出したのですが、 どうもこの様な人は腑に落ちないと思う事があります 唯、家に改装する前には来て、「あれいらないの頂戴」と云って貰って行ったりします、そして業者に値切ってあげるよ等と云います。 彼なりの御礼なんだそうですが?) この様な人とはどう接すればよいのでしょうか? 「関わらない」という選択肢しかないのでしょうか?

noname#250543
noname#250543

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3423)
回答No.6

No.4です。 補足をありがとうございました。 >冠婚葬祭一切拒否と云うのは可笑しいと思うのですが、此方の偏見何でしょうか? たとえ他人に「常識的かどうか」を問いたとしても、意味はないと思います。 また、常識を笠に着て相手を動かそうとしても無駄だと思います。 お相手は、自分のことは一切祝わなくて構わない、葬式もいらないとお考えなのでしょう。 いらないのだから、要望にも応えるつもりはない。 こういうスタンスを貫いておられるのでしょうから。 生き方が違うと思って付き合うしかないです。 相手が受け入れたくないものは受け入れないのですから こちらも相手の要望で受け入れたくないものは受け入れない。 ドライな付き合い方しかできないと思いますよ。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 》たとえ他人に「常識的かどうか」を問いたとしても、意味はないと思います。 また、常識を笠に着て相手を動かそうとしても無駄だと思います。 お相手は、自分のことは一切祝わなくて構わない、葬式もいらないとお考えなのでしょう。 いらないのだから、要望にも応えるつもりはない。 こういうスタンスを貫いておられるのでしょうから。 多分、漫画家の蛭子氏の「独りぼっちを笑うな」という心理かと思います。蛭子さんも漫画やタレント競艇の付き合いも共通する部分は付き合うが、葬儀にもいかないし、 その人達の節目にも興味が無いということかと思います。 》生き方が違うと思って付き合うしかないです。 相手が受け入れたくないものは受け入れないのですから こちらも相手の要望で受け入れたくないものは受け入れない。 ドライな付き合い方しかできないと思いますよ。 私が身内で何処か接点をと思い「要らない者頂戴」「値切ってあげる」「送ってあげるでも法事にはいかない、この交通費頂戴」と云う要求を呑みましたが、彼は「こちらがしたいからしてくれた」と云う感覚です。 だから断れば良かったのだと思いました。

その他の回答 (5)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.5

私の個人的見解では、①アスペルガー症候群か ②サイコパスか ③ソシオパス のどれかだと思いますし、 ソシオパスじゃないかな。 https://koimemo.com/article/13904 私はアスペルガー有りなんですがねw 貰い根性がある癖に、自分は他人に一切「物はやらん!」というのは、実にケチ臭い! そんな器の小さい奴は「ソシオパス」で十分だし、関わらないのがよいですよ。 https://woman.mynavi.jp/article/210414-8/view/4/

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 》私の個人的見解では、①アスペルガー症候群か ②サイコパスか ③ソシオパス のどれかだと思いますし、 ソシオパスじゃないかな。 多分③ソシオパスの①「他人に関心が無い」という処は当てはまっているかと思います。 》貰い根性がある癖に、自分は他人に一切「物はやらん!」というのは、実にケチ臭い! そんな器の小さい奴は「ソシオパス」で十分だし、関わらないのがよいですよ。 多分本人は悪気は無いのですが、「欲しいからくれた」 「やりたくないからやらない」と云うその様な選択肢をしてそこに感情のやり取りと云うものが発生しない人かと思います。 だから、「葬儀はしたくないからしない」「したい人がすれば良い」と云う個人の生き方を大切にして周りの事は気にしないとこうなるのかとも思います。

noname#250543
質問者

補足

有難うございました。 親族や親しい友人でも普通はそうだと思いますが、 この人「どれだけ出費した」「これだけ値切った」とかは こだわるが、親や兄弟との関係も自分だけ「行きたくないから行かない」で通したりした事も有った様です。 それで親の送り迎えはして親から交通費としてお金は貰う。 それで人が怒ったり、離れていっても「何で怒っているか解らない」で通しますので、悪気は無いがこれでやっていけると思って居るのかと思います。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3423)
回答No.4

>彼は「気を遣う付き合いは嫌」「今の自分だったら欲しいから欲しい 嫌いだから嫌い」で生きていける こうおっしゃっているので、若い頃は、言いたくもないおべんちゃらを言い続けてきた方なんじゃないんでしょうか。 その逆で、おべんちゃらを言ってくる相手が、陰で自分のことをくそみそに言っている場面に何度も遭遇してきたとかね。 職人さんなのかな? と思う表記がありましたが。 口先だけでほめそやし、なんとか金額をまけてもらおうとする卑しい人とか、職人である自分を見下している相手にも平身低頭で付き合わなきゃいけなかったとか、ほとほと嫌気がさすほど経験されてきたんじゃないんでしょうか。 だから好意には裏があると思ってしまう。 そんなことはないと思いたいけれど、思えない自分が嫌だ。 そんな理由だってあるかもしれません。 その方にとって今の生活は、長い有給休暇みたいなものだと考えられてはいかがですか。 職場の人間との煩わしさから、ほんの一時解放されて自由を謳歌しているようなものだと。 だから好きなだけ勝手をさせてあげればいいんじゃないんでしょうか。 連絡したら出てくるのでしょう? 本当に全ての人間関係を断ち切りたいなら、娘との連絡すら取らないと思います。 だから相手に気持ちがないわけではないのだと思います。 ただただ、人間関係の煩わしさから逃れたいだけなんじゃないんでしょうか。 その方にとっては「お元気ですか?」すら煩わしいのだと思います。 どうしても付き合いたいなら、きっちりとギブ&テイクでお付き合いされてはいかがですか。 顔を見に行きたいなら、(遠方なんですよね?) 旅行に行きたいけど宿代をケチりたいから泊めてくれ。 飯はいらない、なんにもいらない。寝袋持参で行くからとかね。 宿代はいくらでどうだ? でいいんじゃないでしょうか。 あなたが心配ですと伝えるのではなく、「便りのないのはよい便り」あなたを信頼していますでいいんじゃないでしょうか。 ただ、 「自分が顔を見たかっただけ。声を聞きたかっただけ。 声が聞けて良かったよ」 で、電話を切ればいいんだと思いますよ。 相手のためでなく、自分のために行動するのみでしょう。 一年に一度の安否確認と称して、連絡するくらいのペースでもいいんじゃないでしょうか。 ようやく下ろせた肩の荷を、再び背負わせないようにしようと考えられてはいかがですか。

noname#250543
質問者

補足

》こうおっしゃっているので、若い頃は、言いたくもないおべんちゃらを言い続けてきた方なんじゃないんでしょうか。 その逆で、おべんちゃらを言ってくる相手が、陰で自分のことをくそみそに言っている場面に何度も遭遇してきたとかね。 職人さんなのかな? と思う表記がありましたが。 口先だけでほめそやし、なんとか金額をまけてもらおうとする卑しい人とか、職人である自分を見下している相手にも平身低頭で付き合わなきゃいけなかったとか、ほとほと嫌気がさすほど経験されてきたんじゃないんでしょうか。 その様な事は私自身にも経験がありでも仕方が無い、 立場を変えないで接する様に心掛けております。 (それでもあまり酷い時には縁を切るという風にしておりますが) だから好意には裏があると思ってしまう。 そんなことはないと思いたいけれど、思えない自分が嫌だ。 そんな理由だってあるかもしれません。 その方にとって今の生活は、長い有給休暇みたいなものだと考えられてはいかがですか。 職場の人間との煩わしさから、ほんの一時解放されて自由を謳歌しているようなものだと。 だから好きなだけ勝手をさせてあげればいいんじゃないんでしょうか。 連絡は取るようにしております。それで良いのかと、 しかし、「自分がしたいからする」的な行動は此方に入ってしてきます、「いらないものあげる位なら」良いのですが、それで冠婚葬祭一切拒否と云うのは可笑しいと思うのですが、此方の偏見何でしょうか?

回答No.3

質問者さんとその方との関係性がいまいちわかりませんが、どうしても関わらなきゃいけない相手なのでしょうか? 職場の同僚さんか単なる知り合いか友達だと過程して、書きますが、その場合で関わらなきゃいけない相手だったら、まあ必要最低限の関わりだけに留めておけばいいのではないでしょうか。 大事な用事があるときや、その方から質問者さんに直接なりメールなり電話なりで接触があったときだけ関われば良いでしょうし。 質問者さんはその方とは合わないと感じていると思いますが、私は合わないと感じた人とは、上記のような接し方になってます。 要するに完全にこっちは受け身での接し方になります。 合わない人とは受け身の接し方になれば、だいぶ楽になりますよ。 そうなるとこっちからその方を大事な用事以外では求めないし、会話もすべて本音を隠して建前とお世辞のオンパレードになってきます。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 》大事な用事があるときや、その方から質問者さんに直接なりメールなり電話なりで接触があったときだけ関われば良いでしょうし。 質問者さんはその方とは合わないと感じていると思いますが、私は合わないと感じた人とは、上記のような接し方になってます。 要するに完全にこっちは受け身での接し方になります。 合わない人とは受け身の接し方になれば、だいぶ楽になりますよ。 親族(兄弟 妻 子)であっても受け身的な接し方で、 この人には期待しないという関係が良いのかもしれません。 》そうなるとこっちからその方を大事な用事以外では求めないし、会話もすべて本音を隠して建前とお世辞のオンパレードになってきます。 向こうも求めて来ない事を望んでいるということなのでしう?

noname#250543
質問者

補足

親族に当たる人です。 お祝い等は子であっても「出さない」 冠婚葬祭も「めんどくさいし、お祝いが無駄」と拒否 それで孤高を貫くならば良いのですが、 私の家がリフォームする時にはやって来て 「あれ頂戴」「これ要らないの貰うよ」と云います。 それで「相手が好きでくれた」「嫌なら断ればいいのに」と云います。それがこの人の生き方らしいです。

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.2

その人は、あなたの価値観と大きな開きの価値観を持っているようですね。それぞれの考えがあるのですから、どちらも悪いわけではありません。 ただ、あなたはその人が近くにいたりすると、イライラするようですね。それであれば、あなたから距離をとればよいと思います。価値観なんて全員が全員異なるのですから、近い考えの方もいれば、大きく離れた考えのかたもおられるでしょう。周りの全員と楽しく過ごす必要はありませんし、無理です。参考にしてください。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 》その人は、あなたの価値観と大きな開きの価値観を持っているようですね。それぞれの考えがあるのですから、どちらも悪いわけではありません。 究極的に他人に構われたくないという人は居られる様です。 》ただ、あなたはその人が近くにいたりすると、イライラするようですね。それであれば、あなたから距離をとればよいと思います。 唯その人は完全に拒否するのではなく、自分がして欲しい事(いらないものを貰う事等)は強引にやってきますが、 親族でこの様な事で彼が変わるかとも思い、此方が行ったのが浅はかでした。 》価値観なんて全員が全員異なるのですから、近い考えの方もいれば、大きく離れた考えのかたもおられるでしょう。周りの全員と楽しく過ごす必要はありませんし、無理です。参考にしてください。 距離を置く事が良いと思います。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.1

例えば仏教の教えで「悟り」とは、すごく平たく言えば、こだわりを捨てることです。完全にこだわりを捨てることは人間にはできないから、こだわりを「手放す術を身に着ける」なんです。僧侶の方はそのために日夜座禅を組んでいるんです。 こだわりとはどうしても自分の中に生じてしまうもの、その都度、手放す、そうすれば人は楽になれる。「こだわり」に捕らわれてはいけない、 彼氏さんか旦那さん?は、そこから全く正反対のことをやっている、こだわりの塊みたいな方かな、と。 関わらない、しかないでしょう。 そんなに一人で完璧にできて満足なら、そのままずっと独りでやっていきなさい、と。 その彼氏さんだか旦那さんに「こだわる」ご質問者様もまた、今現在こだわりに捕らわれている、 そんな感じでしょうか。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 》例えば仏教の教えで「悟り」とは、すごく平たく言えば、こだわりを捨てることです。完全にこだわりを捨てることは人間にはできないから、こだわりを「手放す術を身に着ける」なんです。僧侶の方はそのために日夜座禅を組んでいるんです。 こだわりとはどうしても自分の中に生じてしまうもの、その都度、手放す、そうすれば人は楽になれる。「こだわり」に捕らわれてはいけない、 その通りかと思います。私がこうでも相手が違う事は解りますが、「全拒否」されると悲しい処があります。 》彼氏さんか旦那さん?は、そこから全く正反対のことをやっている、こだわりの塊みたいな方かな、と。 関わらない、しかないでしょう。 そんなに一人で完璧にできて満足なら、そのままずっと独りでやっていきなさい、と。 確かに、都合の良い処だけ来る事(いらないもの頂戴と貰いに来る、値切る等)を断固断る手もあったと思います。 (身内で未だ此方の思いを察してくれるのかなと思った事も有りましたが、向こうは「此方が好きでやっている」という解釈だそうです。) 》その彼氏さんだか旦那さんに「こだわる」ご質問者様もまた、今現在こだわりに捕らわれている、 そんな感じでしょうか。 いけない人はそれぞれ違うと思っても、中々そうは思えません。私も「こんな人」と割り切る様に致すべく努めます。

関連するQ&A

  • 掴み処の無い人の対応?

    葬儀の在り方 https://okwave.jp/qa/q10156546.html と云う処でも質問させて戴きました。 コロナ渦等の社会的背景、虐待 毒親等の家族間の問題で 簡素化される事は一概に悪い事ではなく、むしろリモート等で 参列焼香や弔問や言葉を掛ける事が出来、それは良い事(利点)だと思えます。 その事を踏まえて上で、少し噛み合わない(私がこの様な事を思うのは可笑しいとも思い、正しいとか間違っているとかと云う事ではなく)部分があり、どう対応すれば良いかと云う事を質問させて戴きたいと思います。 1 もう40年程前ですが遠縁にあたる人が将棋の四段になり、   プロに成る事が決まり、その数年後タイトル保持者になった。   我が一族もお祝いをしようと云う事に成りました。   特に贅沢ではないが近くの温泉旅館に一族が集まり、   「初タイトル祝賀会」と云うものを行いました。   が一人の人は「自分は将棋に興味ないし、関係ない」  「将棋が好きな人がすればいい」と云い、欠席、お祝いも無し  と云う感じでした。 (その人はその後30年程後に亡くなったそうですが、  近しい親族にも知らせず(看取り、火葬は老健施設の職員が行った)、子に「誰にも云うな、云うならほとぼり冷めてからにしろ」  と云う事を云ったそうです。 2 小学校の6年生の時の先生、   「きまりを守る」事や「成績」には厳しかったのですが、   最後、他のクラスの担任の先生や、塾の他の先生は「一言」 「これからも頑張って」的な事を云われたのに対し、この先生からは  全くその様な言葉はありませんでした。  卒業後も他の先生は道で合ったり、  仕事で学校に行くと「元気か?」と声を掛けてくれるのに対し、  この先生は私たちとは「赤の他人」的な態度を取られ、  挨拶する事さえ拒否され、迷惑な感じに受け取られました。 3 気分が苛立っていただけなのかも解りませんが、近隣が水害等  で被害にあう、安否を気遣い連絡すれば、大半の人は返信が来ますが、一人に人に「貴方に何が出来る?」「貴方は医者か自衛隊か?」 「ほっといてほしい」と云われた事があります。  上述の例から、 「公的な部分は関わる私的な処は見せたくないし踏み込まないで欲しい」 「自分の事は自分でやります、かまってくれるな、その代わり貴方が どうなろうと知らない」 と云う事に成るのでしょうか? 例1の人は「俺の甲斐性で家は買う、車は買う、でも親戚や親であっても興味のない事にびた一文金は出したくない」と云う事を 棋士の祝賀会の時にも拒絶した理由で述べたそうですので。 又、家族葬でも弔問や連絡を受ける事が当然と云うのは此方の思い出あり、1の人は「来てほしくない、自分も行かないから」 と云う風な形で、その人の両親の死去の時は見かねた従弟が対応したそうですので、その人は「俺を偲びたければ、誰にも連絡せず心の中で俺を偲べ」「とうしても父親母親偲びたければ、心の中で偲べ、 それでも訪ねて来るなら、従弟(お前)が勝手にしろ」と 云う感じでした。 この様な人は興味のある事なら関わって来ますが、義理や恩と云うのは無い様な気がします。 結局関わらないと云うのが良いのでしょうか?  

  • 合理的な人は冠婚葬祭を嫌う?

     日本は信教の自由です。  私は葬儀に関わる職に就いております。  近年、70代後半で亡くなられた方の例ですが、  その方とは、先代(父母)や親族(従弟等)とも付き合いがあり、  御主人の方は自営業者で地域の役(自治会 老人会)もされた方だった  そうです。  が喪主と成ったその方の妻(70才位)の方は「面倒」が口癖でした。  親戚や仕事関係 地域の人が連絡しても 主人が留守なら「伝えておきます」  という事もなく、「主人が居る時に又電話して」という事を言われたそうです。  又、主人の人が地域の役を永年された事の慰労の食事会も夫婦で呼ばれても  「それは主人の事 私には関係ない」と欠席したそうです。  その様な方ですので、誰にも相談せず「火葬」(別に信教の自由とかはあるのです が、)「他の親族(子どもや兄弟)には相談せず決めて良いのですか?」と云うと  「又 あの人の付き合いはどうとか、 御世話になりましたとか訪ねて来られると   面倒だし、他の親戚も何故知らせないとか言われるとややこしいから 兎に角  火葬して」と言われ 本人が火葬場に立ち合い 火葬のみし、  しばらく経ってから 子どもに「火葬したよ」と「明日雨だって」という感覚で  話したそうです。子どもも親戚もこの人の性格は解っているらしく、  満中陰に親戚を集め「お別れ会」 百か日に「先祖代々の墓に納骨」したそうです が、本人は「あんたら(子ども親族)がやりたいならやれば 私は知らない」とい う感じです。  本人自身も自分の実家の方も他の兄弟に「あんたらで勝手にして」と一切の冠婚葬祭を欠席しているそうです。  本人は連絡を受けた折、「冠婚葬祭は気を遣うから面倒で嫌」  「相手にしてもらったから返すというのが嫌い」「此方が好きな事をしている時  が幸せ」「その好きな事をいちいち気を遣わないといけないからそのしがらみが嫌」という事をいっておりました。  彼女は主人が生存中は主人が勝手にやっているという感じで、主人の死後は  勿論、今までお祝いやお香典を出した事は一切無いそうです。  この様な方は又狂信者と同じく、「一切関わらない」という事に拘っている様な  気がしますが、私が古いのでしょうか?  (この方は自分のお母さんが亡くなっても「どうせ行っても間に合わない」  「年取って亡く成るのは当たり前」と言って行くのを拒んだそうで他の親族から  非難されたそうですが?)  (自身はめんどくさい事嫌いなので 自分は死後生ごみ処理して貰って構わない   出来ないなら火葬だけして捨ててくれたら(実際は火葬場預かりになるが)と   いっております)  この様な方は今後増えて主流に成って行くのでしょうか?  (この様な考えの方だけではなく、独り身 貧困 海外在住と様々な事情から   先祖を偲ぶ気持ちはあるが、墓じまいという選択の方もおられますが、   この様な感覚と違いこの様な考えは「受け継がれて来たもの」や「周りの思い」   を組んでいない様に思うのですが、私が古いのでしょうか?)  ご回答戴けたらと思います。

  • 悩まない人に悩むのはお節介?

    人種が違うと割り切れれば良いのですが、 教育や仕事そして法律も「強制」である事は伺われますし、 その様な事も踏まえた上で 「私はこう思う、それ以外の事は知らないし 関係ないし 認めない」という感覚の人の方が単純明快で解り易く、彼等の様な感覚ならば悩む事も無いという事に成るのでしょうか?    その様な人にとって「カウンセリング」等不必要であると思いますし、自分が思う事だけ成し遂げれば、周りからどう思われても良い、 自分に才能があるからついて来る人が居る(それもありますが)と その様な感覚なのでしょうか?  私は才能も無いので、ある程度義理や相手の気持ちも組んでという風に考えますが、その様な人は自分にとって目障りだから注意をする、自分はその為に邁進する、相手の気持ちなど知る必要はない、 相手が自分が目指す処に立っていないと認めない、相手が困ろうが 知らないという風に成るのでしょうか?  その様な感覚ならば生きて行くのも楽に成るのでしょうか?  私はその人を自分も少し縁があり、世話に成った事もあるので、  相手の気持ちも考え寄り添う事も思いましたが、お節介と云う事に  なるのでしょうか?  

  • 人を愛する才能って?

    以前「○○(私の名前)は人を愛する才能があるね」と言われたことがあります。 そんなことを言われたのは初めてで、とても嬉しかったです。 ですが感覚的には理解できるものの、言葉で表現出来ず、いまいち腑に落ちないのです(^^;) 人を愛する才能とは、具体的にどのようなことだと思われますか? 人によって考え方や価値観は異なるかと思いますが、皆様のご意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 掴み処の無い人への対応

    冷たいと云うか、掴み処の無い人への対応はどうすれば良いのでしょうか? 例えば、私の親族の人で、 「お元気ですか?」「元気でやってます」 「お変わりありませんか」と云う様な事のやり取りが面倒だそうです。 「お中元やお歳暮等欲しくも無いのにやり取りするのが嫌」 「冠婚葬祭なんて気を使うから嫌」 「自分が好きな事をするのが幸せ」 その人は、「此方は好きにやってるから構わないで欲しい」と云う事なのでしょうか? (天涯孤独と云うのではなく、興味のある事や自分が好きな事で共通の思いを持つ友人は居るが、友人の他の人が結婚式に呼ばれると、 「お祝い勿体ない」と言ってお祝い出さず、出席しない、それで疎遠に成るが、又別のその様な友人は探すという感じだったそうです) (器用で仕事は出来るそうですが、職場の義理も嫌いで、  部署の同僚や後輩の結婚祝いも出さず、その様な事をする位なら  退社した方が良いと云うポリシーだそうです。) この人は親の葬儀も「火葬」のみ、先祖代々の「墓」は放置、 見かねた親族の方が対応を行ったが、 「偲びたいなら俺抜きでやれ」 「俺は孤独死で良い、死ねば生ごみで良い」と云っております。   学生時代の恩師の中に、授業は教える、部活の顧問は行う、 「唯貴方が頑張ろうが知らないし、関係ない」と云う様な態度をする 人が居りました。苛めに関しても、暴力や秩序を乱した事は対応するが、それ以外は「我慢しろ」「世の中そんなもの」と云う感じでした。 私が教わる前に何があったのか知りませんが、卒業の時に各担任の先生が一人ずつ挨拶をしていきましたが、この先生は「終わりました、帰りましょう」で終わりました。 公の部分を守る事は大事ですが、この先生は「貴方が悩もうが私には関係ないし知らない。公の秩序を乱すと厳しく罰する、が、貴方が頑張っても知らないし興味がない」と云う様な態度を取られました。 この先生に卒業後、教員や学校の事務員と成り再会した人が居るそうですが、「昔教わりお世話に成りました」と云う挨拶をされる事にかえって迷惑で、その様な接触を避けられる様に成ったそうです。 別に人それぞれ違う事は解りますし、一人を大切にしたい、 個の部分に踏み込まれたくないと云う事も理解できますが、 「頑張ろうが、どうなろうが知らない」と云う様な態度を取り人にはどう対応すれば良いのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 孤高の人、誰が浮かびますか?

    こんにちは。 孤高の人、独りわが身を高みに置いた人と私は理解しておりますが、 誰が浮かぶでしょう? あるいは自分の信念を貫いた人でも構いません・・・ 孤高とはある意味そう言うことでもあるのでしょう。

  • 良い人と思われたいと云うのは見返りを求めている?

    良い人と思われたいと云うのは結局見返りを求めているのでしょうか? そして、結局義理等も仕事や諸々の事で円滑に進める為のものなのでしょうか? 漫画家蛭子能収氏が「ひとりでいい」「葬儀も行かないし来てもらいたくもない」と云うのはある意味シンプルな生き方なのでしょうか? 根は悪くない人ですが「好きな様に生きる」と豪語している人がいました。最近(コロナの前ですが)孤独死されたそうです。 彼の信条は「好きだからする嫌いだからしない」 「めんどくさいことは苦手考えない」と云う感じでした。 実父の死亡も火葬のみ行い、沈黙を続け、見かねた従弟が「葬儀 納骨」を行いましたが、彼はそれも「好きでやっている」と云う感じでした。 自身も「親族に知らせるな」「葬儀はするな」「遺骨は棄てろ」と 云う遺言が発見されたそうです。 子が居るそうですが、子どもの結婚も「めんどくさい」と出席拒否、 孫の誕生も「興味が無い知らない」と云う感じだったそうです。 義家との確執は避けられると云う事もありますが。 私等世間体等を気にしますが、「好き嫌い」で生きていくのはある意味シンプルな生き方なのでしょうか?

  • 厚かましい人は強いのでしょうか?

    厚かましい人は強いのでしょうか? 知人にただで良い時は来て、呑み喰いをする、 自分が払う時は「出来るだけ出し渋る その金額を聞いていても、 少なめに入れる」 相手から取る時は「多めに云って、後に引かない」と云う様な事を モットーにしていると豪語しておりました。 自分は家のリフォーム等でも業者に「分度器で測り階段の傾斜が数度傾いている」と云ってその部分を引かせたり、 配達の業者に「配達が遅い」といい半値以下にさせた事等をステイタスの様に語られています。 自分は多く取っていた事が解ると、相手に「それで良いと言ったではないか?」「もっと強気に云ってくれたら此方も考えたのに、 強気に出ないのが悪い」と云います。 唯この人は、冠婚葬祭のお祝いなどは一切拒否 「気を使うから」と云うのが理由だそうで、 その代わり「相手から多く取り」「自分は出来るだけ出さない」 と言う感覚だそうです。 「おかしいと思って居ないのか」 「おかしいと思って居るが自分は悪いと認めたくないのでその様な 事を云っているのか」解りませんが? この様な生き方は強いのでしょうか? ある意味自分の甲斐性で切り開いた人生と云えるのでしょうか? ご回答お願いたします  

  • 疎遠の親族の訃報は放っておくべきでしょうか?

     この様な相談をされました。  自分は家制度に縛られるのが嫌で、それを従弟に任し、  一切の事に関わりたくないと言っていた人が亡くなられたそうです。  (70代前半)  自宅で亡くなって居られ、近所の人が通報され、  行政を通じ従弟に連絡が来たそうです。(心不全と診断された様です)  本人は実父の死(10年位前に80代半ばで死去)  を本人のみが立ち合い火葬のみして、  従弟の人に「後の事やりたいならやれば」といい、従弟の人が納骨や法事をする分には、「これ親父の預貯金の一部だから、あんたの好きな様に使って」といい渡したそうです。(但し、一切参列はしませんでした)  従弟の人は「本人は生前焼くだけでよい という感じで述べていたが、  少しでも彼を偲びたいという人も居るが、彼の意思を尊重すべきなのか?」  と言っておられました。  やはり、意思を尊重し、燃やすだけ 遺骨引取拒否 弔問お断り  という風にすべきなのでしょうか?  実父の時も自ら訪ねて来る人等は断固拒否し、  従弟の人が「それでは気の毒」と対応し、満中陰 納骨をされたそうです。  (実父の人は地域の老人会や自治会の要職等もされ、親戚付き合い等も大事にされる方だったそうですが、逆にその人はその反動で「家制度に縛られるのが嫌」と言っていたそうです)    

  • 好きな人を諦めるということ

    20代男です 3か月前に彼女に振られました 彼女のことがまだ好きですが、とうとう愛想尽かされてしまいました。 この状況は誰もが諦めて次の女を探せという状況だと思います。 しかしながら、好きな人を諦めるという感覚がわかりません。その感覚がわかる方教えてください。 新しい女を探すとよく言いますが、一人好きな人がいる状況で、新しく女性を好きになるという感覚が分かりません。 今の人を「好き」じゃなくなるように頑張るにしろ、「好き」とかと言う感情は、自然に出るもので消そうと思って消せるものではないはずです。 諦めたほうがいいという意見や感覚は分かります。これ以上好きでいても相手が迷惑かと思うし、相手は自分に何も期待していないので。 しかし、諦めるという実感がわきません。 その選択が正しいにしろ、どうすれば諦められるのかが、わかりません。 接点が多い人でもあるので頻繁に接します。接するたびに逆に想いは募るので、このままでいいのかな・・・・・。と言った感じです。 今まで恋愛に失敗したことは何度もあります。 しかし、決まって相手の事を嫌いになって消化していたので何も問題はありませんでした。 今回の相手は頑張っても嫌いになることができそうにないので、諦めるという手法を取らざるを得ないのかと思います。 どなたか、諦めるという感覚や方法を教えて下さりませんでしょうか? お願いします。