• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悩まない人に悩むのはお節介?)

悩まない人に悩むのはお節介?

このQ&Aのポイント
  • 人種が違うと割り切れれば良いのですが、教育や仕事そして法律も「強制」である事は伺われますし、その様な事も踏まえた上で私はこう思う、それ以外の事は知らないし 関係ないし 認めないという感覚の人の方が単純明快で解り易く、彼等の様な感覚ならば悩む事も無いという事に成るのでしょうか?
  • その様な人にとって「カウンセリング」等不必要であると思いますし、自分が思う事だけ成し遂げれば、周りからどう思われても良い、自分に才能があるからついて来る人が居る(それもありますが)とその様な感覚なのでしょうか?
  • 私は才能も無いので、ある程度義理や相手の気持ちも組んでという風に考えますが、その様な人は自分にとって目障りだから注意をする、自分はその為に邁進する、相手の気持ちなど知る必要はない、相手が自分が目指す処に立っていないと認めない、相手が困ろうが知らないという風に成るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.6

>それを悪いと思うのは此方が悪いのでしょうか? これもまた自由ですので、悪いと思うことに言いも悪いもないです。 私の価値観でしたら、わざわざ他の方に嫌な思いをさせることを言ったりしたりしなくても良いと思いますが、その人はそれを言ったりやったりしてしまう人なんでしょう。 本人がそれで困るのではないかとも思いますが、本人から助言を求められたわけでもないので、そのまま放っておけば良いと思います。 私の考えに対しても、放っておいたら悪いと思う方もいれば、それで良いと考える方もいるでしょう。 私は私の考えが、唯一無二の正しいものだとは思っていませんが、自分の考えはこうだというだけです。 考えは納得する根拠がなければ変えませんが、他の考えがあることはわかっていますし、それはそれで正しいと言える考え方もあるだろうと思います。 善悪なんて言うものは、立場が変われば変わるものという認識です。 >でも身内だから?とも思うのです その方と他の方たちの関係性がわかりませんので、身内かどうかについてもわからずご意見出来ません。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ≫私の価値観でしたら、わざわざ他の方に嫌な思いをさせることを言ったりしたりしなくても良いと思いますが、その人はそれを言ったりやったりしてしまう人なんでしょう。 多分、嫌な思いはさせているとは本人は思って居ない。 多分、当り前(と此方が思うだけだが)の事も 「行きたくないから行かない」「面倒だからしない」 で片付け、「何処が悪い」と云う風に思って居る処があるのだと思います。 ≫本人がそれで困るのではないかとも思いますが、本人から助言を求められたわけでもないので、そのまま放っておけば良いと思います。 多分本人は自分の領分を犯されない限り、自分の好きな様に生きているという感じかと思います。 故に連絡なども(向こうが嫌だと思うなら)しなければ良いと思います。

その他の回答 (5)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.5

あんまり深く考えないで、自分に利益があるとか好きなら親交を深めれば良いし、興味が無いなら社会的な関係以上のことはしなくていいですよ。 その人が有能なら、答えが分かっているのに異論をはさむ人が出てきても面倒なだけですよね。仕事なら正解な事をすれば良いだけでは? 有能であっても日々新しい状況には出会うし、案ごとに拮抗することはあるので悩むことはありますけど、悩むことで何かいいことがある訳でもないので、決めて動くだけですね。 時間を掛けた結果、ひとつの結論に至ったのなら、それは悩んだのではなくて調査/検討に時間がかかっただけ。 調査/検討を実施したが拮抗していて決断が難しかったのなら、どうせどっちに決めても差異はなかったということなので、悩んでも無駄です。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ≫自分に利益があるとか好きなら親交を深めれば良いし、興味が無いなら社会的な関係以上のことはしなくていいですよ。 その人が有能なら、答えが分かっているのに異論をはさむ人が出てきても面倒なだけですよね。仕事なら正解な事をすれば良いだけでは? その様な事では割り切れれば良い事は解りますし、仕事等での利点は認めます。唯此方の感覚で視たのがいけなかったのだと思います。 ≫調査/検討を実施したが拮抗していて決断が難しかったのなら、どうせどっちに決めても差異はなかったということなので、悩んでも無駄です。 その様な対応(結果)しかできないのであれば、 違うと割り切るのも良いのかとも思えます。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.4

悪く言えば傲慢、よく言えば合理的な方なんだと思います。 そういった方は割り切り方が上手い部分があるので、他人の事で悩む事は少なく、そういう意味では生き方としては楽でしょう。 しかし、裏を返せば自分が認めない人間に対しては人情も何も無いという事ですので、周りに集まるのは太鼓持ち系の人間の方が多くなるでしょう。 当然、そういった人が上司の場合、下の人間は正面から提言することは難しくなりますし、差し障りのない程度のことしかできなくなります。 友人関係であっても、その人が認めないことは言っても無駄なのだから、深い付き合いはできないでしょう。 結果として孤立しがちな人にはなります。 生きることが楽になる、という意味では良い要素かもしれませんが、本当に助けがほしい時に、手を差し伸べる人がどれだけいるか、という所でいくと難しいかもしれませんね。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ≫悪く言えば傲慢、よく言えば合理的な方なんだと思います。 そういった方は割り切り方が上手い部分があるので、他人の事で悩む事は少なく、そういう意味では生き方としては楽でしょう。 しかし、裏を返せば自分が認めない人間に対しては人情も何も無いという事ですので、 多分、「嫌だから嫌」「何を思われても良い」 「特に悪い事はしていない」という感覚だと思います。 恩着せがましいわけではありませんが、(親族なので) 葬儀の連絡をすると(その様なタイプだと解っていたのですが)「何で知らせて来たの」と云われた事が有ります。 多分本人としては「参列しても意味がない」と云う事だと 思うのですが、ここでも「親族で縁があったから 連絡があった」と思うのですが、多分「行きたくないから行かない」で通されているのかと思います。 当然、そういった人が上司の場合、下の人間は正面から提言することは難しくなりますし、差し障りのない程度のことしかできなくなります。 友人関係であっても、その人が認めないことは言っても無駄なのだから、深い付き合いはできないでしょう。 結果として孤立しがちな人にはなります。 多分、疎遠や孤立と云う者がそうしなくても場を離れると自然にある事かとも思えますが、その様な人はそれでも 良いのかと思えます。 生きることが楽になる、という意味では良い要素かもしれませんが、本当に助けがほしい時に、手を差し伸べる人がどれだけいるか、という所でいくと難しいかもしれませんね 確かに、が以外にその様な人は独りで生きて行く術 (付き合いはしない 義理もいらないので 出費は無い 金銭でやり取りする介護等で老後は過ごす)と云う事は 出来ていると思いますが、少々淋しいと思います。

noname#246576
noname#246576
回答No.3

うちの父親がそういう人は人自分は自分の合理主義の強者みたいなタイプ、母親がお気持ち第一主義(?)で人の気持ちに寄り添ってあげることが趣味みたいなタイプです。 うちの両親の場合は、父は母のそういうのをお節介だとは思っていないと思いますが、そもそもされている意味があんまわかっていないというか、父の「ありがたいと思う心」にも「邪魔くさいと思う心」にも特にリーチしてない、みたいな感じだと思いますね。笑

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ≫うちの父親がそういう人は人自分は自分の合理主義の強者みたいなタイプ、母親がお気持ち第一主義(?)で人の気持ちに寄り添ってあげることが趣味みたいなタイプです。 うちの両親の場合は、父は母のそういうのをお節介だとは思っていないと思いますが、そもそもされている意味があんまわかっていないというか、 合理主義だと他人のやる事にも関心も興味も無いので、 例えば「お香典」「お祝い」と云うものも悪気はなくても 「無駄だからしたくない」的な感覚なのかもしれない、 そこで気まずくなると、「悪い事したかな?」とも 思えますが、多分「何処が悪い」で通されるのかと思います。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1991/7648)
回答No.2

>私はその人を自分も少し縁があり、世話に成った事もあるので、  相手の気持ちも考え寄り添う事も思いましたが、お節介と云う事に  なるのでしょうか? まず、悩んでいる人に悩むのはお節介ではありません。 何か行動することが自体がお節介かどうかです。 その人との付き合いの深さが、少し縁がある程度でしたらそんなに悩むことはないでしょう。 まあ、見守る程度で良いのかもしれませんね。 相手の性格(受け取り方)や内容にもよります。

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.1

まず、比喩に人種を用いるのは、差別的思考が根底にあり、共感できませんでした。 人間は人種に関わらず平等であり、個人それぞれの思想が尊重されるべきです。 あなたは自分が理解出来る考え方と、そうではない考え方を二分して、そのどちらかに属する事を重視しているように質問からは見受けられましたが、統計的に人間を分類することは出来ても、何らかの分類に当てはめようとすることは、その個人の理解の際に先入観へと繋がり、妨げとなると思いました。 こちらを踏まえて、質問にあった様々な条件について私見を述べさせて頂きます。 >「私はこう思う、それ以外の事は知らないし 関係ないし 認めない」という感覚の人の方が単純明快で解り易く、彼等の様な感覚ならば悩む事も無いという事に成るのでしょうか?   自分の考えのみが正しい。と言うことが前提ですし、他のものは「以外」に集約されますので、「以外」を考える要素に持つ人と比べたなら、単純明快であると言えると思います。同様に悩む点についても、要素は少ないと言えると思いますが、「ない」と言うのは言い過ぎです。自分の考えのみを正しいとするからこそ、その考えには慎重で悩みが深いかもしれません。 何も考えていない人に悩みはないのか?と言う事であれば、「ない」と言い切れると思います。私は考えずに悩む手段を知りませんのが、もしあればこの考えも覆ります。 >その様な人にとって「カウンセリング」等不必要であると思いますし、自分が思う事だけ成し遂げれば、周りからどう思われても良い、自分に才能があるからついて来る人が居る(それもありますが)と その様な感覚なのでしょうか? そのような人にも、さらに色々な分類があるでしょうから、人それぞれだと思います。 >私は才能も無いので、ある程度義理や相手の気持ちも組んでという風に考えますが、その様な人は自分にとって目障りだから注意をする、自分はその為に邁進する、相手の気持ちなど知る必要はない、 相手が自分が目指す処に立っていないと認めない、相手が困ろうが 知らないという風に成るのでしょうか? この部分だけを取り上げて、これに一致する人もいるとは思いますが、全ては当てはまる事はない。と考えるのが妥当だと思います。 >その様な感覚ならば生きて行くのも楽に成るのでしょうか? 楽かどうかはまた違った視点なので、様々なケースがあると思います。 >私はその人を自分も少し縁があり、世話に成った事もあるので、相手の気持ちも考え寄り添う事も思いましたが、お節介と云う事になるのでしょうか? 相手によると思いますので、直接相手の反応を見たり聞いたりしてみるしかないと思います。 最後に、特に悪い意図はないですが、質問だけであなたを判断するとこのようになりました。 自分の考えを持ちながらも、周囲に配慮することが正しいと考えていて、他は理解しようとしない。 分からないものを観察するよりは、知っているものに当てはめて型にはめる。 考えることよりも、マニュアルに合わせる方が得意。 当たっていても間違っていてもどちらでも良いんですが、嫌な感じがすると思うんですよね。 あなたの人間性は質問内容だけでは決まらないですが、決めつけられたような気がして嫌ではないでしょうか。 私は個人は先入観をなるべく持たずに、その個人を見るのが良いと思います。

noname#250543
質問者

補足

まず、比喩に人種を用いるのは、差別的思考が根底にあり、共感できませんでした。 人間は人種に関わらず平等であり、個人それぞれの思想が尊重されるべきです。 申し訳ありませんでした、気を付けます。 相手によると思いますので、直接相手の反応を見たり聞いたりしてみるしかないと思います。 最後に、特に悪い意図はないですが、質問だけであなたを判断するとこのようになりました。 自分の考えを持ちながらも、周囲に配慮することが正しいと考えていて、他は理解しようとしない。 分からないものを観察するよりは、知っているものに当てはめて型にはめる。 考えることよりも、マニュアルに合わせる方が得意。 当たっていても間違っていてもどちらでも良いんですが、嫌な感じがすると思うんですよね。 あなたの人間性は質問内容だけでは決まらないですが、決めつけられたような気がして嫌ではないでしょうか。 私は個人は先入観をなるべく持たずに、その個人を見るのが良いと思います。 確かに人それぞれと云う気がしますし、特に悪い事でも無いのですが、 例えばその様なタイプが身内や仕事関係に居り、 「お元気ですか?」「貴方に病気治せるの?」 「これお土産です」「嫌いだから迷惑」 「この様な事(私の身内の法事(今回はコロナで延期した)ですが、どう思いますか、ご無理の無い様?」 「私には関係ない」 という感じです。 情にほだされ過ぎるのもと思いますが、 仕事の出来不出来(自分の事に関して)だけで判断し、 誰が死のうが、結婚しようが関係ない。 例えば、その人自分の兄弟の結婚式も「めんどくさい」 と出席拒否し、親や周りが責めても「何故責められているか解らない」 故にその様な感覚で人を傷つける(平気であんた嫌いとか 嫌だからいや という感覚)事をしても「私は悪くない」と云う風に通します。 それを悪いと思うのは此方が悪いのでしょうか? でも身内だから?とも思うのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう